また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5587000 全員に公開 ハイキング 奥武蔵

昭和浄苑・證大寺 - えっ「満開あじさい祭り」ってこれのこと?

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年06月08日(木) [日帰り]
メンバー
天候晴れ曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
昭和浄苑・證大寺の駐車場に停めさせて頂きました。
森林公園駅と熊谷駅からも無料シャトルバスが運行されているようです。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
00:31
距離
1.9 km
登り
24 m
下り
27 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
32分
休憩
0分
合計
32分
Sスタート地点11:5912:31ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報◆昭和浄苑・證大寺 HP : https://joen.jp/shinrin/
◆森林公園オートキャンプ場 HP : http://mk-camp.com/
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

最近恒例のご近所の昼散歩です。「満開 あじさい祭り」なんていう幟旗があったので行ってみました。公園墓地の高台に立派な祭壇(20畳ほどの広さ)があって、ここにアジサイの花がたくさん敷き詰められていました。植栽としてはとても綺麗ですね!
2023年06月08日 12:03撮影 by SCG13samsung
最近恒例のご近所の昼散歩です。「満開 あじさい祭り」なんていう幟旗があったので行ってみました。公園墓地の高台に立派な祭壇(20畳ほどの広さ)があって、ここにアジサイの花がたくさん敷き詰められていました。植栽としてはとても綺麗ですね!
14
別の角度から見るとこんな感じでした。華やかで素晴らしい。それで本命のアジサイはどこかな?と墓苑内を見渡すも、ここ以外にアジサイの群生は無さそう(>_<)。ということは、これがその「あじさい祭り」なんでしょうね(笑) チャンチャン♪
2023年06月08日 12:04撮影 by SCG13samsung
別の角度から見るとこんな感じでした。華やかで素晴らしい。それで本命のアジサイはどこかな?と墓苑内を見渡すも、ここ以外にアジサイの群生は無さそう(>_<)。ということは、これがその「あじさい祭り」なんでしょうね(笑) チャンチャン♪
13
せっかくなので園内を一通り散歩して行きます。墓地の境界のり面にはホタルブクロが咲いていました。
2023年06月08日 12:06撮影 by SCG13samsung
せっかくなので園内を一通り散歩して行きます。墓地の境界のり面にはホタルブクロが咲いていました。
10
墓地の端まで行くと敷地外に気になる看板「←キャンプ場」を発見したので少し様子を見に行ってみました。見知らぬ道をテクテク歩いて行くと、最後は 「DO NOT ENTER」でした(笑) へぇ〜、こんなところにキャンプ場があったなんて全く知らなかったです!これはある意味、新発見でした。
2023年06月08日 12:16撮影 by SCG13samsung
墓地の端まで行くと敷地外に気になる看板「←キャンプ場」を発見したので少し様子を見に行ってみました。見知らぬ道をテクテク歩いて行くと、最後は 「DO NOT ENTER」でした(笑) へぇ〜、こんなところにキャンプ場があったなんて全く知らなかったです!これはある意味、新発見でした。
8

感想/記録
by Nima

恒例のお昼休みの散歩シリーズです。今日は5月の終わりに様子を見に行った嵐山町の金泉寺さんのアジサイがそろそろ見ごろになったかと見に行くつもりでしたが、たまたま近所にある公園墓地「昭和浄苑・證大寺」さんの前に「満開 あじさい祭り」という幟旗があったのでフラフラっと誘われて行って見ることにしました。

「昭和浄苑・證大寺」さんの前の道路は近所なのでこれまでに何度となく通り過ぎていますが、実際に墓苑内に入ったことはありませんでした。

入り口の幟旗に加えて、駐車場に行くまでの道路沿いにもたくさんの「あじさい祭り」の幟旗が立ち並んでいるので、「これは、もしかして隠れた穴場発見かも?」という期待と共に駐車場に車を停めて園内の散策を開始しました。

駐車場のすぐ脇には広くて長い階段があり、その先には大変立派な管理施設があります。階段の脇にはアジサイの株が数株ありましたが、花付きはまだまだで「あじさい祭り」と言うにはほど遠い感じでした。

「きっと、別の所にあじさいの群生があるんだろう」と思って、墓苑内を進みます。公園墓地というだけあって、かなり広い範囲の山の斜面を墓地として造成しているのでこれはこれで圧巻です。斜面を登って行った先には大きな祭壇があり、その祭壇には所狭しとアジサイの花と黄色のマリーゴールドの花が規則的に敷き詰められていました。

なかなか見応えのある飾りつけで、まるで巨大な花手水のようでした。すこし回り込んで別の角度から見ると、こんどはオレンジ色のマリーゴールドの花も敷き詰められていて、一層華やかな感じに見えました。

「こんなに綺麗に飾ってもらえる共同墓地も中々いいものだなぁ」と思いながらも「さて、本命のあじさい祭りはどこかな?」と高台から墓苑を一望して見ても、アジサイの群生地はありそうにありません。

「ん?もしかしてあじさい祭りってここの事かな?いやいや、これは「あじさい祭り」とは言わないよね、きっとここからは見えないところにあるんだろう」と、墓苑内をぐるっと一周してみることにしました。

先程とは別の高台の方に行くと、敷地外に見慣れぬ道があったので冒険心でちょっと覗いてみた所、ぬわんと「←キャンプ場」という看板があるではないですか!「えっ、こんなところにキャンプ場なんかあるの?」と思ったので、どんなところか見に行ってみることにしました。

いわゆる山を切り開いた、粗大ごみの産業廃棄物の処理場に取りつくような雰囲気の場所で、決して景観がいい感じではない道でしたが、ちょっとした畑もあるので、ある程度は人が入っていそうな場所ではありました。でも、ちょっと通りすがりの人がふらっと行くことは絶対ないので、ある意味、陸の孤島のような秘境感はありました(笑)

やがて、キャンプ場入り口と思われる場所まで行くと「DO NOT ENTER(立入禁止)」の看板が現れたので、それ以上進むのは止めました。「へぇ、こんなところにキャンプ場があったなんて」ある意味これはこれで新発見でした。

その後、墓苑に戻って念のため別のルートをあじさいを探しながら歩きましたが、墓苑内にポツポツと咲いているアジサイが数株があるだけでした。

やはり、最初に見た祭壇がその「あじさい祭り」だったんですね〜、(ドリフ風に)チャンチャン♪

まぁ、それでも今まで一度も来たことのない場所を発掘できたのは意味がありました。また、近い将来自分の墓を準備することになったら、家の近所にいい墓苑があることも分かったので、これはこれで収穫でした。

明日からはまた台風の影響で週末を含めて天気が崩れそうですね。鬱陶しい季節になりましたが、雨に負けず楽しみを見つけて過ごしましょうね!

ではまた〜😄
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:238人

コメント

Nimasgsさん、こんばんは!

比企尼山の近くにある寺ですね!
普通の紫陽花とは違い、おっしゃるとおり巨大な花手水ですなぁ(笑)
これはこれで宜しいかと思います。
2023/6/8 19:50
ayamoeさん、こんばんは!

こんな、しょうもないレコにまでコメント頂き恐縮です!
正直言って「看板に偽り有り!?」疑惑は否めませんが、いい散歩が出来たと思えば、それはそれでよろしいかと思いますぅ

ご近所でも色々歩いて見ると新発見があるもんですね〜!

それでは〜
2023/6/8 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

ホタルブクロ ハイキング
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ