記録ID: 5562834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2023年06月01日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 麓は薄日、山はガスガス |
アクセス |
利用交通機関
YAMA CAFE 隣の県立駐車場は、8時開場ですが、10時間まで200円で駐車できる
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間39分
- 休憩
- 25分
- 合計
- 5時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by 組長
台風が来ているのですが、ワンチャンスで雨が降らないということで、塔ノ岳に行ってきました。
コースはいつもの大倉から大倉尾根経由で塔ノ岳ピストンです。
天気は、途中まで薄日がさしていましたが、登りは花立山あたりからガスガスで、下りは堀山の家あたりまでガスガスでした。
登山者はあまりいなくて、山頂では数名の方がいらしただけでした(皆さん、尊仏山荘にいらしたのかもしれません)。天気も悪かったので、山頂でいくつかの写真撮っただけで下山しました。
風景もよいのですが、鳥写真撮影をしたいと思っていて、今回も鳥の鳴き声は聞こえるのですが、なかなか姿を見ることができず、観音茶屋あたりで唯一エナガを見ることができました。
結局、湿度が高いせいか登りは3時間もかかり、下りは風もあり2時間弱のであるきで、くたくたでしたが、鳥も見えたので、よい行程でした。
コースはいつもの大倉から大倉尾根経由で塔ノ岳ピストンです。
天気は、途中まで薄日がさしていましたが、登りは花立山あたりからガスガスで、下りは堀山の家あたりまでガスガスでした。
登山者はあまりいなくて、山頂では数名の方がいらしただけでした(皆さん、尊仏山荘にいらしたのかもしれません)。天気も悪かったので、山頂でいくつかの写真撮っただけで下山しました。
風景もよいのですが、鳥写真撮影をしたいと思っていて、今回も鳥の鳴き声は聞こえるのですが、なかなか姿を見ることができず、観音茶屋あたりで唯一エナガを見ることができました。
結局、湿度が高いせいか登りは3時間もかかり、下りは風もあり2時間弱のであるきで、くたくたでしたが、鳥も見えたので、よい行程でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する