記録ID: 5577670
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
和田の神社後ろに駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間38分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 6時間38分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
上臈岩ホームページアドレス:
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
コース状況/ 危険箇所等 | 林道を繋ぐ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by gakukoh
作手は、歩いてない道が沢山あるので、私にとっては、宝箱のようなところだ。前にワンコを描いて荒原というところを通過した。雁峰山の近くだ。今回は、和田から、荒原のすぐ近くまで行き、田代、杉平経由で周回した。林道は、日陰があって、暑さがしのげてよかった。
田代の本滝は、現地で知ったが、川下から入ったらどうなっているか興味が湧いた。今回見た以外に滝がありそうに思える。
作手は、これから、他の道も歩いてみるつもり、楽しみだ。(g)
田代の本滝は、現地で知ったが、川下から入ったらどうなっているか興味が湧いた。今回見た以外に滝がありそうに思える。
作手は、これから、他の道も歩いてみるつもり、楽しみだ。(g)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
作手だと少しは涼しい?
お疲れ様です
コメントありがとうです。尾根歩きは、夏場にいいですね。(g)
三河の方も台風の影響でだいぶ被害があったのではないですか?
滝の水量も多かったようですね🌊。
この前の大河ドラマはそのあたりが舞台だったので、一度ちゃんと寄ってみたいと思いました。
お早うございます。コメントありがとうです。
偶々、私が歩いたところは、影響はなかったです。
知らない道歩きは、自分で作るネタなので、地図を見て、カシミール3dで、ルートを作成して、マップカッターで部分図を作り、gpsに搭載しす。
毎週の健康維持と好奇心を満たすには、いいです。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する