ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5537189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇山(ツーリング登山:仙酔尾根ルート〜高岳・中岳・南岳)

2023年05月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
7.7km
登り
790m
下り
788m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:51
合計
4:04
距離 7.7km 登り 790m 下り 790m
6:57
86
8:23
8:24
7
8:31
9:04
16
9:20
9:26
15
9:41
9:49
18
10:07
21
10:28
10:29
8
10:37
10:39
22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙酔峡駐車場: 約100台分、駐車料金無料
コース状況/
危険箇所等
仙酔尾根ルート⇒火口東展望所ルート⇒仙酔峡ロープウェー跡ルート
その他周辺情報 <仙酔峡駐車場>
・仙酔峡駐車場: 約100台分、駐車料金無料
・トイレ:仙酔峡駐車場にあり(洋式トイレ×2、トイレットペーパーあり)
・仙酔峡インフォメーションセンターにジオラマとそのまわりに登山ルートの紹介パネルあり
<ミルクランドファーム(九重町)>
・アイスクリーム350円
・牛乳1杯200円
・手作りブルーベリージャム600円
・米っこりん400円
近づく阿蘇山。雄大な山容!
2023年05月26日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:26
近づく阿蘇山。雄大な山容!
立ち入り禁止エリアとルートをあらためて確認しておきます。
2023年05月26日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:42
立ち入り禁止エリアとルートをあらためて確認しておきます。
確認事項も目を通しておきます。
2023年05月26日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:42
確認事項も目を通しておきます。
仙酔峡ロープウェー跡ルート登山口です。
2023年05月26日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:42
仙酔峡ロープウェー跡ルート登山口です。
バイク登山、2回目。
軽量化のため、ジェットボイルは置いてきましたが、登山靴をザックに入れると重たいので、肩こりになります。
2023年05月26日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:49
バイク登山、2回目。
軽量化のため、ジェットボイルは置いてきましたが、登山靴をザックに入れると重たいので、肩こりになります。
今日も、モンタ君と登りますよ!
2023年05月26日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:49
今日も、モンタ君と登りますよ!
駐車場には車がまだ10台ほどでした。

くじゅう連山をのぞめます。

仙酔峡駐車場: 約100台分、駐車料金無料
2023年05月26日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:51
駐車場には車がまだ10台ほどでした。

くじゅう連山をのぞめます。

仙酔峡駐車場: 約100台分、駐車料金無料
仙酔峡インフォメーションセンター。
2023年05月26日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:51
仙酔峡インフォメーションセンター。
トイレ。
洋式トイレ。トイレットペーパーあり。
2023年05月26日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:51
トイレ。
洋式トイレ。トイレットペーパーあり。
この案内図でもルートを確認しておきます。
2023年05月26日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:53
この案内図でもルートを確認しておきます。
仙酔峡ロープウェー跡ルート登山口です。
本日は仙酔尾根ルートから登りますが、様子見でちょっとだけ上がってみます。
仙酔尾根ルートを下りで使うと、膝にこたえると思うので、やはりここを下りで使う方がよさそうです。
2023年05月26日 06:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:54
仙酔峡ロープウェー跡ルート登山口です。
本日は仙酔尾根ルートから登りますが、様子見でちょっとだけ上がってみます。
仙酔尾根ルートを下りで使うと、膝にこたえると思うので、やはりここを下りで使う方がよさそうです。
さあ、出発。
駐車場の奥にある仙酔尾根ルートへ。
花酔い橋の左に案内板があります。
2023年05月26日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:57
さあ、出発。
駐車場の奥にある仙酔尾根ルートへ。
花酔い橋の左に案内板があります。
火山ガス事故防止のための案内板。
目を通します。
2023年05月26日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:58
火山ガス事故防止のための案内板。
目を通します。
花酔い橋を渡ってスタートです。
2023年05月26日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:58
花酔い橋を渡ってスタートです。
2023年05月26日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:58
火山ガス注意。
登山禁止の該当事項です。
2023年05月26日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 6:58
火山ガス注意。
登山禁止の該当事項です。
ミヤマキリシマ。
見頃を過ぎたようですが、株によってはまだ咲いています。
2023年05月26日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/26 7:01
ミヤマキリシマ。
見頃を過ぎたようですが、株によってはまだ咲いています。
2023年05月26日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:06
険しく切り立った山容が、とても格好いい!
2023年05月26日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:06
険しく切り立った山容が、とても格好いい!
2023年05月26日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:07
黄色のペイントに沿って登って行きますが、岩がゴロゴロとしてて、とても歩きにくい。
2023年05月26日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:14
黄色のペイントに沿って登って行きますが、岩がゴロゴロとしてて、とても歩きにくい。
表面がツルツルした茶色の巨岩が多い。
2023年05月26日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:17
表面がツルツルした茶色の巨岩が多い。
振り返って、くじゅう連山を臨む。
とってもいい景色!
2023年05月26日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:25
振り返って、くじゅう連山を臨む。
とってもいい景色!
やっと中間点。ここまで約40分。
2023年05月26日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:40
やっと中間点。ここまで約40分。
登りながら右側を見ると、シェルターが続いている。
2023年05月26日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 7:45
登りながら右側を見ると、シェルターが続いている。
もうすぐ尾根に出る直前で冷たいガスが吹き下ろして来ました。
2023年05月26日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:16
もうすぐ尾根に出る直前で冷たいガスが吹き下ろして来ました。
噴煙が見え始めました。
2023年05月26日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:20
噴煙が見え始めました。
尾根を登り切ったら、ガスっててよく見えませんでしたが、この後見晴らしがよくなりました。
2023年05月26日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:24
尾根を登り切ったら、ガスっててよく見えませんでしたが、この後見晴らしがよくなりました。
まずは高岳を目指します。
2023年05月26日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:26
まずは高岳を目指します。
仙酔峡尾根分岐より約10分で、高岳に登頂!
2023年05月26日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:31
仙酔峡尾根分岐より約10分で、高岳に登頂!
高岳1,592m登頂!

先に山頂にいた方に撮影してもらいました。モンタ君と一緒に写ります。

写真を撮ってもらうのに、誰か来ないか待っていたとのことでした。
石川県から定年退職して来られた方で、昨日は祖母山に登られ、高岳登頂の後は、今晩の別府発フェリーさんふらわあに乗船して帰られるご予定とのことでした。
2023年05月26日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:32
高岳1,592m登頂!

先に山頂にいた方に撮影してもらいました。モンタ君と一緒に写ります。

写真を撮ってもらうのに、誰か来ないか待っていたとのことでした。
石川県から定年退職して来られた方で、昨日は祖母山に登られ、高岳登頂の後は、今晩の別府発フェリーさんふらわあに乗船して帰られるご予定とのことでした。
モンタ君、高岳1,592m登頂です!
2023年05月26日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:36
モンタ君、高岳1,592m登頂です!
モンタ君がアップで写るように一緒に記念撮影。
2023年05月26日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:38
モンタ君がアップで写るように一緒に記念撮影。
モンタ君、高岳1,592m登頂です!
2023年05月26日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:39
モンタ君、高岳1,592m登頂です!
風でペーパーフィルターが飛ばされないように、モンタ君に手伝ってもらいます。
山頂コーヒーを楽しむため、コーヒーミルで豆を挽きます。
2023年05月26日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:44
風でペーパーフィルターが飛ばされないように、モンタ君に手伝ってもらいます。
山頂コーヒーを楽しむため、コーヒーミルで豆を挽きます。
挽き立て山頂コーヒーが出来上がりました。飲む前に、モンタ君と山頂標識と記念撮影。
2023年05月26日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:50
挽き立て山頂コーヒーが出来上がりました。飲む前に、モンタ君と山頂標識と記念撮影。
山頂コーヒーは、最高に美味しかったです!
2023年05月26日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 8:51
山頂コーヒーは、最高に美味しかったです!
中岳に向かいます。
2023年05月26日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:02
中岳に向かいます。
中岳に到着。
2023年05月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:17
中岳に到着。
中岳1,506m登頂!
2023年05月26日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:18
中岳1,506m登頂!
立ち昇る噴煙。
2023年05月26日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:19
立ち昇る噴煙。
モンタ君、火口と噴煙を背景に。
2023年05月26日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:24
モンタ君、火口と噴煙を背景に。
モンタ君と一緒に。
2023年05月26日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:24
モンタ君と一緒に。
大きな火口と立ち昇る噴煙。
2023年05月26日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:28
大きな火口と立ち昇る噴煙。
南岳へ行く途中。
根子岳が見え、奥には祖母山も見えました。
2023年05月26日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:35
南岳へ行く途中。
根子岳が見え、奥には祖母山も見えました。
巨大な溶岩!
2023年05月26日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:39
巨大な溶岩!
南岳1,496m登頂!
2023年05月26日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:42
南岳1,496m登頂!
天気がよく、根子岳と遠くの祖母山がよく見えます。
2023年05月26日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:44
天気がよく、根子岳と遠くの祖母山がよく見えます。
モンタ君も、南岳1,496m登頂!
2023年05月26日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:46
モンタ君も、南岳1,496m登頂!
モンタ君と一緒に。
2023年05月26日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:47
モンタ君と一緒に。
祖母山のアップ。
2023年05月26日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:48
祖母山のアップ。
大きな火口と立ち昇る噴煙。
2023年05月26日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:52
大きな火口と立ち昇る噴煙。
迫力あります。
2023年05月26日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 9:54
迫力あります。
火口周辺は白っぽい灰色です。
2023年05月26日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:19
火口周辺は白っぽい灰色です。
2023年05月26日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:28
仙酔峡ロープウェー跡ルートに入った下りあたりで、硫黄のにおいがしてきました。
シェルターが点在しています。
2023年05月26日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:30
仙酔峡ロープウェー跡ルートに入った下りあたりで、硫黄のにおいがしてきました。
シェルターが点在しています。
シェルター内部。
噴石の直撃は避けられそうですが、噴煙は入ってきます。
2023年05月26日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:31
シェルター内部。
噴石の直撃は避けられそうですが、噴煙は入ってきます。
ここだけ、円柱形のシェルターです。
2023年05月26日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:33
ここだけ、円柱形のシェルターです。
頭上で火口周辺を度々旋回するヘリコプター。
10分程度のヘリコプター遊覧飛行をしているようです。
2023年05月26日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:39
頭上で火口周辺を度々旋回するヘリコプター。
10分程度のヘリコプター遊覧飛行をしているようです。
火山ガスの対処方法。
英語説明文も欲しいところですね。
2023年05月26日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:56
火山ガスの対処方法。
英語説明文も欲しいところですね。
仙酔峡周辺のミヤマキリシマは、見頃を過ぎているためか、株によってところどころまだ咲いている感じでした。
例年の見ごろは、5月上旬から中旬とのこと。
2023年05月26日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:59
仙酔峡周辺のミヤマキリシマは、見頃を過ぎているためか、株によってところどころまだ咲いている感じでした。
例年の見ごろは、5月上旬から中旬とのこと。
下山時に会えた1株のミヤマキリシマ。
2023年05月26日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 10:59
下山時に会えた1株のミヤマキリシマ。
無事下山完了!
2023年05月26日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 11:02
無事下山完了!
仙酔峡駐車場を出てすぐのところから、雄大な山容が臨めます!
2023年05月26日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 11:32
仙酔峡駐車場を出てすぐのところから、雄大な山容が臨めます!
やまなみハイウェイを走っていると絶景のため停車。
後ろには、先程登った阿蘇山が見えます。
2023年05月26日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:03
やまなみハイウェイを走っていると絶景のため停車。
後ろには、先程登った阿蘇山が見えます。
進行方向右手には、くじゅう連山が見えます。
2023年05月26日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:05
進行方向右手には、くじゅう連山が見えます。
阿蘇くじゅう国立公園。
2023年05月26日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:06
阿蘇くじゅう国立公園。
一直線の道路、緑の大草原。そして大きな阿蘇山。
2023年05月26日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:07
一直線の道路、緑の大草原。そして大きな阿蘇山。
高度をあげてくじゅう連山へ向かいます。
雄大な阿蘇山。
2023年05月26日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:24
高度をあげてくじゅう連山へ向かいます。
雄大な阿蘇山。
くじゅう連山。
2023年05月26日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:37
くじゅう連山。
2023年05月26日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:38
2023年05月26日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:38
九重町のミルクランドファームで休憩タイム。
アイスクリーム350円、牛乳1杯200円です。
2023年05月26日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:51
九重町のミルクランドファームで休憩タイム。
アイスクリーム350円、牛乳1杯200円です。
アイスクリームと牛乳を堪能。
とても美味しかったです。
2023年05月26日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 12:52
アイスクリームと牛乳を堪能。
とても美味しかったです。
一緒に山に登ってくれたモンタ君にご褒美で、手作りブルーベリージャムと米っこりんを購入しました。
2023年05月26日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 13:05
一緒に山に登ってくれたモンタ君にご褒美で、手作りブルーベリージャムと米っこりんを購入しました。
なんと、風見鶏ではなく、風見牛!!
2023年05月26日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 13:07
なんと、風見鶏ではなく、風見牛!!
ごちそうさまでした。
再び帰路に戻ります。
2023年05月26日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 13:13
ごちそうさまでした。
再び帰路に戻ります。
今度登りに来ます、くじゅう連山!
2023年05月26日 13:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/26 13:17
今度登りに来ます、くじゅう連山!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 登山靴 ワークキャップ フィンガーレスグローブ ザック サーモボトル500ml1本 (お湯) ハイドレーション(水1.0L) おにぎり3個 ミニチョコパン 行動食 コーヒー豆 コーヒーミル マグカップ トレッキングポール ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 腕時計 ココヘリ

感想

バイク登山2回目。

今回は越境して、遠路はるばる熊本県は阿蘇山へ。

バイク登山のため、できるだけ軽量軽装にしたく、Tシャツの上にウインドパーカーで早朝5時出発。
往路は国道57号。
大分市内14℃でしたが、竹田市に入ると11℃になり、風を切って走ってるとさすがに寒くなってきたので、パーカーの下に1枚着ました。
途中、目の前をタヌキが歩いて横切ってました。

阿蘇山は、修学旅行以来。

ルートは、仙酔尾根ルート⇒火口東展望所ルート⇒仙酔峡ロープウェー跡ルート。

仙酔尾根ルートは、黄色のペイントがありますが、小さな黄色の〇印は場所によっては岩の色に近く見つけにくい箇所あります。入っていけないところは、赤色の✖印ペイントあり。

高岳で挽き立ての山頂コーヒーを堪能!まったりと40分休憩しました。

中岳と南岳から見ることのできる活火山のダイナミックな地形、大きな火口と立ち昇る噴煙に感動しました。
地球が活動していると肌で感じる場所でした。

ヤマレコは中岳〜南岳ルートが計画段階でルート設定できないため、警告音が流れましたが、ヤマップはルート設定できてましたので、予定通り南岳へ。

仙酔峡ロープウェー跡ルートに入った下りあたりで、硫黄のにおいがしてきました。
頭上をヘリが度々旋回してました。10分程度のヘリコプター遊覧飛行をしているようです。

仙酔峡周辺のミヤマキリシマは、見頃を過ぎているためか、株によってところどころまだ咲いている感じでした。

登山は、休憩時間を除いて約3時間半、約8kmでした。

帰路はやまなみハイウェイで、くじゅう連山の牧ノ戸峠を過ぎて、ミルクランドファームへ。
アイスクリームと牛乳が、とても美味しかったです。

さらに帰路、くじゅう連山を振り返って雄大な山容に感動しました。

約180kmのバイクツーリングと登山、絶品アイスクリームを堪能できました。

家に着いて、帽子を落としたことに気付きました。
新品購入後、まだ2回しか被ってなかったので、ショックが大きいかったです。
たぶん、下山後にトイレに寄ったてザックを下ろした際に置き忘れたようです。


<仙酔峡駐車場情報>
・仙酔峡駐車場: 約100台分、駐車料金無料
・トイレ:仙酔峡駐車場にあり(洋式トイレ×2、トイレットペーパーあり)
・仙酔峡インフォメーションセンターにジオラマとそのまわりに登山ルートの紹介パネルあり

<ミルクランドファーム(九重町)>
・アイスクリーム350円
・牛乳1杯200円
・手作りブルーベリージャム600円
・米っこりん400円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら