大ドッケ・大平山(静かな落ち着いた山歩き でもガスで・・・)
- GPS
- 10:16
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
巡視道入口900
P813.9栗山(丸山)957
祠(岩場)1025
大ドッケ1141
独標1150
P1469ー1228
大平山1301
大ドッケ1358
1050m鹿ネット1425
61号鉄塔1453
地蔵峠の地蔵1510
車道1526
大日堂1530
天候 | 晴れ→曇(ガス)→雨→曇→晴れ(下界) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り 浦山大日堂16:00 ぬくもり号 下山は15:25頃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全行程、落葉で踏み跡確認できませんでした。 危険度は少ない道ですが道迷いの可能性は高いです。 注)1000mほどの祠の先岩場は危険です (途中から下りましたが直進もできたようですが、いずれも危ない) |
その他周辺情報 | ぬくもり号は16時浦山大日堂を発車して 途中見つけて手を上げれば止まってくれます。 ・今回も橋の上でワカサギ釣りをしていたオジサンが手を上げて乗車してきました。 |
写真
感想
今回もwarutepoさんネタで(^^)v
大ドッケ周辺は向かいの高ワラビ尾根や雨乞い岩からいつも眺めていて
一度は来て見たかった山域でした。それで、登山途中まではとても良い天気で
気分上昇中だったけど、向かいの高ワラビ尾根の上部から有馬山系はガスで
覆われてしまっていて あれあれあっちは可哀そうにと思っていたら
すぐにこちらもガスが・・・
と、落葉に派手な音をさせて雨までも降りだした(>_<)
16時には「ぬくもり号」が行ってしまうので15:30までには浦山の道に
下山することが第一目標で、13時になったら折り返そうと予定していたけど
雨でテンションが下がり(実はけっこう脚にキテいて(^^ゞ 1400mで
大ドッケに戻ろうか考えてたけど 何とか頑張って大平山を踏んで急ぎ下りる・・・
といつものように道が違う!〜尾根に入ってしまったけど登り返しをせずに
トラバースで切り抜けられたのは良かった!
最近、相変わらず道間違いは多いけど間違いに気が付くのが早くなった(^^)v
それで本線に復帰できた満足というか達成感とは言わないなぁ とにかく
それがウレシイ(^o^)
結局山を下りて「ぬくもり号」の運転手さんに聞くと一日良い天気だったって!
山の上は仕方ないかぁ。
秩父はこれから 秩父夜祭ウィークで忙しそうだ!
2日宵宮、3日の大祭と4日も昼間何かやるみたい
いつものラーメン居酒屋では「流鏑馬もやるらしいぞ!?」
「秩父に馬なんかいねぇべ」「ヤブサメなんて聞いたこともネェぞ」
ビギが「鎌倉から借りてくるんじゃないですか」っていったら「そうか!」って
納得されてしまった 違うでしょ!(^_^;)
でも一度は見てみたい祭りだ!!
またいつものように楽しい一日でした〜 (^o^)丿
PS ログが切れてしまってスタートから大平山から間違いの尾根途中までは手書きです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
雨には降られてしまったけど、大ドッケ〜大平山の森はよかったでしょう?
だからよけいにあのブル道は残念です
天気が良かったら、七跳山〜天目山経由で日原に下っていましたか?
おそらくそっちの方がはやいのではないかと・・・
でもそしたら下山後の楽しみがありませんね
峠の尾根のもみじは完全に散ってしまったようですね。
紅葉の時期ここは是非お勧めです。
自分も毎年ここに来ることに決めました
ワルさん お昼です
大ドッケ〜大平山の森 今思うと本当に良かったです
って言うのもブル道ができた辺り1450mくらいでお昼を食べたのですが
降り始めの雨よりも ビギの脚がキテイテ心が折れそうになっていたんです
雨のせいか時間のせいにして撤退しちゃおうか って
でももう少しもう少しってGPSの高度計をみて大平山へ何とか登頂できた次第で だから今思うと・・・なんです 写真を見てまた行きたいって
実は春先の福寿草の場所確認でもあったんですヨ
今年はあと何回山に行けるでしょうね
ビギさん、こんにちは。
ブル道もそうですが、写真14の祠の場所も随分と様変わりしたようでビックリです。 去年通った時は柵なんて無かったし、そもそも祠自体が新品みたいですね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=307813&pid=011a028bf3ec6bf27529d16de7b87b51
祠って、そんなに簡単に取り換えて良いものなんでしょうかねぇ?
それと、祠の後ろの岩ですが、私は祠の下(東)に降りて巻きましたが、直進(岩上)が可能なんでしょうか?ナイフリッジ状でかなりヤバそうでしたが。。。
先を越された峠ノ尾根、私は来年以降になりそうです。
お疲れでした。
キノエさん いつも有難うございます
キノエさんも歩いていたんですネェ それもすごいハード一周を
大平山の手前で難癖つけて撤退しようとしたビギには気を失いそうなルートです
祠は新しくなっているし柵は何のため?
もしかしてキノエさんのように下に降りて巻かせないため??
実は人生初の常時使用のメガネ(中近)を2週間ほど前から掛け始めたんですが
岩越えで足が止まって、遠近メガネはご存知の通り下側が老眼鏡なので注視する時は
うんと下を向かないと見えません。ここでバランスを崩すとそれこと命取りと
オデコにメガネを上げて 注意深く最初の一歩を踏み出したら アっ
思わず声が出てしまいました というのも老眼鏡域でずっと歩いていたので奥行き感覚
がおかしくなっていたのか 階段を踏み外したような感覚になって実のところは何も
踏み外してはいないのですが しゃがみ込み岩に抱きついてしまいました
暫く心臓バクバクでしたヨ 小心者がバレタ瞬間 誰にも見られなかったかな
長くなりました またヨロシクお願いします
ビギさん!
これエエですね〜!
大平山気になってたんですよ〜
奥多摩側から行こうかと思ってたんですが、
岩見たくなったのでやっぱ浦山スタートがエエね〜
雨ガスの中、お疲れでした!
んだネェ クニコン
今夜は天気良くてよかったけど 寒そう〜
岩は兎も角 コメント↑のキノエさんのルートなら
クニコン向きのロング&ハードどMプレイコースになるヨ
気持ち的にはモチロン長沢背稜に乗りたかったけど・・・勘弁してやった
先週は忘年会だった!? 深酒で山の道具揃えだったみたいだネ
こっちも今週は山には行けそうにないワ
ビギさん こんばんは
お〜っ もう大平山に行っちゃたんですね〜!
しかも栗山(丸山)ルートも〜
気になってるんですよね〜!オイラも栗山の方から大ドッケに行きた〜い!
ビギさんに先を越されちゃった〜
kinoeさん warutepoさんに続いてビギさんも〜
峠ノ尾根は下りだとちょっと迷いそうですよね
さっすが!あっさりクリアーですね!
大平山手前のブル道はアレレ〜 な感じですよね
ロッシさん こんばんは〜
振り返ると、とても良いハイクでした
元気か天気かどちらかが味方してくれたら 心身とももう少し余裕が出たんだけど
でも大ドッケって意外と大ドッケ(大きな尖がり)じゃないのネ
早めに向かいの山から目立つ大ドッケを眺めてみたい
ところで、ロッシさんが行った時からP1469辺りのブル道はあったんダぁ
確かにう〜〜〜〜んって感じですね・・・
しょうがないあの辺の山買ったろうか
またヨロシクですー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する