また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5566943
全員に公開
ハイキング
北陸

平家岳(越前・美濃)

2023年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
ms57 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
16.2km
登り
1,608m
下り
1,605m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
1:10
合計
8:09
6:24
52
7:16
7:17
66
8:23
8:24
84
9:48
9:48
9
9:57
10:05
90
11:35
11:37
11
11:48
12:42
8
12:50
12:54
22
13:16
13:16
45
14:01
14:01
29
14:30
14:30
3
14:33
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
面谷登山口駐車場からスタート
2023年06月03日 06:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 6:18
面谷登山口駐車場からスタート
廃坑跡に多く咲いていたジギタリスが此処にも侵食・・・
2023年06月03日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 6:19
廃坑跡に多く咲いていたジギタリスが此処にも侵食・・・
今日は水嵩が高かったけれど無事渡渉して苔むした登山道を進む
2023年06月03日 06:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 6:27
今日は水嵩が高かったけれど無事渡渉して苔むした登山道を進む
サラサドウダン
2023年06月03日 06:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 6:41
サラサドウダン
シロバナフウリンツツジ
2023年06月03日 06:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 6:59
シロバナフウリンツツジ
急登を過ぎ
檜の大木で休憩
2023年06月03日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:04
急登を過ぎ
檜の大木で休憩
鋭気を貰う
2023年06月03日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 7:04
鋭気を貰う
暫く進むと
2023年06月03日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:12
暫く進むと
分岐
少し下って
2023年06月03日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:15
分岐
少し下って
再び登る
ギンリョウソウもこれから
2023年06月03日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 7:24
再び登る
ギンリョウソウもこれから
鉄塔近くには
シロハナフウリンツツジに
2023年06月03日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 7:42
鉄塔近くには
シロハナフウリンツツジに
これは
2023年06月03日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:53
これは
サラサドウダン
2023年06月03日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 7:42
サラサドウダン
ベニサラサドウダン
ちょっと薄い?
2023年06月03日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:54
ベニサラサドウダン
ちょっと薄い?
石楠花も
2023年06月03日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:53
石楠花も
辛うじて残ってました
2023年06月03日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:54
辛うじて残ってました
鉄塔を越えて進むと
2023年06月03日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 7:56
鉄塔を越えて進むと
ハルリンドウ
昨日の雨のせいか、朝早いせいか
咲いてるのが少ない
2023年06月03日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 8:02
ハルリンドウ
昨日の雨のせいか、朝早いせいか
咲いてるのが少ない
オブジェと平家岳
2023年06月03日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 8:09
オブジェと平家岳
何処までも咲いてる
2023年06月03日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 8:26
何処までも咲いてる
ドウダンツツジ
2023年06月03日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 8:29
ドウダンツツジ
時間も早いのでとりあえず左へ
2023年06月03日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 8:35
時間も早いのでとりあえず左へ
美濃平家岳へ
青空も広がって来ました
2023年06月03日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 8:40
美濃平家岳へ
青空も広がって来ました
この下りにも沢山咲いてる
2023年06月03日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 8:49
この下りにも沢山咲いてる
青空は良いな
2023年06月03日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 8:49
青空は良いな
下り切ると電源開発の小屋
此処から上り返す
2023年06月03日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 8:56
下り切ると電源開発の小屋
此処から上り返す
鉄塔まで登ると歩いてきた登山道と小屋、その後ろに井岸山が見える
2023年06月03日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 9:22
鉄塔まで登ると歩いてきた登山道と小屋、その後ろに井岸山が見える
こちら側はシロバナツツジ?が多い
2023年06月03日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 9:41
こちら側はシロバナツツジ?が多い
笹藪漕いでとりあえず到着
2023年06月03日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 9:54
笹藪漕いでとりあえず到着
美濃平家へは
このピンテから笹の中へ
2023年06月03日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 10:08
美濃平家へは
このピンテから笹の中へ
右手には鉄塔が見える場所
2023年06月03日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 10:08
右手には鉄塔が見える場所
後続も下りて来た
笈ヶ岳の笹藪に比べれば楽勝らしい。
2023年06月03日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 10:09
後続も下りて来た
笈ヶ岳の笹藪に比べれば楽勝らしい。
帰りもシロバナ見ながら戻ります
2023年06月03日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 10:10
帰りもシロバナ見ながら戻ります
もう最後かな・・・
2023年06月03日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 10:16
もう最後かな・・・
青空
風が有るので今日はそれほど暑さを感じずに歩けます。
でもやっぱり日向は暑い
2023年06月03日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 10:18
青空
風が有るので今日はそれほど暑さを感じずに歩けます。
でもやっぱり日向は暑い
お花も青空が似合う
2023年06月03日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 10:57
お花も青空が似合う
イワカガミも咲いてます
2023年06月03日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:11
イワカガミも咲いてます
分岐まで戻ってくると
2023年06月03日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:12
分岐まで戻ってくると
朝の雲が取れて
御嶽
2023年06月03日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 11:13
朝の雲が取れて
御嶽
 乗鞍が見える
2023年06月03日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:14
 乗鞍が見える
井岸山への登山道にもイワカガミ
2023年06月03日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:31
井岸山への登山道にもイワカガミ
井岸山
向こうに頭を覗かせてるのは平家岳
2023年06月03日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:32
井岸山
向こうに頭を覗かせてるのは平家岳
ここのベニサラサドウダンは先程よりちょっと赤い?
2023年06月03日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 11:35
ここのベニサラサドウダンは先程よりちょっと赤い?
最後の登り
大分登って来ました
2023年06月03日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 11:39
大分登って来ました
頂上手前にもサラサドウダン
2023年06月03日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 11:45
頂上手前にもサラサドウダン
頂上到着
二等にタッチ
2023年06月03日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 11:49
頂上到着
二等にタッチ
御嶽
2023年06月03日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 11:47
御嶽
乗鞍
2023年06月03日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 11:47
乗鞍
荒島
2023年06月03日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 11:47
荒島
白山
見ながら昼食
2023年06月03日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 11:46
白山
見ながら昼食
帰りも花見ながら戻ります。
平家岳のコバイケイソウ
2023年06月03日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 12:44
帰りも花見ながら戻ります。
平家岳のコバイケイソウ
井岸山に咲くベニサラサドウダン
2023年06月03日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 12:50
井岸山に咲くベニサラサドウダン
イワカガミ
2023年06月03日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 12:51
イワカガミ
今年初のニッコウキスゲ
2023年06月03日 13:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 13:04
今年初のニッコウキスゲ
シロバナフウリンツツジ
2023年06月03日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 13:10
シロバナフウリンツツジ
チゴユリ
2023年06月03日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 13:16
チゴユリ
ハルリンドウも開花
2023年06月03日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 13:19
ハルリンドウも開花
朝とは大違い
登山道の其処彼処で咲いてました
2023年06月03日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 13:21
朝とは大違い
登山道の其処彼処で咲いてました
ノギラン?
2023年06月03日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 13:23
ノギラン?
オブジェ見ながら登り返す
2023年06月03日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 13:25
オブジェ見ながら登り返す
ハルリンドウ
多すぎてそろそろ飽きてきた?
2023年06月03日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 13:30
ハルリンドウ
多すぎてそろそろ飽きてきた?
白山正面に見ながら帰ります
2023年06月03日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 13:35
白山正面に見ながら帰ります
白山バックに
2023年06月03日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 13:36
白山バックに
これも元気なのはこの辺りか・・
下の方は昨日の雨風のせいか散り始めてました
2023年06月03日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 13:35
これも元気なのはこの辺りか・・
下の方は昨日の雨風のせいか散り始めてました
風に揺れてるせいか
2023年06月03日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 13:36
風に揺れてるせいか
なかなか上手く撮れない
2023年06月03日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 13:38
なかなか上手く撮れない
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ナイフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ GPS

感想

今日はMZさんの案内で平家岳は花見ハイキング
いろいろ教えていただいてこの時期限定の花見
 分岐到着までの時間も早かったので美濃平家岳も行けました
(3回目はの昔より笹藪の道も踏まれて、頂上付近が刈り払われていて広くなったような?)
 天気も回復してきてチョット風は強かったけれど、おかげで熱中症の心配もなく無事下山
最初の渡渉点で行くか戻るか一寸協議しましたが、濡れるのも厭わずジャボジャボ渡ったおかげで今日も満足のハイキングが出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら