また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5566112 全員に公開 ハイキング 京都・北摂

【関西百名山 No.56 妙見山】上杉尾根をピストン

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年06月03日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れなれど風強し
アクセス
利用交通機関
車・バイク
妙見口駅前の「かめたに駐車場」利用。12時間1,000円。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
02:42
距離
9.6 km
登り
529 m
下り
525 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.6~0.7(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち86%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
2時間26分
休憩
15分
合計
2時間41分
S妙見口駅09:5410:12黒川駅10:20上杉尾根 登山口10:49上杉尾根9(展望ベンチ)11:08妙見山駐車場11:14妙見山11:2911:37妙見山駐車場11:55上杉尾根9(展望ベンチ)12:19上杉尾根 登山口12:34妙見口駅12:35ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
ケーブルカー横のルートは土砂崩れ?で使えませんでした。

上杉尾根コース,登り始めてすぐは昨日までの雨が登山道を流れていてドロドロ。粘土質なので滑りやすい。下山時一回スリップしました。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

装備

個人装備 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 スマホ

Myアイテム  

犬丸42 重量:-kg

写真

出発。ゆるふわハイキングなのでカメラも置いてきた。今日はスマフォで誤魔化すのぢゃ!
2023年06月03日 09:53撮影 by SC-51Csamsung
出発。ゆるふわハイキングなのでカメラも置いてきた。今日はスマフォで誤魔化すのぢゃ!
アレがラスボスかのお
2023年06月03日 09:56撮影 by SC-51Csamsung
アレがラスボスかのお
道標はマメに建っている。但し,方角とか結構アバウト
2023年06月03日 10:05撮影 by SC-51Csamsung
道標はマメに建っている。但し,方角とか結構アバウト
至る所でイニシエのミシルシを見かける
2023年06月03日 10:06撮影 by SC-51Csamsung
至る所でイニシエのミシルシを見かける
朽ちていこうとしている軽自動車,なかなかに風流
2023年06月03日 10:07撮影 by SC-51Csamsung
朽ちていこうとしている軽自動車,なかなかに風流
ケーブル駅到着。ここから左の道を行こうとしたら土砂崩れで通れないと。上杉尾根に戻ります。
2023年06月03日 10:10撮影 by SC-51Csamsung
ケーブル駅到着。ここから左の道を行こうとしたら土砂崩れで通れないと。上杉尾根に戻ります。
上杉尾根の登り口まで戻る
2023年06月03日 10:17撮影 by SC-51Csamsung
上杉尾根の登り口まで戻る
スタートはドロドロ
2023年06月03日 10:20撮影 by SC-51Csamsung
スタートはドロドロ
でもすぐに水は引いて里山の登りになる
2023年06月03日 10:43撮影 by SC-51Csamsung
でもすぐに水は引いて里山の登りになる
石柱が何本も倒れている。諸行無常
2023年06月03日 10:45撮影 by SC-51Csamsung
石柱が何本も倒れている。諸行無常
展望スポット
2023年06月03日 10:48撮影 by SC-51Csamsung
展望スポット
気が付くと植林
2023年06月03日 11:04撮影 by SC-51Csamsung
気が付くと植林
唐突に広大なアスファルトに行き合う
2023年06月03日 11:07撮影 by SC-51Csamsung
唐突に広大なアスファルトに行き合う
神社?お寺?両方??
2023年06月03日 11:09撮影 by SC-51Csamsung
神社?お寺?両方??
三角点到達
2023年06月03日 11:12撮影 by SC-51Csamsung
三角点到達
2
謎オブジェクト
2023年06月03日 11:13撮影 by SC-51Csamsung
謎オブジェクト
謎オブジェクトその2
2023年06月03日 11:15撮影 by SC-51Csamsung
謎オブジェクトその2
雲は高くだが風は強い
2023年06月03日 11:16撮影 by SC-51Csamsung
雲は高くだが風は強い
風情あるお寺
2023年06月03日 11:18撮影 by SC-51Csamsung
風情あるお寺
2023年06月03日 11:19撮影 by SC-51Csamsung
東屋で一服
2023年06月03日 11:27撮影 by SC-51Csamsung
東屋で一服
2023年06月03日 11:54撮影 by SC-51Csamsung
親切そうに見えるがよくわからない地図
2023年06月03日 11:57撮影 by SC-51Csamsung
親切そうに見えるがよくわからない地図
2023年06月03日 12:02撮影 by SC-51Csamsung
登り口まで無事に下りた
2023年06月03日 12:19撮影 by SC-51Csamsung
登り口まで無事に下りた
プチ鉄分補給活動
2023年06月03日 12:33撮影 by SC-51Csamsung
プチ鉄分補給活動

感想/記録

 この週末はガチンガチンに用意して百名山最難関と言われるアソコに行くつもりだったんだが,前日台風がらみの大雨があってこりゃ高所入山はやめた方がいいかと断念。関西の天候もよくわからないので妙見山でお茶を濁すことにする。こんなもんゆるふわのなかのゆるふわですやんと舐めてかかり返り討ちに遭う。

 電車で行ってもいいんだけど,京都からだと十三を経由で1時間30分ほどかかるので9時前,クルマでスタート。1時間弱で駅前駐車場着。土産物屋で1,000円支払い,整えて10時頃出発。

 登りはケーブルカーに沿った道を行こうと出発したが,ケーブル駅に着いてみるとなんだか工事中。土砂崩れあった模様で通れないと言われる。仕方がないので下山ルートで使う予定だった上杉尾根をピストンすることにする。

 出だしは相応の勾配。昨日までの雨が登山道を流れててちょっと厄介だった。ハイカット履いてきたらよかったかも,とか思ったけど,しばらく進むと水は無くなり,里山の登り道となる。上り詰めたら尾根に出て展望が開けたが,集団ハイカーが集っていたのでさっさと進む。結局休憩なしで登り切ってしまい,駐車場のアスファルトに辿り着く。黙々と三角点まで行き,その先のお寺まで行ってみたけど,子供とか犬とか連れた一般の方々ばかりなので,これまたそそくさと退散。東屋でコンビニおにぎり食して,あとは来た道をゴリゴリ降りる。12時30分頃無事下山して終了。

 というわけであっという間に終わったんだけど,思っていたより森は深く,一人で歩いているときはなかなかにいい雰囲気であった。枝道もたくさんあるようだし,きちんと練って縦走を計画してみてもちょっと面白いかもしれぬ。京都からここまで歩くのはさすがに無理だろうかねどうでしょう誰かやってません?
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ