ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5674766
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 五色沼周回

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
9.4km
登り
756m
下り
746m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:15
合計
6:47
距離 9.4km 登り 756m 下り 763m
8:47
12
8:59
9:02
115
10:57
11:14
58
12:12
12:13
13
13:23
29
13:52
13:54
44
14:38
27
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
日光白根山ロープウェイを利用しました。当日は7時30分から運行予定。7時40分頃、のりばの列に並びましたが、約20分ほど待つことになりました。1台のゴンドラに、ひとグループしか乗せない運用のようで思ったより時間がかかりました。
駐車場はキャパがあるので週末でも満車になることはないと思います。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイ山麓駅にあります。
正面のセンターステーションにきれいなシャワートイレのあります。チケットの自販機ではカードや電子マネーも使えて便利です。
2023年07月02日 07:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 7:35
正面のセンターステーションにきれいなシャワートイレのあります。チケットの自販機ではカードや電子マネーも使えて便利です。
休日は7時30分運行開始。ゴンドラ1台に1グループしか乗せないため20分ほど待ちました。
2023年07月02日 07:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 7:44
休日は7時30分運行開始。ゴンドラ1台に1グループしか乗せないため20分ほど待ちました。
山頂駅の足湯
2023年07月02日 08:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 8:14
山頂駅の足湯
山頂駅から奥白根山
2023年07月02日 08:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 8:14
山頂駅から奥白根山
山頂駅付近にはコマクサがたくさん咲いていました。
2023年07月02日 08:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 8:17
山頂駅付近にはコマクサがたくさん咲いていました。
ここからスタートです
2023年07月02日 08:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 8:18
ここからスタートです
カニコウモリ、花はまだです。
2023年07月02日 08:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 8:34
カニコウモリ、花はまだです。
シラビソの森が気持ち良い
2023年07月02日 08:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 8:36
シラビソの森が気持ち良い
梅雨の合間の好天とあって、たくさんのハイカーが山頂を目指します。
2023年07月02日 08:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 8:40
梅雨の合間の好天とあって、たくさんのハイカーが山頂を目指します。
気温13度、スタート地点がすでに2000m越えので涼しくて助かります。
2023年07月02日 08:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 8:50
気温13度、スタート地点がすでに2000m越えので涼しくて助かります。
マイヅルソウ
2023年07月02日 08:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 8:57
マイヅルソウ
イワカガミ
2023年07月02日 09:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 9:18
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
2023年07月02日 09:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 9:19
ゴゼンタチバナ
ミツバオウレン
2023年07月02日 09:27撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 9:27
ミツバオウレン
空が広くなって来ました、もうすぐ森林限界でしょうか。
2023年07月02日 09:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 9:47
空が広くなって来ました、もうすぐ森林限界でしょうか。
ぱっと開けると、目の前には絶景が!!
2023年07月02日 09:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 9:50
ぱっと開けると、目の前には絶景が!!
ツガザクラ
2023年07月02日 09:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 9:58
ツガザクラ
天気良くて気持ち良い!!
2023年07月02日 09:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/2 9:59
天気良くて気持ち良い!!
武尊山
2023年07月02日 10:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 10:06
武尊山
コケモモ、小さくかわゆい
2023年07月02日 10:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 10:12
コケモモ、小さくかわゆい
ロープウェイ山頂駅がずいぶん遠くに見えます
2023年07月02日 10:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 10:14
ロープウェイ山頂駅がずいぶん遠くに見えます
山頂手前から、登ってきた登山道方面、絶景ですね。この景色はは大好きです。正面は錫ヶ岳 その左奥に皇海山
2023年07月02日 10:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 10:14
山頂手前から、登ってきた登山道方面、絶景ですね。この景色はは大好きです。正面は錫ヶ岳 その左奥に皇海山
もうすぐ山頂かな!
2023年07月02日 10:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 10:31
もうすぐ山頂かな!
ハクサンチドリ
2023年07月02日 10:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 10:33
ハクサンチドリ
岩の上にイワカガミ
2023年07月02日 10:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
7/2 10:37
岩の上にイワカガミ
山頂直下はイワカガミの群生地
2023年07月02日 10:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 10:38
山頂直下はイワカガミの群生地
登山道
2023年07月02日 10:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 10:46
登山道
眼の前のピークが山頂です。渋滞してる!!
2023年07月02日 10:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 10:48
眼の前のピークが山頂です。渋滞してる!!
すごいりょうのイワカガミ
2023年07月02日 10:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 10:51
すごいりょうのイワカガミ
山頂駅てまえは大渋滞、山頂写真を撮るための列に巻き込まれて15分くらい待ちました。
2023年07月02日 11:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:02
山頂駅てまえは大渋滞、山頂写真を撮るための列に巻き込まれて15分くらい待ちました。
せっかく並んだので、写真も撮ってもらいました。
2023年07月02日 11:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
7/2 11:08
せっかく並んだので、写真も撮ってもらいました。
山頂げきこみなので、そさくさと退散します。
2023年07月02日 11:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:09
山頂げきこみなので、そさくさと退散します。
正面は男体山と中禅寺湖、絶景ですね
2023年07月02日 11:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 11:11
正面は男体山と中禅寺湖、絶景ですね
五色沼が緑色で吸い込まれそうに美しい。
2023年07月02日 11:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
7/2 11:11
五色沼が緑色で吸い込まれそうに美しい。
山頂から奥白根山神社のお社
2023年07月02日 11:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:16
山頂から奥白根山神社のお社
五色沼避難小屋方面に下山します
2023年07月02日 11:26撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:26
五色沼避難小屋方面に下山します
ザレ場を下ります
2023年07月02日 11:28撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:28
ザレ場を下ります
白根山の南西側斜面にはシロバナヘビイチゴとミヤマキンバイの花畑です。
2023年07月02日 11:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:31
白根山の南西側斜面にはシロバナヘビイチゴとミヤマキンバイの花畑です。
ミヤマキンバイ
2023年07月02日 11:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:31
ミヤマキンバイ
目の前には、神秘的な翠色の五色沼
2023年07月02日 11:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/2 11:34
目の前には、神秘的な翠色の五色沼
2023年07月02日 11:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:34
こちらの登山道は、ロープウェイ側に比べてれば、ずいぶん登山者が減りました。
2023年07月02日 11:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:36
こちらの登山道は、ロープウェイ側に比べてれば、ずいぶん登山者が減りました。
五色沼に向かって標高を下げていきます。
2023年07月02日 11:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 11:36
五色沼に向かって標高を下げていきます。
シロバナヘビイチゴ
2023年07月02日 11:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:43
シロバナヘビイチゴ
2023年07月02日 11:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:47
眼下にはダケカンバの樹林帯
2023年07月02日 11:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 11:50
眼下にはダケカンバの樹林帯
眼下にはダケカンバの樹林帯
2023年07月02日 12:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 12:02
眼下にはダケカンバの樹林帯
振り返って白根山、こっちから見ると形がへん!
2023年07月02日 12:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 12:08
振り返って白根山、こっちから見ると形がへん!
五色沼避難小屋
2023年07月02日 12:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 12:11
五色沼避難小屋
五色沼避難小屋内部、きれいに整頓されています。
2023年07月02日 12:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 12:13
五色沼避難小屋内部、きれいに整頓されています。
五色沼
2023年07月02日 12:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 12:24
五色沼
振り返って白根山
2023年07月02日 12:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 12:24
振り返って白根山
五色沼のむこうに白根山
2023年07月02日 12:30撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/2 12:30
五色沼のむこうに白根山
沼中に響き渡るやほーの木霊
2023年07月02日 12:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 12:33
沼中に響き渡るやほーの木霊
ヤッホー少女(たぶん)発見
2023年07月02日 12:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 12:45
ヤッホー少女(たぶん)発見
2023年07月02日 13:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/2 13:12
五色沼は山頂に比べて、ずっと人が少なく、ゆっくりランチができました。
2023年07月02日 13:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 13:13
五色沼は山頂に比べて、ずっと人が少なく、ゆっくりランチができました。
帰路は、弥陀ヶ池方面に登り返します。
2023年07月02日 13:28撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 13:28
帰路は、弥陀ヶ池方面に登り返します。
ツマトリソウ
2023年07月02日 13:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 13:43
ツマトリソウ
振り返って五色沼
2023年07月02日 13:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 13:45
振り返って五色沼
シロバナヘビイチゴ
2023年07月02日 13:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 13:48
シロバナヘビイチゴ
弥陀ヶ池
2023年07月02日 13:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 13:51
弥陀ヶ池
弥陀ヶ池からひだり行けばロープウェイ方面、右の木道を進むと菅沼登山口
2023年07月02日 13:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 13:54
弥陀ヶ池からひだり行けばロープウェイ方面、右の木道を進むと菅沼登山口
弥陀ヶ池からも登り返し
2023年07月02日 14:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 14:01
弥陀ヶ池からも登り返し
七色平までは激下り
2023年07月02日 14:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 14:24
七色平までは激下り
無事下山しました。
2023年07月02日 15:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 15:01
無事下山しました。
山頂駅のコマクサ
2023年07月02日 15:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/2 15:03
山頂駅のコマクサ
朝は逆光だった白根山、午後順光で写真写りが良い
2023年07月02日 15:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/2 15:03
朝は逆光だった白根山、午後順光で写真写りが良い
ハクサンフウロ
2023年07月02日 15:04撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 15:04
ハクサンフウロ
ロープウェイに乗って下界におります。
2023年07月02日 15:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/2 15:09
ロープウェイに乗って下界におります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖アンダーシャツ 半袖シャツ ズボン 靴下 帽子 手袋 ザック 保険証 運転免許書 財布 麦茶500cc 水500cc スマホ 携行食 おやつ カトラリー Sotoストーブ クッカー900 カメラ カメラ用予備電池 ティッシュ ゴミ袋 折り畳み座布団 ストック レイン上 レイン下 薄手のダウンジャケット ツェルト ヘッデンヘッデン 地図 コンパス 予備メガネ

感想

夏のクソ暑い時期は、やっぱり2500m超えの山が良いですよね。この日は下界33度超え、でもここはロープウェイ降りればもう2000m!! 自宅から3時間以内の2500m級の山は重宝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら