ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5731175
全員に公開
ハイキング
北海道

北海道の山と花巡りの旅

2023年07月03日(月) ~ 2023年07月11日(火)
 - 拍手
Phoebus その他2人

コースタイム

【7月3日】(月)☁〜☀
大石田=東根・ベアフットYH(16:00)集合=途中買い出し=仙台港、太平洋フェリー・きたかみ(19:40出航)≪フェリー泊≫

【7月4日】(火)☀
苫小牧港着(11:00)=道東道、他経由=富良野・ニングルテラス・見学=(190辧某畩絏浩堯η魘篩顴穃拘枅顴

【7月5日】(水)☁
吹上温泉=十勝岳温泉・・・富良野岳登山・往復・・・十勝岳温泉=青池・見学=旭川・キトウシ森林公園キャンプ場≪テント泊≫

【7月6日】(木)☂〜☁
キトウシ森林公園=層雲峡・見学=摩周湖・西別小屋≪無人小屋泊≫

【7月7日】(金)☁〜☀〜一時雷雨〜☁
西別小屋=摩周湖・第一展望台〜摩周岳登山・往復・・・第一展望台=阿寒湖キャンプ場≪テント泊≫

【7月8日】(土)☁
阿寒湖キャンプ場=オンネトー・見学=網走、小清水原生花園・見学=滝上町・陽殖園見学=旭岳青少年キャンプ場≪テント泊≫

【7月9日】(日)☀
青少年キャンプ場=旭岳ロープウエー=姿見の池・・・旭岳登山・・・間宮岳・・・中岳温泉・・・裾合平・・姿見の池=旭岳ロープウエー=旭川市内・ゲストハウス≪旅館泊≫

【7月10日】(月)
ゲストハウス=道東道・他=占冠村=日高町・牧場見学=苫小牧港(19:30出航)=新日本海フェリー・ゆうかり≪フェリー泊≫

【7月11日】(火)☂〜☁
秋田港着(07:35着)=男鹿半島・雲昌寺・見学=東根=大石田



過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
仙台港から一晩の船旅で、苫小牧港へ
仙台港から一晩の船旅で、苫小牧港へ
まずは富良野へ。高速が結構伸びていて、時間に余裕が。てことで、ニングルテラスへ。青虫だらけだったけど、木と関わるアイヌ文化がいい。
2023年07月04日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/4 14:44
まずは富良野へ。高速が結構伸びていて、時間に余裕が。てことで、ニングルテラスへ。青虫だらけだったけど、木と関わるアイヌ文化がいい。
倉本聰のドラマで馴染のコーヒーハウス(とのこと)
2023年07月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7/4 14:31
倉本聰のドラマで馴染のコーヒーハウス(とのこと)
 白銀荘で一泊後、7/05 富良野岳の登山口へ。
2023年07月05日 06:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 6:37
 白銀荘で一泊後、7/05 富良野岳の登山口へ。
荒々しい火口壁を望みながら
2023年07月05日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 7:22
荒々しい火口壁を望みながら
富良野岳が雲上に顔を出す
2023年07月05日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 7:55
富良野岳が雲上に顔を出す
ウコンウツギ
2023年07月05日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 9:06
ウコンウツギ
エゾコザクラ
2023年07月05日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/5 9:56
エゾコザクラ
富良野岳直下
2023年07月05日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 10:06
富良野岳直下
登山道脇はハクサンイチゲ、チングルマのお花畑
2023年07月05日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 10:01
登山道脇はハクサンイチゲ、チングルマのお花畑
山頂到着
2023年07月05日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 10:30
山頂到着
富良野岳下山後、近年噂の「青い池」に立ち寄り。
2023年07月05日 14:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/5 14:59
富良野岳下山後、近年噂の「青い池」に立ち寄り。
池はいい眺めなのだが、
2023年07月05日 15:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 15:01
池はいい眺めなのだが、
すごい観光客。大半が中国、アジア系だった
2023年07月05日 15:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/5 15:06
すごい観光客。大半が中国、アジア系だった
7/06 この日は予定変更して摩周湖近辺の西別山荘泊。他パーティは3人組のみで、快適だった。
2023年07月07日 07:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 7:05
7/06 この日は予定変更して摩周湖近辺の西別山荘泊。他パーティは3人組のみで、快適だった。
摩周湖・第一展望台から摩周岳を目指す。白樺林がうつくしい
2023年07月07日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 8:37
摩周湖・第一展望台から摩周岳を目指す。白樺林がうつくしい
霧の草原を突っ切る。いかにもさわやかで,北海道的である。
2023年07月07日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 9:33
霧の草原を突っ切る。いかにもさわやかで,北海道的である。
霧の摩周湖が徐々にベールを脱ぐ
2023年07月07日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/7 9:45
霧の摩周湖が徐々にベールを脱ぐ
摩周湖畔を半周すると、ようやく摩周岳の登りにかかる
2023年07月07日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 10:58
摩周湖畔を半周すると、ようやく摩周岳の登りにかかる
山頂直下まで視界が塞がれてたので、いきなり真っ青な湖面が視界一杯広がる。劇的だった。
2023年07月07日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 11:14
山頂直下まで視界が塞がれてたので、いきなり真っ青な湖面が視界一杯広がる。劇的だった。
すばらしい光景。これで標高は800しかないとは。
2023年07月07日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 11:15
すばらしい光景。これで標高は800しかないとは。
どうも最近、お腹が出過ぎ。なんとかせんといかんな、
2023年07月07日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/7 11:16
どうも最近、お腹が出過ぎ。なんとかせんといかんな、
摩周湖ブルー、透明度日本一だ。
2023年07月07日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/7 11:20
摩周湖ブルー、透明度日本一だ。
摩周岳、アイヌ名はカムイヌプリ(神の山)
2023年07月07日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 12:54
摩周岳、アイヌ名はカムイヌプリ(神の山)
遠景、中央奥は斜里岳
2023年07月07日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 14:30
遠景、中央奥は斜里岳
駐車場に戻るとキタキツネがじゃれていた
2023年07月07日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/7 14:39
駐車場に戻るとキタキツネがじゃれていた
晴れの摩周湖もいいもんだ、
知り合いが言うには、「摩周湖で晴れたら結婚できない」らしい。。。はっ、思い当たるフシが・・・
2023年07月07日 14:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 14:56
晴れの摩周湖もいいもんだ、
知り合いが言うには、「摩周湖で晴れたら結婚できない」らしい。。。はっ、思い当たるフシが・・・
しかし、吸い込まれそう
2023年07月07日 15:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/7 15:00
しかし、吸い込まれそう
7/08
阿寒湖でテント泊後、オンネトー見物。数年前は雌阿寒岳に登ってからここに下山したことがある。
2023年07月08日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/8 8:16
7/08
阿寒湖でテント泊後、オンネトー見物。数年前は雌阿寒岳に登ってからここに下山したことがある。
この日は忙しい。網走まで走り、観光三昧なのだ。
車窓から広大な麦畑を眺める。ジャガイモ畑も多く、個人的には富良野よりもずっと好き。
2023年07月06日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/6 13:23
この日は忙しい。網走まで走り、観光三昧なのだ。
車窓から広大な麦畑を眺める。ジャガイモ畑も多く、個人的には富良野よりもずっと好き。
原生花園
2023年07月06日 15:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/6 15:02
原生花園
滝上町にある陽殖園を見学。
日本一変わった植物園、らしい
2023年07月08日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/8 13:00
滝上町にある陽殖園を見学。
日本一変わった植物園、らしい
このおじさんが一人で作り上げた自然庭園
2023年07月08日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/8 13:02
このおじさんが一人で作り上げた自然庭園
あちこち雑多に花が植えられてるが、これ、管理はかなり大変だろうと思われる
2023年07月08日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/8 13:07
あちこち雑多に花が植えられてるが、これ、管理はかなり大変だろうと思われる
2023年07月08日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/8 13:25
2023年07月08日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/8 13:28
7/09
さて、今回メインの山は大雪・旭岳。
天気に合わせてあと回しにしての戦略がズバリ当たった。
好天で、ロープウエーも長い列。
2023年07月09日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 6:53
7/09
さて、今回メインの山は大雪・旭岳。
天気に合わせてあと回しにしての戦略がズバリ当たった。
好天で、ロープウエーも長い列。
姿見の池と旭岳。
2023年07月09日 07:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 7:56
姿見の池と旭岳。
トムラウシ、十勝岳と続く山並みを背に岩路を登る
2023年07月09日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 8:17
トムラウシ、十勝岳と続く山並みを背に岩路を登る
2023年07月09日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 8:48
「ライチョウ・ケルン」と勝手に命名。
2023年07月09日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 8:49
「ライチョウ・ケルン」と勝手に命名。
登るほど、旭岳の火口壁が迫ってくる
2023年07月09日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 9:17
登るほど、旭岳の火口壁が迫ってくる
お花畑の稜線
2023年07月09日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/9 9:55
お花畑の稜線
山頂直下にある金庫岩の岩塊
2023年07月09日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 9:58
山頂直下にある金庫岩の岩塊
頂上大地に登りつく、やった!
2023年07月09日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 10:08
頂上大地に登りつく、やった!
さすがに賑わっている旭岳山頂
2023年07月09日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 10:11
さすがに賑わっている旭岳山頂
山頂直下のお花畑で昼食とする
2023年07月09日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 10:34
山頂直下のお花畑で昼食とする
おびただしいほどのキバナシャクナゲ群落
2023年07月09日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/9 10:34
おびただしいほどのキバナシャクナゲ群落
反対側は雪渓が残るが、その手前のザレ地のほうが下りずらかった
2023年07月09日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 10:54
反対側は雪渓が残るが、その手前のザレ地のほうが下りずらかった
メアカンキンバイ
2023年07月09日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 11:11
メアカンキンバイ
お花畑に囲まれてご満悦の二人
2023年07月09日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 11:15
お花畑に囲まれてご満悦の二人
ミネズオウ、赤が濃い
2023年07月09日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 11:33
ミネズオウ、赤が濃い
2023年07月09日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 11:49
2023年07月09日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/9 11:51
この辺りは花はないが、
広大な尾根筋が開放的。周氷河地形?
2023年07月09日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 12:01
この辺りは花はないが、
広大な尾根筋が開放的。周氷河地形?
中岳温泉、名物の足湯
2023年07月09日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 13:25
中岳温泉、名物の足湯
中岳温泉で見た、モンローリップ
2023年07月09日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 13:53
中岳温泉で見た、モンローリップ
リュウキンカ、この辺だけまだ季節は春
2023年07月09日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 13:59
リュウキンカ、この辺だけまだ季節は春
出ました!!裾合平のチングルマ畑
2023年07月09日 14:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/9 14:11
出ました!!裾合平のチングルマ畑
2023年07月09日 14:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/9 14:14
2023年07月09日 15:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/9 15:33
7/10
時間があるので日高に寄り道、サラブレッドの牧場見学
2023年07月10日 15:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/10 15:46
7/10
時間があるので日高に寄り道、サラブレッドの牧場見学
仔馬は警戒心が少ないので、しばらくいると寄ってくる
2023年07月10日 16:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/10 16:14
仔馬は警戒心が少ないので、しばらくいると寄ってくる
なんかくれ〜〜
2023年07月10日 16:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/10 16:17
なんかくれ〜〜
7/11
帰路は新日本海フェリー。最終日の朝、秋田港に7:00着。帰宅する前に男鹿半島へ。雲昌寺はアジサイ寺で有名らしい
2023年07月11日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/11 9:39
7/11
帰路は新日本海フェリー。最終日の朝、秋田港に7:00着。帰宅する前に男鹿半島へ。雲昌寺はアジサイ寺で有名らしい
せっかくなので、茶店でひととき
2023年07月11日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/11 9:59
せっかくなので、茶店でひととき
アジサイと仁王様
2023年07月11日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7/11 10:10
アジサイと仁王様
最後の写真は純日本調
2023年07月11日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
7/11 10:13
最後の写真は純日本調

装備

個人装備
夏山装備
共同装備
テント

感想

今回は珍しく、女二人が同行。なんのことはない、わが妹とその友人であるが、まあ、たまにはそういうのもいいだろう。
旅はフェリーと初日の宿(白銀荘)以外、予約してないもんだから、ほとんどキャンプ場にテント泊として、(一度だけ無人小屋泊)となったが、このほかに旭川市内で急遽、ゲストハウス泊となった。

女二人だと強行スケジュールはできないので、山は全部日帰り、下山後翌日は観光三昧、という感じであったが、まあ、僕の年齢も考慮すると、それがベストだった。

天気はまあまあ、恵まれたと思う。当初の予定では登山の順番を^鯵戞↓富良野岳、ニセイカウシュッぺ、に犲岳、としていたが、やはり旭岳は最高峰でもあるので一番天気のいい日に登りたい。なので順番を後回しにして、ニセイカウシュッぺは残念ながら割愛となった。
天気で驚いたのは、摩周岳の日だ。登山の最中も全体的に晴れてたが、阿寒湖周辺にだけ黒雲が居座り、かなり降っているのは見えていた。
実際下山して、キャンプ場のある阿寒湖へ向かうと、激しい雷雲に囲まれ、ものすごいドシャ降り。さらに雹まで降ってきて、車を一時ストップして様子見したほどだった。
結局、テントサイトは雨が降った様子もなく、快適に幕営できたが、局地的な天気の急変には驚いた。

山は花盛りで、特に旭岳、富良野岳はきれいだった。動物もエゾシカ、キタキツネ、エゾユキウサギが見れた。今回はヒグマが見れなかったくらいで、おかげで買ったばかりのベアスプレーはまだ未使用である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

毎日、暑いですね!
こちらは連日快晴。毎朝、庭木に水遣りをしないと特に乾燥に弱いサツキは枯れてしまいそうです。山で留守にする時は、水遣りを忘れないよう夫に何度も念を押して出かけますが、帰宅するまで気が気ではありません( ´艸`)

北海道の山旅、局地的な天候急変はあっても、おおむね良い天気に恵まれ良かったですね。
お花がきれいです。北海道の固有種も、さらに、その山の固有種もあり、出会えるのが楽しみですよね。たくさんの写真を見て、行った気分になれました。

年をとってからでも兄弟で山を歩けるなんて、互いに元気な証拠ですもの、幸せですよ。

                                    mizuki
2023/7/26 8:32
さすがにここ連日、暑いですね!
我が家にも鉢物がいくつかあったのですが、留守中、枯れ死するのが数鉢あって、今残ってるのは暑さに絶対負けない屈強な植物たちだけとなりました。

北海道から、戻って、秋田に入った途端、蒸し暑さと道路のややこしさに気分が滅入りましたが、今はこれが基準となって熱帯夜にもなんとか耐えてます。

妹と山に行ったのは昨年暮れからで、今回二度目ですが、彼女も旦那に先立たれて子供もないので一人身、僕はずっと一人身だったので、まあ、こういう機会だからと、同行しましたが、妹の友人もいっしょで、こういう旅も楽しかったですよ。
2023/7/26 13:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら