記録ID: 5560387
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年05月31日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし 距離は長いけどアップダウン少ない |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by kobaryo
霧ヶ峰散策に行ってきました!
まずは車山を越えます。
火災の面影がだいぶ薄れてきてて植物が生えてました!自然の力すごい!
小学生の大群を抜きまずは南の耳をめざします。
アップダウンはなくて常に開けてて景色が良い!
いっきにゼブラ山まで行けました!
天気はまぁまあまでしたが景色は✌️
ゼブラ山からは八島湿原抜けて肩まで長く感じます笑
後で見返して10kmも歩いたことにびっくり!
アップダウンがないとこんなにも楽ってことを思い知りました。
また、来ます。
まずは車山を越えます。
火災の面影がだいぶ薄れてきてて植物が生えてました!自然の力すごい!
小学生の大群を抜きまずは南の耳をめざします。
アップダウンはなくて常に開けてて景色が良い!
いっきにゼブラ山まで行けました!
天気はまぁまあまでしたが景色は✌️
ゼブラ山からは八島湿原抜けて肩まで長く感じます笑
後で見返して10kmも歩いたことにびっくり!
アップダウンがないとこんなにも楽ってことを思い知りました。
また、来ます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する