記録ID: 5572047
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー16人 |
天候 | 晴れ☀️ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な箇所なし、木道はたまに腐っていたり、抜けてしまっているところがあるので注意が必要 |
---|---|
その他周辺情報 | 湯ノ花温泉 民宿 離騷館 https://www.kanko-aizu.com/tomaru/1881/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by moominmama
土曜の朝まで東京は雨が降っていましたが、午後から回復するというのを信じて出発しました。
那須塩原を降りたあたりから、晴れてきてウキウキ。
1日目は駒止湿原を散策しました。
日曜は朝から田代山に向かいました。ドピーカンでみんなのテンションは上がっています!
健脚組7名は帝釈山まで縦走し、残りの9名はのんびり花や綺麗に見える山並を堪能しながら、田代山山頂目指します!
頂上の湿原をのーんびり楽しみました🎵
まだ少し早くて水芭蕉も小さいのがほんの少しさいていました。
那須塩原を降りたあたりから、晴れてきてウキウキ。
1日目は駒止湿原を散策しました。
日曜は朝から田代山に向かいました。ドピーカンでみんなのテンションは上がっています!
健脚組7名は帝釈山まで縦走し、残りの9名はのんびり花や綺麗に見える山並を堪能しながら、田代山山頂目指します!
頂上の湿原をのーんびり楽しみました🎵
まだ少し早くて水芭蕉も小さいのがほんの少しさいていました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する