ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572124
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山

2015年01月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
13.2km
登り
1,357m
下り
1,367m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:46
合計
7:52
7:29
7:34
44
8:18
28
8:46
8:58
53
9:51
10:12
20
10:32
10:39
35
11:14
11:17
4
11:21
11:36
3
11:39
11:40
24
12:04
12:05
3
12:08
12:19
49
13:08
13:09
6
13:15
13:16
19
13:35
14:03
24
天候
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山荘近くの県営無料駐車場を利用。周辺道路は凍結。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して危険個所は特にありませんでした。
大日岩より上は樹林帯でも風が通りトレースが地吹雪で埋まっていた所もあったのでピンポイントでラッセルになりました。
稜線に出てからは岩雪Mix。
その他周辺情報 登山後の温泉は、帰り道である中央道方面へ1時間弱の【甲斐大泉温泉パノラマの湯】を利用しました。
http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/
大人820円。広くて綺麗な温泉でした。
みずがき山荘近くの県営無料駐車場に6:15着。6:30頃急速に明るくなり始めました。登山口を確認することなく駐車場裏から林の中へ出発しました。
2015年01月08日 06:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 6:37
みずがき山荘近くの県営無料駐車場に6:15着。6:30頃急速に明るくなり始めました。登山口を確認することなく駐車場裏から林の中へ出発しました。
案の定登山道からそれてなだらかな林の中を歩きます。急登になる前に登山道に入らなきゃ…(・_・;)
2015年01月08日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 6:49
案の定登山道からそれてなだらかな林の中を歩きます。急登になる前に登山道に入らなきゃ…(・_・;)
登山道に合流。
2015年01月08日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 6:55
登山道に合流。
朝は雪が硬かったので早くもアイゼン装備です。
2015年01月08日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 7:04
朝は雪が硬かったので早くもアイゼン装備です。
駐車場から30分。
2015年01月08日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 7:07
駐車場から30分。
そろそろ陽が昇ってきました。早く稜線に出たいよ〜。
2015年01月08日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 7:07
そろそろ陽が昇ってきました。早く稜線に出たいよ〜。
富士見平小屋付近の水場をスルー。
2015年01月08日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 7:24
富士見平小屋付近の水場をスルー。
富士見平小屋へ到着です。今日は「荷揚げの為下山中」と書いてあり無人のようでした。
別棟にトイレあり(100円)
2015年01月08日 07:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 7:29
富士見平小屋へ到着です。今日は「荷揚げの為下山中」と書いてあり無人のようでした。
別棟にトイレあり(100円)
(=゜Д゜=;) ゲッ!! -13℃。寒いわけだ…。
2015年01月08日 07:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 7:32
(=゜Д゜=;) ゲッ!! -13℃。寒いわけだ…。
今日は最初からフリース+ハードシェルで。
2015年01月08日 07:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 7:33
今日は最初からフリース+ハードシェルで。
その名の通り、小屋から富士山が見えました。
2015年01月08日 07:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 7:32
その名の通り、小屋から富士山が見えました。
風でトレースが埋まってる箇所もあります。
2015年01月08日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 7:46
風でトレースが埋まってる箇所もあります。
この辺ラッセル大変だったでしょうね…ありがとうございます。
2015年01月08日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 7:54
この辺ラッセル大変だったでしょうね…ありがとうございます。
たまに見える展望。嗚呼!早く稜線に出たい!
2015年01月08日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 8:01
たまに見える展望。嗚呼!早く稜線に出たい!
木漏れ日の樹林帯を進みます。
2015年01月08日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 8:09
木漏れ日の樹林帯を進みます。
鷹見岩というのがあるらしいけどスルーです。
2015年01月08日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 8:10
鷹見岩というのがあるらしいけどスルーです。
今日初めて他の登山者を見ました。
トレースの感じから、昨晩は大日小屋に泊まって下山というコースかな?
2015年01月08日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 8:14
今日初めて他の登山者を見ました。
トレースの感じから、昨晩は大日小屋に泊まって下山というコースかな?
大日小屋。中を見ることなくスルー。
2015年01月08日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 8:17
大日小屋。中を見ることなくスルー。
あのピークが鷹見岩なのかな?地図を見るとどうやらそうらしい。2,092mで分岐から往復40分だそうです。
2015年01月08日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 8:17
あのピークが鷹見岩なのかな?地図を見るとどうやらそうらしい。2,092mで分岐から往復40分だそうです。
大日岩に着きました。
2015年01月08日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 8:40
大日岩に着きました。
歩き始めて2時間、ようやく展望が開けました!
2015年01月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 8:39
歩き始めて2時間、ようやく展望が開けました!
南アルプス。この方角からは初めてです。
2015年01月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 8:39
南アルプス。この方角からは初めてです。
農鳥岳、間ノ岳、北岳。中央アルプスから見る白根三山と順番が逆です(^-^) 当たり前ですが(笑)
2015年01月08日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
1/8 8:40
農鳥岳、間ノ岳、北岳。中央アルプスから見る白根三山と順番が逆です(^-^) 当たり前ですが(笑)
流石に北アルプスは霞んでました。
2015年01月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 8:39
流石に北アルプスは霞んでました。
ここのクサリは必要を感じませんでした。
2015年01月08日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 8:40
ここのクサリは必要を感じませんでした。
道標。
2015年01月08日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 8:58
道標。
またしばらく樹林帯が続きます。
2015年01月08日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 9:24
またしばらく樹林帯が続きます。
この辺りは風もあり、そのせいかトレースの上に雪が溜まっていて結構踏む込みました。
2015年01月08日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 9:48
この辺りは風もあり、そのせいかトレースの上に雪が溜まっていて結構踏む込みました。
雪がトレースを覆っています。
2015年01月08日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 9:48
雪がトレースを覆っています。
ウゴゴォ!太腿まで埋まる所も。
2015年01月08日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 9:48
ウゴゴォ!太腿まで埋まる所も。
これだもの。
2015年01月08日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 9:49
これだもの。
疲れたのでエネルギー補給です。
2015年01月08日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 9:56
疲れたのでエネルギー補給です。
ついでに風対策装備に換装です。もうすぐ稜線のはずなので。
2015年01月08日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 10:01
ついでに風対策装備に換装です。もうすぐ稜線のはずなので。
砂払の頭に出ました。ここから稜線歩きになります。
樹林帯が長かった〜(;´▽`A``
2015年01月08日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:09
砂払の頭に出ました。ここから稜線歩きになります。
樹林帯が長かった〜(;´▽`A``
標高2,400m。実はスントヴェクター買っちゃいました!生産終了になったそうですが今ならまだネットで安く買えます。(
18,000円前後)
2015年01月08日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:10
標高2,400m。実はスントヴェクター買っちゃいました!生産終了になったそうですが今ならまだネットで安く買えます。(
18,000円前後)
TMT開始です。(撮りまくりタイム)w
2015年01月08日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:10
TMT開始です。(撮りまくりタイム)w
明けましておめでとうございます!
2015年01月08日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
1/8 10:13
明けましておめでとうございます!
パノラマ 富士山〜南アルプス
2015年01月08日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:13
パノラマ 富士山〜南アルプス
パノラマ 中央アルプス〜八ヶ岳
2015年01月08日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:14
パノラマ 中央アルプス〜八ヶ岳
八ヶ岳。こちから見るのは新鮮です!
2015年01月08日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 10:14
八ヶ岳。こちから見るのは新鮮です!
瑞牆山。あの岩稜すごいなぁ!(*´∇`*)
2015年01月08日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 10:15
瑞牆山。あの岩稜すごいなぁ!(*´∇`*)
浅間山も。
2015年01月08日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:15
浅間山も。
ここからピッケルに換装です。
2015年01月08日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:20
ここからピッケルに換装です。
踏み跡の無い稜線歩きは憧れでした!
2015年01月08日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:21
踏み跡の無い稜線歩きは憧れでした!
なんと素晴らしい稜線!
2015年01月08日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 10:24
なんと素晴らしい稜線!
右側(南側)がヤバイので動物のトレースにすがって歩きました(笑)
2015年01月08日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:25
右側(南側)がヤバイので動物のトレースにすがって歩きました(笑)
やっぱ富士山かっこいいー!
2015年01月08日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:25
やっぱ富士山かっこいいー!
ふり返り自分のトレースを見てニンマリ(*^^)
2015年01月08日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:28
ふり返り自分のトレースを見てニンマリ(*^^)
クサリ場。アイゼンが良く効いてクサリが無くても大丈夫そうでした。
2015年01月08日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:29
クサリ場。アイゼンが良く効いてクサリが無くても大丈夫そうでした。
北風が身体を冷やします。
鼻を出すと痛いし、鼻をしまうとサングラスが曇るのです。
2015年01月08日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 10:29
北風が身体を冷やします。
鼻を出すと痛いし、鼻をしまうとサングラスが曇るのです。
チョー気持ちイイ!(2004年の流行語大賞)
2015年01月08日 10:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:32
チョー気持ちイイ!(2004年の流行語大賞)
ウンセ、ウンセ
2015年01月08日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 10:37
ウンセ、ウンセ
固定したカメラで動画撮影してキャプチャーしました。
2015年01月08日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 10:37
固定したカメラで動画撮影してキャプチャーしました。
金峰山!良い山だぁ〜!
2015年01月08日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 10:42
金峰山!良い山だぁ〜!
こんな道です。
2015年01月08日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 11:02
こんな道です。
右側(南側)には常に富士山が見えています。
2015年01月08日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 11:05
右側(南側)には常に富士山が見えています。
最高です(*´∇`*)
2015年01月08日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:05
最高です(*´∇`*)
この岩の南側は北風を避けるのに良かったです。程よいスペースがあり快適でした。
2015年01月08日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 11:07
この岩の南側は北風を避けるのに良かったです。程よいスペースがあり快適でした。
ウンセ、ウンセ
2015年01月08日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:11
ウンセ、ウンセ
五丈石に到着です。
2015年01月08日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:15
五丈石に到着です。
ここから山頂まであとほんの少しあります。
2015年01月08日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 11:16
ここから山頂まであとほんの少しあります。
あれが山頂ですね。風が弱くなってきました。
2015年01月08日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:16
あれが山頂ですね。風が弱くなってきました。
黒御影石の綺麗な展望図指示盤。その先に富士山です。
2015年01月08日 11:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 11:17
黒御影石の綺麗な展望図指示盤。その先に富士山です。
サンチョ(*´∇`*)
2015年01月08日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
1/8 11:22
サンチョ(*´∇`*)
この晴天を独り占めです!
2015年01月08日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:24
この晴天を独り占めです!
金峰山山頂からの富士山です。
均整がとれた山容❤標高ランク1位。
2015年01月08日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
1/8 11:27
金峰山山頂からの富士山です。
均整がとれた山容❤標高ランク1位。
山頂からの五丈石と白根三山。標高ランク2位と3位。
空木岳にある駒石を思い出します。
2015年01月08日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/8 11:27
山頂からの五丈石と白根三山。標高ランク2位と3位。
空木岳にある駒石を思い出します。
その空木岳がある中央アルプス。
2015年01月08日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 11:27
その空木岳がある中央アルプス。
南北の八ヶ岳を一望!手前に瑞牆山。
2015年01月08日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 11:28
南北の八ヶ岳を一望!手前に瑞牆山。
2,599m(金峰山)から見る2,230m(瑞牆山)は意外と低く感じます。
2015年01月08日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 11:36
2,599m(金峰山)から見る2,230m(瑞牆山)は意外と低く感じます。
浅間山。
2015年01月08日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:28
浅間山。
そろそろ下山します。
2015年01月08日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 11:37
そろそろ下山します。
下山途中の稜線から、金峰山小屋の屋根がみえました。
2015年01月08日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 11:53
下山途中の稜線から、金峰山小屋の屋根がみえました。
まだ誰も登ってこない。ホント独り占めでした!
2015年01月08日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:56
まだ誰も登ってこない。ホント独り占めでした!
と、思ったら一人登ってきました。
2015年01月08日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 11:57
と、思ったら一人登ってきました。
画に人がいると大きさがわかりやすいですね。
気を付けて~(^-^)/
2015年01月08日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 12:00
画に人がいると大きさがわかりやすいですね。
気を付けて~(^-^)/
稜線の南側の崖を覗いてみました。
ガクガク(((( ゜Д゜ ; )))ブルブル
2015年01月08日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 12:03
稜線の南側の崖を覗いてみました。
ガクガク(((( ゜Д゜ ; )))ブルブル
午後になり風が弱まってきました。
2015年01月08日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 12:03
午後になり風が弱まってきました。
八ヶ岳の主峰赤岳に心のピントも合わせる。近々行きます。
2015年01月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
1/8 12:08
八ヶ岳の主峰赤岳に心のピントも合わせる。近々行きます。
白根三山。いつか必ず…。
2015年01月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 12:08
白根三山。いつか必ず…。
稜線歩きの終わりを告げる砂払の頭まで降りてきました。おや、人がいます。
2015年01月08日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 12:09
稜線歩きの終わりを告げる砂払の頭まで降りてきました。おや、人がいます。
今日のすれ違い3組目のお二人はヤマレコユーザーさん(確認中)だそうです。
美味しい卵焼きをいただきました(人´ω`*)ー♪稜線に出てから何も食べていなかったのでありがたかったです〜御馳走様でした!
2015年01月08日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 12:11
今日のすれ違い3組目のお二人はヤマレコユーザーさん(確認中)だそうです。
美味しい卵焼きをいただきました(人´ω`*)ー♪稜線に出てから何も食べていなかったのでありがたかったです〜御馳走様でした!
ちょっと話し込んでしまいました。奥秩父初めての僕に、この山のルートや温泉について色々と情報をいただきました。
「今日は赤岳よりコッチの方が絶対良かったよ!」との言葉が印象に残っています。ありがとうございました!(*´∇`*)
2015年01月08日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/8 12:14
ちょっと話し込んでしまいました。奥秩父初めての僕に、この山のルートや温泉について色々と情報をいただきました。
「今日は赤岳よりコッチの方が絶対良かったよ!」との言葉が印象に残っています。ありがとうございました!(*´∇`*)
樹林帯に入ると途端に暑くなりました。ピッケルをしまってソフトシェルに着替えました。
2015年01月08日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 12:37
樹林帯に入ると途端に暑くなりました。ピッケルをしまってソフトシェルに着替えました。
大日岩の展望。
2015年01月08日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 12:56
大日岩の展望。
シャクナゲの森です。花のシーズンは凄く綺麗な予感。
2015年01月08日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 12:58
シャクナゲの森です。花のシーズンは凄く綺麗な予感。
大日小屋はまたスルーしました。
2015年01月08日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 13:06
大日小屋はまたスルーしました。
富士見平小屋まで降ってきました。
2015年01月08日 13:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 13:34
富士見平小屋まで降ってきました。
やはり無人でした。
2015年01月08日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 13:35
やはり無人でした。
0℃!暖かいわけだ…(・_・;)
2015年01月08日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 13:35
0℃!暖かいわけだ…(・_・;)
風もなく、あまりにものどかだったので食事を取ることにしました。
2015年01月08日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/8 13:49
風もなく、あまりにものどかだったので食事を取ることにしました。
こんな時間に下から登山者が登ってきました。と思ったらここでテン泊のようです。ここでのテン泊は気持ちよさそう。
2015年01月08日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/8 14:08
こんな時間に下から登山者が登ってきました。と思ったらここでテン泊のようです。ここでのテン泊は気持ちよさそう。
朝の登り初めのようにショートカットせずに、ちゃんとした登山口に降りてきました。
2015年01月08日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 14:24
朝の登り初めのようにショートカットせずに、ちゃんとした登山口に降りてきました。
ここから駐車場まで5分です(^-^)
オツカレでした。
2015年01月08日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 14:24
ここから駐車場まで5分です(^-^)
オツカレでした。
帰り道、八ヶ岳が良く見えました。
2015年01月08日 15:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/8 15:10
帰り道、八ヶ岳が良く見えました。
名前で選んだ温泉。きっと八ヶ岳を見ながらゆったりできるに違いない(*´艸`)
2015年01月08日 15:43撮影 by  SHL22, SHARP
2
1/8 15:43
名前で選んだ温泉。きっと八ヶ岳を見ながらゆったりできるに違いない(*´艸`)
でも、ここから八ヶ岳あんまり見えないよ…と思ったらナントここの露天風呂からは富士山が綺麗に見えました!写真が撮れなかったのが残念でしたが嬉しい誤算でした。ちょっとヌル目でしたが広くて綺麗な良泉でした〜(*´∇`*)〜♪
2015年01月08日 15:43撮影 by  SHL22, SHARP
1/8 15:43
でも、ここから八ヶ岳あんまり見えないよ…と思ったらナントここの露天風呂からは富士山が綺麗に見えました!写真が撮れなかったのが残念でしたが嬉しい誤算でした。ちょっとヌル目でしたが広くて綺麗な良泉でした〜(*´∇`*)〜♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

ヤマレコで、とあるレコを見てふと行きたくなったので衝動的に出かけました。
奥秩父という山域は未知で甲武信ヶ岳の名前くらいしか知りませんでした。
【金峰山】めちゃくちゃ良い山でした!砂払の頭以降の稜線は行きも帰りもパラダイス!しかもほとんど独り占めできました。来てよかった〜*(人´ω`*)
富士山も良く見えてお正月登山らしかったです。

今回は、過去のトレースが所々残ってはいたものの、その日の一番目を歩けたことが良かった。目立つロープでルートは明白でしたが、思わぬところで雪に足を取られてバランスを崩したりしました。「さっきここを誰かが通った」というトレースの安心感は意外と大きなものだとわかりました。でも、その日の足跡が無い道での登頂はいつもとちょっと違った満足感がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら