記録ID: 5580694
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2023年06月05日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
金剛山登山口より先、鱒釣場・ロープウェイ方面は通行止めとなってました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ツツジオ谷ルートは所々流されてましたが概ね大丈夫 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by tettsuan
大雨の影響が気になったので、昼遅くからですが金剛山に行ってみました。
まず驚いたのが千早登山口から先、鱒釣場・ロープウェイ方面が通行止めになってて行けなかったこと。また、まつまさ横の川が土砂がまじり濁流になっていました。
ツツジオ谷については所々道が崩れていたり流木が気になりましたが慣れてる方なら問題無く通行できるかと思います。
下りに利用させてもらった千早本道については全く問題なしでした。
6年前の台風21号で崩落したカトラ谷上流の工事が終わり山頂広場から青崩方面の道も復旧したところでしたが今回の大雨で再度流失してしまってまったようです。
カトラ谷については安全に通行できるまでまた相当かかるのではないかと思います。
山頂広場の時計台付近についても今後長雨が続くと崩落してしまうのではないかと思いました。
まず驚いたのが千早登山口から先、鱒釣場・ロープウェイ方面が通行止めになってて行けなかったこと。また、まつまさ横の川が土砂がまじり濁流になっていました。
ツツジオ谷については所々道が崩れていたり流木が気になりましたが慣れてる方なら問題無く通行できるかと思います。
下りに利用させてもらった千早本道については全く問題なしでした。
6年前の台風21号で崩落したカトラ谷上流の工事が終わり山頂広場から青崩方面の道も復旧したところでしたが今回の大雨で再度流失してしまってまったようです。
カトラ谷については安全に通行できるまでまた相当かかるのではないかと思います。
山頂広場の時計台付近についても今後長雨が続くと崩落してしまうのではないかと思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する