[街歩き探訪]閻魔賽日に御開帳えんま様参り(1/2)#1
- GPS
- 04:15
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 69m
- 下り
- 55m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰)東急東横線 祐天寺駅より乗車、帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路のみ危険なし |
写真
感想
ひょんな事から閻魔様や地獄に興味を持ちました。
色々と調べてみると十王像や六道、八大地獄や九相図、地獄草紙や往生要集などなど、今まで仏教とは程遠い生活をしてたため、全く知識も教養もない世界で、まだ全体像と個々の関係を掴みきれていませんが(これから少しづつ勉強していきます)、まずは取っ掛かりとして子供の頃から親しみ深い?閻魔様について学んでいこうと思います。
その中で都内に数多くの閻魔堂があることを知りました。
そして1月16日と7月16日は「 閻魔賽日(さいじつ) 」といい、地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も責め苦から免れ、休む日とされているそうで、閻魔堂のあるお寺はこの日のみ閻魔様をご開帳するところもあるようです。(※場所によっては賽日関係なく1年中お参りできるところもある、というかそういうお寺がほとんど)
今回は新しい街歩きの試みとして、閻魔賽日にのみご開帳される閻魔様のみを対象として7月16日にお参りしてきました。
参考にさせていただいたのは下記の2つ文献です。
‘盂哀織ぅ爛梗卮行
「江戸東京のお閻魔さま四十四ヶ所を歩く」
内外タイムス社自体がすでになく、絶版となっていますが、都内数箇所の
図書館で借りられます。
∧針渕卮行
太陽の地図地図帖_020「地獄絵を旅する」
アマゾン等で販売中、または図書館にも所蔵あり。
,任44ヶ所、△任30ヶ所の閻魔様を紹介しています。(重複あり)(写真参照)
その他、上記2冊には記載がありませんが、自分がネットで調べたところ、他に6ヶ所閻魔堂(様)があり、都内に58箇所の閻魔様がいらっしゃるようです。(ただしNo.42の徳願寺は千葉県なので実質57箇所)
※ 23区内の閻魔様はほぼほぼ網羅していると思いますが、他にもあれば教えてください。
閻魔堂(様) 一覧表
-----------------------
No=通し番号
畊掌妖豕のお閻魔さま四十四ヶ所を歩くのインデックス番号
◆畸蝋絵を旅するのインデックス番号
無印=ネットで見つけた閻魔様
-----------------------
No│; ※∋名 │御開帳&コメント│7/16来訪│
1│ 1│ │金地院 │ │ │
2│ 2│ 1│宝珠院 │閻魔賽日のみ │ ◎ │
3│ 3│ 3│長伝寺 │ │ │
4│ 4│ 2│浄土寺 │ │ │
5│ 5│ │太宗寺 │江戸三閻魔(常時)│ │
6│ 6│22│圓照寺(円照寺) │ │ │
7│ 7│ │正藏院(正蔵院) │ │ │
8│ 8│ 4│還国寺 │閻魔賽日のみ │ │
9│ 9│ │源覚寺 │こんにゃく閻魔 │ │
10│10│ 5│法真寺 │ │ │
11│11│ │天王寺 │ │ │
12│12│ │長久院 │ │ │
13│13│ │寛永寺清水観音堂 │ │ │
14│14│ 8│華嚴寺(華厳寺) │ │ │
15│15│ │法乗院 │ハイテク閻魔 │ │
16│16│ │長徳寺 │閻魔賽日のみ │ ◎ │
17│17│ │泊船寺 │ │ │
18│18│ 9│嶺雲寺 │閻魔賽日のみ │ ◎ │
19│19│ 11│萬福寺(万福寺) │ │ │
20│20│ │密厳院 │ │ │
21│21│ │安養寺 │ │ │
22│22│ 12│福昌寺 │ │ │
23│23│ 13│目黒不動尊 瀧泉寺 │ │ │
24│24│ 17│九品山 浄真寺 │ │ │
25│25│ 14│円光院 │ │ │
26│26│ 16│東覚院 │ │ │
27│27│ │新井薬師梅照院 │ │ │
28│28│ 19│華徳院 │江戸三閻魔(常時)│ │
29│29│ │眞性寺 │閻魔賽日のみ │ │
30│30│ 24│善養寺 │江戸三閻魔(常時)│ │
31│31│ │長命寺 │ │ │
32│32│ 25│文殊院 │ │ │
33│33│ 27│専称院 │ │ │
34│34│ 26│乗蓮寺(東京大仏) │ │ │
35│35│ │東覚寺 │ │ │
36│36│ │円勝寺 │ │ │
37│37│ │誓願寺 │ │ │
38│38│ │金藏寺(金蔵寺) │ │ │
39│39│ 6│勝専寺 │閻魔賽日のみ │ │
40│40│ 7│上品寺 │ │ │
41│41│ │安養寺 │ │ │
42│42│ │徳願寺 │千葉県市川市 │ │
43│43│ 23│正受院 │ │ │
44│44│ │五百羅漢寺 │ │ │
45│ │ 10│徳蔵寺 │ │ │
46│ │ 15│森巖寺(森厳寺) │ │ │
47│ │ 18│教学院(最勝寺)目青不動尊 │ │ │
48│ │ 20│光明院 │ │ │
49│ │ 21│松林寺 │ │ │
50│ │ 28│松月院(宝持寺) │ │ │
51│ │ 29│三宝寺 │ │ │
52│ │ 30│南蔵院 │ │ │
53│ │ │祐天寺 │閻魔賽日のみ │ ◎ │
54│ │ │谷戸閻魔地蔵堂 │ │ │
55│ │ │光伝寺(光傳寺) │ │ │
56│ │ │龍福寺 │ │ │
57│ │ │実相寺 │ │ │
58│ │ │興昭院 │ │ │
閻魔賽日のみ閻魔堂が開くのは7箇所、当初全箇所を1日で回ろうかと思ったのですが、7月16日の午後からどうしても外せない用事ができてしまったため、今回は4箇所をお参りしてきました。残り3箇所は来年の1月16日にお参りする予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4箇所の閻魔堂(様)をお参りしてみての感想
事前調査の段階で、写真等で見て様々な閻魔様がいることはわかっていましたが、実際に4体の閻魔様にお会いして、その大きさや表情、配置の場所やお祀りの仕方など、やはりそれぞれのお寺によって個性があって面白いなと思います。
かなりの長丁場となりそうですが、東京23区57体の閻魔様全てをお参りしてみるのも街歩き探訪のテーマとして面白いなと思います。
今後とも仏教の地獄像や閻魔様について勉強を重ね、知識を深めたうえでお参りすれば、また見え方も違ってくると思うので、マイペースで進めて行こうと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する