ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558051
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

両神山 〜登りは「おさわり厳禁!!(笑」八丁尾根〜

2014年12月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 埼玉県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
681m
下り
682m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:25
合計
4:02
7:32
28
8:00
6
8:06
8:10
33
8:43
8:50
20
9:10
9:14
21
9:35
9:42
29
10:11
4
10:15
24
10:39
10:42
18
天候 晴れ(風冷たい
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁トンネル手前から、少量の雪。
落石等ありますので注意
コース状況/
危険箇所等
・道迷いの踏み跡が多々ありますが、所々ピンクのテープがあるのでよく確認しながら進めば大丈夫。
・東岳まで鎖場の連続ですが、登りは使わなくてもいけます。むしろ岩登りの良い練習になると思います。
・下に人がいるときは、鎖場の落石にとにかく注意。落ちだしたら止まりません。
・au携帯、初めから最後まで圏外でした(泣
その他周辺情報 長瀞の岩畳、見たかったのにこの時期でも混雑でしたb
いきなりトイレですいません!!ピカピカのバイオトイレ!!
八丁トンネル手前から登りだしますb
2014年12月07日 06:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/7 6:42
いきなりトイレですいません!!ピカピカのバイオトイレ!!
八丁トンネル手前から登りだしますb
駐車場にはまだ私の車だけb
1週空けての登山。嬉しくて寒さは関係なくなりますb
2014年12月07日 06:46撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 6:46
駐車場にはまだ私の車だけb
1週空けての登山。嬉しくて寒さは関係なくなりますb
きれいな朝焼け。
やっぱり気分が乗ってきますねー。
2014年12月07日 06:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 6:52
きれいな朝焼け。
やっぱり気分が乗ってきますねー。
登山届は登りだし脇なので見逃しませんねb
2014年12月07日 06:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/7 6:56
登山届は登りだし脇なので見逃しませんねb
カウント取っているようです。
ではスタート!!
2014年12月07日 06:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/7 6:58
カウント取っているようです。
ではスタート!!
いきなり鎖場。
今回の山行、タイトル通り登りの鎖利用は禁止の自己縛りルールを設けました!触ったら来週のランニングにて1回につき+300m!!

お触り厳禁ですよっ!!

ただ言いたいだけ(笑
2014年12月07日 07:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/7 7:00
いきなり鎖場。
今回の山行、タイトル通り登りの鎖利用は禁止の自己縛りルールを設けました!触ったら来週のランニングにて1回につき+300m!!

お触り厳禁ですよっ!!

ただ言いたいだけ(笑
かすかに積もってますが、アイゼンは全く必要ありませんb
2014年12月07日 07:03撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 7:03
かすかに積もってますが、アイゼンは全く必要ありませんb
行蔵峠かな?
山容にわくわくします。
2014年12月07日 07:06撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 7:06
行蔵峠かな?
山容にわくわくします。
左が完全に切れ落ちてます。
平行移動も「お触り厳禁」です(笑
2014年12月07日 07:12撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/7 7:12
左が完全に切れ落ちてます。
平行移動も「お触り厳禁」です(笑
木々の上の方が照らされる。
葉がない分、空の青さを目いっぱい感じられて嬉しくなりますb
2014年12月07日 07:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 7:32
木々の上の方が照らされる。
葉がない分、空の青さを目いっぱい感じられて嬉しくなりますb
体が少し温まったところで八丁峠到着。
風が一気に強くなったので、Sシェルの上にもう一枚着ますb
2014年12月07日 07:32撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 7:32
体が少し温まったところで八丁峠到着。
風が一気に強くなったので、Sシェルの上にもう一枚着ますb
さぁこっからが楽しい岩場の連続ですb

何回タッチしちゃうのかな!
2014年12月07日 07:34撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 7:34
さぁこっからが楽しい岩場の連続ですb

何回タッチしちゃうのかな!
程よいアップダウンが少し続くと
2014年12月07日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 7:38
程よいアップダウンが少し続くと
鎖がどんどん出現します。
鎖場の数は把握しておりません。
どんどん行きますb
2014年12月07日 07:42撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 7:42
鎖がどんどん出現します。
鎖場の数は把握しておりません。
どんどん行きますb
まだ始まったばかりなのに、もうこの景色。
ですが南ア、浅間、赤城などどの方角も遠くは曇っていて見えませんでした。
2014年12月07日 07:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 7:47
まだ始まったばかりなのに、もうこの景色。
ですが南ア、浅間、赤城などどの方角も遠くは曇っていて見えませんでした。
2014年12月07日 07:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 7:49
2014年12月07日 07:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 7:49
良いペースでグングン進む。
岩場ばっかりで楽しい。
カメラホールドを忘れた今回、首からぶら下げながら登りますb
2014年12月07日 07:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 7:53
良いペースでグングン進む。
岩場ばっかりで楽しい。
カメラホールドを忘れた今回、首からぶら下げながら登りますb
急に見えますが、鎖が必要な斜面はそんなにありません。
しっかりと三点で登れば余裕です。
2014年12月07日 07:56撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 7:56
急に見えますが、鎖が必要な斜面はそんなにありません。
しっかりと三点で登れば余裕です。
行蔵峠。
各ポイントで眺めが良いです。
2014年12月07日 08:00撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 8:00
行蔵峠。
各ポイントで眺めが良いです。
行蔵峠から先は岩場の難易度も多少上がってきます。
難易度というか、見た感じによるところが大きいかな。
ホールドはたくさんあるので大丈夫。
2014年12月07日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 8:04
行蔵峠から先は岩場の難易度も多少上がってきます。
難易度というか、見た感じによるところが大きいかな。
ホールドはたくさんあるので大丈夫。
行蔵ー西岳はあっという間ですb
ここでタバコタイム。
2014年12月07日 08:06撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 8:06
行蔵ー西岳はあっという間ですb
ここでタバコタイム。
下りも極力使いませんでしたが、面倒な所は鎖に頼ってスイスイと下ります。
ですが小石には細心の注意。
下方に人がいたっていなくたって、意識して回避します。
2014年12月07日 08:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 8:18
下りも極力使いませんでしたが、面倒な所は鎖に頼ってスイスイと下ります。
ですが小石には細心の注意。
下方に人がいたっていなくたって、意識して回避します。
高度感と傾斜感はなかなか。
行ってみるとそうでもないw
2014年12月07日 08:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 8:18
高度感と傾斜感はなかなか。
行ってみるとそうでもないw
良い下りb
写真だと、めちゃくちゃ急に見えるように撮れてしまう。
いや、撮ってしまう(笑
2014年12月07日 08:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 8:22
良い下りb
写真だと、めちゃくちゃ急に見えるように撮れてしまう。
いや、撮ってしまう(笑
ナイフリッジ。
足の置き位置さえしっかり確認すれば鎖はいらず。
ナイフリッジに気を取られてると、この先の右に下る岩場を見逃しやすいので注意。
まっすぐ行ってる踏み跡がかなり多いです。
2014年12月07日 08:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 8:23
ナイフリッジ。
足の置き位置さえしっかり確認すれば鎖はいらず。
ナイフリッジに気を取られてると、この先の右に下る岩場を見逃しやすいので注意。
まっすぐ行ってる踏み跡がかなり多いです。
東岳手前。
二子山がキレイです。
遠方はお察し(泣
2014年12月07日 08:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 8:42
東岳手前。
二子山がキレイです。
遠方はお察し(泣
東岳到着!!
ここベンチあるじゃん!!!
帰りにここで休憩しようと決め、タバコ一本吸ってすぐ出発
2014年12月07日 08:43撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 8:43
東岳到着!!
ここベンチあるじゃん!!!
帰りにここで休憩しようと決め、タバコ一本吸ってすぐ出発
この間、登りの鎖には触れていません。フフフ・・・
自己ルールに勝ちを確信していた私・・・。
2014年12月07日 08:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
12/7 8:45
この間、登りの鎖には触れていません。フフフ・・・
自己ルールに勝ちを確信していた私・・・。
東岳からは、少し木が高いけど気持ちの良い尾根道。
雪がまた出だしますが、アイゼン程ではなく。
2014年12月07日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 8:50
東岳からは、少し木が高いけど気持ちの良い尾根道。
雪がまた出だしますが、アイゼン程ではなく。
陽に当たってキラキラ。
2014年12月07日 08:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 8:52
陽に当たってキラキラ。
歩きやすい・・・。とにかく歩きやすく、どんどん進む。
この後左に巻いて直登すれば山頂・・・。
2014年12月07日 08:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 8:53
歩きやすい・・・。とにかく歩きやすく、どんどん進む。
この後左に巻いて直登すれば山頂・・・。
その直登でやってしまいました・・・。
3点で登っていったのですが、ホールドの上に薄く積もった雪で左足が滑り、その反動で右手が鎖を掴んでいました・・・。

同じことがこの直登だけで2回・・・orz
来週は普段のランニングから600m追加です・・・。
2014年12月07日 09:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
12/7 9:07
その直登でやってしまいました・・・。
3点で登っていったのですが、ホールドの上に薄く積もった雪で左足が滑り、その反動で右手が鎖を掴んでいました・・・。

同じことがこの直登だけで2回・・・orz
来週は普段のランニングから600m追加です・・・。
見えてきたー!
2014年12月07日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 9:09
見えてきたー!
初の両神山!登頂です!!
2014年12月07日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 9:10
初の両神山!登頂です!!
方位版の上を手で払いたかったけど、キラキラ光るのがキレイなのでそのままに。
遠方見れないし別にいいやw
2014年12月07日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 9:11
方位版の上を手で払いたかったけど、キラキラ光るのがキレイなのでそのままに。
遠方見れないし別にいいやw
と思ってたら、富士山だけはばっちり見えたんです!
嬉しかったなぁw
2014年12月07日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
12/7 9:11
と思ってたら、富士山だけはばっちり見えたんです!
嬉しかったなぁw
左の白いのが金峰山かな
2014年12月07日 09:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:12
左の白いのが金峰山かな
八ヶ岳方面もダメでした(泣
御座山はばっちり。
2014年12月07日 09:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:12
八ヶ岳方面もダメでした(泣
御座山はばっちり。
記念碑。
2014年12月07日 09:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 9:12
記念碑。
無事の下山と、ロト6での鬼っぴきをお祈りしましたb
2014年12月07日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:13
無事の下山と、ロト6での鬼っぴきをお祈りしましたb
浅間も見えないし寒いしで、早々に下山開始!
東岳で休憩ですb
2014年12月07日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/7 9:14
浅間も見えないし寒いしで、早々に下山開始!
東岳で休憩ですb
いつもの事ですが、帰りは小走り。
2014年12月07日 09:15撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 9:15
いつもの事ですが、帰りは小走り。
西岳までに4PT。
父子登山をされていたイケメンのパパさんと行儀のよい男の子、無事に登頂できたかなぁ。

狭くて急で長い鎖場が続くので、CLさんの判断力やコミュニケーション力がないとすれ違いも大変です。
いろんなPTがいて、ある意味面白かった(笑
2014年12月07日 10:11撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/7 10:11
西岳までに4PT。
父子登山をされていたイケメンのパパさんと行儀のよい男の子、無事に登頂できたかなぁ。

狭くて急で長い鎖場が続くので、CLさんの判断力やコミュニケーション力がないとすれ違いも大変です。
いろんなPTがいて、ある意味面白かった(笑
行蔵峠まできました。
この先で1PTと少しお話して、ズンズンと下ります。
2014年12月07日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 10:15
行蔵峠まできました。
この先で1PTと少しお話して、ズンズンと下ります。
八丁峠合流前は満員状態だったので、タバコ休憩は少し下がったところで。
山家事用心。灰一つ落としません。
グローブ忘れて、車に積んであったワークマングローブ。
めっちゃくちゃ冷たかったwでもグリップは良好でしたb
2014年12月07日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/7 10:39
八丁峠合流前は満員状態だったので、タバコ休憩は少し下がったところで。
山家事用心。灰一つ落としません。
グローブ忘れて、車に積んであったワークマングローブ。
めっちゃくちゃ冷たかったwでもグリップは良好でしたb
初々しい3人の若者PTとすれ違ったのを最後にフィニッシュですねーb
自分の車発見!
2014年12月07日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/7 10:57
初々しい3人の若者PTとすれ違ったのを最後にフィニッシュですねーb
自分の車発見!
登山口到着です!
2014年12月07日 11:00撮影 by  iPhone 5, Apple
12/7 11:00
登山口到着です!
このまま二子山に登るか考えましたが、帰りの運転考えて却下。
このエリアはどうにもアクセスが悪いというか、道が悪い印象があります。
群馬北部から白馬や中房に行くよりも運転が疲れます(笑
2014年12月07日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/7 11:04
このまま二子山に登るか考えましたが、帰りの運転考えて却下。
このエリアはどうにもアクセスが悪いというか、道が悪い印象があります。
群馬北部から白馬や中房に行くよりも運転が疲れます(笑
地元まで戻ってきて、大好きな温泉で汗を流しましたb
ここ、おすすめですよー!

お疲れ様でしたー
2014年12月07日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/7 14:45
地元まで戻ってきて、大好きな温泉で汗を流しましたb
ここ、おすすめですよー!

お疲れ様でしたー

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ
備考 グローブ忘れて、車にあったワークマンの手袋でアタック。困りはしませんでしたb

感想

初の両神山でした。
冬季は岩場の多い山を主にしたいので、まずは両神山から。
長くて急な鎖場が続きますが、いざ登るとホールドたくさんあるので、三点をしっかりと自分の体に教え込むにはピッタリな所だと思いました。
思っていた以上に積雪が少なく、快適な登山となりましたb

狭く長い鎖場では、登降双方のコミュニケーションが大切だと思います。
PT山行で先導している方には、岩場の状況や人数によって譲るか先に行くかを、メンバーにもすれ違うハイカーにも伝えていただきたいです。
CLさんがだまって行っちゃうもんだから、2番手3番手の人が、下で待ってる私をすれ違いざまに気付いたみたいで驚いていました(笑

年内、行けるとしたら後1回。妙義山。
28日、行けるといいなぁb

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら