ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 569490
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大持山 (妻坂峠の西側尾根から大持山・雨乞い岩→大持西尾根)

2015年01月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
10.5km
登り
1,405m
下り
1,503m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:19
合計
5:44
距離 10.5km 登り 1,418m 下り 1,504m
8:55
46
名郷バス停
11:45
11:53
5
11:58
11:59
41
12:40
12:42
71
13:53
14:01
2
14:03
36
14:39
ゴール地点
ログが山中からの尾根ルートでメチャメチャですが…ごめんなさい。
特に迷ってはいませんので大丈夫です。
天候 冬の晴れだよ〜!
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・バス 飯能駅800〜名郷バス停855

・浦山大日堂へ下山1355 (むくもり号)発1400
コース状況/
危険箇所等
元旦の雪はほぼ影響ありません。
滑り止めは装着しなくて歩きやすい状況でした。

・中山峠分岐よりの尾根から大持山への一般稜線へのバリルートは
 しばらくの激登後はオススメ稜線へ変身します。
 (道標、目印等は一切ありませんでした)

・大持山 西尾根は目印テープはそこそこありますのでコンパスと地形図が
 あればこのレコを参考にしていただければ浦山大日堂へ下りれると思います。
 (当方は何度も下りているのと急ぎ下りたので1時間10分で下りましたが
 確認しながらでも2時間ほどで浦山大日堂バス停へ下り立つと思います)
その他周辺情報 ・浦山大日堂の公衆トイレは冬季閉鎖中です。
 ※ ガマンできない人はバス停からすぐ下流に昔そば屋さんだった家の
   煙突から煙が出ていたらお願いしてみてください。
  (前をウロウロしていると招き入れてくれるかも知れませんヨ)
今日の目標尾根です。左下から中央の大持への稜線へ立派な尾根を登りました。
(12/14に武川岳稜線より撮った写真です)
2014年12月14日 10:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 10:39
今日の目標尾根です。左下から中央の大持への稜線へ立派な尾根を登りました。
(12/14に武川岳稜線より撮った写真です)
今日も地元駅から富士山が見えてる!
2015年01月03日 06:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/3 6:41
今日も地元駅から富士山が見えてる!
冬の良い天気
関東平野は良いよネェ!
2015年01月03日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 8:58
冬の良い天気
関東平野は良いよネェ!
ルリビタキ♂
こっちに興味があるみたい(^o^) アリガトウ−
2015年01月03日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/3 9:02
ルリビタキ♂
こっちに興味があるみたい(^o^) アリガトウ−
小判型の足跡は誰だ?
2015年01月03日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 9:13
小判型の足跡は誰だ?
こういうのは大体見当がつくけど…
2015年01月03日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 9:14
こういうのは大体見当がつくけど…
人の足跡もビギは最初になった。元旦の雪からということは今年一番目(^o^)丿
2015年01月03日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 9:39
人の足跡もビギは最初になった。元旦の雪からということは今年一番目(^o^)丿
山中、分岐の真ん中の尾根を行きます!(いったん左へ 緩斜面より取り付きました)
2015年01月03日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/3 9:40
山中、分岐の真ん中の尾根を行きます!(いったん左へ 緩斜面より取り付きました)
しばらく行くと
2015年01月03日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/3 9:43
しばらく行くと
立派な石垣が出て来ました
2015年01月03日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 9:49
立派な石垣が出て来ました
その上にも次々と。
2015年01月03日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 9:50
その上にも次々と。
大きなオカマ(羽釜)がありました
2015年01月03日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 9:50
大きなオカマ(羽釜)がありました
廃集落があったんですね。
2015年01月03日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/3 9:54
廃集落があったんですね。
おじぞう様も(__)
2015年01月03日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/3 9:55
おじぞう様も(__)
それほど古くない…昭和初期頃まで!?(勝手に想像)
2015年01月03日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 9:55
それほど古くない…昭和初期頃まで!?(勝手に想像)
何とか尾根に乗ったけど激登!藪がない植林帯は有り難い。
2015年01月03日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/3 10:10
何とか尾根に乗ったけど激登!藪がない植林帯は有り難い。
武川岳稜線 先日登って
この尾根が興味がわくヨサゲに見えたから今があります
2015年01月03日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/3 10:20
武川岳稜線 先日登って
この尾根が興味がわくヨサゲに見えたから今があります
やっと良い感じのドッシリとした尾根になった(^o^)丿
2015年01月03日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/3 10:33
やっと良い感じのドッシリとした尾根になった(^o^)丿
右側はずっと武川岳と妻坂峠が見えています
2015年01月03日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/3 10:48
右側はずっと武川岳と妻坂峠が見えています
クマの足跡ですネ!手前のストックの頭と比べて下さい。二日前の雪ですが、土まで掘った跡をみるととても新しい感じです。
2015年01月03日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/3 11:00
クマの足跡ですネ!手前のストックの頭と比べて下さい。二日前の雪ですが、土まで掘った跡をみるととても新しい感じです。
広くて歩きやすい良い尾根です
2015年01月03日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 11:10
広くて歩きやすい良い尾根です
と、右から妻坂からの稜線に合流です。こちらの方が主稜線のようです!
2015年01月03日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 11:12
と、右から妻坂からの稜線に合流です。こちらの方が主稜線のようです!
大持ショルダー(^o^)
2015年01月03日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/3 11:46
大持ショルダー(^o^)
スカイツリーはもとより肉眼では房総半島や江ノ島まで!
2015年01月03日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/3 11:47
スカイツリーはもとより肉眼では房総半島や江ノ島まで!
一度目の大持山
2015年01月03日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 11:59
一度目の大持山
ウチはどこだぁ
2015年01月03日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 12:00
ウチはどこだぁ
雪は想定内
滑り止めの装着はいらなかった
2015年01月03日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/3 12:06
雪は想定内
滑り止めの装着はいらなかった
雨乞い岩(^^)
2015年01月03日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 12:13
雨乞い岩(^^)
先日行った大ドッケや大平山が中央に!やっぱり実際に行ってから見ると嬉しいものですネェ(^o^)
2015年01月03日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/3 12:13
先日行った大ドッケや大平山が中央に!やっぱり実際に行ってから見ると嬉しいものですネェ(^o^)
熊倉山や矢岳、酉谷…ズット見ていたいんだけど実は隣にはお湯を沸かしている人いるんです^_^;
2015年01月03日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 12:17
熊倉山や矢岳、酉谷…ズット見ていたいんだけど実は隣にはお湯を沸かしている人いるんです^_^;
これは八ヶ岳!?
2015年01月03日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/3 12:16
これは八ヶ岳!?
ここも行ってから能書きを述べたいのですが(^^ゞ
2015年01月03日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/3 12:16
ここも行ってから能書きを述べたいのですが(^^ゞ
浅間だしょ?
2015年01月03日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/3 12:18
浅間だしょ?
大持西尾根です。
P1142手前のここは右へ
2015年01月03日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 12:53
大持西尾根です。
P1142手前のここは右へ
P793近辺は右側に巻き道がついてますが崩落ヶ所何箇所もあるので尾根上通しがオススメです。
2015年01月03日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 13:21
P793近辺は右側に巻き道がついてますが崩落ヶ所何箇所もあるので尾根上通しがオススメです。
二つ目の鉄塔を右手前脚から対角線へ抜けて
2015年01月03日 13:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/3 13:33
二つ目の鉄塔を右手前脚から対角線へ抜けて
下ると廃小屋が。
2015年01月03日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 13:37
下ると廃小屋が。
再度急なジグザクの枯葉ですべる道を下りきると
2015年01月03日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/3 13:40
再度急なジグザクの枯葉ですべる道を下りきると
道の左に大岩が見えてきますが引っぱられないで下さい。リボンも見えますが間違いです!トウセン棒も見えるでしょうか?そこまで行きません この写真を撮っている場所を右です。
2015年01月03日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/3 13:44
道の左に大岩が見えてきますが引っぱられないで下さい。リボンも見えますが間違いです!トウセン棒も見えるでしょうか?そこまで行きません この写真を撮っている場所を右です。
右を向いた写真です。こちらへトラバースしてください。
2015年01月03日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 13:44
右を向いた写真です。こちらへトラバースしてください。
でも安心してると 枯葉の滑り台がありますよ(^o^) 危ないほどの高さはありませんので慎重に。
2015年01月03日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 13:46
でも安心してると 枯葉の滑り台がありますよ(^o^) 危ないほどの高さはありませんので慎重に。
民家の間を通らせていただき
2015年01月03日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/3 13:50
民家の間を通らせていただき
ここから出てこれたら正解です。ぬくもり号が来たら手をあげて乗せてもらいましょう^^(バス停はすぐそこです)
2015年01月03日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/3 13:51
ここから出てこれたら正解です。ぬくもり号が来たら手をあげて乗せてもらいましょう^^(バス停はすぐそこです)
駅からのシルエットも素敵ですネェ(^^)v 
2015年01月03日 17:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/3 17:14
駅からのシルエットも素敵ですネェ(^^)v 
明けましてオメデトウございますm(__)m
今年もヨロシクお願い申し上げます〜m(__)m
2015年01月03日 17:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
1/3 17:31
明けましてオメデトウございますm(__)m
今年もヨロシクお願い申し上げます〜m(__)m
撮影機器:

感想

今年最初のハイクは、雨乞い岩からの景色と雪を目的に。
というか昨年12月に武川岳稜線から見た、山中より妻坂峠への一般ルート(沢ルート)
のとなりのドッシリとした尾根を歩いてみたくて 後付けで上記目的地としました。

林道の雪の跡を見ていると途中から人間ではビギの足跡が今年一番最初になり
いい年のオヤジもチョッとスキップしてみる←心の中で(^o^)丿
で、アスファルトからいきなり第一目的のバリ尾根へ激登開始!
なんとか200m上がれば楽になる…と言い聞かせて 
ボキボキ、ガサガサ、ズルズルと「苦あれば楽あり」は突然現れました
それも意外とあっけなく(^o^) 広くて歩きやすいし木々の葉は落ちているので
人間の目では十分景色が良いし、元旦に降った雪も程よい感じで嬉しい(^^)v

クマの足跡もくっきりはっきり確認できました。
少なくとも元旦以降…なんかついさっきという感じで やっぱり冬でも
歩いているのは間違いないですね。こんな人が近づかないような場所を!?

一般ルート稜線の雪は3日現在、解けてないので凍結もなく圧雪も少ないので
快適に歩けました。西尾根の下部は落葉が雪よりも滑るので一番注意が必要でした。

無事14時の「ぬくもり号」に間に合ったので 運転手さんに声をかけて
ダッシュで大日堂へお参りへ行ってきたのはいいのですが、発車後暫くしてから
メガネをお参りする脇に忘れてきたのを思い出して・・・運転手さんは次の便で
持って来てくれるというので仕方なくその間飲みながら待つことに(嘘です(^^ゞ)
ほんとうにお世話をお掛けしてしまいました。有難うございました.
読んでいる方が心配されるのではと 一応些少ですがお礼はいたしました。
言い訳ではないけど先月からメガネユーザーになったばかりで 
帽子を取る感覚で外してしまった^_^;

改めて、ヤマレコの皆さん 
明けまして尾根でとうございます
今年もヨロシクお願いします m(__)m



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

今年も宜しく尾根がいします
ビギさん、こんばんは!
新年初バリ歩き、お疲れ様でした〜

それにしても先月遠くから見たので登っちゃぉー的な行動力、さすがでございます。
確かに地形図みると山中の分岐辺り以外は結構取り付きが難しそうな斜度になってますね。
この時期だと凍結と雪が溶けてさらに足場がグズグズになる心配があり、初めての道はなかなか踏み出せないのですが。。ビギさん、凄いなぁ。

あの方。。やっぱり冬眠しないんですね。熊ったもんです。
それこそこの時期は食べ物が少ないので里近くまで来る可能性もあったりして。
糞や熊棚見ただけでビビッてしまう我々はあんなハッキリ足跡なんぞ、パニックります。きっと。

そういえば、今回は昼食取らなかったのですか?ショルダーの8分で?
それと。。メガネ良かったですね。ぬくもり号の運転手さんどなたも話好きで親切だし。。浦山地区。。行きたいなぁ。
ラーメン居酒屋はもしかしてお休みでした??

本年もいろいろとビギさんのルート、参考にさせて下さい。
2015/1/4 17:50
Re: 今年も宜しく尾根がいします
セキミさん 今年もヨロシク尾根がいします

適当にルートを決めてムリそうなら撤退(これが勇気がいりますね)するつもりでしたが
今回は運よく進めて、廃集落なんかあったり良い感じの尾根歩きができて
バリ冥利についたハイクが結果的にできただけです
クマさんの気配もまわりの雰囲気や天気によってビギもビビルと思います…

しかしセキミサンは鋭いですネェ  そうなんですいつもの24hオリジン弁当が
正月で休みで となりのコンビニに入ったら品物がなくてオニギリを2個だけで
それも行きのバスの中で1個食べてしまって ショルダーでは先客の人と景色をみながら
双眼鏡をお借りしたりしていて 雨乞い岩では2人がストーブ使用中でNG
で再度の大持山で飲み込むように食べました
ラーメン居酒屋はしっかりと行きました〜  
途中で店を抜け出しメガネを引取りにバス停に向かった時の写真が
ラス前のシルエットの写真でした

こちらこそ参考にさせてくださ〜い
2015/1/4 22:54
あけましておめでとうございます。
begiさん本年もよろしくお願いいたします。

3日は私も宝登山の方を歩いておりました。
天気もよく陽だまり暖かでしたが、秩父鉄道外側の稜線歩きは
吹き荒ぶ冷たい風に身を凍らせました・・。
begiさんのお写しになった浅間山も、
こちらからよく見えましたよ
2015/1/6 3:47
Re: あけましておめでとうございます。
kazuroさん こちらこそヨロシクお願いします

そうでしたかどうも見にくいと思っていたら・・・
浅間山はカズローさんが隠していたんですネ
と、カズローさんのレコの距離を見ると風がなくてもビギは寒気がします
チョッと場所が違うだけで風は違うんですね 
こちらの稜線は殆ど風はなくて快適でしたよ〜

オッと仕事仕事
2015/1/6 9:38
メガネ
ビギさん こんばんは
メガネを忘れてもぬくもり号に乗れるということは、そんなには悪くないんですね。
自分はメガネを落とすと、アッコちゃんのチカちゃん状態になります。
だからいつも予備は必ず持っていきます

西尾根、仙元尾根、登りたいですね〜
大日堂まで歩こうかなあ〜(タクシーはダメです)
はやくビギさんの力で朝のぬくもり号を復活させてください
2015/1/6 19:45
Re: メガネ
ワルさん 今年もヨロシクお願いします

メガネは帽子を取る感覚でお参りの際に外してしまいました
年末も挨拶の際になぜかメガネを取っている自分には気が付いてはいましたが
チカちゃんは大変ですね・・・ビギはGPSの標高数が見えないのと
地形図(拡大コピー)の線が見えないだけです

そうなんですよ 大日堂発進したいですねぇ  (タクシーは高すぎですから)
もちろん秩父市役所にお願いはしたのですが、
ビギ→朝、大日堂へ向かう空のバスを利用させてもらいたい。(丁寧に)
 署名も集めることができる(ハッタリです)
役所→丁寧にお礼の言葉のあとに、ぬくもり号運行バス業者へのコストの増加
 空車から便設定は料金が発生する。国交省への届出の大変さでお断りされました まぁ採算は取れているとは到底考えられないので、かんたんに撃沈です

あとは袖の下の交渉しかないでしょうか・・・
2015/1/7 9:44
ビギさんらしい新年のスタートですね!
ビギさん あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしま〜す

こんなところから登れるんですね〜
も〜新年早々縦横無尽なんだから〜!!

ビギさんのお庭も、うっすら?雪化粧なんですね〜!
あ〜いいですね〜オイラも、大持山界隈に行きたいです

今回も西尾根を丁寧に解説して頂いたので・・・
ラーメン居酒屋も絡めて今年中にリベンジします
2015/1/6 19:47
Re: ビギさんらしい新年のスタートですね!
ロッシさん オメデトウございます。
こちらこそヨロシクお願いしますーm(__)m

奥さんに愛されているからの〜 女房子供あっての〜 
のジレンマですネェ  
ビギも子供が小さい頃はよく 本当によく遊びにいきましたねぇ(回想中^^)
キャンプの回数も数知れず いつも自然河川だったので・・・
一度は、キャンプ道具一式もちろんテントもすべて増水で流されたこともありました

ロッシさんのジェントルマン行動は朱のハネウマ君にはお手本になりますね。
前を歩いている山ガールのオシリは見すぎではいけませんヨ〜
2015/1/7 10:00
山中周辺1番乗り!
 あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

ビギさん、ずるいですよ〜〜!
山中から大持ショルダーへの尾根
こんな良いルートがあったんですね
早速パクらねば

大持西尾根も未だ未踏だし
でもマイカー族なのでなかなか縦走できず
今年こそ行きたいにゃん♪
レコ参考にさせて頂きます。
2015/1/6 21:54
Re: 山中周辺1番乗り!
matatavi さん オメデトウございます。
 こちらこそヨロシクお願いしますm(__)m

良いルートか・・・変態ハイカーにはオススメですね
葉が繁る前がいいかも 下草もあることだしネ
そうかぁ 逆にマイカーで行くとそういう悩みがあるんですねぇ
でも大持西尾根は特にオススメはしないですが、ぬくもり号利用で西武線への
復帰は楽にできそうですね・・・
やっぱりアルコールを我慢してビギもマイカーで・・・ムリダァ
2015/1/7 10:12
今年もよろしくです。
こんばんは。

新年早々の山歩き、羨ましいです。

あいにく私は、予想外の状況に陥っており、山どころか皆さんのレコをまともに読めていません。こんな状況はもうしばらく続きそうなので、次の山歩きがいつになるのか、なってみないとわかりません。

で、そんな中、なんで今慌ててコメントしているのかと言いますと、「あの尾根、私下ってます。」って言いたかっただけです。
(でも、写真みるとなんか違う気もしたりするんですけど

ま、何はともあれ、今年もよろしくです。
お疲れ様でした。
2015/1/6 22:23
Re: 今年もよろしくです。
キノエさん 今年もヨロシクお願いします

想定外の状況が、体調不良でなければ良いのですが・・・
文面から仕事が忙しいのだろうとさせていただきます

下山尾根って言うんですね。レコを読み返して思い出しました(登り場面)
下りは当時意識していなかったのでよく覚えてませんでした
林道への取り付きが違うだけであとは同じだったんですねぇ。

キノエさんの山行を妨げる問題が早く解決することをお祈りしております。
改めて 今年もヨロシクお願いします
2015/1/7 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら