初雪?高尾山
- GPS
- 03:14
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 817m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今朝、抜けるような青空とスキー場みたいに冷たい空気にびっくりしたのは台湾弾丸ツアーから戻った成田のタラップでの出来事。
この弾丸ツアー、今回台北で食べるだけが目的の旅。
一日5食以上をクリアして冬越えというか冬肥えというか、が約束されたような旅。
すぐにでも富士山クリアできそうなエネルギーを備蓄。
これ(眺める)富士山に呼ばれてるよな、と帰宅して着替えて昼過ぎに出て登れる山は高尾山。
しかも山と高原の地図で無料ダウンロードした高尾エリアの地図でルートトラッキングのテストにもちょうど良い。
京王線車内でうとうとしているときに女子高生風情の声で、雪だ!初雪だー!
と聞こえたのにも、ありえん、と無視。
でも高尾山口降りたら、低い雲からハラハラと雪。。
あの青空はこの小一時間でどこに消えたの???とだまされた気持ちでいっぱい。。
ケーブル乗り場からは臨時増便で急遽降りてきた客が駅に向かって押し寄せてくるのをかき分けて進むけど、ルートの記録設定にあたふた。
なんとか記録開始できたようなので、稲荷山コースへ。
途中雪は小降りなったり降ってきたり、を繰り返して、山頂着いた時はやんで薄日も。
それでも、富士山手前は厚い雲。
もみじ台まで階段降りて、なめこ汁とビールでしばし休憩。
なめこ汁でポカポカ心まで暖まったけど、ビールでクールダウン完了。
すっかり冷えて下山開始。
なんとなくすすんだ3号路、高尾山のど真ん中のコースとは思えない人の少なさ。
しかも谷をいくつかトラバースしていく感じが高尾山ぽくなくて楽しい。
ケーブル乗り場まで降りると、赤く大きく輝く上がったばかりの月に遭遇。
しばし堪能。してたら、すっかり暗くなってきてケーブルで降りようか、とも。
でも、表参道なら暗くても大丈夫だろう、とズンズン下山。
足元見えなくなることもなく、清滝に。
蕎麦メニューに足を止めたけど、結局駅へ。
駅で時刻表見て、結局清滝に。戻って蕎麦で一人プチ反省会。(閉店間近につき酒はおあずけ)
記録したルートを、見ると30秒ごとの間隔でログを取ってるので、急いだところと、モジモジしていたところが一目瞭然。おもしろい。
ヤマレコ記録が楽になるかも。
reikoさん、こんにちは。
高尾で雪が降りましたか。
確かに寒い日でした。
最高気温が10度を下回り、最低気温も氷点下。
どちらも今年初めてでした。
そんな日に台湾から帰ってすぐに高尾山とは、
タフですね。
もみじ台のなめこ汁、満員だったりで一度も食べていません。
どうでしたか?
後ろの一番搾りとともに美味しそうですね。
山と高原の地図のGPSを始めましたか。
私もこれです、便利ですよね。
本当は10秒間隔にしたほうが良いのですが、
消費電力が大きくバッテリーが必要になります。
最後は高橋屋でしょうか。
toratora48 さん、こんばんは。
寒かったですね。冬の寒さを思い出しました。
もみじ台のなめこ汁は人気だと思いますが、実際おいしいです。
あの日は時間も遅かったし天候も悪くなったので、土日にもかかわらず空いていてラッキーでした。
山と高原の地図は、GPS利用でどの程度バッテリー消費するか心配でしたが気にならないレベルだったので次回は10秒間隔チャレンジしてみたいと思います。
駅から戻って行ったのは高橋屋です。
閉店時間が早いですね。
日本中の蕎麦屋の閉店時間に言えることですが、なんとかしてほしいです。
山も含めてですが、遊ぶことにかけてのタフさ加減は自分でも意味がわからないレベルです。
疲れや眠気を感じたりするリミッターというかセンサーみたいなものが壊れているのではないかと思っています。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する