ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5619629
全員に公開
ハイキング
甲信越

京ヶ倉・大城

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
10.9km
登り
576m
下り
595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:10
合計
4:32
距離 10.9km 登り 596m 下り 595m
6:48
32
スタート地点
7:20
7:20
42
8:02
8:03
41
8:44
8:54
20
9:14
9:14
82
10:36
10:37
43
11:20
11:20
2
11:22
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号
コース状況/
危険箇所等
細い箇所多い すれ違い時注意
その他周辺情報 やまなみ荘 温泉や食事
いくさかの郷 道の駅 人気
京ヶ倉から大城へミニ縦走したかったので車は やまなみ荘や いくさか総合グランド近くの駐車場に停めました
そこから先ずは生坂小学校を目指します。緩やかな車道登り
2023年06月18日 06:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 6:51
京ヶ倉から大城へミニ縦走したかったので車は やまなみ荘や いくさか総合グランド近くの駐車場に停めました
そこから先ずは生坂小学校を目指します。緩やかな車道登り
まだ 霧が凄い
2023年06月18日 07:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:07
まだ 霧が凄い
うまく撮れていませんが、左は松並木、右は桜並木
2023年06月18日 07:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:09
うまく撮れていませんが、左は松並木、右は桜並木
松並木の由来 参考になります
2023年06月18日 07:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:10
松並木の由来 参考になります
獣害防止ゲート手前の案内 地権者さんのご厚意で登山口駐車場が一杯の場合はここに停めて良いようです。
2023年06月18日 07:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:13
獣害防止ゲート手前の案内 地権者さんのご厚意で登山口駐車場が一杯の場合はここに停めて良いようです。
ゲート
2023年06月18日 07:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:13
ゲート
登山口駐車場 2台停まってました
2023年06月18日 07:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:20
登山口駐車場 2台停まってました
万平口 登山口案内
2023年06月18日 07:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:20
万平口 登山口案内
写真でみた木橋 特に怖くないが慎重に通過します
2023年06月18日 07:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:52
写真でみた木橋 特に怖くないが慎重に通過します
ヤマレコで展望台となっていた場所 実際はもう少し上
2023年06月18日 07:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 7:56
ヤマレコで展望台となっていた場所 実際はもう少し上
ドウダンツツジ
2023年06月18日 08:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:00
ドウダンツツジ
展望台 犀川ダム湖が印象的
2023年06月18日 08:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/18 8:02
展望台 犀川ダム湖が印象的
おおこば見晴らし台という名前
2023年06月18日 08:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:02
おおこば見晴らし台という名前
京ヶ倉を望む
2023年06月18日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/18 8:20
京ヶ倉を望む
馬の背手前の分岐 巻道あります
2023年06月18日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:29
馬の背手前の分岐 巻道あります
馬の背近くから姨捨山方面
2023年06月18日 08:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/18 8:32
馬の背近くから姨捨山方面
馬の背 入口
2023年06月18日 08:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:32
馬の背 入口
馬の背 途中のスペースから 景色良い
2023年06月18日 08:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/18 8:33
馬の背 途中のスペースから 景色良い
2023年06月18日 08:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:33
山頂手前の岩岩
2023年06月18日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:41
山頂手前の岩岩
山頂 標高990m
2023年06月18日 08:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:44
山頂 標高990m
京ヶ倉山頂から大城方面
2023年06月18日 08:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 8:50
京ヶ倉山頂から大城方面
天狗岩 ここは巻道に行きますが、転ぶと怖い
2023年06月18日 09:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 9:01
天狗岩 ここは巻道に行きますが、転ぶと怖い
大城 城跡 ここまでは近い
2023年06月18日 09:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 9:11
大城 城跡 ここまでは近い
ツツジ
2023年06月18日 09:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/18 9:24
ツツジ
物見岩から 近くの岩に登ればよく見えそう
2023年06月18日 09:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 9:29
物見岩から 近くの岩に登ればよく見えそう
大城 三角点
2023年06月18日 09:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 9:33
大城 三角点
三角点のすぐ先で分岐 下生坂に下りる予定でしたが、縦走するなら眠峠がいいよと案内があったので、素直に眠峠へ
遠回りですが、緩やかに下っていくので膝には優しいかも
2023年06月18日 09:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 9:41
三角点のすぐ先で分岐 下生坂に下りる予定でしたが、縦走するなら眠峠がいいよと案内があったので、素直に眠峠へ
遠回りですが、緩やかに下っていくので膝には優しいかも
途中 簡易トイレあります
2023年06月18日 09:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 9:57
途中 簡易トイレあります
あづまや も
2023年06月18日 09:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 9:57
あづまや も
下山途中でパチリ 国道19号見えます
この手前で蛇に遭遇 乾いてて出そうな雰囲気ありましたが、本当に出た
2023年06月18日 10:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 10:10
下山途中でパチリ 国道19号見えます
この手前で蛇に遭遇 乾いてて出そうな雰囲気ありましたが、本当に出た
眠峠登山口 林道脇です
2023年06月18日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 10:21
眠峠登山口 林道脇です
案内
2023年06月18日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 10:21
案内
少し行くとゲート
2023年06月18日 10:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 10:31
少し行くとゲート
当初下山予定だった下生坂コース
2023年06月18日 10:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 10:36
当初下山予定だった下生坂コース
国道を歩いて駐車場に戻るのも味気ないので、犀川の昭津橋を渡って左岸へ
この辺りはダムの下流なので水も少なめ
2023年06月18日 10:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 10:48
国道を歩いて駐車場に戻るのも味気ないので、犀川の昭津橋を渡って左岸へ
この辺りはダムの下流なので水も少なめ
振り返ってパチリ
2023年06月18日 10:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 10:49
振り返ってパチリ
生坂村マンホール
2023年06月18日 11:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 11:01
生坂村マンホール
いい感じ のんびりした里道を歩いて癒されます 結構 人に会いました こんにちはー と挨拶を交わします
2023年06月18日 11:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/18 11:01
いい感じ のんびりした里道を歩いて癒されます 結構 人に会いました こんにちはー と挨拶を交わします
ようやく生坂橋 
途中、灰焼おやき の店に車5台ほど停まっていました 人気みたい
2023年06月18日 11:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 11:16
ようやく生坂橋 
途中、灰焼おやき の店に車5台ほど停まっていました 人気みたい
やまなみ荘入口
2023年06月18日 11:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 11:21
やまなみ荘入口
駐車場 総合グランドの道挟んだところ B&G海洋センターの下(という案内でしたが、近く といった方が良いですかね)
2023年06月18日 11:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/18 11:21
駐車場 総合グランドの道挟んだところ B&G海洋センターの下(という案内でしたが、近く といった方が良いですかね)

感想

欲張って周回コースにしてみました。事前情報で、馬の背がとても怖い と聞いていましたので、晴かつ無風かつ調子の良い日を待って登ることにしました。
最近、土曜日がつぶれてしまうことが多いので日曜日狙い。条件も良さそうですので登ってみます。
一路、生坂村へ。過去に金戸山(かなとこやま)に登りに生坂には来た記憶あります。
周回したいので、やまなみ荘や『いくさか総合グランド』近くの駐車場に停めます。意外と分からず、ウロウロしました。事前に生坂村公式サイトでリサーチはしておいた割に良くわからず。
でも、その後は道標がしっかりしていて迷うことはありません。どんどん進みます。林道を少し通り万平登山口へ。ここが、メジャーな登り口です。車2台。数台OK。停められなければ、少し下のゲート前か、ちょっと遠いですが、やまなみ荘側に停めます。
登山口からは、山道。厳しくありませんが、所々狭い。踏み外さないように歩きます。ほどなく稜線へ。稜線は歩きやすく気持ち良いですねー。
そうこうしていると、馬の背手前に。山頂はもうすぐです。
巻道もあるので安心安心。でも、天気も良いので、馬の背側に進みます。せっかくですからね。ロープあり。でも、特に怖くありません。戸隠とか経験したからかなー。あっさり通過。山頂手前で岩岩ありますが、特に難しくもなく山頂到着。馬の背は必要以上に脅されていたかもです。
先着二人組はピストン。後から来たソロの方は少し先の大城跡まで行かれて引き返し。私は小休憩後、大城からその先まで進みます。天狗岩という場所(巻きます)が、一番神経を使いました。道が狭くて踏み外すと危険。アップダウンもうあります。
大城は尾根上の砦のような山城のような。地形をうまく使っています。大城三角点のすぐ先の分岐から里に下りる予定でしたが、京ヶ倉から大城まで縦走した場合は遠回りだけど眠峠コースがお薦めと看板にあり予定変更。
緩やかに足任せに下っていきます。途中、四阿屋や簡易トイレあり。膝に優しいコースです。
少し日当たりの良い場所がありました。なんか、ヘビやトカゲ 出そうだなーと思っていたら1m弱のヘビが本当に出てきてびっくり。慌てず、逃げていくのを待ちます。こういう時、少しは自分も成長したなあ、と嬉しくなりますね。
道はすぐ見えているものの中々着かないパターンが続き、ようやく林道、そして国道に合流します。駐車場まで3キロ程でしょうか。車みて歩くのも味気ないので、遠回りして犀川の左岸の里道を歩くことにしました。大正解。のんびり畑仕事(家庭菜園的な)をしている方に挨拶をしつつ、川のせせらぎを聞きながら、のんびり歩きます。途中、おやきの店には車がいれかわり5台ほど停まっていました。人気なんですね。少し疲れが出てきた頃に無事到着。
近くの、やまなみ荘で温泉に入りました。410円。気持ちよかった〜。その後、食事しようと思ったら、なんと満席で待っている人も。諦めて道の駅『いくさかの郷』へ。車で2、3分でしょうか。
こちらも大盛況。駐車すらできません。仕方なく近くの臨時駐車場(生坂中学校)へ。こちらは余裕で停められました。が、道の駅は、灰焼おやき も 食堂も行列行列。なんということでしょう。
地元民からすると灰焼おやき、は堅いイメージで好きではないのですが、現代風あるいは都会人向けにアレンジされてるのでしょうか。今度、空いてそうな時に寄ってみようと思います。
そんなこんなで無事登山終了。ちょっと事前にビビり過ぎていたかもです。安心しました。でも、冬や風の強い日はやめた方が良さそうですね。あとはアブの季節も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら