記録ID: 5584194
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年06月06日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
竜頭の滝上駐車場に駐車
車・バイク
平日という事もあって渋滞はありませんでした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な個所はありません。 ハイキングコースです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 四季彩で入浴。1000円 乳白色の硫黄泉です。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by deresukey
前回山行の葉山登山時にヘルニアを悪化させてしまった。
歩くだけでも痛かったので、この日は一日家でゆっくりしてようかと思ったけど、起きたらなかなか良い天気。
もうすぐ梅雨入りなこの時期に貴重な晴れ。
軽く千手ヶ浜歩くぐらいならなんとかなるかなぁと思ってすぐに高速道へ。
なんとか11時くらいに奥日光に到着出来た。
歩くと足が痛くけど、歩けないことはないので千手ヶ浜へ向けて出発。
湖畔のツツジ類はほぼ終了してた。
仙人庵のクリンソウは咲いてはいたもののまだ満開には遠い状態。
3〜5分咲きといった所か?
まだ蕾が多いので週末が良さそうです。
あとは久々に戦場ヶ原まで行ってみた。
ズミは終了間近。
ワタスゲはこれからといった感じ。
なかなかうまくいかない・・・
さすがに帰り道は足が痛んでキツかったなぁ。
後は温泉によってさっぱり。
奥日光はこれがあるから良い。
ヘルニア、何とかならないかなぁ・・・
お疲れ様でした〜
歩くだけでも痛かったので、この日は一日家でゆっくりしてようかと思ったけど、起きたらなかなか良い天気。
もうすぐ梅雨入りなこの時期に貴重な晴れ。
軽く千手ヶ浜歩くぐらいならなんとかなるかなぁと思ってすぐに高速道へ。
なんとか11時くらいに奥日光に到着出来た。
歩くと足が痛くけど、歩けないことはないので千手ヶ浜へ向けて出発。
湖畔のツツジ類はほぼ終了してた。
仙人庵のクリンソウは咲いてはいたもののまだ満開には遠い状態。
3〜5分咲きといった所か?
まだ蕾が多いので週末が良さそうです。
あとは久々に戦場ヶ原まで行ってみた。
ズミは終了間近。
ワタスゲはこれからといった感じ。
なかなかうまくいかない・・・
さすがに帰り道は足が痛んでキツかったなぁ。
後は温泉によってさっぱり。
奥日光はこれがあるから良い。
ヘルニア、何とかならないかなぁ・・・
お疲れ様でした〜
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する