日光湯元の駐車場にやって来ました
今日は林間学校?の観光バスで賑わっております
東京町田の小学校みたいです
4
7/22 7:14
日光湯元の駐車場にやって来ました
今日は林間学校?の観光バスで賑わっております
東京町田の小学校みたいです
残雪期の奥白根山の下山ルートに使ったことのあるコースからアプローチ
実はかなりの急登コースで、このコースは登りには使わないと決めていた路なのです
4
7/22 7:22
残雪期の奥白根山の下山ルートに使ったことのあるコースからアプローチ
実はかなりの急登コースで、このコースは登りには使わないと決めていた路なのです
ここから取り付き
3
7/22 7:28
ここから取り付き
パイプとハンマーがぶら下げてあります
結構良く鳴りました🔨
2
7/22 7:28
パイプとハンマーがぶら下げてあります
結構良く鳴りました🔨
すでにかなり涼しい
奥日光恐るべし
2
7/22 7:29
すでにかなり涼しい
奥日光恐るべし
しばらくフラットに近い沢沿いの林の中を進みます
2
7/22 7:33
しばらくフラットに近い沢沿いの林の中を進みます
急登が始まりました
2
7/22 7:38
急登が始まりました
目指すは国境平と言う分岐点
2
7/22 7:39
目指すは国境平と言う分岐点
これはかなり機嫌が悪かった時のものだな…
6
7/22 7:50
これはかなり機嫌が悪かった時のものだな…
真砂土の登山道
ウェットコンディションですがあまり滑りません
2
7/22 7:54
真砂土の登山道
ウェットコンディションですがあまり滑りません
よじ登る事が多いのを知っているのでトレポはしまっています
3
7/22 8:04
よじ登る事が多いのを知っているのでトレポはしまっています
身体が冷え過ぎそうなくらい涼しい
天気が思ったより良さそう
気温も上がるかな?
2
7/22 8:07
身体が冷え過ぎそうなくらい涼しい
天気が思ったより良さそう
気温も上がるかな?
尾根筋に出ました
今度は緩やかに登っていきます
2
7/22 8:13
尾根筋に出ました
今度は緩やかに登っていきます
日差しは強いけど涼しい
こんなピーカンは予想外
1
7/22 8:15
日差しは強いけど涼しい
こんなピーカンは予想外
男体山だ
今日も賑わってるだろうな
3
7/22 8:25
男体山だ
今日も賑わってるだろうな
前白根は谷を挟んで向こう側
2
7/22 8:28
前白根は谷を挟んで向こう側
前白根が見えて来ました
2
7/22 8:29
前白根が見えて来ました
勾配は緩やかになったけどひたすら登り続けます
1
7/22 8:35
勾配は緩やかになったけどひたすら登り続けます
日光ファミリーと中禅寺湖
まだあまり雲がかかってない
5
7/22 8:42
日光ファミリーと中禅寺湖
まだあまり雲がかかってない
開けた所に出ました
稜線はなだらかにまだ続いているみたい
4
7/22 8:51
開けた所に出ました
稜線はなだらかにまだ続いているみたい
真ん中は太郎山かな
2
7/22 9:01
真ん中は太郎山かな
シャクナゲが終わりかけています
3
7/22 9:05
シャクナゲが終わりかけています
ほぼフラットになってきました
1
7/22 9:06
ほぼフラットになってきました
また開けた場所に出ました
道標が立っています
1
7/22 9:07
また開けた場所に出ました
道標が立っています
国境平に到着しました
冬に来た時と大分印象が違うなぁ
ここからは五色山方向に向かわずに金精山に向かいます
3
7/22 9:08
国境平に到着しました
冬に来た時と大分印象が違うなぁ
ここからは五色山方向に向かわずに金精山に向かいます
森の感じがガラリと変わりました
苔が目立つようになってきたよ
雲の通り道なんだな
2
7/22 9:11
森の感じがガラリと変わりました
苔が目立つようになってきたよ
雲の通り道なんだな
ここはまだシャクナゲが見頃でした
5
7/22 9:12
ここはまだシャクナゲが見頃でした
崩落したばかりなのか
5
7/22 9:12
崩落したばかりなのか
それっぽい写真を狙ってみる
イマイチ…
2
7/22 9:12
それっぽい写真を狙ってみる
イマイチ…
コメツガが目立つようになりました
新芽が鮮やかです
3
7/22 9:14
コメツガが目立つようになりました
新芽が鮮やかです
あれが金精山だろうな
4
7/22 9:17
あれが金精山だろうな
金山?
2
7/22 9:29
金山?
金精山山頂に到着しました
ここでちょっと休憩します
日光ファミリーの手前に見えているのは湯の湖ですね
あそこから登って来ました
8
7/22 9:29
金精山山頂に到着しました
ここでちょっと休憩します
日光ファミリーの手前に見えているのは湯の湖ですね
あそこから登って来ました
山頂は落ち着ける場所でした
菅沼登山口から奥白根山に登ってここに来られる方とお会いしました
金精峠を経て下山されるそうです
5
7/22 9:30
山頂は落ち着ける場所でした
菅沼登山口から奥白根山に登ってここに来られる方とお会いしました
金精峠を経て下山されるそうです
2
7/22 9:49
金精峠に降って行きます
なかなかの急登ですね
2
7/22 9:50
金精峠に降って行きます
なかなかの急登ですね
ここには白い花が
2
7/22 9:51
ここには白い花が
これもなんでしょう
栃木側と群馬側でちょっと植生が違っています
3
7/22 9:51
これもなんでしょう
栃木側と群馬側でちょっと植生が違っています
今日一の危険箇所に思えた所
無造作に置かれた足場板
これは罠に違いない
乗らずにスルー
3
7/22 10:00
今日一の危険箇所に思えた所
無造作に置かれた足場板
これは罠に違いない
乗らずにスルー
紫色の花
2
7/22 10:01
紫色の花
振り返って金精山
雲が日光の方に広がって来ました
3
7/22 10:05
振り返って金精山
雲が日光の方に広がって来ました
あれが温泉ヶ岳だね
かなり崩落が目立つけど山頂付近はなだらかだ
6
7/22 10:06
あれが温泉ヶ岳だね
かなり崩落が目立つけど山頂付近はなだらかだ
なんか建物の屋根が見えてきました
2
7/22 10:11
なんか建物の屋根が見えてきました
金精神社に到着しました
お参りします
ちょっとお社の老朽化が目立ちます
中を覗くと金色の小さな御神体が祀られていました(感想には個人差があります)
4
7/22 10:11
金精神社に到着しました
お参りします
ちょっとお社の老朽化が目立ちます
中を覗くと金色の小さな御神体が祀られていました(感想には個人差があります)
金精峠全景です
トンネルが出来るまではここを越えるしかなかった峠ですね
今日はここを直進して温泉ヶ岳へ向かいます
4
7/22 10:13
金精峠全景です
トンネルが出来るまではここを越えるしかなかった峠ですね
今日はここを直進して温泉ヶ岳へ向かいます
ここからの路は快適でした
急登もなくて歩き易い
苔がとても美しい
1
7/22 10:31
ここからの路は快適でした
急登もなくて歩き易い
苔がとても美しい
さっき見えていた崩落地の傍を通りました
2
7/22 10:33
さっき見えていた崩落地の傍を通りました
ベニサラサドウダンが少しだけ
2
7/22 10:38
ベニサラサドウダンが少しだけ
金精山と奥白根山に雲が掛かってきてる
好天はここまでかな
3
7/22 10:43
金精山と奥白根山に雲が掛かってきてる
好天はここまでかな
群馬県側には丸沼が見えています
この前丸沼ダムのダムカードをゲットしました
4
7/22 10:43
群馬県側には丸沼が見えています
この前丸沼ダムのダムカードをゲットしました
日光は一雨降ってる感じですね
3
7/22 10:44
日光は一雨降ってる感じですね
シャクナゲがまだ残っててくれて嬉しい
2
7/22 10:49
シャクナゲがまだ残っててくれて嬉しい
静かな森になりました
1
7/22 10:50
静かな森になりました
温泉ヶ岳分岐に到着しました
ここだけ天気が良い
2
7/22 10:53
温泉ヶ岳分岐に到着しました
ここだけ天気が良い
コメツガの林を緩やかに登ります
1
7/22 10:58
コメツガの林を緩やかに登ります
あれが山頂かな?
1
7/22 11:00
あれが山頂かな?
山頂標識が見えてきました
2
7/22 11:01
山頂標識が見えてきました
山頂付近に池があります
2
7/22 11:01
山頂付近に池があります
温泉ヶ岳山頂に到着しました
8
7/22 11:01
温泉ヶ岳山頂に到着しました
三角点タッチ
3
7/22 11:01
三角点タッチ
かわいいお地蔵様がありました
3
7/22 11:01
かわいいお地蔵様がありました
根名草山へと向かいます
雲が掛かってきました
よく言えば幻想的
2
7/22 11:13
根名草山へと向かいます
雲が掛かってきました
よく言えば幻想的
かなり整備されていて歩き易い路です
刈り払いされてる
2
7/22 11:15
かなり整備されていて歩き易い路です
刈り払いされてる
と思ったら刈り払い機が仮置きされていました
誰かが整備してくれてるんだ
ありがとう
1
7/22 11:15
と思ったら刈り払い機が仮置きされていました
誰かが整備してくれてるんだ
ありがとう
コメツガの林の中にも幼木が目立つようになってきました
かわいいね
2
7/22 11:24
コメツガの林の中にも幼木が目立つようになってきました
かわいいね
苔も今日はいきいきしています
1
7/22 11:26
苔も今日はいきいきしています
木は低いけど奥秩父の森みたいになってきました
2
7/22 11:27
木は低いけど奥秩父の森みたいになってきました
こんな稜線上に川だ
3
7/22 11:32
こんな稜線上に川だ
水量は多くはないけど貴重な水場です
2
7/22 11:32
水量は多くはないけど貴重な水場です
避難小屋まで17分とあります
細かいね
2
7/22 11:34
避難小屋まで17分とあります
細かいね
また水場がありました
最後の水場と書いてある
3
7/22 11:35
また水場がありました
最後の水場と書いてある
新しい杭と土嚢が一袋
ありがとう
2
7/22 11:43
新しい杭と土嚢が一袋
ありがとう
避難小屋が見えてきました
2
7/22 11:44
避難小屋が見えてきました
念仏平避難小屋に到着しました
この手前でピンク色のマグボトルを拾いました
階段の上に写ってるものです
避難小屋の中に置いておきました
2
7/22 11:45
念仏平避難小屋に到着しました
この手前でピンク色のマグボトルを拾いました
階段の上に写ってるものです
避難小屋の中に置いておきました
小屋の中はとてもきれいです
あとでお昼をここで食べよう
4
7/22 11:45
小屋の中はとてもきれいです
あとでお昼をここで食べよう
ここにはネズミが出なさそう
3
7/22 11:45
ここにはネズミが出なさそう
テン場もあるみたい
2
7/22 11:46
テン場もあるみたい
先に進みます
コメツガの新緑が美しい
3
7/22 11:49
先に進みます
コメツガの新緑が美しい
また水場がありました
コバイケイソウがここだけ
2
7/22 11:55
また水場がありました
コバイケイソウがここだけ
木が低くて小鳥の声が近くに聴こえてきます
2
7/22 12:06
木が低くて小鳥の声が近くに聴こえてきます
根名草山はどれだろう
雲で視界が狭くなってあまり見通せません
2
7/22 12:10
根名草山はどれだろう
雲で視界が狭くなってあまり見通せません
丸沼方面も低い雲に飲まれてる
あ、ホシガラスだ
1
7/22 12:10
丸沼方面も低い雲に飲まれてる
あ、ホシガラスだ
最初はキツツキかと思いました
木を突いていたので
3
最初はキツツキかと思いました
木を突いていたので
山容がはっきりとわからないまま根名草山の山頂に到着しそうです
2
7/22 12:17
山容がはっきりとわからないまま根名草山の山頂に到着しそうです
山頂稜線に出たみたい
山頂まで苔苔だね
3
7/22 12:20
山頂稜線に出たみたい
山頂まで苔苔だね
あれが山頂かな
2
7/22 12:21
あれが山頂かな
根名草山山頂に到着しました
6
7/22 12:22
根名草山山頂に到着しました
三角点タッチ
3
7/22 12:22
三角点タッチ
三角点の下にも謎の石が
謎の石タッチ
4
7/22 12:23
三角点の下にも謎の石が
謎の石タッチ
ここで一休み
三角点に腰掛けあんぱんをかじる
静かな所だ
鬼怒沼山方面は薄っすらと山影が見える程度
1
7/22 12:30
ここで一休み
三角点に腰掛けあんぱんをかじる
静かな所だ
鬼怒沼山方面は薄っすらと山影が見える程度
おそらく天気が良ければ絶景が広がっているはず
また来よう
涼を得に
2
7/22 12:31
おそらく天気が良ければ絶景が広がっているはず
また来よう
涼を得に
突然飛び出したカエルくん🐸
標高2300mのカエルくん
2
突然飛び出したカエルくん🐸
標高2300mのカエルくん
ホシガラスだ
さっきのより大きな個体です
餌を探しまくってる
4
ホシガラスだ
さっきのより大きな個体です
餌を探しまくってる
苔の路が和みます
2
7/22 12:56
苔の路が和みます
コメツガの赤ちゃんたち
3
7/22 12:59
コメツガの赤ちゃんたち
避難小屋まで戻って来ました
2
7/22 13:04
避難小屋まで戻って来ました
避難小屋前にも小さな花
2
7/22 13:04
避難小屋前にも小さな花
寝具もあるみたい
2
7/22 13:07
寝具もあるみたい
ここでお昼に
コンビニ弁当です
向こうに置いてあるのが拾ったマグボトルです
整備作業していらっしゃる方の物ではないかな
5
7/22 13:10
ここでお昼に
コンビニ弁当です
向こうに置いてあるのが拾ったマグボトルです
整備作業していらっしゃる方の物ではないかな
気になった蔵書
海の物語
4
気になった蔵書
海の物語
さて、帰るか
2
7/22 13:38
さて、帰るか
雨が降ってきました
本降りになりそうな予感
雨装備に切り替えます
2
7/22 13:49
雨が降ってきました
本降りになりそうな予感
雨装備に切り替えます
温泉ヶ岳も雲に飲まれてる
2
7/22 13:50
温泉ヶ岳も雲に飲まれてる
温泉ヶ岳分岐まで戻って来ました
ここにも刈り払い機が仮置きされています
2
7/22 14:00
温泉ヶ岳分岐まで戻って来ました
ここにも刈り払い機が仮置きされています
湯ノ湖の方も雲の中だ
2
7/22 14:16
湯ノ湖の方も雲の中だ
帰りでないと気がつかない美しい木
2
7/22 14:17
帰りでないと気がつかない美しい木
金精峠まで降りて来ました
本降りだ
金精峠への登り返しを諦めて金精道路にエスケープすることにしました
3
7/22 14:32
金精峠まで降りて来ました
本降りだ
金精峠への登り返しを諦めて金精道路にエスケープすることにしました
金精道路まで降りて来ました
まだ登山者がかなりいるみたい
皆さんお気をつけて
2
7/22 14:52
金精道路まで降りて来ました
まだ登山者がかなりいるみたい
皆さんお気をつけて
本降りと言うより土砂降りに
2
7/22 14:52
本降りと言うより土砂降りに
湯元温泉に降ります
2
7/22 15:44
湯元温泉に降ります
何か足元で動いたと思ったら羽化前のセミくん
3
何か足元で動いたと思ったら羽化前のセミくん
湯元温泉の源泉かな
2
7/22 15:49
湯元温泉の源泉かな
入りたい…
3
7/22 15:51
入りたい…
湯畑ですね
4
7/22 15:54
湯畑ですね
戻って来ました
早く着替えないと肌寒いくらいでした
3
7/22 15:59
戻って来ました
早く着替えないと肌寒いくらいでした
レコのタイトルを見てなつかしくなりコメントいたします。
私も学生時代(今から半世紀以上前ですが・・)に奥日光から温泉ヶ岳を経て根名草山、鬼怒沼山〜尾瀬まで歩いたことがあります。
コメツガと苔の森におおわれたこのエリアは昔も今も静けさが保たれているのですね。
それがわかってうれしかったです。
それにしても、根名草山まで往復して戻られているなんて、健脚がうらやましいです。
様子がわかる写真の数々、ありがとうございました。
はじめまして
コメントありがとうございます
あの路は尾瀬まで続いているんですね
とても良く整備されていて静かなコメツガの路でした
いつか見晴らしのきく日に再訪してみたいと思える素敵な登山道でした
しおっちさん、ほんとうに健脚ですよね!
温泉ヶ岳が以前から気になっていて、日光沢温泉の方に抜けられるみたいですね。
そのうち行ってみたいと思いました。
避難小屋も綺麗なんですね!
お疲れさまでした。
こんにちは!
当日はあまり眺望が得られませんでしたが、見通しがきくならば周りには名だたる山々が望めたはずです
僕はきれいな苔ロードが気に入ってしまいました
水場に恵まれているのも良いですね
行きつく先が温泉というのもまた楽しいことでしょう
その先には湿原なんかもありますし
涼しくて良い所でしたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する