また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5546407
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳

2023年05月26日(金) ~ 2023年05月27日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:06
距離
33.9km
登り
1,819m
下り
1,750m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
1:33
合計
8:06
7:52
7:52
9
8:01
8:02
35
8:37
8:41
3
8:44
8:44
39
9:23
9:24
12
9:36
10:28
51
11:19
11:20
13
11:33
11:33
32
12:05
12:12
32
12:44
12:44
17
13:01
13:01
17
13:18
13:23
30
13:53
13:53
30
14:23
14:23
14
14:37
14:59
53
15:52
2日目
山行
8:20
休憩
2:26
合計
10:46
5:39
57
6:36
6:36
116
8:32
8:48
4
8:52
8:52
22
9:14
9:16
20
9:36
10:15
15
10:30
10:31
19
10:50
10:50
8
10:58
11:09
79
12:28
12:29
52
13:21
14:37
108
16:25
上高地バスターミナル
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
大正池(車中より撮影)
2023年05月26日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/26 7:22
大正池(車中より撮影)
久しぶりに観る景観
2023年05月26日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/26 7:52
久しぶりに観る景観
ラショウモンカヅラ
2023年05月26日 08:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/26 8:03
ラショウモンカヅラ
ニリンソウ
2023年05月26日 08:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/26 8:03
ニリンソウ
サンカヨウ
2023年05月26日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
8
5/26 8:54
サンカヨウ
林道の両側にはニリンソウ
2023年05月26日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/26 8:58
林道の両側にはニリンソウ
2023年05月26日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/26 9:01
気持ち良い!
2023年05月26日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/26 9:06
気持ち良い!
エゾムラサキ
2023年05月26日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/26 9:14
エゾムラサキ
まずはテント受付
2023年05月26日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/26 9:31
まずはテント受付
設営完了!
2023年05月26日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/26 10:03
設営完了!
徳沢〜横尾の区間は工事中で迂回路通行
2023年05月26日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/26 10:35
徳沢〜横尾の区間は工事中で迂回路通行
いつ見ても立派な横尾大橋
2023年05月26日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/26 11:20
いつ見ても立派な横尾大橋
私には全く縁のない屏風岩
2023年05月26日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/26 11:59
私には全く縁のない屏風岩
本谷橋(仮橋)
2023年05月26日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/26 12:07
本谷橋(仮橋)
本谷橋から積雪が続く
2023年05月26日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/26 12:49
本谷橋から積雪が続く
降雨&景観が望めない事からSガレ手前でUターン
2023年05月26日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/26 13:01
降雨&景観が望めない事からSガレ手前でUターン
徳澤へ戻ってきました
2023年05月26日 16:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/26 16:08
徳澤へ戻ってきました
テン場の横にはニリンソウ群生地
2023年05月26日 16:51撮影 by  iPhone 13, Apple
9
5/26 16:51
テン場の横にはニリンソウ群生地
癒される
2023年05月26日 17:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/26 17:04
癒される
翌朝
2023年05月27日 04:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/27 4:46
翌朝
蝶ヶ岳へ向かいます
2023年05月27日 06:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/27 6:07
蝶ヶ岳へ向かいます
2300m付近から積雪が続く。チェンスパを履こうとケースを開けたら軽アイゼン(結果、良かったかも)
2023年05月27日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/27 7:47
2300m付近から積雪が続く。チェンスパを履こうとケースを開けたら軽アイゼン(結果、良かったかも)
「”妖精の池”って小さいな」と思ったら、"カモシカの池"でした
2023年05月27日 08:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/27 8:03
「”妖精の池”って小さいな」と思ったら、"カモシカの池"でした
傾斜はキツくない
2023年05月27日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/27 8:23
傾斜はキツくない
ナガカベ山とは読めない
2023年05月27日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/27 8:31
ナガカベ山とは読めない
こちらが本家の”妖精の池”
2023年05月27日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/27 9:15
こちらが本家の”妖精の池”
長かった樹林帯を抜けると蝶ヶ岳ピーク
2023年05月27日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/27 9:23
長かった樹林帯を抜けると蝶ヶ岳ピーク
ガスる前に全景を撮影
2023年05月27日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9
5/27 9:27
ガスる前に全景を撮影
”穂高の特等席”という言葉に偽りなし
2023年05月27日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
11
5/27 9:28
”穂高の特等席”という言葉に偽りなし
大キレット〜槍も視界良好
2023年05月27日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
13
5/27 9:28
大キレット〜槍も視界良好
達筆な山頂標識
2023年05月27日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
9
5/27 9:36
達筆な山頂標識
チョット格好つけてみました(^^
少し肥えてきたな...
2023年05月27日 09:36撮影
13
5/27 9:36
チョット格好つけてみました(^^
少し肥えてきたな...
長野側よりモクモクで大好きな常念岳は見えず
2023年05月27日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/27 9:42
長野側よりモクモクで大好きな常念岳は見えず
焼岳・乗鞍岳方面
2023年05月27日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/27 9:56
焼岳・乗鞍岳方面
2023年05月27日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/27 13:01
2023年05月27日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/27 13:05
ツバメオモト
2023年05月27日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/27 13:10
ツバメオモト
2023年05月27日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/27 13:12
徳澤に帰還。最高で〜す!
2023年05月27日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/27 13:13
徳澤に帰還。最高で〜す!
いつも素通りして憧れていた徳澤テン場は最高で〜す(←2回目)
2023年05月27日 14:39撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/27 14:39
いつも素通りして憧れていた徳澤テン場は最高で〜す(←2回目)
毎回撮影するポイント
2023年05月27日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
6
5/27 14:46
毎回撮影するポイント
青空が映える
2023年05月27日 14:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/27 14:49
青空が映える
2023年05月27日 14:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/27 14:53
2023年05月27日 14:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/27 14:54
2日間で二時間以上掛けて、ようやくミドリニリンソウを発見!
今回、来た甲斐がありました。
最高で〜す←3回目
2023年05月27日 15:09撮影 by  iPhone 13, Apple
7
5/27 15:09
2日間で二時間以上掛けて、ようやくミドリニリンソウを発見!
今回、来た甲斐がありました。
最高で〜す←3回目
シロバナノエンレイソウ
2023年05月27日 15:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4
5/27 15:22
シロバナノエンレイソウ
毎度の事ながら(初日は)意気揚々と上高地に来て、下山後は精魂尽き果て上高地に戻り、河童橋から見る穂高連峰から”お帰り”という有難い御言葉を頂戴している気がする。
最高で〜す(←4回目)
2023年05月27日 16:22撮影 by  iPhone 13, Apple
10
5/27 16:22
毎度の事ながら(初日は)意気揚々と上高地に来て、下山後は精魂尽き果て上高地に戻り、河童橋から見る穂高連峰から”お帰り”という有難い御言葉を頂戴している気がする。
最高で〜す(←4回目)

感想

沢渡にスクーターを駐輪して”沢渡大橋“バス停7:03発のバスに乗車して上高地へ。
(北アへのアクセスでスクーター利用は2シーズン振り)

上高地着後、登山届を提出(コンパスEXの使い方がイマイチ分からない)
初日はいつも素通りしていた憧れの徳澤にテントを張り、その後にピストンで涸沢へ向かう。

徳澤~横尾の区間は工事中で迂回路通行。
普段見れない梓川を近くで観れるのは良いけれど面白味に掛けるコース(あくまでも迂回路)

横尾で持参したパンを軽くつまみ高確率で景観を望めないであろう涸沢へ足を進める。
本谷橋の直前までは積雪なし。
本谷橋~涸沢は積雪が続き(本谷橋を越えると)細かい雨が降り出す。
先へ進むほどに雨が強くなり、Sガレ手前から見る涸沢ヒュッテの奥はガスで覆われ山々も隠れていた。
この時点で徳澤へ引き返す事を決める。
帰りも雨に降られ続け、本谷橋で引き返せば良かったと後悔..

徳澤に戻るとテントが濡れていて、こちらも降雨があった事を確認する。
その後、今回の一番の目標かもしれない幸せを呼ぶと言われる”ミドリニリンソウ”を捜索開始。
実は上高地~徳澤の区間でも林道に咲くニリンソウ群生をキョロキョロ見ながら歩き続けたが気配も感じられない。
結局、初日は見つけられず。

翌朝、目が覚めると”ここは自宅か”と一瞬勘違いするくらい快適なテント泊であった。
過去一番のテン場でした。

朝はすったもんだして出発が遅れるが蝶ヶ岳に向かう。
序盤は少し急登が続きますが、ある程度進むと傾斜も緩くなる(私はバテましたが)
ピーク直下まで樹林帯を歩きますが標高2300m付近から雪道が続きチェンスパを装着しようとケースを開けたら軽アイゼン。
ある意味、結果オーライだったかも。
積雪した樹林帯という事でピンクリボンと僅かなトレースが頼りとなる。

天気予報と早朝の(標高の高い所)ガス具合から今日も展望は期待せず登りましたが
樹林帯を抜けると穂高~槍が姿を見せてくれた(常念方面はガスで見えず)

”ありがとうございます”という言葉が無意識に出た。

帰りのスクーター運転が気になり(日の出ている時に三才山トンネルを越えたい)、
景観鑑賞もそこそこに下山する。

軽いハプニングが起こる。
7~8年ぶりに足を攣ってしまった。

長堀山で大休憩して、ここ数年は攣った方にあげてばかりの芍薬甘草湯を服用する。
すぐに効果は現れたが意識してユックリと下山する。

その後は症状が出ることもなく徳澤に到着。
徳澤の癒される景観に今日も泊まりたいという気持ちも湧くが明日は私が家事をする当番日。
是が非でも帰らなければならぬのです。

少しの至福を感んじようとテント内からマットを外に出し寝っ転がる(気持ち良い!)

暫くするとカミさんの顔がチラつき(正真正銘の恐妻家)心を鬼にしてテントを畳む。

帰りは無事にミドリニリンソウをダブルで発見!

その後、スクーターに跨り沢渡駐車場を17時30分頃に出発。
行き同様、東御市内のR18号沿いにある(北アに来る際の定番)松屋で一番安い定食(特盛ご飯)を平らげ軽井沢の寒さと碓氷峠の暗闇に備えて英気を養う。

夜間という事もあり一般道は空いていて24時過ぎには無事帰宅。
運転中、我慢し続けた腰と尻の痛みから要約解放された。

やはり長野は遠いな・・

ちなみに登山中、過去イチで高山植物をジックリと観察&撮影。

花を愛でるオジサンに変身

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら