ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩駅-鋸山-大岳山-御岳山-鳩ノ巣駅

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
19.4km
登り
2,046m
下り
2,041m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
1:29
合計
9:28
距離 19.4km 登り 2,059m 下り 2,043m
6:03
34
奥多摩駅
6:37
6:39
140
8:59
9:00
12
9:12
9:22
26
9:48
3
10:06
10:08
36
10:44
11:38
38
12:16
12:18
18
12:36
12:37
16
12:53
0
12:53
13:09
77
14:26
14:27
56
15:31
鳩ノ巣駅
GPSログは直線的になってしまっている部分があります。実際はもう少し距離があるでしょう。
天候 まずまずの快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
成田の自宅から全行程一般道利用。いつものハッピールート(=利根川南岸の道から広域農道)を走り、国道16号、青梅街道です。
最終コンビニは古里駅前のセブンイレブン。
鳩ノ巣駅裏手の観光客用駐車場利用。やりくりすれば30台程度でしょうか。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して顕著な危険箇所なし。今回はアイゼンの必要な場面はありませんでした。
【奥多摩駅から鋸山】
愛宕山へは有名な階段です。まだ暗かったのでまともな写真が撮れませんでした。愛宕山から先はそこそこの急登です。鎖場が数箇所あり、その内本当に鎖が必要な箇所は一箇所。しかしこれも巻き道で回避が可能です。尾根通しの道で両側は切れ落ちています。道幅は充分にありますが、落ちたらアウトなのでよそ見に注意。

【鋸山から大岳山を経て御岳山】
大分ゆるやかになります。朝早い時間帯だと空いており快適に歩けます。大岳山への登りは少々キツイです。山頂に到着するとそれまでの静寂から一気に賑やかになります。大岳山から御岳山へはいくつかルートがあるようです。今回通った道は登り返しもほとんどありませんでした。霜がついている場所は滑りやすいので慎重に。

【御岳山から鳩ノ巣駅】
大岳山から御岳山まではとても賑やかでしたが、鳩ノ巣駅へ向かう道に入ると再び静かになります。山の中腹を巻きながら徐々に高度を下げる感じです。整備は行き届いているので歩き易いです。道迷いの心配はなさそうです。
カシバードで作成した大岳山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。 実際の展望は飛龍から高尾山の間くらいです。
1
カシバードで作成した大岳山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。 実際の展望は飛龍から高尾山の間くらいです。
登山靴よしっ。前回の山行で靴が当たっているのを放置していたら調子が悪くなりました。よって今回はサイズに若干の余裕があるシリオを使います。
2014年12月06日 22:04撮影 by  PX , RICOH
3
12/6 22:04
登山靴よしっ。前回の山行で靴が当たっているのを放置していたら調子が悪くなりました。よって今回はサイズに若干の余裕があるシリオを使います。
本日の車中泊キット。澤乃井は外せません。
2014年12月07日 01:47撮影 by  PX , RICOH
5
12/7 1:47
本日の車中泊キット。澤乃井は外せません。
鳩ノ巣駅に駐車して始発電車で奥多摩駅までやって来ました。実は奥多摩駅で電車を下りるのは初めてです。6時だとまだ真っ暗ですね。
2014年12月07日 06:02撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 6:02
鳩ノ巣駅に駐車して始発電車で奥多摩駅までやって来ました。実は奥多摩駅で電車を下りるのは初めてです。6時だとまだ真っ暗ですね。
まずは愛宕山を目指します。
2014年12月07日 06:10撮影 by  PX , RICOH
12/7 6:10
まずは愛宕山を目指します。
ようやく明るくなってきました。
2014年12月07日 06:36撮影 by  PX , RICOH
12/7 6:36
ようやく明るくなってきました。
愛宕神社の裏手
2014年12月07日 06:37撮影 by  PX , RICOH
12/7 6:37
愛宕神社の裏手
愛宕神社正面。
2014年12月07日 06:39撮影 by  PX , RICOH
12/7 6:39
愛宕神社正面。
ようやく太陽が出てきました。
2014年12月07日 07:15撮影 by  PX , RICOH
2
12/7 7:15
ようやく太陽が出てきました。
ずっと尾根通しの道です。
2014年12月07日 07:25撮影 by  PX , RICOH
2
12/7 7:25
ずっと尾根通しの道です。
鎖は無くても良い箇所でした。梯子は大いに助かります。
2014年12月07日 07:44撮影 by  PX , RICOH
12/7 7:44
鎖は無くても良い箇所でした。梯子は大いに助かります。
茶髪で仮面をかぶったお姉ちゃん…あなたは誰ですか?
2014年12月07日 07:46撮影 by  PX , RICOH
3
12/7 7:46
茶髪で仮面をかぶったお姉ちゃん…あなたは誰ですか?
御前山かな。
2014年12月07日 07:47撮影 by  PX , RICOH
2
12/7 7:47
御前山かな。
巻き道と足場悪しの鎖場…。後学のために鎖場にしておくか。
2014年12月07日 07:51撮影 by  PX , RICOH
12/7 7:51
巻き道と足場悪しの鎖場…。後学のために鎖場にしておくか。
面倒だけどストックを片付けて…ってこれ一箇所かいっ。なんだよ〜巻き道にしとけば良かった。
2014年12月07日 07:53撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 7:53
面倒だけどストックを片付けて…ってこれ一箇所かいっ。なんだよ〜巻き道にしとけば良かった。
チャッピーはたくさんいました。円いタイプ。
2014年12月07日 08:11撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 8:11
チャッピーはたくさんいました。円いタイプ。
雪が降ったようですね。
2014年12月07日 08:42撮影 by  PX , RICOH
12/7 8:42
雪が降ったようですね。
鋸山でおにぎり休憩。
2014年12月07日 09:12撮影 by  PX , RICOH
12/7 9:12
鋸山でおにぎり休憩。
別バージョン。
2014年12月07日 09:33撮影 by  PX , RICOH
12/7 9:33
別バージョン。
富士山方向は晴れているようです。大岳山にたどり着かないとまともに拝むことが出来ません。
2014年12月07日 09:39撮影 by  PX , RICOH
12/7 9:39
富士山方向は晴れているようです。大岳山にたどり着かないとまともに拝むことが出来ません。
人が少なくて…
2014年12月07日 09:42撮影 by  PX , RICOH
12/7 9:42
人が少なくて…
傾斜がゆるく日差しがポカポカ。うむ快適快適。
2014年12月07日 10:11撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 10:11
傾斜がゆるく日差しがポカポカ。うむ快適快適。
馬頭刈尾根は通行止めのようです。
2014年12月07日 10:20撮影 by  PX , RICOH
12/7 10:20
馬頭刈尾根は通行止めのようです。
大岳山に到着。それまでの静かさが嘘のような賑わいでした。
2014年12月07日 10:45撮影 by  PX , RICOH
3
12/7 10:45
大岳山に到着。それまでの静かさが嘘のような賑わいでした。
真ん中にどーんと御前山。右には飛龍。飛龍と御前山の間の奥の方に奥秩父の北奥千丈岳や国師ヶ岳。御前山の左奥には愛する大菩薩。
2014年12月07日 10:45撮影 by  PX , RICOH
2
12/7 10:45
真ん中にどーんと御前山。右には飛龍。飛龍と御前山の間の奥の方に奥秩父の北奥千丈岳や国師ヶ岳。御前山の左奥には愛する大菩薩。
右の三頭山からずーっと左に行くと双耳の御巣鷹山、三ッ峠山。
2014年12月07日 10:45撮影 by  PX , RICOH
3
12/7 10:45
右の三頭山からずーっと左に行くと双耳の御巣鷹山、三ッ峠山。
そして富士山。
2014年12月07日 10:46撮影 by  PX , RICOH
5
12/7 10:46
そして富士山。
富士山から丹沢山塊。
2014年12月07日 10:46撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 10:46
富士山から丹沢山塊。
丹沢をアップで。右から大室山、檜洞丸、中央が蛭ヶ岳。左端は大山です。
2014年12月07日 10:46撮影 by  PX , RICOH
12/7 10:46
丹沢をアップで。右から大室山、檜洞丸、中央が蛭ヶ岳。左端は大山です。
ま、やはり富士山に乾杯ですね。
2014年12月07日 10:52撮影 by  PX , RICOH
4
12/7 10:52
ま、やはり富士山に乾杯ですね。
いなばのチキンとタイカレー。
2014年12月07日 10:59撮影 by  PX , RICOH
4
12/7 10:59
いなばのチキンとタイカレー。
昼時ですし、大いに賑わっていました。
2014年12月07日 11:36撮影 by  PX , RICOH
12/7 11:36
昼時ですし、大いに賑わっていました。
最後に富士山を撮って撤収撤収。
2014年12月07日 11:39撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 11:39
最後に富士山を撮って撤収撤収。
鍋割山には回りません。だって山と高原地図に「眺望素晴らしい」って書いてありませんからね。
2014年12月07日 12:18撮影 by  PX , RICOH
2
12/7 12:18
鍋割山には回りません。だって山と高原地図に「眺望素晴らしい」って書いてありませんからね。
この辺りはシモバシラがたくさんありました。
2014年12月07日 12:36撮影 by  PX , RICOH
6
12/7 12:36
この辺りはシモバシラがたくさんありました。
猿の腰掛でしょうか?
2014年12月07日 12:41撮影 by  PX , RICOH
12/7 12:41
猿の腰掛でしょうか?
紅葉の名残も少々。
2014年12月07日 12:48撮影 by  PX , RICOH
12/7 12:48
紅葉の名残も少々。
立派な木でした。直径2m弱ってとこかな。
2014年12月07日 12:58撮影 by  PX , RICOH
12/7 12:58
立派な木でした。直径2m弱ってとこかな。
あれ?山頂はどこなんだ?
2014年12月07日 13:06撮影 by  PX , RICOH
12/7 13:06
あれ?山頂はどこなんだ?
と思ったら山頂標識はひっそりと立っていました。
2014年12月07日 13:07撮影 by  PX , RICOH
12/7 13:07
と思ったら山頂標識はひっそりと立っていました。
石段からこんなヤツが。
2014年12月07日 13:12撮影 by  PX , RICOH
2
12/7 13:12
石段からこんなヤツが。
うん、中々風情のある佇まいです。
2014年12月07日 13:16撮影 by  PX , RICOH
3
12/7 13:16
うん、中々風情のある佇まいです。
ユースホステルがあるんですね。
2014年12月07日 13:22撮影 by  PX , RICOH
12/7 13:22
ユースホステルがあるんですね。
鳩ノ巣駅に下りる道はややマイナーなのかと思いきや、橋もしっかりしてますし、整備は万全でした。
2014年12月07日 13:50撮影 by  PX , RICOH
12/7 13:50
鳩ノ巣駅に下りる道はややマイナーなのかと思いきや、橋もしっかりしてますし、整備は万全でした。
工事箇所を避けて高巻きします。
2014年12月07日 15:09撮影 by  PX , RICOH
12/7 15:09
工事箇所を避けて高巻きします。
鳩ノ巣駅へ下りるコースではゆずジャムを強力にプッシュ。
2014年12月07日 15:20撮影 by  PX , RICOH
12/7 15:20
鳩ノ巣駅へ下りるコースではゆずジャムを強力にプッシュ。
鳩ノ巣の街が一望出来ます。
2014年12月07日 15:20撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 15:20
鳩ノ巣の街が一望出来ます。
そんなに強力に推すなら、せっかくなので買って帰ろうかと思ったのにどこで売ってるんだろう?
2014年12月07日 15:30撮影 by  PX , RICOH
2
12/7 15:30
そんなに強力に推すなら、せっかくなので買って帰ろうかと思ったのにどこで売ってるんだろう?
橋を渡ればすぐゴールです。
2014年12月07日 15:31撮影 by  PX , RICOH
12/7 15:31
橋を渡ればすぐゴールです。
橋の上から。
2014年12月07日 15:31撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 15:31
橋の上から。
上流方向。
2014年12月07日 15:32撮影 by  PX , RICOH
1
12/7 15:32
上流方向。
恐らく日中はそれなりに混雑したであろう駐車場はガラガラになっておりました。
2014年12月07日 15:35撮影 by  PX , RICOH
12/7 15:35
恐らく日中はそれなりに混雑したであろう駐車場はガラガラになっておりました。
撮影機器:

感想

●●奥多摩・丹沢の季節がやって来ました●●
大分寒くなって来ましたね。こうなると奥多摩・丹沢の季節です。まずは奥多摩三山(三頭山・大岳山・御前山)あたりから始めてみましょうか。三頭山は過去2回ほど登っていますので今回は大岳山を選択。特徴のある形なので近隣からだと山座同定が容易な山です。いつかは登りたいと思っていました。ケーブルカー利用で登るのもアリですよね。しかしケーブルカーの駅から大岳山の往復では少々物足りない。それにケーブルカーが動き始めてからだと結構な人混みの中を歩くことになりそうです。

そこで奥多摩駅から鋸尾根を登り、大岳山、御岳山を経て鳩ノ巣駅に下山するルートを選択しました。結果的にこの選択はまずまず正解でした。


●●始発電車で奥多摩駅へ●●
鳩ノ巣駅裏手の観光客用駐車場に車を置いて始発電車で2つ先の奥多摩駅へ向かいます。各車両4〜5人程度しか乗っていませんが、ほぼ全員が登山客です。まだ真っ暗だって言うのに皆さん好きですよね〜。改札を抜けるとほとんどの方はバスを乗り継ぎ鴨沢や東日原へ向かうようです。鋸山の方へ歩き出したのは私だけでした。これならばしばらくは静かな山歩きが楽しめそうです。

歩き出しからしばらくはまだ暗いので有名な愛宕神社の階段の迫力はよくわかりませんでした。愛宕神社に到着する頃から次第に明るくなり少しずつ暖かくなってきます。鋸山手前の鎖場は面倒臭いと思う気持ちを封印してわざわざストックを片付けたのにたった1本の鎖でがっかり。

鋸山の山頂でおむすび休憩の後、しばらく歩いているとゆるやかな尾根歩きになり、この頃には登山道に日差しが入ってきているので気持ちが良いです。大岳山に到着するまでの間に会った人はすれ違い2名と私を追い抜いた方1名だったので、静かに歩けて良かったです。

●●大岳山、やっぱり人気あるんですね●●
そんな感じで大岳山直下まで来たので、好天の日曜日とは言え意外に静かな山歩きで終えられるのかと思いきや、そう甘くはありませんよね。なんたって奥多摩三山の一角を占める大岳山。山頂についてみると結構な賑わいです。頂上に上がってきた人が判で押したように眺望に「おおっ」と声を上げていました。もちろん眺望バカたる私は言うに及ばずです。

久しぶりにビール+カップラ+コーヒーの3点セットと眺望をゆっくりと楽しんでいると、昼時と言うこともあり、次から次へと山頂に人がやってきます。こちらはもうたっぷりと楽しんだので場所を明け渡しましょう。

御岳山方面へ下山を開始するとどんどんと登山者が上がってきます。それでもすれ違い待ちでずっと待たされるってほどではなく快調に歩けます。ただし霜がついているところは結構滑ります。下りは気をつけた方がいいでしょう。

●●御岳山は犬だらけ●●
眺望について期待の無い鍋割山は当然スルーし、一応御岳山の頂上を目指します。神社の階段を上がっていくと、ここは妙に犬を連れた方が多いですね。あとで調べてみたところ、この神社は犬を祀っているようです。それにケーブルカーにも乗せられるようなので多くの犬好きの方が集まるようです。

山頂は神社の一番奥にありました。神社なので登山者よりは参拝者重視なのか山頂標識はちょっと見つけにくかったです。一番奥の社の左側にひっそりと佇んでいるので気になる方は見逃さないように。

●●再び静かになりました●●
御岳山からの下山はどうするか。時間には余裕がありそうなので、予定通り大楢峠を通って鳩ノ巣駅に至る裏参道とも言われるコースを歩くことにしました。神社付近から脇道に入ると一気に寂しくなります。基本的には傾斜が緩やかで膝への負担も少ない道です。

登りの方何組かとすれ違いました。大丈夫そうな方がほとんどですけど、見るからにペースが遅く、明るいうちに御岳山付近まで辿りつけるのか心配な感じの方も。大きなお世話かも知れませんが、ちょっとプランに問題があるような…。

ともあれ私の方は、下りで急ぐと疲れるし作業な感じが一気に増すので、のんびりと歩き鳩ノ巣駅に到着。歩いた距離、標高差ともに過不足ない丁度良い感じでした。

●●感想●●
笠取山の下りで痛めた右足の甲、親指の延長線上が気になっており、若干痛みましたが行動に支障が出るほどではありませんでした。保険でいつも持ち歩く膝サポーターを忘れてしまったことも不安材料だったので、序盤はかなりゆっくり目のペースで入りました。結局膝は特に問題ありませんでした。

奥多摩駅から大岳山に登り、鳩ノ巣駅に下りる今回のコース。大岳山から御岳山までの区間は少々混雑します。でもトータルで見ると静かな山歩きが出来るコースです。道中は眺望に恵まれませんが、大岳山に辿り着くと一気に眼前に広がる大菩薩ー富士山ー丹沢の眺めで盛り上がるのも悪くありません。今回の満足度は期待した通りだったので100%とします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

愛宕神社の階段...
こんばんは、muscatさん!

私も昨年の1月と2月に体力維持のため大岳山に行っていますが、愛宕の階段は怖いですよネ
私も暗い時間、しかも雪があったのでビビリながら登りましたが、暗い時間にあの階段は二度と登りたくないなぁ

御岳山に山頂標があるとは知りませんでした
神社でお参りをして降りてきましたが、今度行ったら山頂標を探してみます。

同じ日に蛭ヶ岳から富士山を眺めていました
もうヒルはいないようですので、丹沢へもどうぞ
2014/12/13 19:46
蛭ヶ岳はバッチリ見えてましたよ
こんばんは、hottenさん。
コメントありがとうございますhappy01

>御岳山に山頂標があるとは知りませんでした

これがまた目立たないんですよ。一番奥の社の左側にひっそりと佇んていますのでお見逃しなく

丹沢に登れる季節になりましたね。私の場合一般ルートしか使いませんのでhottenさんにお会いするチャンスは中々なさそうですけど、眺望ポイントでドライの写真を撮っている方をお見かけしたら、お声掛けしてみることにしますね。んっ?でも冬場はドライは持ち上げるんでしたっけ?
2014/12/13 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら