記録ID: 5592758
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2023年06月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー20人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
往路:三ツ峠登山口までマイクロバス移動
バス
復路:河口浅間神社前駐車場でマイクロバスによるピックアップ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■前日の雨の影響もほぼなく、泥濘なし、危険個所もなし。 コース全体にわたって道標多く明瞭。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
装備
個人装備 | ソフトシェル ミッドレイヤー ベースレイヤー ドライレイヤー タイツ ズボン 靴下 グローブ ウインドブレーカー 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ツェルト コッフェル ストーブ |
---|
写真
感想/記録
by kawaharas
袋井山の会月例山行で三ツ峠山に出かけました。
2021年11月以来1年半ぶりでしたが、今回は企画者の目的は花にあり!!
ということで、登山道脇に咲く花を見つけてはワイワイガヤガヤと花話で盛り上がり、なかなか進まず。
それでも、最大の目標であったアツモリソウとカモメランもしっかりと目に焼き付けての下山となりました。
河口浅間神社へのルートは初めてでしたが、一部土が流れ出してしまった階段がありましたが、全体としては良く整備されていて、歩きやすいルートでした。
尚、今回トレッキングシューズを更新しまして、スポルティバTX5のシェイクダウンでしたが、土、岩、ザレ…いろいろ試しながらの登山でした。
結果、ソールの厚さはやや薄い感じがありましたが、グリップは満足いくレベルで、長い付き合いになりそうです。
2021年11月以来1年半ぶりでしたが、今回は企画者の目的は花にあり!!
ということで、登山道脇に咲く花を見つけてはワイワイガヤガヤと花話で盛り上がり、なかなか進まず。
それでも、最大の目標であったアツモリソウとカモメランもしっかりと目に焼き付けての下山となりました。
河口浅間神社へのルートは初めてでしたが、一部土が流れ出してしまった階段がありましたが、全体としては良く整備されていて、歩きやすいルートでした。
尚、今回トレッキングシューズを更新しまして、スポルティバTX5のシェイクダウンでしたが、土、岩、ザレ…いろいろ試しながらの登山でした。
結果、ソールの厚さはやや薄い感じがありましたが、グリップは満足いくレベルで、長い付き合いになりそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する