記録ID: 5583345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2023年06月05日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ■晴れ |
アクセス |
利用交通機関
■扉峠駐車場(ビーナスライン)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■危険箇所ありません(茶臼山手前の登山道が若干狭い程度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by kozakura2702
5/5のGWに和田峠〜三峰山〜扉峠を歩き、その続きである中央分水嶺トレイル最終区間、扉峠〜美ヶ原を歩いてきました。
【和田峠〜三峰山〜扉峠】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5470797.html
今回の方が距離で約1km長い反面、累積標高差が100m少ないので楽でした。茶臼山過ぎたらほとんど平坦路。
前回あわよくばあのまま茶臼山まで足を延ばせたらなんて思っていたのですが、やめて良かったです。今回のほうがだいぶ楽とはいえ前回の行程のあとにくっつけるのは自分の体力ではギリギリだったと思います。
こちらも基本的には前回同様、開放的で展望を楽しめる高原らしさに溢れたコースとなっております。スタートすぐと茶臼山手前だけちょっと頑張るだけであとは天国です。危険な場所なんかありません。美ヶ原ゾーンに入ればもう気分は観光客です。
美ヶ原自体は過去一度だけ山本小屋起点に歩いたことがあるのですが、積雪期だから?かスケール感をそこまで感じませんでした。今回、こんなに広かったの〜ってくらい圧倒された自分がいました。そして見える景色も360°丸見えでスケール大きく感動的なものでした。
美ヶ原や霧ヶ峰はその存在自体が奇跡ともいえるのですが、さらにアクセス容易なこともあり誰でも観光気分で歩くことができるし絶景も楽しめる。より歩きたい元気な人はコースもさまざまあるので組み合わせて楽しめる。つまり老若男女誰でも遊べる優良山域なわけです◎
38kmの中央分水嶺トレイル、いつか繋げたいです。。
【和田峠〜三峰山〜扉峠】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5470797.html
今回の方が距離で約1km長い反面、累積標高差が100m少ないので楽でした。茶臼山過ぎたらほとんど平坦路。
前回あわよくばあのまま茶臼山まで足を延ばせたらなんて思っていたのですが、やめて良かったです。今回のほうがだいぶ楽とはいえ前回の行程のあとにくっつけるのは自分の体力ではギリギリだったと思います。
こちらも基本的には前回同様、開放的で展望を楽しめる高原らしさに溢れたコースとなっております。スタートすぐと茶臼山手前だけちょっと頑張るだけであとは天国です。危険な場所なんかありません。美ヶ原ゾーンに入ればもう気分は観光客です。
美ヶ原自体は過去一度だけ山本小屋起点に歩いたことがあるのですが、積雪期だから?かスケール感をそこまで感じませんでした。今回、こんなに広かったの〜ってくらい圧倒された自分がいました。そして見える景色も360°丸見えでスケール大きく感動的なものでした。
美ヶ原や霧ヶ峰はその存在自体が奇跡ともいえるのですが、さらにアクセス容易なこともあり誰でも観光気分で歩くことができるし絶景も楽しめる。より歩きたい元気な人はコースもさまざまあるので組み合わせて楽しめる。つまり老若男女誰でも遊べる優良山域なわけです◎
38kmの中央分水嶺トレイル、いつか繋げたいです。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する