ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572437
全員に公開
ハイキング
東海

【百々ヶ峰(岐阜・417.9m)】登山靴履いたの半年ぶり、三田洞コースを周回(リハビリ登山第1弾)

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
5.7km
登り
458m
下り
434m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:09
合計
2:18
距離 5.7km 登り 458m 下り 453m
14:29
70
四季の森センター駐車場
15:39
15:48
59
16:47
四季の森センター駐車場
百々ヶ峰の数あるコースの中の一つ、三田洞コースを主に辿りました
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ながら川ふれあいの森公園・四季の森センター駐車場
岐阜市三田洞字日向平211
無料
コース状況/
危険箇所等
公園の管理道や東海自然歩道があり、大変よく整備されています。
案内図も至る所に設置されており、迷いようがありません。
その他周辺情報 ●温泉「三田洞神仏温泉」
四季の森センター駐車場より200mほど手前にある。
市有施設で大人一人、岐阜市民は410円、市外は510円。
石鹸やタオルの備え付けはない。
営業時間は9時からで、夏季(6〜9月)は18時までだが、
それ以外の期間は16時で終了となる。
駐車場脇にあるゲート、ここからスタート
2
駐車場脇にあるゲート、ここからスタート
この時は青空が見えていました
2
この時は青空が見えていました
緑の中を一人で歩くのは7か月ぶり、何でもない道が新鮮に思えてきます
3
緑の中を一人で歩くのは7か月ぶり、何でもない道が新鮮に思えてきます
三田洞展望広場から、向こうの白い山は能郷白山
4
三田洞展望広場から、向こうの白い山は能郷白山
百々ヶ峰の山塊へ
2
百々ヶ峰の山塊へ
山頂の標識、岐阜市最高峰に到達です
2
山頂の標識、岐阜市最高峰に到達です
山頂展望台からは長良川を挟んで、金華山(岐阜城)が見えます
5
山頂展望台からは長良川を挟んで、金華山(岐阜城)が見えます
この装具で歩いてきました、途中、膝に違和感があったけど、大したことなかったです
2
この装具で歩いてきました、途中、膝に違和感があったけど、大したことなかったです
展望台下のベンチにて、オペラグラスが備え付けてあります
2
展望台下のベンチにて、オペラグラスが備え付けてあります
家で淹れてきたコーヒーを片手に、ホッと一息入れます
3
家で淹れてきたコーヒーを片手に、ホッと一息入れます
帰りは東海自然歩道、権現山経由で下りました
2
帰りは東海自然歩道、権現山経由で下りました
無事にゲートに到着
2
無事にゲートに到着

感想

●はじめに
昨年6月に富士山でケガをして、同行された方に荷物を持っていただきながら、何とか下山したものの、紆余曲折の末、左膝前十字靭帯損傷の確定診断が下ったのが8月のこと。
3つ目の病院で判明、9月に手術をしてリハビリをしていました。
今回、歩くのはOKとの診断が出たので、今回の山行となりました。
でも、山歩きとは言われなかったけど(笑)

●百々ヶ峰
百々ヶ峰は岐阜市最高峰の山。
金華山から岐阜市内を流れる長良川を挟んだ北側に位置します。
岐阜市最高峰とあって金華山はじめ岐阜市街、名古屋のツインタワーまで見渡すことができます。
また、山域全体が「ながら川ふれあいの森公園」として、舗装された管理道はじめ整備が行き届いていること、そして傾斜が緩やかなことが術後初めての行く山として選んだ理由でした。
念のため、装具を着けての歩きとしました。

●感想
7か月ぶりに登山靴を履き、ザックを背負う、ストックもダブルで…。
岐阜市民の憩いの場のような山にしては、ちょっと大げさな装備だが、致し方あるまい。
四季の森センター駐車場には10台くらいのクルマが停まっていました。
装具を着けて、身支度を整えてスタート、駐車場脇のゲートを抜けて、管理道を歩きます。
登山靴の履き心地が妙に懐かしさを感じ、また、人工的に整備されているとは言え、自然の中を一人で歩く感覚を味わいながら、一歩一歩確かめるように歩きます。
傾斜はほとんどないけど、さすがに体が鈍っており、早くも汗ばんできます。
けれども、周囲の凛と冷えた空気が心地よい。
久々の歩きに浸っているうちに三田洞展望台に着きました。
展望台からは岐阜市北部の街並みを見下ろすことができるほか、すっかり真っ白になった能郷白山も奥に見えます。

今年は紅葉の時期に行ってみたいなあ

って、紅葉の時期に行きたいところは山だけに山ほどある。紅葉が半年くらい続いてくれたら良いのになあとアホなことを考えながら、山頂方面へ。
展望台からは舗装路とは別れて、登山道っぽい道に。
傾斜も少し急になり、息が上がってくる。
おまけに膝に違和感が。
しかし、ちょっと立ち止まると治ったのでそのまま続行。
遅い出発だったこともあり、山頂は一人だけ。
展望台からは曇りがかってはいたものの良い眺めでした。

下山は、権現山から東海自然歩道を辿りました。
傾斜はキツかったものの、ゆっくり慎重に下りて登り返しました。
尾根伝いの自然歩道もなかなか。
2時間ちょっとのお手軽ハイキングでしたが、記念すべき術後初とあって、無事に戻れたことで満足の高い山行でした。

百々ヶ峰は、いくつかのルートがありますが、今度はピストンではなく、路線バスを使って、三田洞〜古津を縦断して松尾池や白山展望地を訪れてみるのも良いかも知れないと思いました。

しばらくは、低山を中心にリハビリハイクを続けようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら