記録ID: 5579304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
久々に馬返しから岩手山へ
2023年06月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:22
距離 10.4km
登り 1,431m
下り 1,412m
12:23
天候 | 晴れた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は旧道のみ利用。ガレ場、ザレ場は相変わらずスリリングです。下りはご注意を。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は昨日働いた代休です。
一昨日に諦めた馬返しから岩手山へ。
山頂付近にかかる雲が気になりますが、元気にスタート。
お鉢は相変わらずの強目のそよ風。
バタバタとハードシェルが音を立てますが、何とか山頂へ。気温もあまり高くないので、すぐさまお鉢巡りへ。前回の宿題ですね。
久々に奥の院へお参り済ませて、直ぐに下山です。
下山途中、七合目と六合目の間に携帯を落とす。六合目付近から探しながら登り返し、先ほどスライドした方が見えたので、下から叫ぶと拾って持ってるよ〜との返答。いや〜良かった。
丁度、下山途中の方に渡してもらい、無事に手元に帰って来ました。本当にありがとうございました。
また途中でフォローしているクライマーのtbfさんとスライド。思わず声をかけてしまいました。突然ですみませんでした。
サクサクと下山途中、旧道一合目から直ぐにヘルメットの団体に追いつく。んっ?消防?事故?救助?
事故ですか?と尋ねると救助訓練中との事。ほっと一安心です。狭い道を譲っていただきありがとうございます。お世話にならないように気をつけます。
携帯を落としたり、救助訓練に出くわしたりとバタバタとした山行となりましたが、無事に下山。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
こちらこそ突然声をかけてしまい、申し訳ございませんでした。
毎回、レコ楽しく拝見させていただいてます。また何処かでお会いする機会もあると思いますので、今後もよろしくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する