ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573369
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

《カメラ新調して野鳥追っかけ:2日で50種以上》【高尾山周辺など】+【水元・光が丘公園/谷津・行徳・船橋三番瀬の干潟・海岸】

2015年01月11日(日) ~ 2015年01月12日(月)
 - 拍手
GPS
24:00
距離
23.0km
登り
702m
下り
674m

コースタイム

【1】1/11(日)
 (1)高尾山周辺
 (2)都立小峰公園
 (3)多摩川・秋川合流点付近

【2】1/12(月)
 (1)水元公園
 (2)光が丘公園
 (3)谷津干潟
 (4)行徳野鳥観察舎周辺
 (5)船橋三番瀬

(すみません、時間が足りず、詳細は割愛させて頂きました)
天候 晴れ(12日(月)は風強し)
※1/11(日)、12(日)と2日間の記録を強引に一つのレコにまとめてしまった為、
 ルート図の距離やグラフは正確なデータを現わしていません。
 また12(日)に訪れた場所はルート図に落とすのをやめました。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高尾駅】
山歩きの前に近くの多摩森林科学園に寄ってまずは鳥探しをしようと、開園時間の9時を目指してやってきたのですが、年末から1/15まで休園とのことでいきなりトホホ。
事前の調査不足を露呈。
9時半を過ぎており、表参道は人でごった返していると思われるので、近隣の駐車場に車を停めてここから日影方面に向かうことにしました。
3
【高尾駅】
山歩きの前に近くの多摩森林科学園に寄ってまずは鳥探しをしようと、開園時間の9時を目指してやってきたのですが、年末から1/15まで休園とのことでいきなりトホホ。
事前の調査不足を露呈。
9時半を過ぎており、表参道は人でごった返していると思われるので、近隣の駐車場に車を停めてここから日影方面に向かうことにしました。
【高尾駅→日影】
真冬に明るい色を見ることができてよかった。
22
【高尾駅→日影】
真冬に明るい色を見ることができてよかった。
【高尾駅→日影】
梅はまだかな〜
2
【高尾駅→日影】
梅はまだかな〜
【高尾駅→日影】
と思ったら、1本だけちらほら咲き始めている木がありました。
まだ花に元気はありませんでしたが、一眼の望遠レンズで撮ってみたら、背後のぼけ方がちょっといい感じ。
28
【高尾駅→日影】
と思ったら、1本だけちらほら咲き始めている木がありました。
まだ花に元気はありませんでしたが、一眼の望遠レンズで撮ってみたら、背後のぼけ方がちょっといい感じ。
【高尾駅→日影】
頭上を外環道が・・・
【高尾駅→日影】
頭上を外環道が・・・
【高尾駅→日影】
今日のトップバッターはアオジ君。
相変わらず、かわいいね〜
34
【高尾駅→日影】
今日のトップバッターはアオジ君。
相変わらず、かわいいね〜
【高尾駅→日影】
次はヒヨドリ。
19
【高尾駅→日影】
次はヒヨドリ。
【日影】
人がほとんどいなくて静かでいいのだけれども、名前のとおり日影で寒々しく、鳥も・・・
【日影】
人がほとんどいなくて静かでいいのだけれども、名前のとおり日影で寒々しく、鳥も・・・
【日影→小仏城山】
日影林道では、カケス、ガビチョウらしき鳥が前方を横切ったものの、捉えることができず、トホホ・・・
3
【日影→小仏城山】
日影林道では、カケス、ガビチョウらしき鳥が前方を横切ったものの、捉えることができず、トホホ・・・
【城山頂上】
鳥は少ないけど、びっくりするほど人が大勢いました!
4
【城山頂上】
鳥は少ないけど、びっくりするほど人が大勢いました!
【城山頂上→大平林道】
高尾山頂に向かうのは早々にあきらめて、大平林道にエスケープ。
3
【城山頂上→大平林道】
高尾山頂に向かうのは早々にあきらめて、大平林道にエスケープ。
【大平林道】
こちらの林道は日当たりがよく、漸く鳥達が登場してくれました。
まずは熟考中のヤマガラ君。
17
【大平林道】
こちらの林道は日当たりがよく、漸く鳥達が登場してくれました。
まずは熟考中のヤマガラ君。
【大平林道】
ウソにも出会うことができました。
滅多に会えないので、うれし〜!
ただし、一眼の設定を誤ってしまったようで、変な残像が残ってしまい、大失敗。
39
【大平林道】
ウソにも出会うことができました。
滅多に会えないので、うれし〜!
ただし、一眼の設定を誤ってしまったようで、変な残像が残ってしまい、大失敗。
【大平林道】
前のは♀ですが、こちらは♂。
この写真もゴースト付きで失敗。
トホホ・・・
12
【大平林道】
前のは♀ですが、こちらは♂。
この写真もゴースト付きで失敗。
トホホ・・・
【大平林道】
この後すぐにヒガラの大家族が登場。
しかし、高い木の上、葉っぱの間をひょこひょこ飛び回るので意外と写し辛い。この写真も失敗・・・
15
【大平林道】
この後すぐにヒガラの大家族が登場。
しかし、高い木の上、葉っぱの間をひょこひょこ飛び回るので意外と写し辛い。この写真も失敗・・・
【大平林道】
コゲラも見つけましたが、手前に枝が入ってしまい、ベストショットならず・・・
10
【大平林道】
コゲラも見つけましたが、手前に枝が入ってしまい、ベストショットならず・・・
【大平林道】
富士山も顔を出してくれず。
行きの中央高速では綺麗に顔をだしていたのに・・・
1
【大平林道】
富士山も顔を出してくれず。
行きの中央高速では綺麗に顔をだしていたのに・・・
【大平林道/高尾林道】
高尾林道から六号路に出ようとも思ったのですが、結局ここを右に曲がり、人のいそうもない甲州街道に下りました。
【大平林道/高尾林道】
高尾林道から六号路に出ようとも思ったのですが、結局ここを右に曲がり、人のいそうもない甲州街道に下りました。
【大平林道/高尾林道】
ここでジョウビタキの♀が登場。
このくりくりした目が本当に愛らしい。
随分と長い時間遊んでもらいました。
27
【大平林道/高尾林道】
ここでジョウビタキの♀が登場。
このくりくりした目が本当に愛らしい。
随分と長い時間遊んでもらいました。
【高尾林道→高尾山口駅】
甲州街道沿いを歩きながら、アオジ君に再会。
君、真正面から見ると愛嬌ある顔しているんだね〜
19
【高尾林道→高尾山口駅】
甲州街道沿いを歩きながら、アオジ君に再会。
君、真正面から見ると愛嬌ある顔しているんだね〜
【高尾林道→高尾山口駅】
ヤマガラ君も再登場。
君たちは私の相手をしてくれるので嬉しくなります。
23
【高尾林道→高尾山口駅】
ヤマガラ君も再登場。
君たちは私の相手をしてくれるので嬉しくなります。
【高尾林道→高尾山口駅】
東柏木橋の袂から下の沢を見ると、遥か遠くにキセキレイが遊んでいるのを発見。一眼で撮ったのですが、出かけるときに画像サイズの設定を誤ってしまっていたことが、自宅に戻って判明。
引き延ばすと画像が粗くなって何がいるのが判らず・・・
これまた大失敗・・・
8
【高尾林道→高尾山口駅】
東柏木橋の袂から下の沢を見ると、遥か遠くにキセキレイが遊んでいるのを発見。一眼で撮ったのですが、出かけるときに画像サイズの設定を誤ってしまっていたことが、自宅に戻って判明。
引き延ばすと画像が粗くなって何がいるのが判らず・・・
これまた大失敗・・・
【高尾林道→高尾山口駅】
さっき見た外環道の、高尾山を隔てて反対側に出ました。
2
【高尾林道→高尾山口駅】
さっき見た外環道の、高尾山を隔てて反対側に出ました。
【高尾林道→高尾山口駅】
高尾山口駅に近付くと、アオサギがマネキンのようにじっと・・・
君はいったい何をしているんだね?
24
【高尾林道→高尾山口駅】
高尾山口駅に近付くと、アオサギがマネキンのようにじっと・・・
君はいったい何をしているんだね?
【高尾山口駅】
う〜ん、どう考えても高尾山は鳥よりも人の方が多いなあ・・・
4
【高尾山口駅】
う〜ん、どう考えても高尾山は鳥よりも人の方が多いなあ・・・
【多摩川・秋川合流点】
モノ足りなくなって、この後、都立小峰公園を訪問。
目ぼしい収穫なく、残った時間で粘ろうと多摩川に車でGo!
河原を歩き始めると、トビが枝の上でピーヒョロ鳴いていました。
9
【多摩川・秋川合流点】
モノ足りなくなって、この後、都立小峰公園を訪問。
目ぼしい収穫なく、残った時間で粘ろうと多摩川に車でGo!
河原を歩き始めると、トビが枝の上でピーヒョロ鳴いていました。
【多摩川・秋川合流点】
ああ、陽が沈んでしまう・・・
ここからダッシュ・・・
11
【多摩川・秋川合流点】
ああ、陽が沈んでしまう・・・
ここからダッシュ・・・
【多摩川・秋川合流点】
まずはタヒバリを発見!
ハクセキレイと同じように飛ぶにも関わらず地味な色なので、オヤッと思ってよく見てみて気が付きました。
14
【多摩川・秋川合流点】
まずはタヒバリを発見!
ハクセキレイと同じように飛ぶにも関わらず地味な色なので、オヤッと思ってよく見てみて気が付きました。
【多摩川・秋川合流点】
こちらはハクセキレイ。
たくさん歩いていました。
9
【多摩川・秋川合流点】
こちらはハクセキレイ。
たくさん歩いていました。
【多摩川・秋川合流点】
一方、こちらは、ホップ、ステップ・・・
6
【多摩川・秋川合流点】
一方、こちらは、ホップ、ステップ・・・
【多摩川・秋川合流点】
ジャンプ!
11
【多摩川・秋川合流点】
ジャンプ!
【多摩川・秋川合流点】
そして着地!
百点満点のセグロセキレイでした。
ハクセキレイと比べると随分と数が少ないですね。
9
【多摩川・秋川合流点】
そして着地!
百点満点のセグロセキレイでした。
ハクセキレイと比べると随分と数が少ないですね。
【多摩川・秋川合流点】
オオバンのトリオが登場。
よく見ると、左の一羽が号令をかけています。
12
【多摩川・秋川合流点】
オオバンのトリオが登場。
よく見ると、左の一羽が号令をかけています。
【多摩川・秋川合流点】
う〜む、君は頭の毛が逆立っているので、カシラダカ君かな。
カヤの中にたくさん潜んでいて、ガサゴソ歩くとどんどん飛び立ちますがなかなかカメラに収めにくい鳥です。
6
【多摩川・秋川合流点】
う〜む、君は頭の毛が逆立っているので、カシラダカ君かな。
カヤの中にたくさん潜んでいて、ガサゴソ歩くとどんどん飛び立ちますがなかなかカメラに収めにくい鳥です。
【多摩川・秋川合流点】
夕焼け、いいね〜。
因みにこれは既存のコンデジで撮ったものですが、捨てたもんじゃありませんね。
25
【多摩川・秋川合流点】
夕焼け、いいね〜。
因みにこれは既存のコンデジで撮ったものですが、捨てたもんじゃありませんね。
【多摩川・秋川合流点】
大岳山のシルエットはひと目で判りますね。
4
【多摩川・秋川合流点】
大岳山のシルエットはひと目で判りますね。
【多摩川・秋川合流点】
何やら想像しい鳥がいるので撮ってみて・・・
【多摩川・秋川合流点】
何やら想像しい鳥がいるので撮ってみて・・・
【多摩川・秋川合流点】
自宅に戻ってから、色調を明るくしてみたら
目の周りが白いガビチョウであることが確認できました。
これまで後付けでの写真の河口は、人の顔をぼかすこと以外やったことがなく個人的に気が引けるのですが、この際・・・
6
【多摩川・秋川合流点】
自宅に戻ってから、色調を明るくしてみたら
目の周りが白いガビチョウであることが確認できました。
これまで後付けでの写真の河口は、人の顔をぼかすこと以外やったことがなく個人的に気が引けるのですが、この際・・・
【多摩川・秋川合流点】
「本日の営業は終了」状態のダイサギ。
9
【多摩川・秋川合流点】
「本日の営業は終了」状態のダイサギ。
【多摩川・秋川合流点】
同じダイサギとはいえ、こちらは首を長くして誰かを待っているかのような・・・
10
【多摩川・秋川合流点】
同じダイサギとはいえ、こちらは首を長くして誰かを待っているかのような・・・
【多摩川・秋川合流点】
シンクロナイズド招き猫。
13
【多摩川・秋川合流点】
シンクロナイズド招き猫。
【多摩川・秋川合流点】
ああ、1日が終わってしまった。
さらにこの後、自宅に戻ってから、一眼の画像サイズの設定を誤っていたことが判明。購入したダブルズームキットの望遠レンズでは遠くの鳥をアップで撮るのが厳しいことが判ったので、画像サイズを設定した上で(気がすすまないのですが)トリミングすることにしたのですが、サイズを誤って小さく設定していまっていました。
失敗ばかりの1日になってしまい、悔しいことこの上なし。
4
【多摩川・秋川合流点】
ああ、1日が終わってしまった。
さらにこの後、自宅に戻ってから、一眼の画像サイズの設定を誤っていたことが判明。購入したダブルズームキットの望遠レンズでは遠くの鳥をアップで撮るのが厳しいことが判ったので、画像サイズを設定した上で(気がすすまないのですが)トリミングすることにしたのですが、サイズを誤って小さく設定していまっていました。
失敗ばかりの1日になってしまい、悔しいことこの上なし。
【水元公園】
翌朝起きるといてもたってもいられなくなり、過去2度行って鳥が多そうな水元公園にGo。
早速、真面目君のツグミが目の前に登場。
24
【水元公園】
翌朝起きるといてもたってもいられなくなり、過去2度行って鳥が多そうな水元公園にGo。
早速、真面目君のツグミが目の前に登場。
【水元公園】
次はその名のとおりのアカハラ君登場。
意外と警戒心強し。
23
【水元公園】
次はその名のとおりのアカハラ君登場。
意外と警戒心強し。
【水元公園】
アオジ君は最近早い段階で登場してくれるね。
13
【水元公園】
アオジ君は最近早い段階で登場してくれるね。
【水元公園】
アオジを見るとシジュウカラが出てくる法則があるような気がします。
14
【水元公園】
アオジを見るとシジュウカラが出てくる法則があるような気がします。
【水元公園】
よく見かけるけれども、ちょこまか動いて可愛いのでついついたくさん撮ってしまいます。
23
【水元公園】
よく見かけるけれども、ちょこまか動いて可愛いのでついついたくさん撮ってしまいます。
【水元公園】
草むらから川の畔に飛び出したらヒドリガモの大集団が団らん中でしたが、驚かしてしまい、みなさん一斉に川の中に・・・
お騒がせしてすいませんでした。
11
【水元公園】
草むらから川の畔に飛び出したらヒドリガモの大集団が団らん中でしたが、驚かしてしまい、みなさん一斉に川の中に・・・
お騒がせしてすいませんでした。
【水元公園】
2羽のハクセキレイが微妙な距離感で・・・
5
【水元公園】
2羽のハクセキレイが微妙な距離感で・・・
【水元公園】
この日はコゲラをたくさん見ました。
このように木の上でちょろちょろ動く鳥はコンデジで撮ろうとすると結構苦労しますが、一眼レフだとシャッター切りながら追いかけられるので、本当に楽。
12
【水元公園】
この日はコゲラをたくさん見ました。
このように木の上でちょろちょろ動く鳥はコンデジで撮ろうとすると結構苦労しますが、一眼レフだとシャッター切りながら追いかけられるので、本当に楽。
【水元公園】
シャッター押すのも楽しいし、ルンルン気分(死語?)です。
14
【水元公園】
シャッター押すのも楽しいし、ルンルン気分(死語?)です。
【水元公園】
コゲラが飛び立つ瞬間を捉えることもできました。
しかし、なんだか別の生き物のよう・・・
それに凄い爪をしているんですね。
木の幹を縦に平気で歩くだけはあります。
30
【水元公園】
コゲラが飛び立つ瞬間を捉えることもできました。
しかし、なんだか別の生き物のよう・・・
それに凄い爪をしているんですね。
木の幹を縦に平気で歩くだけはあります。
【水元公園】
バードサンクチュアリでは、いいものを見つけて喜んでいるカワウがいました。
8
【水元公園】
バードサンクチュアリでは、いいものを見つけて喜んでいるカワウがいました。
【水元公園】
すたこらさっさと飛んで行ってしまいました。
ちょっと動眼神経も必要になりますが、飛んでいる姿を追いかけられるのもなかなかいいもんです。
8
【水元公園】
すたこらさっさと飛んで行ってしまいました。
ちょっと動眼神経も必要になりますが、飛んでいる姿を追いかけられるのもなかなかいいもんです。
【水元公園】
こちらはカワラヒワ。
ちびっこギャングのような奴らで、群れでわあっと地面に下りてきては、バラバラと逃げて行ってしまいます。
サクラやアキニレの木にとまっていることが多いような気がします。
13
【水元公園】
こちらはカワラヒワ。
ちびっこギャングのような奴らで、群れでわあっと地面に下りてきては、バラバラと逃げて行ってしまいます。
サクラやアキニレの木にとまっていることが多いような気がします。
【水元公園】
う〜ん、一瞬マヒワ※か!ノジコ※か!
と思ったのですが、やっぱりカワラヒワのようです。
※いずれもまだ目撃したことがありません。
15
【水元公園】
う〜ん、一瞬マヒワ※か!ノジコ※か!
と思ったのですが、やっぱりカワラヒワのようです。
※いずれもまだ目撃したことがありません。
【水元公園】
君たち、他の所の仲間と比べると随分肥えてるように見えるんだが・・・
4
【水元公園】
君たち、他の所の仲間と比べると随分肥えてるように見えるんだが・・・
【水元公園】
「私は真顔のマガモ。
こんなバカなこと言っていないと、間が持てないのよ〜
許してね」
6
【水元公園】
「私は真顔のマガモ。
こんなバカなこと言っていないと、間が持てないのよ〜
許してね」
【水元公園】
結構でかいサギですが、よく見るとくちばしの合わせ目が目のすぐ下までしかないので、これはチュウサギではないか。
(ダイサギは嘴の合わせ目が目の直下よりも後頭部側まで伸びているのが見分けるポイントの一つらしい)
6
【水元公園】
結構でかいサギですが、よく見るとくちばしの合わせ目が目のすぐ下までしかないので、これはチュウサギではないか。
(ダイサギは嘴の合わせ目が目の直下よりも後頭部側まで伸びているのが見分けるポイントの一つらしい)
【水元公園】
何やら意味ありげなポーズをとっているハシボソに出会いました。
4
【水元公園】
何やら意味ありげなポーズをとっているハシボソに出会いました。
【水元公園】
モズ君は何度あってもワクワクするね〜
17
【水元公園】
モズ君は何度あってもワクワクするね〜
【水元公園】
おっと、オオバンが雛を連れているぞ!
と思ったのですが、後ろのちっこいのはカイツブリではないか?
7
【水元公園】
おっと、オオバンが雛を連れているぞ!
と思ったのですが、後ろのちっこいのはカイツブリではないか?
【水元公園】
君は豆鉄砲を食らってしまったのか?
5
【水元公園】
君は豆鉄砲を食らってしまったのか?
【水元公園】
不思議な感じの鳥がいたので、追いかけてみたらシロハラでした。うまく撮れませんでしたが、一応証拠写真として。
5
【水元公園】
不思議な感じの鳥がいたので、追いかけてみたらシロハラでした。うまく撮れませんでしたが、一応証拠写真として。
【水元公園】
と、同じ場所でこんどはシメが登場。
こちらも逃げ足が速く、いいアングルで捉えることができず、枝の向こうでピンボケのお粗末証拠写真だけ・・・
2
【水元公園】
と、同じ場所でこんどはシメが登場。
こちらも逃げ足が速く、いいアングルで捉えることができず、枝の向こうでピンボケのお粗末証拠写真だけ・・・
【水元公園】
どう見てもなにかやらかしてくれそうな雰囲気のハシブト。
【水元公園】
どう見てもなにかやらかしてくれそうな雰囲気のハシブト。
【水元公園】
光ってるね〜
6
【水元公園】
光ってるね〜
【水元公園】
咲いてるね〜
16
【水元公園】
咲いてるね〜
【水元公園】
再びモズに遭遇。
モズを見つけるといつも追いかけっこになります。
17
【水元公園】
再びモズに遭遇。
モズを見つけるといつも追いかけっこになります。
【水元公園】
おお、いい表情が撮れてうれしい〜!
16
【水元公園】
おお、いい表情が撮れてうれしい〜!
【水元公園】
この後、なかなか鳥が見つからず、もう潮時かなと思っていたところにアカゲラ君が登場!
11
【水元公園】
この後、なかなか鳥が見つからず、もう潮時かなと思っていたところにアカゲラ君が登場!
【水元公園】
ちょっと小ぶりだけれども、木の上であの赤い色が動き回るのを目にすると嬉しくなります。
16
【水元公園】
ちょっと小ぶりだけれども、木の上であの赤い色が動き回るのを目にすると嬉しくなります。
【水元公園】
最近、ハクセキレイを見ると・・・
3
【水元公園】
最近、ハクセキレイを見ると・・・
【水元公園】
近くにタヒバリがいることが多くなってきました。
こんな鳥がいるのを知ったのは本当にごく最近です。
しかし未だにタヒバリとビンズイ(見たことなし)の違いがよく分かりません。
タヒバリは水のある所、ビンズイは山の中、ということかな?
6
【水元公園】
近くにタヒバリがいることが多くなってきました。
こんな鳥がいるのを知ったのは本当にごく最近です。
しかし未だにタヒバリとビンズイ(見たことなし)の違いがよく分かりません。
タヒバリは水のある所、ビンズイは山の中、ということかな?
【水元公園】
君は嘴が黒いのでコサギ君だね。
頭が舞い上がっていますが、川べりでかなり風が強くなってきたので、ここで場所を変えることにしました。
8
【水元公園】
君は嘴が黒いのでコサギ君だね。
頭が舞い上がっていますが、川べりでかなり風が強くなってきたので、ここで場所を変えることにしました。
【光が丘公園】
そしてやってきたのがこちらです。
「我々は前進あるのみ」とオナガガモ。
6
【光が丘公園】
そしてやってきたのがこちらです。
「我々は前進あるのみ」とオナガガモ。
【光が丘公園】
水鳥の♀が多いと見分けにくいのですが、君はカルガモで間違いないね。
4
【光が丘公園】
水鳥の♀が多いと見分けにくいのですが、君はカルガモで間違いないね。
【光が丘公園】
最初カワラヒワかと思った集団がいたのですが、よく見ると胸あたりがオレンジ色をしています。
自宅に戻って調べてみると、どうやらアトリらしい。
12
【光が丘公園】
最初カワラヒワかと思った集団がいたのですが、よく見ると胸あたりがオレンジ色をしています。
自宅に戻って調べてみると、どうやらアトリらしい。
【光が丘公園】
図鑑なんかでみると頭の恰好はアトリで間違いないようです。
うれしいな〜!
7
【光が丘公園】
図鑑なんかでみると頭の恰好はアトリで間違いないようです。
うれしいな〜!
【光が丘公園】
公園を一周、収穫はアトリ位、帰るか・・・と思った瞬間、池の畔でカワセミを発見。
カメラを持った人は何人もいますが、気付いたのは私だけ。
うっしっし!
40
【光が丘公園】
公園を一周、収穫はアトリ位、帰るか・・・と思った瞬間、池の畔でカワセミを発見。
カメラを持った人は何人もいますが、気付いたのは私だけ。
うっしっし!
【光が丘公園】
おっとダイブした!
26
【光が丘公園】
おっとダイブした!
【光が丘公園】
魚をゲット!
13
【光が丘公園】
魚をゲット!
【光が丘公園】
飛翔シーンも撮れました。
14
【光が丘公園】
飛翔シーンも撮れました。
【光が丘公園】
こちらはホバリングの図!
19
【光が丘公園】
こちらはホバリングの図!
【光が丘公園】
今度は池から飛び上がるところをキャッチ!
10
【光が丘公園】
今度は池から飛び上がるところをキャッチ!
【光が丘公園】
「どう、楽しんでくれたかな?」と得意げに見えたりするようになってしまうのは、ちょっとイキ過ぎか?
42
【光が丘公園】
「どう、楽しんでくれたかな?」と得意げに見えたりするようになってしまうのは、ちょっとイキ過ぎか?
【光が丘公園】
カワセミを目にしてやる気が出てきたので、公園をもう一周することにしました。遠くで鳴き声が聞こえたので、おいかけていって漸くメジロ一家を見つけました。
16
【光が丘公園】
カワセミを目にしてやる気が出てきたので、公園をもう一周することにしました。遠くで鳴き声が聞こえたので、おいかけていって漸くメジロ一家を見つけました。
【光が丘公園】
こちらはエナガ君。
高尾山ではうまく撮れませんでしたが、どうにかゲットできました。
5
【光が丘公園】
こちらはエナガ君。
高尾山ではうまく撮れませんでしたが、どうにかゲットできました。
【光が丘公園】
オナガも発見。
子供の頃、落ちていた雛を拾ってきて自宅で育てたりしていたので愛着あり。
随分と綺麗な個体ですが、結構警戒心が強くすぐ逃げていってしまいました。
14
【光が丘公園】
オナガも発見。
子供の頃、落ちていた雛を拾ってきて自宅で育てたりしていたので愛着あり。
随分と綺麗な個体ですが、結構警戒心が強くすぐ逃げていってしまいました。
【谷津干潟】
次は練馬区からわざわざ千葉の湾岸までやってきました。
自分で自分の欲張りにも呆れつつ。
1
【谷津干潟】
次は練馬区からわざわざ千葉の湾岸までやってきました。
自分で自分の欲張りにも呆れつつ。
【谷津干潟】
ここは屋内から窓越しに干潟を見渡せる施設があって感動しました。
4
【谷津干潟】
ここは屋内から窓越しに干潟を見渡せる施設があって感動しました。
【谷津干潟】
干潟はこんな感じです。
2
【谷津干潟】
干潟はこんな感じです。
【谷津干潟】
室内が暖かいのでもう今日はこれでいいや、とのんびりムードになっていると、いきなりここでもカワセミを発見!
18
【谷津干潟】
室内が暖かいのでもう今日はこれでいいや、とのんびりムードになっていると、いきなりここでもカワセミを発見!
【谷津干潟】
水にダイブしたと思ったら、反転!
8
【谷津干潟】
水にダイブしたと思ったら、反転!
【谷津干潟】
魚をゲット!
25
【谷津干潟】
魚をゲット!
【谷津干潟】
今度はホバリング!
その1
9
【谷津干潟】
今度はホバリング!
その1
【谷津干潟】
その2
綺麗には撮れませんでしたが、コンデジではどう頑張っても撮れそうもないので、嬉しくなってきました。
11
【谷津干潟】
その2
綺麗には撮れませんでしたが、コンデジではどう頑張っても撮れそうもないので、嬉しくなってきました。
【谷津干潟】
遥か遠くの方に見える君たちは、オカヨシガモの♂♀ではないか。
3
【谷津干潟】
遥か遠くの方に見える君たちは、オカヨシガモの♂♀ではないか。
【行徳野鳥観察舎近隣】
アオサギとワシカモメ?
君たちは仲がいいのか?
いったいどっちがデカいのか?
14
【行徳野鳥観察舎近隣】
アオサギとワシカモメ?
君たちは仲がいいのか?
いったいどっちがデカいのか?
【行徳野鳥観察舎近隣】
現場では、この灰色の鳥は何だ!
と思ったのですが、後から調べるとどうもカモメの幼鳥らしい。
4
【行徳野鳥観察舎近隣】
現場では、この灰色の鳥は何だ!
と思ったのですが、後から調べるとどうもカモメの幼鳥らしい。
【行徳野鳥観察舎近隣】
君はウミウだね。
借金にお手上げ状態なのか?
3
【行徳野鳥観察舎近隣】
君はウミウだね。
借金にお手上げ状態なのか?
【行徳野鳥観察舎近隣】
君はセグロカモメだね。
この後近くに飛んできましたが、結構でかいので驚きました。
4
【行徳野鳥観察舎近隣】
君はセグロカモメだね。
この後近くに飛んできましたが、結構でかいので驚きました。
【行徳野鳥観察舎近隣】
コガモが一羽だけ飄々と遊泳。
2
【行徳野鳥観察舎近隣】
コガモが一羽だけ飄々と遊泳。
【行徳野鳥観察舎近隣】
ハシビロガモはいつみても水面を啜りながらぐるぐる回っています。
3
【行徳野鳥観察舎近隣】
ハシビロガモはいつみても水面を啜りながらぐるぐる回っています。
【行徳野鳥観察舎近隣】
干潟の周りを一周してみようと思っていたのですが、冬は15:00までしか入場できないことが判明。
がっかり・・・
【行徳野鳥観察舎近隣】
干潟の周りを一周してみようと思っていたのですが、冬は15:00までしか入場できないことが判明。
がっかり・・・
【行徳野鳥観察舎近隣】
遥か彼方にちらっと見える白い点、
あの頭の形はカンムリカイツブリに違いない。
【行徳野鳥観察舎近隣】
遥か彼方にちらっと見える白い点、
あの頭の形はカンムリカイツブリに違いない。
【行徳野鳥観察舎近隣】
もうスイセンの季節ですか。
9
【行徳野鳥観察舎近隣】
もうスイセンの季節ですか。
【行徳野鳥観察舎近隣】
水路にサギ発見。
今度のは、嘴の合わせ目が目の下よりも首寄りなので、間違いなくダイサギですね。
1日で大、中、小全てゲットできたのは初めてです。
6
【行徳野鳥観察舎近隣】
水路にサギ発見。
今度のは、嘴の合わせ目が目の下よりも首寄りなので、間違いなくダイサギですね。
1日で大、中、小全てゲットできたのは初めてです。
【行徳野鳥観察舎近隣】
おっと、ロウバイが夕陽を浴びて光っていました。
7
【行徳野鳥観察舎近隣】
おっと、ロウバイが夕陽を浴びて光っていました。
【船橋三番瀬】
行徳の干潟ウォークができなかったので、陽が沈むまでの間、更に欲張ってこちらで歩きまわってみることにしました。
ここは、夏場は潮干狩りで有名な所なんですね。
9
【船橋三番瀬】
行徳の干潟ウォークができなかったので、陽が沈むまでの間、更に欲張ってこちらで歩きまわってみることにしました。
ここは、夏場は潮干狩りで有名な所なんですね。
【船橋三番瀬】
こりゃあ、いい眺めに出会えました。
海と夕陽・夕焼けと富士山の組み合わせはなかなか素晴らしい。
27
【船橋三番瀬】
こりゃあ、いい眺めに出会えました。
海と夕陽・夕焼けと富士山の組み合わせはなかなか素晴らしい。
【船橋三番瀬】
君はちょろちょろしていて可愛いね〜
シロチドリ君。
3
【船橋三番瀬】
君はちょろちょろしていて可愛いね〜
シロチドリ君。
【船橋三番瀬】
図鑑を何度眺めても、これといった鳥が見つからず。
謎の鳥。そもそもシギなのか、千鳥なのかの見分けもつかず・・・参りました。
7
【船橋三番瀬】
図鑑を何度眺めても、これといった鳥が見つからず。
謎の鳥。そもそもシギなのか、千鳥なのかの見分けもつかず・・・参りました。
【船橋三番瀬】
こちらも同定できず。
前の写真の鳥とよく似ていますが、目の周りが黒いので、別人ならぬ別鳥かと・・・
7
【船橋三番瀬】
こちらも同定できず。
前の写真の鳥とよく似ていますが、目の周りが黒いので、別人ならぬ別鳥かと・・・
【船橋三番瀬】
こちらは前の写真と同じ鳥のようだけれども、同様に同定不能。
7
【船橋三番瀬】
こちらは前の写真と同じ鳥のようだけれども、同様に同定不能。
【船橋三番瀬】
波打ち際にポツンといたハマシギ。
その無表情さがなかなかいいね〜
5
【船橋三番瀬】
波打ち際にポツンといたハマシギ。
その無表情さがなかなかいいね〜
【船橋三番瀬】
君たちはハマシギなのか?
なんか違うような気もするが、同じような気もしてきた・・・
それにしても、シギなんて全くと言っていいほど興味がなかったのですが、のんびり見ていると動き方が妙ちくりんで、結構愛らしい鳥に思えてきました。
4
【船橋三番瀬】
君たちはハマシギなのか?
なんか違うような気もするが、同じような気もしてきた・・・
それにしても、シギなんて全くと言っていいほど興味がなかったのですが、のんびり見ていると動き方が妙ちくりんで、結構愛らしい鳥に思えてきました。
【船橋三番瀬】
ああ、今日も1日が終わってしまう・・・
18
【船橋三番瀬】
ああ、今日も1日が終わってしまう・・・
【船橋三番瀬】
日が暮れても我々は前進あるのみ!
2枚前の写真の鳥たちよりも少し大きいように見えました。
5
【船橋三番瀬】
日が暮れても我々は前進あるのみ!
2枚前の写真の鳥たちよりも少し大きいように見えました。
【船橋三番瀬】
おお!防波堤にはセグロカモメと嘴が赤いミヤコドリの大集団が!
ミヤコドリは初対面だけれども、どこかで聞いたことがある名前だなあと思ったら、中学生の頃国語の授業で習った在原業平の古歌に出て来たことを思い出しました。
ただこの歌に出てくるミヤコドリとは実はユリカモメのことだそうで、改めて勉強になりました。
8
【船橋三番瀬】
おお!防波堤にはセグロカモメと嘴が赤いミヤコドリの大集団が!
ミヤコドリは初対面だけれども、どこかで聞いたことがある名前だなあと思ったら、中学生の頃国語の授業で習った在原業平の古歌に出て来たことを思い出しました。
ただこの歌に出てくるミヤコドリとは実はユリカモメのことだそうで、改めて勉強になりました。
【船橋三番瀬】
海の上ではキンクロハジロの親戚一同が仲良くプカプカ。
そういえば今日初めてのご対面だったね。
6
【船橋三番瀬】
海の上ではキンクロハジロの親戚一同が仲良くプカプカ。
そういえば今日初めてのご対面だったね。
【船橋三番瀬】
う〜ん、日が暮れたというのに、何故かまだ楽しい。
8
【船橋三番瀬】
う〜ん、日が暮れたというのに、何故かまだ楽しい。
【船橋三番瀬】
夕焼け、サイコー!
周囲に誰もいないので、大声出しても平気です。
20
【船橋三番瀬】
夕焼け、サイコー!
周囲に誰もいないので、大声出しても平気です。
【船橋三番瀬】
子抱き富士とは言うけれども、葛西臨海公園のものと思われる観覧車を手鞠のように抱える富士も何だか不思議で面白い。
こんな所から富士山がこんなに綺麗に見えるとは思ってもみなかったので、ラッキーでした。
42
【船橋三番瀬】
子抱き富士とは言うけれども、葛西臨海公園のものと思われる観覧車を手鞠のように抱える富士も何だか不思議で面白い。
こんな所から富士山がこんなに綺麗に見えるとは思ってもみなかったので、ラッキーでした。

感想

【1】とうとう一眼レフ

 ○去年の3月に思いつきで都内の公園で鳥探しを初めて行い、
  コンデジで格闘し、35種類の鳥の写真をゲット。
  年末に再びやってみて、再び30種類以上
  その結果、無性に一眼レフが欲しくなり、
  我慢できずにとうとう正月休みに買ってしまいました。

【2】山デビュー
 
 ○そして三連休の中日に高尾山周辺にでかけることにしました。
  近場で2日ほどシャッターを切る練習(笑)をしたのですが、
  ジョギングする人が多い所で狙った鳥に逃げられてしまい、
  悲しい思いをしたこともあって、極力人がいない所、
  そして転んだりしそうもない所、ということで日影林道を選定。

 ○日影林道では予想どおり数組のハイカーしかおらず静かでしたが、
  城山に到着したところで、凄い人でごった返しているのに唖然とし、
  高尾山頂上に行くのをやめて、去年の秋に歩いた太平・高尾林道を歩き、
  甲州街道を経由して高尾山口駅に向かうことにしました。

【3】鳥は撮れたのか

 ○日影から小仏城山まで日影林道を歩いたのですが、
  その間はほとんど鳥に会うことができず。
 (残念乍らカケス、ガビチョウの可能性ある2羽の鳥を撮り逃し)
  一方で太平・高尾林道では、陽の光が当たる場所も多く、
  エナガ(生涯2度目)、ヤマガラ(3度目)、ウソ(3度目)、 
  ジョウビタキ(♀)などが登場。
 
 ○ただ、全般的にモノ足りなかったこともあり、
  下山後に近くの都立小峰公園、多摩川と秋川の合流地点付近と
  2か所に訪れて野鳥探索を継続。
  前者では既に陽が陰って暗くなってしまっており、少し歩いてすぐに断念。
  後者は意外と「鳥口密度」が高くラッキー。
  ガビチョウまで写真に収めることができました。

【4】失敗

 ○一眼レフはズームレンズがついたセットで買ったのですが、
  何しろ衝動買いしてしまったので事前のリサーチ不足・・・
(といっても店頭で2時間以上粘ってあれこれ思案した末ではあるのですが)
  そのレンズでは鳥を大きく撮るのには倍率が足りないことを改めて認識。
  ただ、いきなりレンズに追加投資する気にもなれないですし・・・

 ○ヤマレコには従来コンデジで一生懸命構図を合わせて撮った写真を
  加工せずにそのままアップしてきたのですが、
  (写ってしまった人の顔ぼかしを除き)
  悪魔の囁きに負けてしまい、大きいサイズで撮ってトリミングするという、
  今までの自分からするとちょっといかがわしい方法を採ることにしました。
  
 ○ところが、自宅に戻ってから撮った写真をPCで見てみると、
  思ったより画像が鮮明でなく、綺麗に撮れたはずの鳥たちを引き伸ばすと・・・
  ここで失敗に気づきました。
  画像サイズの設定を誤って下げてしまっていたのでした。
  ガ〜ン・・・

【5】悔しくて堪らず・・・

 ○その日はがっかりしてそのまま寝てしまったのですが、
  完全休養を決めていた三連休の最終日の朝に目覚めた瞬間、
  いてもたってもいられなくなり、
  鳥がたくさん見つけられそうな近場、水元公園に向けて再出発。

 ○水元公園はこれで三度目になりますが、
  従来のコンデジのような取り逃がしがなく、見つけた鳥はほぼゲット成功。
  川沿いの風がかなり強くなってきたので、次に光が丘公園に移動。
  最初のうちはパッとしませんでしたが、
  途中池でカワセミを見つけてからはエンジンがかかりだし、
  初対面のアトリもゲット。

 ○さらに欲が出てきて、今度は水鳥が見たくなり、千葉の湾岸に移動。
  谷津干潟→行徳野鳥観察舎→船橋三番瀬、と巡りました。
  最初は谷津干潟だけで帰るつもりでしたが、
  干潟自然観察センターで屋内から干潟を一望できたのですぐに満足。
  残った時間で行徳野鳥観察舎の周囲を日暮れまで歩こうとしたのですが、
  冬の間は散策路に15:00までしか入場できないことが分かり、
  更に船橋三番瀬に移動。
  夏には潮干狩りで賑わうという浜辺を歩きながら、シギやチドリ、
  夕焼けをバックにした富士山を眺めることができました。

 ○結局2日間で、山→平地→海沿いと回ったことになりますが、
  撮れた鳥は以下のとおり。
  1日では1/12(月)の47種類と、去年最高の35種類を大幅に更新。

 【スズメ目:25種類】メジロ、スズメ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ★
          ジョウビタキ、アオジ、ハクセキレイ、セグロセキレイ★
          キセキレイ★、タヒバリ、カシラダカ、カワラヒワ、
          アトリ、モズ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ★
          シメ、ウソ★、ガビチョウ★、オナガ、ハシボソガラス、
          ハシブトガラス
 【カモ目:8種類】キンクロハジロ、コガモ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ
          オナガガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ
 【コウノトリ目:6種類】アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、
          カワウ、ウミウ
 【ツル目:1種類】オオバン
 【ハト目:1種類】ドバト
 【カイツブリ目:2種類】カイツブリ、カンムリカイツブリ
 【キツツキ目:2種類】アカゲラ、コゲラ
 【ブッポウソウ目:1種類】カワセミ
 【タカ目:1種類】トビ★
 【チドリ目:7種類】シロチドリ、ハマシギ、ミヤコドリ、ユリカモメ、
          カモメ、セグロカモメ、ワシカモメ

  合計:54種類
  (★は1/11(土)でしか撮らなかったもの)
  ※この他にキジバトとムクドリがたくさんいたのですが、
   いつでも撮れると思って後回しにしていたら、
   うっかりしていて撮り損ねてしまいました。

【6】カメラはどうだったのか

 ○書いている時間がなくなってしまったので割愛させて頂きますが、
  今後のレコで素人なりの印象を随時記してみようと思っています。
  ただ、今回購入したものは非常に軽いお手軽モデルなのですが、
  それでもレンズをつけると重く嵩張る(私自身もかなり重いし嵩張る)ので、
  山の中をがんがん歩くのにはどう考えてもちょっと厳しい(頭を抱えています)。
  こんなに重いものを山の中で持ち歩いて、
  綺麗な写真を撮ることができる人たちは凄いなあ、と尊敬するばかりです。

※いつもマニアックな行動パターンと非常識なほど多くの写真、
 更には拙く長い文章に最後までお付き合い頂き、
 まことにありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2677人

コメント

クオリティ・アップしてますね(^^)
こんにちは、yamahiroさん!
先週末は相方が派手に風邪を引いてしまい、自宅警備を余儀なくされておりましたカマセンです(^^)v
改めまして、今年もどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

いや〜、ワタシの中で「コンデジでもキレイな写真でレコ作成!」・・の代表格のyamahiroさんも、ついに一眼を購入されましたか〜(゜ロ゜)
でも、お気持ちとてもよく分かります!
それまではスマホのカメラで十分事足りるとおもっておりましたワタクシ、
去年ついにコンデジデビューしましたが・・
今はSONYのミラーレスが欲しくて仕方ありません(^-^;

ワタシはカメラのことはあまり詳しくないのですが、本格的に鳥の写真を撮られる方って、バズーカみたいなレンズを装着されてますよね
カメラよりもレンズの方が高いと聞きますが、凝りだしたらキリがなさそうな世界ですねぇ。
今回が一眼デビュー戦でしたが、今後はだんだんと使いなれていけば!
確かに・・一眼導入で写真撮影はかなり面白くなるとは思うんですけど、その分機動力が20%はダウンするような気がします(^-^;
山行によっての使い分けが鍵でしょうか!?

しかし・・船橋でこんな夕陽が見れるとはビックリ(゜ロ゜)
お疲れ様でした
2015/1/16 10:15
Re: クオリティ・アップしてますね(^^)
カマセンさん、こんばんは!

あれあれ、自宅警備とは、それは大変でしたね。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします

そうですね、今使っているコンデジに出会ってから、
写真を撮るのが面白くなり始めて
素晴らしい被写体に出会える機会も多いので、
何も不自由なく、一眼不用説を唱えていたのですが、
鳥を撮りだしてからはコンデジのウィーンというズームが
どうもまどろっこしくて何度も撮り逃がしてしまったりしたので、
とうとう買ってしまいました

ただ、一か所でバズーカ砲を構えて鳥を待っているというのは
いつも動いていないと気が済まない私の性分には会わない気がしますし、
山の中を歩くには軽い方がよいに決まっていると考えて
キャノンの最軽量の一眼を買ったのですが、
もしかするとこれが、鳥を撮りたいのか、山を歩きたいのか、
どっちつかずの「究極の中途半端」になってしまう可能性がでてきて、
ちょっと焦りだしています

やっぱり山歩きから入る人種にはミラーレスなんかの方がよいのか・・・
う〜ん、困りました
とりあえず折角買ったんだからたくさん撮ってから考えることにします

コメント、ありとうございました
2015/1/16 22:02
初めまして!
こんにちは、yamaヒーローさん!
鳥撮、2日で50種以上!!すごい〜〜ぃ!
いや〜素晴らしい!
撮りだすときになっちゃうんですよね〜私も。
鳥の声や藪の中でガサガサするとちょっと嬉しくなりますが、
なかなか撮らせてくれないんですよ!
カワセミ良いですね〜
こっちの方ではあまり見かけないのでいつかは撮ってみたい!
素晴らしい写真有難うございました!
今年も宜しくお願いします
chichibuhike
2015/1/16 13:59
Re: 初めまして!
Chichibuhikeさん、こんばんは!

鳥の声や藪の中でガサガサ・・・
そうですよね、私も何故か体が戦闘モードに切り替わるような・・・
これって、狩猟民族の血が流れているんではないかと
自分で自分を笑っています
Chichibuhikeさんにも狩人の血が入っているのでは

カワセミは探しても探しても見つからない時はみつからないのですが、
今回のように1日で二羽見ることができるなんてとてもラッキーでした
欲を言うともっとアップで、綺麗でダイナミックに撮れるといいんですが、
何十年先になるか見当もつかないので、ほどほどにすることにしました

コメント、ありがとうございました
2015/1/16 22:12
鳥も撮ったり50種以上ですか〜〜〜♪
yamahiroさん、こんばんは!

新しい相棒のデジイチを得て鬼に金棒ですね
今までのコンデジの鳥撮影も何であんなにキレイに撮れるんだろう?と感心しきりだったのですが。私はどうもコンデジではうまく撮れません!
私も以前はデジイチを山に持ち出して撮影してましたが、どうもあの重さになれず今はすっかりコンデジ派。一世代前のニコンの重いやつなので


レコの話ですが、都会の公園まさに鳥天国ですね
カワセミ、コゲラ、アカゲラなどなど。
それを見事に捕らえて素晴らしいですね
特に内陸に住む私にとっては干潟の風景と見慣れぬ鳥達に拍手喝采デス!

これからのレコ更に楽しみが増えました

お疲れ様でした
2015/1/16 22:23
Re: 鳥も撮ったり50種以上ですか〜〜〜♪
teru-3さん、おはようございます!

そうでしたか、 teru-3さんはデジイチ、
山歩きには見切りをつけられていたんですか
今回、店頭で最後はニコンとどちらにするかさんざん迷い・・・
結局は軽さと値段でキャノンに軍配をあげたのですが、
ニコンの方がずっしりしていてゴージャス、品質もよさそうで
私も鳥にさえ興味を持たなければ当分デイイチのままで行ったと思うのですが

それにしても、でかいレンズつけると
長時間歩きまわるのが難しくなるでしょうし・・・
今日も荒川沿いを歩いたのですが、寒いのもあって腰が疲れました

鳥は結構撮れたのですが、日の光の当たり方って、
鳥を見つけるのにも、撮るのにも大事だなあと思いました
特に逆光(間逆でなくても)だと、集中力も下がるし、
最近では鳥を見つけても無理にそこから撮らずに、いちいち回り込んだり
今回は風が強かったのですが、日光の加減が良かったので助かりました

コメント、ありがとうございました
2015/1/18 7:39
yamahiroさん、こんばんは!
正月にカメラを新調とは景気が良いですねbell
この先レンズ沼という底なし沼が待ち構えてますよ〜

今まで一眼レフ、M3/4、コンデジで野鳥を撮ってきましたが、
光学ファインダーの威力で一眼レフが一番撮りやすいです。
レンズの解像度も高いのでトリミングにも耐えられますし。

写真114はダイゼンですね。チドリの仲間です。
大膳と書いて江戸時代は食べていたらしいですchickrestaurant

冬の水元公園ではトラツグミ、クイナ、オシドリなんかも見られるので、
ぜひゲットしてください
2015/1/16 23:00
Re: yamahiroさん、こんばんは!
tabidoriさん、おはようございます!

そうですね、ある程度は聞きかじってはいたのですが、
実際にデジイチを手に持って、カシャカシャ撮ってみると、
一つのレンズのカバー範囲ってかなり狭いんだなあと少々当惑しています
底なし・・・う〜ん、その語感だけでも恐ろしい
特にワタクシ、これと思うものには深〜くハマる体質でございまして

あれはダイゼンでしたか
私の持っている図鑑ですと、夏羽の奴しか載っていないので想像もつきませんでした。
シギ、チドリの類、夏冬で装いが全く違いますし、
そもそもたくさんいて見分けるの難しそうですね
さすがtabidoriさん、恐れ入りました
それにしても、見た感じ確かにおいしそう

えっ、トラツグミ、クイナ、オシドリですって!
いやいや、私にとっては垂涎もの・・・さすがですね〜
水元公園、大好きになってしまうかもしれません

コメント、ありがとうございました
2015/1/18 7:52
やりましたね
yamahiroさん、こんばんは!

デジイチへのデビュー、おめでとうございます
ニコンを選択されなかったのは、理由はどうあれ
キャノン派の私には朗報です

写真の質に凝ると、デジイチへの移行は避けらねないですね
私も、コンパクト性を考慮でミラーレスを考えているのですが・・・
yamahiroさんの記述ののありますが、山でのお荷物化を考え
二の足を踏んでいる状況です
一番良いのは、用途に合わせて使い分けるのが一番ですが
山でも良い被写体を見かけると、質の高いカメラで撮りたくなります
本当に悩ましいところです

ただ、カワセミの連写などを拝見すると、欲しいな〜
と、思いますね
yamahiroさんの今後を拝見し、決めようかと思います
2015/1/18 22:16
Re: やりましたね
tailwindさん、こんばんは!

そうですね、お店で最初に手にとったのがニコンのD5300という機種で、
おっなかなかカッコいいし、本格的だなあと持ってみた第一印象が、うっ重い!
コンデジで慣れ切っている軟弱な腕ですので・・・

そして次にキャノンのコーナーに行って持ってみたのが今回買った機種で、
う〜ん、これならなんとかいけるか・・・と
そして、今のキャノンのコンデジと各種の操作メニューや絵柄などが似ているので
違和感なくすんなり入れるのではと思ったのと、
あとはマクロレンズ(の機能)も含めたコストで決めてしまいました。

カメラの使い勝手については、ぶっちゃけのところを
いい所、悪い所、両面を黙っていてもこれからいろいろ書くと思います。
参考になるよりも、むしろ失敗談で笑わせる(失笑を買う)ことの方が
多くなると思いますが、どうか多目に見てやってください

コメント、ありがとうございました
2015/1/19 0:29
一眼の威力
yamahiroさん、こんにちは。

一眼の威力、すごいですねえ。
撮り逃しなしですか
小鳥の表情も分かって、とても可愛らしい。

私の場合、鳥の写真は追いかけても、撮れたためしがないです。。。

私もカメラは好きなので、今後の展開の感想も
楽しみです。(凝り性のyamahiroさん、やはりレンズ沼は
さけられない?)
富士山に観覧車の写真も、観覧車のクッキリ感が印象的ですね
2015/1/19 18:18
Re: 一眼の威力
youtaroさん、こんばんは!

そうですね、一眼のファインダーはなかなか気に入りました。
ただ、今の望遠レンズだと倍率が低くて
被写体が鳥だとギリギリ一杯になるほど大写しにできないので、
(諦めて後でトリミングをかけるという割り切りをしてしまったので)
コンデジのように構図合わせに神経質にならずに
逆にとりあえず真ん中にして「えいや」でシャッターを押している分、
逃げられることが少なくなったのかもしれません

レンズ沼、実に恐ろしい響きですね〜
去年からまずは車を買い替えなければ冬山にも行けない・・・と思っているのですが、
軽自動車よりも高い望遠レンズが普通に売られているのを見て唖然としております。
拾わなくてもよかった鳥の雛を学校の帰りに拾ってきてしまって、
今さら捨てられず、育てられるかどうかもわからないのに
飼い始めてしまった子供の頃の心境を思い出しました

コメント、ありがとうございました
2015/1/20 20:21
一眼デビュー、おめでとうございます!!
yamahiroさん、こんばんは!

我慢できなくなっちゃったのですね
いきなりカワセミのダイブが撮れたり、素晴らしい撮り初めですね!!

鳥撮りって、凄い難しいと思いますが、サラッとやってしまうとは
素晴らしいです

わが街にも野鳥がたくさんいる公園があるのでたまに鳥でも撮ってみようと
思った時に行ってみるのですが、チョロチョロ動き回るのでどんくさい私は
ファインダーで捉える事すらできないでおります

カワセミのダイブは憧れの瞬間でもあります!


山歩きの際には確かに邪魔だなぁと思う時もありますが、
これはもう慣れるしかありません。
一番困るのは雨が降った時です。
カメラバックにコンビニ袋を被せてしのいだ覚えがあります。


新たな相棒を得て、体調も回復されているようですので
これからの山歩きが楽しみですね!

もうバシャバシャ撮りまくってください!

楽しみにしております!
2015/1/19 21:36
Re: 一眼デビュー、おめでとうございます!!
t-stix92さん、こんばんは!

そうなんです、年末から年初にかけて、
カメラ欲しいウィルスに感染してしまいまして・・・
とうとう正月休みが終わる前に病に倒れてしまいました

一眼についてはt-stix92さんも、親分さんも私より先輩ですね
ご指導をお願いします

雨ですか、それは困りますよね
勿論手に持って写真撮っている場合じゃありませんよね。
湿気が多くてレンズも痛みそうですし・・・
それと滑って転んだ時に、カメラを守るか身を守るか・・・
ふいに体がどう動くのか予想もつかず、今から心配しています。

ただ、買ってしまったからにはt-stix92さん仰るように、
もう撮りまくって、せいぜい1年当たりの減価償却費分?位は、
自分の満足度でモトをとらないと・・・・

コメント、ありがとうございました
2015/1/20 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら