富士山 御来光登山
- GPS
- 12:55
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:40
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:02
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。全体的に砂礫の登山道なので、ゲイターやマスクがあった方がいいかもしれません。 |
その他周辺情報 | 下山後は富士山溶岩の湯 泉水(大人800円)を利用しました |
写真
感想
ついに念願の富士登山に行ってきました!
初富士、初御来光登山です🌅
わたしが日付を勘違いしていて土曜に前泊となり、何故かここ最近ずっと続く偏頭痛を引きずりながらの登山となりました。ですが無事に下山できて大満足の富士登山でした💮
【1日目】
富士山パーキング→五合目バス停
当日はびっくりするほど快晴で暑く、五合目までのシャトルバスを待っている間に汗が滴り落ちるほどでした。観光客が多くて並んでいても乗れないことがありましたが、増便されているのか、10分〜15分間隔くらいで次のバスが来ました。五合目までは30分くらいでした。
スバルライン五合目は売店や飲食店が充実しています。馬は六合目辺りまで乗れるようです。
この日は須走ルート八合目の下江戸屋まで登りました。途中、ブル道を通るのですが、間違えて1つ前の分岐で下山道に入ってしまったので、しばらく登る羽目になりましたが、なんとか15:30までには小屋に到着しました。
【山小屋・下江戸屋】
案内されたのは3階…と言ってもほぼ屋根裏部屋のようなスペースでしたが、むしろ暖かくて寝る時は快適でした。梯子が不安定だったり、梁が出ているので頭をぶつけたりすることはありますが…。今回3階は女性だけでしたので、着替えも楽でした。
Googleのレビューなどでは酷評されたりしていますが、小屋番の方は親切ですし気さくに話しかけて下さるので楽しく過ごせました。
夕食はカレーとハンバーグです。ご飯のおかわりは対応してなさそうです。夕食時に朝食のお弁当が渡されます。
消灯は20時なのですが19時くらいに最後のツアー客が到着して食事をとったり、消灯時間を過ぎてもガヤガヤしていました。
そして、深夜1時頃にそのツアー客がガイドの呼びかけで起床しバタバタと準備し始めたので、私たちも起きて早めに出発することにしました。結果、無事山頂の御来光に間に合ったので感謝していますが、夜遅くに小屋に着いて慌ただしく食事を済ませて短い睡眠時間で登頂するなんてツアーって大変だな…とも思います。
【2日目・御来光登山】
予定よりも早く、深夜1:50くらいに小屋を出て星空と夜景を鑑賞しながらまったり登り始めました。やはりかなり寒かったので、レインウェアを着て防寒したり調節しながら登りました。
上江戸屋からは登りの行列に合流して登ります。ただ、きちんと列を守る人ばかりではないので、無理な追い越しには注意が必要です。
九合目から再び岩場もあるので、誘導係から「空いてるところからどんどん詰めて登ってください」と言われます。御来光に間に合わせるためにかなり距離を詰めて登ってくる人もいますので、追突などに注意してください。
天候に恵まれ、最高の御来光を見たあとは山頂の小屋で休憩したり、御鉢巡りをしたり。火口の大きさに圧倒されます。一周するうちに遠くに見える山が変わっていくのが面白かったです。
下山は途中まで須走ルートを使い、その後吉田ルート下山道を行きます。六合目までは基本砂礫地です。たまにブルドーザーとすれ違ったりします。
正直、下山が一番つらいです…変わり映えのしない景色、濛々と立ち込める土煙、足を取られて滑る道…はっきり言って飽きます!でも、友人と一緒だったのでお喋りしながら励まし合いながらなんとか下山できました。一人だと嫌になってたかも。
【初めて富士登山をして】
登って楽しい山か?と聞かれると、全行程楽しいわけではないです。しかしたくさんの人が登り、独特の雰囲気がある特別な山です。富士山でしか味わえない貴重な体験ができたと思います。富士登山は一種のお祭りに近いのかな、と思います。
あと…富士山って砂の山だなぁ…と顔拭いても鼻かんでも真っ黒になったのでしみじみそう思いました。
今回も付き合ってくれた友人に本当に感謝です。次はどこに行こうかな?🤔
両日快晴の下、初富士・初御来光。レコから喜びが伝わって思わずコメントさせて頂いた次第です。きっと日頃の行いが良いのでしょうね。羨ましいです笑。
私も先月山開き前に富士宮口よりピストンしましたが、次回は吉田口から登ってみようと思います。詳細レコ参考になりました!
コメントありがとうございます!
富士宮口から登られてたんですね!
yamapapa784さんのレコも拝見しましたが、とても詳しくて勉強になります😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する