記録ID: 5558701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2023年05月30日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by kenken33
・2日連続で1日中の雨天だったが、この日はようやく曇になったので行きたかった磐梯山へ。
・とは言え、この日は朝から会議があり、早朝しか時間がなかったので早朝登山を決行。一番楽なルートの八方台ルートを選択。道の駅裏磐梯で車中泊をさせてもらい、早朝に登山口へ移動。登山口は携帯が繋がりにくい。
・今日は徐々に天候が回復するようなので早朝は残念な天気だったが磐梯山の下見と思えば十分。
・雨は降らなかったが、2日間の雨で道はそれなりに濡れているので、下りで何度か滑って、最後に腰を打ってしまった。やはりこういう時は下りは特に気を付けないといけないと肝に銘じる。
・景色は堪能できず残念だったが、それでも楽しい山行であった。今度は違うルートからトライしてみよう。八方台ルートであれば登山初心者で体力がなくても大丈夫かな。
・登山が終わってから会津若松にいたが、午後から少し晴れてきたので、午後だったら景色を楽しめたかな?
・とは言え、この日は朝から会議があり、早朝しか時間がなかったので早朝登山を決行。一番楽なルートの八方台ルートを選択。道の駅裏磐梯で車中泊をさせてもらい、早朝に登山口へ移動。登山口は携帯が繋がりにくい。
・今日は徐々に天候が回復するようなので早朝は残念な天気だったが磐梯山の下見と思えば十分。
・雨は降らなかったが、2日間の雨で道はそれなりに濡れているので、下りで何度か滑って、最後に腰を打ってしまった。やはりこういう時は下りは特に気を付けないといけないと肝に銘じる。
・景色は堪能できず残念だったが、それでも楽しい山行であった。今度は違うルートからトライしてみよう。八方台ルートであれば登山初心者で体力がなくても大丈夫かな。
・登山が終わってから会津若松にいたが、午後から少し晴れてきたので、午後だったら景色を楽しめたかな?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する