ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573654
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

子持山 五色岩滝が本当の目的地(^o^)丿(高ワラビ・タワ尾根)

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:05
距離
20.2km
登り
2,505m
下り
2,343m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:54
合計
8:05
距離 20.2km 登り 2,505m 下り 2,362m
9:06
69
スタート地点
10:15
10:16
112
12:08
12:17
23
12:40
13:10
14
のぞき岩
13:24
13:28
31
13:59
14:02
33
14:35
14:42
149
五色岩滝
17:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・行き 浦山口駅 905
・帰り ぬくもり号に間に合わずタクシーを呼ぶ(+_+)
コース状況/
危険箇所等
・高ワラビ尾根は上りで使うなら道迷いの危険性も少ないと思いますが、
 基本的に道がないので尾根通しの直登が基本です。ザレと落葉に下には雪があり
 滑るので注意が必要です。

・下りで使用したタワ尾根は破線です。急傾斜でやっぱりザレと落葉で滑ります。

・タワ尾根途中からの五色岩滝への道はすぐにというか最初からありません。
 五色岩滝へは15分ほどで行けますが、滝の先に見えるトレースへは
 斜面が崩落していますので決して進まないでください。
 
電車の車窓から一瞬です!
芦ヶ久保駅に下車すれば分かります^_^;
2015年01月11日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/11 8:40
電車の車窓から一瞬です!
芦ヶ久保駅に下車すれば分かります^_^;
この辺の駅長さんは皆さん定年後のボランティアのようなものだそうですヨ
2015年01月11日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/11 9:05
この辺の駅長さんは皆さん定年後のボランティアのようなものだそうですヨ
今日は階段パスして
2015年01月11日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 9:08
今日は階段パスして
よろしくお願いしますm(__)m
2015年01月11日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 9:12
よろしくお願いしますm(__)m
なんか通いなれた感があります(^^ゞ
2015年01月11日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 9:20
なんか通いなれた感があります(^^ゞ
城山手前の隠れピークへの上りですが、高ワラビ尾根は基本的にこんな傾斜が多いです。
2015年01月11日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 10:02
城山手前の隠れピークへの上りですが、高ワラビ尾根は基本的にこんな傾斜が多いです。
唯一の板標 城山by夜話会!
2015年01月11日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 10:16
唯一の板標 城山by夜話会!
この岩の上にいた時に、左下でガサガサ…鹿の声とサルの喧嘩している奇声と猪?の物凄い大きな鳴声が…何があったのか暫く覗き込んでいて確認できたのはサルの群れだけだった どうしたんだ!?
2015年01月11日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/11 10:24
この岩の上にいた時に、左下でガサガサ…鹿の声とサルの喧嘩している奇声と猪?の物凄い大きな鳴声が…何があったのか暫く覗き込んでいて確認できたのはサルの群れだけだった どうしたんだ!?
秩父盆地 冬寒くて夏暑い^_^;
2015年01月11日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 10:44
秩父盆地 冬寒くて夏暑い^_^;
P785です
2015年01月11日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 10:45
P785です
左 武甲山からシラジクボ、右子持山(ギリ頂上見えてる)
2015年01月11日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 11:32
左 武甲山からシラジクボ、右子持山(ギリ頂上見えてる)
男体山 冬登山は大変なんでしょう!
2015年01月11日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
1/11 11:34
男体山 冬登山は大変なんでしょう!
ななめ45度^^
2015年01月11日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/11 11:36
ななめ45度^^
高ワラビ尾根一番の注意箇所の始まり 40mです
2015年01月11日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/11 12:05
高ワラビ尾根一番の注意箇所の始まり 40mです
中間地点
2015年01月11日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 12:06
中間地点
上部 木の根に指をかけて慎重に!
2015年01月11日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 12:08
上部 木の根に指をかけて慎重に!
上から覗きます。
下る時へのテープ見えましたがありましたが、少なくとも今の時期は滑って危険なルートに目印がついていました!
2015年01月11日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 12:10
上から覗きます。
下る時へのテープ見えましたがありましたが、少なくとも今の時期は滑って危険なルートに目印がついていました!
登り終えるとすぐにココです。山道進入禁止…こちらからは納得ですネ
2015年01月11日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/11 12:15
登り終えるとすぐにココです。山道進入禁止…こちらからは納得ですネ
昼食地と決めていた「のぞき岩」好きな場所です(^^)v(ネットで名前を調べていたら「のぞき岩」というそうです)
2015年01月11日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
1/11 12:40
昼食地と決めていた「のぞき岩」好きな場所です(^^)v(ネットで名前を調べていたら「のぞき岩」というそうです)
右から左まで殆ど制覇したゾ(^o^)丿
2015年01月11日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/11 13:02
右から左まで殆ど制覇したゾ(^o^)丿
右よりの綺麗な三角の酉谷山から左よりの三つドッケまで歩いたのは数ヶ月前でした。
2015年01月11日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/11 13:04
右よりの綺麗な三角の酉谷山から左よりの三つドッケまで歩いたのは数ヶ月前でした。
奥右の熊倉から左の三角形 酉谷への通しは今年やってみたい…
2015年01月11日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/11 13:05
奥右の熊倉から左の三角形 酉谷への通しは今年やってみたい…
ひいて「長沢背稜」左の蕎麦粒山はわかりやすくて良い!
2015年01月11日 13:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 13:10
ひいて「長沢背稜」左の蕎麦粒山はわかりやすくて良い!
とりあえず子持山から 
タッチ&ゴー!
2015年01月11日 13:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 13:25
とりあえず子持山から 
タッチ&ゴー!
再度すぐ下のこちらから人気を避けて(^^ゞ
2015年01月11日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 13:30
再度すぐ下のこちらから人気を避けて(^^ゞ
再度「のぞき岩」からこれから下りるタワ尾根。
2015年01月11日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/11 13:39
再度「のぞき岩」からこれから下りるタワ尾根。
ここからタワ尾根(武士平方面へ)
2015年01月11日 13:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 13:59
ここからタワ尾根(武士平方面へ)
破線路だけど、こんな所ばかり(+_+)
2015年01月11日 14:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 14:07
破線路だけど、こんな所ばかり(+_+)
ありました!この古い道標!!これから始まる恐怖の始まりです(^^ゞ
2015年01月11日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/11 14:18
ありました!この古い道標!!これから始まる恐怖の始まりです(^^ゞ
道はあるような・・・
2015年01月11日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 14:18
道はあるような・・・
すぐにない!
2015年01月11日 14:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 14:26
すぐにない!
上を見上げるとずっと岩稜地帯…ピチャピチャと水の音が!
2015年01月11日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 14:27
上を見上げるとずっと岩稜地帯…ピチャピチャと水の音が!
ありました間違いないでしょう!五色岩滝です(^o^)
2015年01月11日 14:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/11 14:35
ありました間違いないでしょう!五色岩滝です(^o^)
写真以上に迫力があります。
2015年01月11日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
1/11 14:38
写真以上に迫力があります。
氷っていて面白い いちおう滝壺だ。
2015年01月11日 14:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/11 14:36
氷っていて面白い いちおう滝壺だ。
迫る岩稜部!
2015年01月11日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/11 14:38
迫る岩稜部!
水量があるとどんな感じになるのかナァ
2015年01月11日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 14:38
水量があるとどんな感じになるのかナァ
縦の写真はうまく載せられないですね
2015年01月11日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 14:39
縦の写真はうまく載せられないですね
2015年01月11日 14:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 14:40
この山域にしては深いV字…と、先に道が見えてしまった(+_+)
2015年01月11日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 14:39
この山域にしては深いV字…と、先に道が見えてしまった(+_+)
ジャーン崩落しています!すぐそこに見える場所までトラバースはムリです。
2015年01月11日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 14:50
ジャーン崩落しています!すぐそこに見える場所までトラバースはムリです。
少し上がれば何とかなりそう…とこの時はそう思った
2015年01月11日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 14:50
少し上がれば何とかなりそう…とこの時はそう思った
岩部だから手がかりがあると思ったのに、まったく×2 ダメ!さわるだけで崩れる岩だった(+_+) 
2015年01月11日 15:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/11 15:03
岩部だから手がかりがあると思ったのに、まったく×2 ダメ!さわるだけで崩れる岩だった(+_+) 
四面楚歌じょうたい・・・上しか進めない 倒木がありがたい ストックは1本をピッケルのように使った。
2015年01月11日 15:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/11 15:07
四面楚歌じょうたい・・・上しか進めない 倒木がありがたい ストックは1本をピッケルのように使った。
何とか木が生えてるここまでたどり着けた 反省しきりです(+_+)
2015年01月11日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 15:18
何とか木が生えてるここまでたどり着けた 反省しきりです(+_+)
この尾根もすぐに崖で行き止まりになったけど、自分的にはもう大丈夫でした。ぬくもり号には間に合わないけど^_^;
2015年01月11日 15:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 15:22
この尾根もすぐに崖で行き止まりになったけど、自分的にはもう大丈夫でした。ぬくもり号には間に合わないけど^_^;
3個連続の堰堤の真ん中に出た…よし渡渉せずにすみそうだ
2015年01月11日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 16:06
3個連続の堰堤の真ん中に出た…よし渡渉せずにすみそうだ
ここ右から(旧堰堤作業道)から出て来ました
2015年01月11日 16:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 16:13
ここ右から(旧堰堤作業道)から出て来ました
すぐそこに稲荷神社が、即御礼の参拝を!
2015年01月11日 16:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 16:15
すぐそこに稲荷神社が、即御礼の参拝を!
なんでしょう、「め」という字が逆さに向かい合っている…歴史深いこの地区、いわれを聞いてみたいけどまた今度に。
28年10月 地元(大神楽)の方に聞きました。薬師如来様でお参りすると目に良いとか ?月の第?曜日に地元も方が中に入りお参りするそうです

2015年01月11日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/11 16:20
なんでしょう、「め」という字が逆さに向かい合っている…歴史深いこの地区、いわれを聞いてみたいけどまた今度に。
28年10月 地元(大神楽)の方に聞きました。薬師如来様でお参りすると目に良いとか ?月の第?曜日に地元も方が中に入りお参りするそうです

やっと県道にでたけど…元気ないというか「ラーメン居酒屋」が終わってしまう(+_+) タクシーにTELしました(迎えにくるまでに少しでも距離をかせぐぞ〜)
2015年01月11日 16:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 16:40
やっと県道にでたけど…元気ないというか「ラーメン居酒屋」が終わってしまう(+_+) タクシーにTELしました(迎えにくるまでに少しでも距離をかせぐぞ〜)
くそ〜 目の前で戸が閉まった!!! 駅長さんお付き合いアリガトウございました。
2015年01月11日 17:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/11 17:38
くそ〜 目の前で戸が閉まった!!! 駅長さんお付き合いアリガトウございました。
西武秩父駅前の並木ってネコヤナギ(?)なんだ(無事ラーメン居酒屋より帰還)
2015年01月11日 19:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 19:15
西武秩父駅前の並木ってネコヤナギ(?)なんだ(無事ラーメン居酒屋より帰還)
でも寝れない自分は、2時間かけて2本をチビリチビリ( ^^) _U~~
2015年01月11日 19:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
1/11 19:21
でも寝れない自分は、2時間かけて2本をチビリチビリ( ^^) _U~~
「おまけ」となりのオバアサンの作っている干し柿にメジロ君(^o^) お腹一杯食べなさい^^
2015年01月12日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
1/12 8:10
「おまけ」となりのオバアサンの作っている干し柿にメジロ君(^o^) お腹一杯食べなさい^^
撮影機器:

感想

昔見た古い道標が気になっていたいた場所があります。
タワ尾根途中にある「五色岩滝経由武士平」の道標です。きっとあっけなく
武士平へ下りる短いけど分かりにくい道なんだろう・・・と思ってはいたけど
ネットで検索しても地元で聞いても良く分からない場所だったので
期待はせずに今回の目的地にしました。

高ワラビ尾根は春夏秋は登っていたので葉が落ちたこの季節にも歩いてみました。
でもやっぱり疲れる!巻道もあるけど危険な場所が多いので尾根通しが基本ですね。
大岩も岩稜部もすべて尾根上が安心です。それで歩けない場所だけ巻いて行くのが
オススメな歩き方です。(ビギナーオヤジがナマ言ってます(^^ゞ 

たいした展望地がないので、武甲山側へ展望が利く伐採地と長沢背稜側への画面が
点灯する「のぞき岩」は静かにお弁当を食べられるオススメの場所ですネ(^^)v
両方とも尾根取りつきから2:30と3:30ほどです。
(のぞき岩から子持山までは上りで15分ほどです)

で、タワ尾根からの五色岩滝へは15分ほどで道はありませんが斜面をトラバース
していけば着くので見に行くことは良いですが、そのまま武士平を目指し歩くのは
止めてください!斜面崩落地は風もないのに小石が絶えず落ちていてこの上なく
危険です。一歩踏み込むと戻ることができなくなります!
どうにか抜けられても道迷い(もともと道がない)ですので戻るのが最善です!!

とっくに「ぬくもり号」へ乗ることは諦めて、落ち着いて地図を読んでなんとか
武士平の車道に下り立つことできて・・・やばい!
ラーメン居酒屋が閉店してしまう(20時)仕方なくタクシーに電話をしました(+_+)
急ぎ歩いて寄国土トンネル内でタクシーが来て 浦山口駅まで2500円ほどでした。

またまた反省の山行でした いいかげん反省をしないハイクをしなくちゃ・・・
思い返せば学生時代から言われ続けた言葉ダぁ
直らないかも(^o^)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人

コメント

うわ〜!
ビギさん、タワ尾根のあの標識、行ったんだ〜!!!
おまけに「戻ることができなくなります」??
ビビりのオイラにはとても無理ですわ〜

のぞき岩?初耳です〜。
タワ尾根分岐〜小持山の間にあるんですか〜。
今度探してみようと思います!

ご無事でなによりでした!お疲れさまでした!
2015/1/12 21:12
Re: うわ〜!
クニコン お昼だよ〜

引き出しの数が少ないから何かなかったかナァ〜 って
>「戻ることができなくなります」
そうです 誰かが足を引っ張るんです
いやいや 数メートルのトラバースだから行けるかも!?
って始めると文字通りアリ地獄に
進もうと思った人はもれなくアホ印が付いてきます

のぞき岩は絶対に知っている場所だし覗いているヨ
名前がお初なだけでしょ 子持から急な坂を下りきって平になって
段の高さが1mの岩に乗ったその岩がのぞき岩です

働きが悪いので12:30にならないと「ごはんできたよ〜」の
お声がかからない・・・きたきた「あと3分でラーメン!」だって
2015/1/13 12:27
こんばんは
五色岩滝は暖かくなったら探しに行こうかなと考えていた所でした
おかげで謎が一つ解けてスッキリです
あの道標を初めて見た時、五色岩滝について散々ネットを調べましたが、道標についての記述があるだけで滝本体の記録はありませんでした。
ビギさんが初なんじゃないですか?

他に興味深いものとして、浦山歴史民族資料館の展示パネルの1つには高ワラビ尾根に横倉山と書かれた所が在ります。
標高が1064mになってるのですが、地形図に照らし合わせても納得できる場所が在りません。
地元の人と親交のあるビギさんなら場所の特定が出来るんじゃないでしょうか

ところで、騒がしい動物の声には思い当る経験があります。
猪の群れが騒がしく通り抜けた後、熊に遭遇したんです。
今時の熊は冬眠しないヤツもいるそうですから、案外同じ状況だったのかも知れませんね。

すいません、コーフンして少し長くなりました。
では、次なる謎解きを期待してます
2015/1/12 22:45
Re: こんばんは
アモン様 こんにちは

実は今回の山行前に五色岩滝をネットで調べて 情報としてヒットしたのは
天地人アモン様だけでした  
そんな巨匠に 謎が一つ解けただのビギが初だなんて言われると…素直にウレシイです
滝の先には写真でもわかるようにトレースがありました。崩落地のあと尾根を南に修正して
からのトラバースもトレースがあり武士平の集落に出たと思われます。(沢へ下りましたが)

因みに 滝は道標より最初の沢がそうです。そして次の沢を超えた途端崩落地ですが、
横倉山かもしれないピークの南によく似ていますね。沢と沢に挟まれた小さな急傾斜な尾根
中々道が付きにくそうな地形ですよね・・・ 
浦山歴史民族資料館ピンと来ました今度寄ってみよう ビギには似合いそうな場所です
地元の方との親交なんて・・・ぬくもり号の運転手さんと大日堂そば屋のオバアチャンくらいです
あと、ラーメン居酒屋のあてにならない常連さんたちがいました

先日、ぬくもり号の運転手さんに昔の話を聞いていたら 
浦山大日堂までしか道はなくて 大日堂の裏手の石垣に道がついている知っているか?
そこから上へ冠岩までの道がついていたんだ。今も上流から対岸を見ると石垣がみえるゾ。
「ビギ」冠岩は右岸ですよね」立派な石の橋が架かっていたんだ!(想像もつかない)
結局冠岩の集落の人達は子供の学校のために廃村になっていったと・・・
こんな話を聞くのって面白いですよネェ
寡黙なマタギの話を 飲ませて飲んで聞いてみたいなぁ

運転手さんの話にはオチがあったのですがそれは次回に
2015/1/13 18:21
やはり進めず…
ビギさん こんにちは〜

あの標識から先の「五色岩滝」
気にはなってたのですが…滝までは大丈夫なんですね
しかしその先…#43・44はマジでヤバいΣ(゚д゚lll)
よくぞご無事で…僕は決して踏み込みません!

つくもの終了時間20時ですか…早いなぁ
今度、「奥武蔵が好き」で使わせてもらいますヨ

(追伸)
#53の街路樹はネコヤナギではなく
コブシかモクレンの類ですね(^ω^)
2015/1/13 17:14
Re: やはり進めず…
ケダマさん いつもどうも

で、ネコヤナギじゃなくてコブシ系なんですか
毛が生えた蕾・・・となると先日の宝登山のレコの写真もネコヤナギじゃないわ

でで、あんな場所に踏み込むアホがいるのかネェ  ってマジにオハズカシイ

と「つくも」ですが、今週から一月ほどお休みになるそうです。
オヤジさんが「血管つなげてくるから 」って・・・
それから19時ころに〆のラーメンを何にするかメニュー見てたら
「もう飲んだから注文しないで これで我慢しろ」って暗に19時ラストオーダーって
感じでした。なので20時には本当に「さぁケエレ」って言われそうだヨ

またヨロシクお願いします
2015/1/13 18:42
場所は?
ビギさん こんばんは

見つけましたね 五色岩滝
このエリアに精通しているビギさんが見つけてくれてよかったです。

で、レコ読んで「ビギさん、場所は?」
となりましたが、アモンさんのコメントで大体の場所が判明しました。

滝から先はかなり危険な崩壊地があるんですね
安易に人が行かないようにあの年季の入った標識は、
役場に一言言って外した方がよさそうですね。
2015/1/13 20:08
Re: 場所は?
ワルさん こんばんは

今回の五色岩滝は、少なくともワルさんだけには興味を持ってもらえると
楽しみにレコを書きました
結果、いけないレコになってしまいましたけど
でも実際は大したことがなくても滝が見つかればよし
おそらく滝さえも見つからないだろうと思っての分岐からのトラバース開始だったので 
五色岩滝があった時の感動と、その先に道が現れたのは何かの導きだろうと・・・
でもそれもこれも崩壊地で夢がさめなくてはいけないのにねぇ
・・・結果オーライだけど少し楽しかった

標識は記念にウチに飾っておこうかナ
 
2015/1/13 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら