また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5582503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

藪に溺れた中央アルプス全山

2023年06月03日(土) ~ 2023年06月05日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
31:24
距離
43.7km
登り
3,808m
下り
3,484m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
0:03
合計
1:48
15:34
57
16:33
16:36
17
16:53
16:53
8
17:01
17:02
4
17:06
17:06
19
17:26
2日目
山行
10:11
休憩
1:07
合計
11:18
17:26
9
5:08
5:11
34
5:45
5:45
64
6:49
6:50
11
7:17
7:30
1
7:31
7:32
56
8:27
8:27
12
8:40
8:47
6
9:20
10:04
11
10:15
10:15
111
12:07
12:07
69
13:16
13:17
16
13:33
13:33
57
14:30
14:30
60
15:30
15:30
15
3日目
山行
16:09
休憩
0:53
合計
17:02
15:45
72
5:26
5:26
53
6:19
6:21
32
6:53
6:53
73
8:06
8:06
6
8:12
8:12
5
8:17
8:17
55
9:13
9:22
44
10:06
10:06
94
11:40
11:41
5
11:46
12:21
113
14:14
14:20
240
18:20
18:20
177
21:17
4日目
山行
6:41
休憩
1:26
合計
8:07
21:17
55
5:33
5:50
2
5:52
6:58
42
7:40
7:42
88
9:11
9:12
30
9:41
9:42
45
10:27
10:27
111
12:48
天候 晴れ、曇り、風時々
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
伊那バスターミナルからタクシーで桂小場まで20分、4200円
林道終了点からやや行ったところからタクシーで飯田駅まで7000円ほど
コース状況/
危険箇所等
【混み具合について】
木曽駒ヶ岳付近、ほぼ誰もいない
宝剣山荘と宝剣岳の周りはそれなりにいるが結構空いてた
宝剣岳の先はソロの方と数名すれ違う程度
奥念丈から先は完全に無人

【小屋について】
宝剣山荘を除き、まだどこもやってない
木曽殿山荘は冬季小屋が使えた

【水場について】
水場がとても少ないので小屋がやってない時期は注意
木曽殿山荘から7分ほどの水場から、
安平路避難小屋から3分の水場まで
水場がない!薮に時間がかかる可能性があるので多めに携帯するべし。私たちは藪漕ぎに時間を取られ、6時間を200mlで耐える羽目になった


【薮漕ぎと電波について】
これは2023年6月の記録
調べていた過去の記録と状況は全く違っていたので、これも時間が経つとあたり参考にならないと思う

南越百岳~奥念丈岳
腰ぐらいの薮。踏み跡は時折見失うがあるので割と進みやすかった

奥念丈岳~袴腰岳
絶望的な薮、高さは胸ぐらい
地図上のここに線を引くべきではない
踏み跡はなくはないが非常に分かりにくくすぐ見失う
ピンクテープもない
笹は上から下向きに生えているのでそこを無理やり登るのは非常に消耗する

袴腰~浦川岳
薮は肩ほどから背の硬さまで
コルからは石が敷かれた細い道があるが、上に行くにつれ分かりにくくなる
道があっても笹がしっかり道を塞いでいるので手で漕ぎ分けないと進めない

浦川岳~安平路山
浦川岳からしばらくは腰ほどの薮だが、踏み跡は割と追いやすい
ここで日が暮れたため、道を見失っても稜線上を外れないようにだけ意識し、無理やりに進んだ
安平路山手前も肩ほどの薮
迂回路を取ろうかとも考えたが、トラバースの踏み跡も見つけられずに難儀し、諦めてテキトーにルートを取って直登した。笹は引っ張っても抜けないので斜度はそこそこあったが落ちる心配はなかった
時々電波通る
安平路山頂はしっかり電波通る

安平路山~白ビソ~摺古木山
笹は腰から胸の高さ
ピンクテープがわかりやすく、踏み跡も明瞭でとても歩きやすい
電波も弱いが通る
安平路避難小屋手前のコルから3分程降ったところに水場

摺古木山~登山口
笹は膝から腰程度
道はしっかりしている

登山口からの林道
最初の方は電波が通るが、すぐに通らなくなる
道はあまり良くなく、疲れた足に応えた笑
林道終了点までは車は来られず、さらに10~20分歩いたところまでタクシーが来てくれた
その他周辺情報 ザックの容量的にシュラフを諦めたのでエマージェンシーシートにくるまって寝たが、やはり寒すぎてろくに眠れなかった。
テント場はほぼないが、小屋もまだやっていないし、そもそも南の方には誰もいないし、どこに張っても誰も文句言わないのでは…?!
藪漕ぎはどんなに暑くても長袖はもちろんのこと、手袋も必須。手袋をしていなかったため無数の細かい傷がつき、シャワーの時にヒリヒリする笑。サングラスも必須。していても笹が目に入りそうになり、ゴーグルが欲しいぐらいだった。
大樽避難小屋手前の水場
2023年06月03日 16:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/3 16:37
大樽避難小屋手前の水場
いつも彼女は花や生き物を見つけると写真を撮るのです。山の景色は撮らないのに🤣
2023年06月03日 17:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6/3 17:20
いつも彼女は花や生き物を見つけると写真を撮るのです。山の景色は撮らないのに🤣
2023年06月03日 17:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6/3 17:20
西駒山荘から少しいったところの展望
2023年06月04日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/4 7:04
西駒山荘から少しいったところの展望
木曽駒ヶ岳山頂
山頂はそんなにパッとしないものの、大パノラマで景色は最高
2023年06月04日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/4 8:41
木曽駒ヶ岳山頂
山頂はそんなにパッとしないものの、大パノラマで景色は最高
標識は倒れていたので持ち上げてみた
6
標識は倒れていたので持ち上げてみた
宝剣岳山頂より南側
すごく楽そうに見えるけどそうでもない笑
2023年06月04日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/4 10:20
宝剣岳山頂より南側
すごく楽そうに見えるけどそうでもない笑
千畳敷カール
2023年06月04日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
6/4 10:21
千畳敷カール
2023年06月04日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
6/4 10:32
こういうちょっとした岩場が中央アルプスは結構ある。でも大抵鎖や足場のヘルプがついている
2023年06月04日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/4 10:41
こういうちょっとした岩場が中央アルプスは結構ある。でも大抵鎖や足場のヘルプがついている
2023年06月04日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
6/4 11:55
木曽殿山荘より🌅
東川岳側の山肌が真っ赤に染まるのを振り返りつつ登った
2023年06月05日 04:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/5 4:11
木曽殿山荘より🌅
東川岳側の山肌が真っ赤に染まるのを振り返りつつ登った
コルからなかなか着かなかった印象
2023年06月05日 05:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/5 5:28
コルからなかなか着かなかった印象
南駒ヶ岳山頂から北側
2023年06月05日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/5 6:57
南駒ヶ岳山頂から北側
奥念丈手前の稜線、一部崩れている、腰ぐらいの薮
この辺で笑顔のとても素敵なおじさまに会ってしばらく藪漕ぎを共にした
2023年06月05日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5
6/5 11:02
奥念丈手前の稜線、一部崩れている、腰ぐらいの薮
この辺で笑顔のとても素敵なおじさまに会ってしばらく藪漕ぎを共にした
南越百岳から先、藪が始まる
越百岳〜南越百岳もルートを取りづらく、迷った末に無理やりハイマツの上を歩いた。稜線の東側はまだ雪がちらほら残っていてた
2023年06月05日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/5 12:31
南越百岳から先、藪が始まる
越百岳〜南越百岳もルートを取りづらく、迷った末に無理やりハイマツの上を歩いた。稜線の東側はまだ雪がちらほら残っていてた
奥に見えるのは袴腰岳
あまりにも絶望的な薮
ここから先ほぼ休憩なし
2023年06月05日 15:15撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/5 15:15
奥に見えるのは袴腰岳
あまりにも絶望的な薮
ここから先ほぼ休憩なし
安平路山山頂
木曽殿からここまで、後半の薮漕ぎに時間がかかり、おかげで17時間行動になった
力尽き、ここで夜明けを待った
2023年06月05日 21:26撮影 by  iPhone 13, Apple
6
6/5 21:26
安平路山山頂
木曽殿からここまで、後半の薮漕ぎに時間がかかり、おかげで17時間行動になった
力尽き、ここで夜明けを待った
安平路山から先は踏み跡明瞭、ピンクテープもわかりやすい
2023年06月06日 05:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/6 5:27
安平路山から先は踏み跡明瞭、ピンクテープもわかりやすい
中央アルプスは水場がかなり少ない
木曽殿の水場から南は、ここに行くまで水場がないので要注意
2023年06月06日 05:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/6 5:50
中央アルプスは水場がかなり少ない
木曽殿の水場から南は、ここに行くまで水場がないので要注意
安平路避難小屋
2023年06月06日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/6 6:59
安平路避難小屋
この周りも膝〜腰の薮だが、道はしっかりしていてとても歩きやすい、
2023年06月06日 07:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/6 7:35
この周りも膝〜腰の薮だが、道はしっかりしていてとても歩きやすい、
2023年06月06日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 8:29
摺古木山頂より、これまで歩いてきた峰々を臨む
2023年06月06日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/6 9:04
摺古木山頂より、これまで歩いてきた峰々を臨む
2023年06月06日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 9:22
風穴岳付近
2023年06月06日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/6 9:32
風穴岳付近
お疲れ様でした!
お疲れ様でした!

感想

日が暮れようとする時、相方が喉の渇きのあまり「沢に降りようよ」なんてとんでもないことを言い出したのが今回の状況のヤバさを物語っている。
私が誘い私が計画を立てた手前、無事に下山できなければ私の責任だ。最悪のシナリオを頭から振り払い必死に藪を漕いだ。
途中まで、私の方がバテていた。笹が目に入り、涙が止まらず痛みでしばし目が開かなかったりもした。コンタクトが外れて視界がぼやけた。彼女は私を励ましつつ、冷静にルーファイをしてくれた。藪を掻き分け、しゃがみ込んで目を凝らし、わずかな獣道を見つけるのだ。
しばらくして、彼女が気分が悪いと言い出した。水分不足なうえ日差しは強く、休憩なしで歩き続けてきたから無理もない。彼女が弱ったのをみると俄然元気が出てきた。ここから先は私がルーファイをしよう、2人ともバテるわけにはいかない。彼女は私よりずっと小柄なので、私が藪漕ぎを先頭でやった方がずっと早くもあった。しばらくして真っ暗になると、彼女が後ろでGPSを見ながら指示を出してくれ、私が藪の中を強引に進んだ。
朝4時に出発し、安平寺山に着いたのは21時だった。小屋まで降りる力は彼女に残されておらず(山頂で🤮笑)私がテントを張った。2人の残りの水は100ml、ジェルを飲んで凌いだ。
彼女がシュラフの中で丸くなって寝ている横で、フライとエマージェンシーシートにくるまって考えた。水をもっと汲んでおくべきだった、藪にこんなに時間が取られるとは思わなかった、調べてはいたが過去の山行記録とは全然状況が違った、もっと明るく冷静に振る舞うべきだった、サングラスを省略すべきでなかった、などなど。反省が次から次へと浮かんだ。
同時に、乗り越えた満足感もあった。もはや喉の渇きも感じなかったし、全く眠くなかった、まだまだ行ける、限界突破。また一歩強くなったなと思って嬉しかった。こんな無茶な山行になって申し訳なかったけれど、彼女への信頼感も強くなった。山岳部で彼女とは二年以上一緒に山に行っているが、合宿でもっと強い男子達と行くのと、2人で行くのとはちょっと違う。彼女となら、もっと過酷な状況でも大丈夫。やはりきつければきついほどやり切った達成感がたまらない。だから山はやめられない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

奥念丈岳まで藪漕ぎをご一緒させていただきました。
まさかあの後「あまりにも絶望的な藪」「力尽き、ここで夜明けを待った」の事態になっていたとは・・・。それほどにひどい藪と大変な行程だったのですね。さらに水場なし・・・予定より1日多くかかったとはいえ、無事下山のレコにほっとしています。
仙涯嶺手前でお行き会いしたとき「中央アルプス全山縦走」と聞いて驚きましたが、素晴しい若さとエネルギーですね!そして勢いだけではない冷静な判断と計画変更時の対応。藪漕ぎの最中も「稜線を意識すること」「丁寧に踏み跡を探すこと」に感心させられました。
私のピストン山行はかなり修行的要素が強かったですが(笑)、お二人とご一緒できた時間は楽しかったです。ありがとうございました&お疲れさまでした。
2023/6/6 18:19
yoisaさん
あの節はお世話になりました。ご一緒できた時間は短かったですが、ほぼ誰もいない中央アルプスであの時間はとても楽しかったです。
こちらも、「焼岳に行った次の日に藪漕ぎピストンなんてだいぶ狂ってるなぁ」と思ってました♪笑笑
水分不足と背丈の藪に苦しみ、時間を食いましたがなんとか無事に下山することができました。
ご心配いただきありがとうございます。
これからもレコ楽しみにしています😊
お疲れ様でした。
2023/6/7 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら