ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5571263
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう連山(指山 立中山 大船山)        ミヤマキリシマを求めて

2023年06月03日(土) ~ 2023年06月04日(日)
 - 拍手
mmmm0831 その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:20
距離
23.8km
登り
1,584m
下り
1,601m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
0:26
合計
5:44
10:40
15
11:16
11:17
41
11:58
12:13
29
12:42
12:42
27
13:09
13:10
51
14:01
14:01
32
14:34
14:34
34
15:08
15:08
22
15:30
15:30
19
15:50
16:00
13
16:14
16:15
17
2日目
山行
7:23
休憩
0:23
合計
7:46
16:32
12
4:42
4:42
4
4:46
4:46
36
5:22
5:29
35
6:03
6:05
2
6:07
6:07
32
6:39
6:55
14
7:09
7:09
14
7:23
7:23
34
7:57
7:58
31
8:29
8:30
34
9:04
9:04
3
9:07
9:07
75
10:23
10:23
12
10:35
10:35
36
11:11
11:11
30
11:41
11:41
39
12:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
大分空港 8:10到着→レンタカー移動
長者原ビジターセンターの駐車場(450台)に10:30頃到着
ギリギリ空きあり(下山後はかなり広い範囲で路駐車あり)

法華院温泉山荘(1泊2食で1万円)
温泉は21時まで可
朝食はお弁当にしてもらいました
前日の21時に受け取りのため早くは寝られません
2日目は談話室に荷物をデポさせてもらいました
コース状況/
危険箇所等
今回は皆様のレポートを参考にミヤマキリシマが綺麗に咲いているエリア(害虫による被害があまりないエリア)を巡ってきました

1日目
▲指山
前日の雨により黒土の滑りやすいこと!
滑りやすく危なそうな箇所にはロープあり
山頂付近のミヤマキリシマは綺麗に咲いていました

▲天ヶ池
木道エリア、池以外は湿地帯ではないので下りれそうですが、植物保護のため木道から下りてはダメなようです
木道近くにミヤマキリシマが咲いていて日本庭園のような雰囲気がありました

▲立中山
鉾立峠の分岐から急な階段を登っていくと徐々にミヤマキリシマが現れはじめ、見事な群生となり見ごたえありました

2日目
▲大船山
今回唯一の1700m越えのお山です
立中山への分岐までがドロドロ地帯と急な坂が続き、その分岐を越えると斜度が緩くなり、道も乾いてきて登りやすかったです
段原から大船山のルート上にはミヤマキリシマの群生はありませんでしたが、連山の雄大な姿を見ることができます。
北大船山は群生地となっており、また眼下には坊がツルや連山の山々が大変美しく、今回一番印象に残る景色でした。
北大船山の池の周りの道はやや不明瞭ですが、そこまで迷うことなく、池からの逆さ大船山を見ることもでき周回して良かったなと思いました。
ここから一番の見ごたえのある平治岳に向かうことができたら良かったですが、害虫被害がひどく試練の年が続いているようです。
台風の大雨を振り切り快晴!
2023年06月03日 07:53撮影 by  SC-51C, samsung
1
6/3 7:53
台風の大雨を振り切り快晴!
大分到着
2023年06月03日 08:24撮影 by  SC-51C, samsung
1
6/3 8:24
大分到着
くじゅうの山々を見守る平治号
行って参ります
2023年06月03日 10:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 10:43
くじゅうの山々を見守る平治号
行って参ります
今日はとても爽やか
2023年06月03日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:57
今日はとても爽やか
まずは指山へ
樹林帯の中はかなりのドロドロでしたが、ようやく華やかな雰囲気に
2023年06月03日 11:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 11:50
まずは指山へ
樹林帯の中はかなりのドロドロでしたが、ようやく華やかな雰囲気に
指山山頂(1449m)に到着
目の前は三俣山
2023年06月03日 12:02撮影 by  SC-51C, samsung
4
6/3 12:02
指山山頂(1449m)に到着
目の前は三俣山
指山から見る平治岳
今年も害虫の被害がひどい様子
2023年06月03日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 12:07
指山から見る平治岳
今年も害虫の被害がひどい様子
可憐なオオヤマレンゲ
2023年06月03日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 13:08
可憐なオオヤマレンゲ
天ヶ池
目指すは坊がツル
2023年06月03日 13:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 13:34
天ヶ池
目指すは坊がツル
雰囲気いい
2023年06月03日 13:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:53
雰囲気いい
日本庭園みたい
2023年06月03日 13:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:54
日本庭園みたい
みずみずしい
2023年06月03日 13:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 13:56
みずみずしい
見えてきました
2023年06月03日 14:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:06
見えてきました
テントがいっぱい♪
2023年06月03日 14:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 14:07
テントがいっぱい♪
山がおりなす麓に法華院温泉山荘が見える
2023年06月03日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/3 14:28
山がおりなす麓に法華院温泉山荘が見える
一度はここでテント泊もしてみたいものです
2023年06月03日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/3 14:33
一度はここでテント泊もしてみたいものです
九州のリンドウはなんて呼び名かな?
2023年06月03日 14:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:42
九州のリンドウはなんて呼び名かな?
到着♪
2023年06月03日 14:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:48
到着♪
なかなかの雰囲気
お布団フカフカでした
2023年06月03日 14:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 14:56
なかなかの雰囲気
お布団フカフカでした
明日は第70回開山祭です
2023年06月03日 15:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:02
明日は第70回開山祭です
山荘前のテン場
2023年06月03日 15:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 15:10
山荘前のテン場
荷物をおいて立中山へ
鉾立峠まできました
目の前は白口岳
2023年06月03日 15:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:31
荷物をおいて立中山へ
鉾立峠まできました
目の前は白口岳
急な階段を終えると、わぉ!
2023年06月03日 15:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 15:38
急な階段を終えると、わぉ!
見事な群生地
2023年06月03日 15:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 15:48
見事な群生地
真ん中の白口岳、その右奥が中岳でしょうか?
2023年06月03日 15:49撮影 by  SC-51C, samsung
4
6/3 15:49
真ん中の白口岳、その右奥が中岳でしょうか?
立中山(1416m)の山頂は広々
指山から見た三俣山とは逆側からの景色
2023年06月03日 15:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:57
立中山(1416m)の山頂は広々
指山から見た三俣山とは逆側からの景色
すごすぎ〜!
名残惜しく下山
2023年06月03日 16:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 16:04
名残惜しく下山
夕飯の前に♪
2023年06月03日 17:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 17:04
夕飯の前に♪
お夕飯いただきます
この後は温泉に♪
ぬるめのお湯でゆっくり楽しめました
2023年06月03日 17:56撮影 by  SC-51C, samsung
2
6/3 17:56
お夕飯いただきます
この後は温泉に♪
ぬるめのお湯でゆっくり楽しめました
温泉の後はお散歩
今晩は満月なのかな
とても明るい
2023年06月03日 20:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 20:01
温泉の後はお散歩
今晩は満月なのかな
とても明るい
夜遅くまで賑やかでした
2023年06月03日 20:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 20:36
夜遅くまで賑やかでした
翌朝も快晴
2023年06月04日 04:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/4 4:28
翌朝も快晴
山の上まで行かないと朝陽は見れずも、夜明け前の雰囲気はとても好きです
2023年06月04日 04:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 4:40
山の上まで行かないと朝陽は見れずも、夜明け前の雰囲気はとても好きです
夜は寒くなかったかな?
目指すはあの頂きへ
2023年06月04日 04:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 4:42
夜は寒くなかったかな?
目指すはあの頂きへ
染まる連山
2023年06月04日 05:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 5:37
染まる連山
段原まできました
北大船山側はピンク一色
2023年06月04日 06:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 6:02
段原まできました
北大船山側はピンク一色
ますば山頂へ
2023年06月04日 06:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/4 6:02
ますば山頂へ
この雰囲気好きです
2023年06月04日 06:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/4 6:14
この雰囲気好きです
イワカガミにマイヅルソウ
2023年06月04日 06:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:16
イワカガミにマイヅルソウ
最後の岩場は急ですが視界が広がり楽しめます
2023年06月04日 06:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 6:23
最後の岩場は急ですが視界が広がり楽しめます
雄大ですね
2023年06月04日 06:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:25
雄大ですね
美しいのひとこと
2023年06月04日 06:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 6:26
美しいのひとこと
大船山(たいせんざん)到着
2023年06月04日 06:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:30
大船山(たいせんざん)到着
小屋で作ってもらったお弁当
しそが入ったソーセージが美味しかった
2023年06月04日 06:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:35
小屋で作ってもらったお弁当
しそが入ったソーセージが美味しかった
ここは秋になると紅葉が素晴らしいところですね
2023年06月04日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:45
ここは秋になると紅葉が素晴らしいところですね
次は北大船山へ
2023年06月04日 06:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 6:52
次は北大船山へ
ピンクピンクしてますね♪
2023年06月04日 06:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 6:52
ピンクピンクしてますね♪
かわいらしいツクシドウダン
2023年06月04日 07:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 7:06
かわいらしいツクシドウダン
そして北大船山へ
取り付きからミヤマキリシマの花道を抜けていく感じで素敵♪
2023年06月04日 07:17撮影 by  SC-51C, samsung
3
6/4 7:17
そして北大船山へ
取り付きからミヤマキリシマの花道を抜けていく感じで素敵♪
ほんとに素晴らしい
2023年06月04日 07:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 7:22
ほんとに素晴らしい
北大船山を超えて
指山や立中山より標高が高いので、まだ蕾の株もありました
まだまだ楽しめそうですね
2023年06月04日 07:30撮影 by  SC-51C, samsung
3
6/4 7:30
北大船山を超えて
指山や立中山より標高が高いので、まだ蕾の株もありました
まだまだ楽しめそうですね
池が見えてきた
美しい〜!
周回への道がやや不明瞭でしたが赤リボンありました
2023年06月04日 07:31撮影 by  SC-51C, samsung
3
6/4 7:31
池が見えてきた
美しい〜!
周回への道がやや不明瞭でしたが赤リボンありました
まさにオアシス!
2023年06月04日 07:31撮影 by  SC-51C, samsung
3
6/4 7:31
まさにオアシス!
池のほとりを周回
2023年06月04日 07:37撮影 by  SC-51C, samsung
2
6/4 7:37
池のほとりを周回
周回も終盤ですが、ミヤマキリシマのトンネルを抜けるようで楽しめました
2023年06月04日 07:44撮影 by  SC-51C, samsung
2
6/4 7:44
周回も終盤ですが、ミヤマキリシマのトンネルを抜けるようで楽しめました
振り返る
2023年06月04日 07:46撮影 by  SC-51C, samsung
2
6/4 7:46
振り返る
周回も終わり
2023年06月04日 07:51撮影 by  SC-51C, samsung
2
6/4 7:51
周回も終わり
クレーターでしょうか?
2023年06月04日 07:53撮影 by  SC-51C, samsung
1
6/4 7:53
クレーターでしょうか?
坊がツルまで戻ってきました
9:30からの開山祭にピッタリです
2023年06月04日 09:11撮影 by  SC-51C, samsung
2
6/4 9:11
坊がツルまで戻ってきました
9:30からの開山祭にピッタリです
災害や害虫に負けることなく、くじゅうの素晴らしさがいつまでも守られていきますように
2023年06月04日 09:28撮影 by  SC-51C, samsung
1
6/4 9:28
災害や害虫に負けることなく、くじゅうの素晴らしさがいつまでも守られていきますように
参加した皆さん頂けました
2023年06月04日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 10:21
参加した皆さん頂けました
この景色も見納め
本当に名残惜しい
2023年06月04日 10:42撮影 by  SC-51C, samsung
3
6/4 10:42
この景色も見納め
本当に名残惜しい
下山後は湯布院の温泉に寄って美味しいものを頂いて
2023年06月04日 14:43撮影 by  SC-51C, samsung
3
6/4 14:43
下山後は湯布院の温泉に寄って美味しいものを頂いて
なかなか急峻な由布岳
いつか登ることはあるかな?
くじゅうの山旅、とても素晴らしいかったです
2023年06月04日 15:12撮影 by  SC-51C, samsung
2
6/4 15:12
なかなか急峻な由布岳
いつか登ることはあるかな?
くじゅうの山旅、とても素晴らしいかったです

感想

台風2号直撃でもうダメだと思っていたら、まさかの好天に!
今回は思う存分ミヤマキリシマを堪能するのが目的だったので、ピークを踏むことはありませんでしたが、巡った山々はどこも素晴らしかった。
山肌一面がミヤマキリシマの鮮やかなピンク色に染まる光景は素晴らしく、まさに楽園でした。
あまりにも素晴らしく、しばらく余韻に浸りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら