記録ID: 5544280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
行きはJR甲斐大和駅より栄和交通バスで、すずらん昆虫館前バス停下車
電車、
バス、
タクシー
帰りは上日川峠から車道を歩いてすずらん昆虫館前まで戻り、タクシーで甲斐大和駅へ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全体的によく整備された登山道で、特に危険な個所は無し。 ただし、小金沢山と石丸峠の間は険路でピンクテープを追っていく。 大菩薩周辺は眺望抜群だが、拳大の石がゴロゴロしているので足元に注意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by pinosage
今回のコースはヤマレコでおすすめコースとして紹介されていた縦走路の逆回りだった。休日でバスが混むので、終点から乗ったほうがよいと考えてのことだったが、富士山を背にして進むという点でマイナスかも。大菩薩嶺は初心者向けとなめてかかっていたが、牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの縦走路はなかなか険しい道だった。それと、上日川峠の最終バスは15時45分と結構早いので注意が必要。
※5月30日追記:最終バスに間に合わなかった場合は反対側の塩山方面に降りて行って、山梨交通の大菩薩峠登山口バス停より18:30発の塩山駅行きがあります。ロッヂ長兵衛のご主人の話では上日川峠より1時間ほどの距離で料金は300円だそうです。
※5月30日追記:最終バスに間に合わなかった場合は反対側の塩山方面に降りて行って、山梨交通の大菩薩峠登山口バス停より18:30発の塩山駅行きがあります。ロッヂ長兵衛のご主人の話では上日川峠より1時間ほどの距離で料金は300円だそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する