ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5536313
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大分・宮崎県遠征 平治岳・大船山(男池登山口から周回)(1泊2日)

2023年05月25日(木) ~ 2023年05月26日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
18.1km
登り
1,449m
下り
1,483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:07
休憩
1:47
合計
5:54
距離 8.1km 登り 854m 下り 442m
7:24
5
7:29
24
7:53
36
8:29
8:31
69
9:40
9:48
33
10:21
11:55
25
12:20
12:22
38
13:00
13:01
6
13:07
11
2日目
山行
4:58
休憩
0:43
合計
5:41
距離 10.0km 登り 631m 下り 1,044m
6:59
9
7:08
7:09
3
7:12
7:13
37
7:50
7:57
38
8:35
2
8:58
9:28
14
9:42
9:43
3
9:46
9:47
69
10:56
53
11:49
22
12:11
18
12:29
12:30
3
12:33
12:34
6
12:40
男池登山口駐車場
天候 晴れのち雲
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男池登山口 延岡市街から100km 2時間
      大分空港まで86km 1時間半
その他周辺情報 法華院温泉山荘
http://hokkein.co.jp/

白水鉱泉(黒嶽荘)
http://sankei-web.sakura.ne.jp/kurotakesou/
https://obs-oita.co.jp/radio/onsen-sommelier/48055.html
男池登山口駐車場。
男池登山口駐車場。
登山口には水洗トイレが有ります。
1
登山口には水洗トイレが有ります。
男池園地入口。協力金100円。
2
男池園地入口。協力金100円。
男池湧水群。
かくし水。
平治岳東尾根、ダイレクト登山道入口です。踏み跡、ピンクテープ有りますが、今回は王道コースの大戸越経由で行きます。
1
平治岳東尾根、ダイレクト登山道入口です。踏み跡、ピンクテープ有りますが、今回は王道コースの大戸越経由で行きます。
ソババッケ。黒岳・風穴方面との分岐です。
1
ソババッケ。黒岳・風穴方面との分岐です。
大戸越から平治岳を見上げる。ミヤマキリシマは沢山有りますが、虫害でやられて、なんと咲いているのは、この株だけです。
4
大戸越から平治岳を見上げる。ミヤマキリシマは沢山有りますが、虫害でやられて、なんと咲いているのは、この株だけです。
大戸越からの三俣岳。
5
大戸越からの三俣岳。
大戸越からの中岳・三俣岳。
5
大戸越からの中岳・三俣岳。
平治岳山頂付近にはミヤマキリシマが少し咲いていました。
5
平治岳山頂付近にはミヤマキリシマが少し咲いていました。
平治岳山頂に着きました。
5
平治岳山頂に着きました。
平治岳山頂からの由布岳。
6
平治岳山頂からの由布岳。
平治岳山頂からの久住山・中岳・三俣岳。
6
平治岳山頂からの久住山・中岳・三俣岳。
平治岳山頂からの大船山・久住山。
4
平治岳山頂からの大船山・久住山。
平治岳山頂からの三俣山。
4
平治岳山頂からの三俣山。
平治岳山頂からの大船山。
4
平治岳山頂からの大船山。
大戸越まで降りて来て、大船山を望む。
2
大戸越まで降りて来て、大船山を望む。
坊ガツル、奥に今日泊まる法華院温泉山荘が有ります。
6
坊ガツル、奥に今日泊まる法華院温泉山荘が有ります。
坊ガツルまで降りてきました。大船山からの登山道と合流します。
坊ガツルまで降りてきました。大船山からの登山道と合流します。
坊ガツル。
坊ガツルから三俣岳。
3
坊ガツルから三俣岳。
坊ガツルからの平治岳・北大船山・大船山。
4
坊ガツルからの平治岳・北大船山・大船山。
法華院温泉山荘が見えてきました。
3
法華院温泉山荘が見えてきました。
法華院温泉山荘。
2
法華院温泉山荘。
法華院温泉山荘の夕食。座席はテーブルが指定されています。食券を山荘の人に渡した順番に呼ばれて、お盆を受け取る方式です。
5
法華院温泉山荘の夕食。座席はテーブルが指定されています。食券を山荘の人に渡した順番に呼ばれて、お盆を受け取る方式です。
法華院温泉山荘の色紙。「山と食欲と私」の作者の信濃川日出雄さん、鈴木ミキさん、鈴木ともこさん・田中陽希さん、猪熊隆之さん。
5
法華院温泉山荘の色紙。「山と食欲と私」の作者の信濃川日出雄さん、鈴木ミキさん、鈴木ともこさん・田中陽希さん、猪熊隆之さん。
法華院温泉山荘の朝食。朝食は座席は自由席。早めに座席を確保して、食券を山荘の人に渡しました。
5
法華院温泉山荘の朝食。朝食は座席は自由席。早めに座席を確保して、食券を山荘の人に渡しました。
朝の法華院温泉山荘。
1
朝の法華院温泉山荘。
朝の法華院温泉山荘。
4
朝の法華院温泉山荘。
朝の坊ガツル。奥は平治岳・大船山です。
3
朝の坊ガツル。奥は平治岳・大船山です。
朝の坊ガツル。
今日は大船山に直接登ります。
1
今日は大船山に直接登ります。
段原に着きました。北大船山と大船山との鞍部になります。
1
段原に着きました。北大船山と大船山との鞍部になります。
段原には大船山避難小屋が有ります。
段原には大船山避難小屋が有ります。
大船山山頂に着きました。300名山ゲット。
5
大船山山頂に着きました。300名山ゲット。
傾山・大崩山・祖母山方面の展望。
2
傾山・大崩山・祖母山方面の展望。
久住山。左奥は阿蘇山になります。
3
久住山。左奥は阿蘇山になります。
北大船山と段原の火口原。右下は米窪の火口となっています。
5
北大船山と段原の火口原。右下は米窪の火口となっています。
コイワカガミが咲いていました。
6
コイワカガミが咲いていました。
段原からの大船山。
2
段原からの大船山。
段原からお鉢巡りします。
4
段原からお鉢巡りします。
大船山と米窪火口。
4
大船山と米窪火口。
大船山と米窪火口。
3
大船山と米窪火口。
大船山。このお鉢巡りはミヤマキリシマがまずまず咲いています。
3
大船山。このお鉢巡りはミヤマキリシマがまずまず咲いています。
風穴分岐。
風穴。穴の底には、まだ雪が残っています。(年1回の春にしかできなかった蚕の飼育を、蚕の卵を風穴に冷蔵保存することで時期をずらして年に4〜5回飼育できるようにしたものです。)
4
風穴。穴の底には、まだ雪が残っています。(年1回の春にしかできなかった蚕の飼育を、蚕の卵を風穴に冷蔵保存することで時期をずらして年に4〜5回飼育できるようにしたものです。)
ソババッケまで戻ってきました。
1
ソババッケまで戻ってきました。
男池登山口駐車場まで戻ってきました。これで今回の山行は終了です。
2
男池登山口駐車場まで戻ってきました。これで今回の山行は終了です。
おまけ。男池登山口近くの白水鉱泉(黒嶽荘)。天然炭酸水の鉱泉です。日帰り入浴料金500円。
2
おまけ。男池登山口近くの白水鉱泉(黒嶽荘)。天然炭酸水の鉱泉です。日帰り入浴料金500円。
おまけ。白水鉱泉浴室。貸切です。右の源泉は10℃以下、冷たくて足を浸かるぐらいしか出来ません。左の沸かした温泉で温まります。
6
おまけ。白水鉱泉浴室。貸切です。右の源泉は10℃以下、冷たくて足を浸かるぐらいしか出来ません。左の沸かした温泉で温まります。

感想

大分・宮崎県遠征三4~5日目。

300名山の大船山、ミヤマキリシマの平治岳、九州最高所の温泉宿である法華院温泉山荘の宿泊を叶えるため、3ヶ月前の予約開始時に電話で予約をゲット。
残念ながら、平治岳のミヤマキリシマは「尺取り虫」の被害で葉も花もやられ、全滅状態であった。法華院温泉付近や翌日登った大船山の段原火口原辺りや米窪のお鉢巡り辺りでは被害に遭わずに残ったミヤマキリシマがたくさん咲いていた。

山中の温泉宿に泊まり、また山頂でゆっくりと過ごせた。遠征の最後は大満足の山行となった。
(最初の3日間で会ったのは、合計1人であったが、この山行では数百人以上とすれ違った。さすが人気の山域・人気の時期である。)

5/22 両子山
5/23 傾山
5/24 大崩山
5/25〜26 大船山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら