ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574172
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鴨沢BS〜雲取山〜鷹ノ巣山〜倉戸口BS

2015年01月11日(日) ~ 2015年01月12日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:38
距離
28.9km
登り
2,083m
下り
2,067m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:04
休憩
2:14
合計
7:18
9:14
29
11:18
85
12:43
12:44
29
13:13
15:19
6
15:25
15:26
16
15:42
15:43
12
15:55
15:56
2
15:58
16:01
3
16:04
10
16:14
13
16:27
5
2日目
山行
5:33
休憩
0:35
合計
6:08
8:22
23
8:45
16
9:01
9:02
90
10:32
10:41
31
11:12
11:15
17
11:51
11:52
18
13:11
13:29
44
14:13
14:16
12
14:28
2
14:30
ゴール地点
天候 快晴(夜間降雪)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR奥多摩駅ー鴨沢バス停
帰り:大麦代バス停ーJR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
凍結で危なかったのは七ツ石小屋分岐からブナ坂間の巻き道。
@鴨沢。快晴。
2015年01月11日 09:12撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 9:12
@鴨沢。快晴。
一気にブナ坂。ここまででも所々凍結箇所あり。
2015年01月11日 12:42撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 12:42
一気にブナ坂。ここまででも所々凍結箇所あり。
七ツ石は雪あるみたい。。。
2015年01月11日 12:45撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 12:45
七ツ石は雪あるみたい。。。
この辺は雪なし。
2015年01月11日 12:48撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 12:48
この辺は雪なし。
@ヘリポート。
ここだけワリと残ってた。
2015年01月11日 13:10撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 13:10
@ヘリポート。
ここだけワリと残ってた。
奥多摩小屋も屋根にちょろっと残ってる程度。
2015年01月11日 13:14撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 13:14
奥多摩小屋も屋根にちょろっと残ってる程度。
テン場は結構地面露出。
2015年01月11日 13:20撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 13:20
テン場は結構地面露出。
水場への道。初日は何気にここが一番危なげだったかも。
2015年01月11日 13:49撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 13:49
水場への道。初日は何気にここが一番危なげだったかも。
凍ってますなぁ。
2015年01月11日 13:50撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 13:50
凍ってますなぁ。
アップ。水はちょろちょろ。朝は凍りついてるかも(未確認。)
2015年01月11日 13:51撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/11 13:51
アップ。水はちょろちょろ。朝は凍りついてるかも(未確認。)
奥多摩小屋からちょろっと登ったとこ。七ツ石より先は結構行き残ってる風。明日のお楽しみ、、、と思いきや
2015年01月11日 15:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:23
奥多摩小屋からちょろっと登ったとこ。七ツ石より先は結構行き残ってる風。明日のお楽しみ、、、と思いきや
こっから山頂までは結構雪残ってたり。
テン場からノーアイゼンをちと後悔。
小雲取直前の登りのトコが結構な凍結っぷりでした。
2015年01月11日 15:25撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:25
こっから山頂までは結構雪残ってたり。
テン場からノーアイゼンをちと後悔。
小雲取直前の登りのトコが結構な凍結っぷりでした。
2015年01月11日 15:40撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 15:40
2015年01月11日 15:43撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 15:43
2015年01月11日 15:43撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:43
2015年01月11日 15:48撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 15:48
2015年01月11日 15:51撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 15:51
2015年01月11日 15:56撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 15:56
2015年01月11日 15:56撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 15:56
頂上着。先着お一人様でした。
2015年01月11日 15:59撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/11 15:59
頂上着。先着お一人様でした。
2015年01月11日 15:59撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 15:59
2015年01月11日 15:59撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 15:59
2015年01月11日 16:00撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:00
2015年01月11日 16:00撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:00
さ、日が暮れる前にテン場もどるべえよ。
2015年01月11日 16:00撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:00
さ、日が暮れる前にテン場もどるべえよ。
避難小屋周りはこんな感じ。
2015年01月11日 16:01撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:01
避難小屋周りはこんな感じ。
2015年01月11日 16:02撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:02
2015年01月11日 16:02撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 16:02
2015年01月11日 16:04撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 16:04
2015年01月11日 16:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:08
風化してたので何の足跡か分からず。まあ鹿なんですかね。。。
2015年01月11日 16:10撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:10
風化してたので何の足跡か分からず。まあ鹿なんですかね。。。
赤く照らされ。怪しげ。
2015年01月11日 16:17撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:17
赤く照らされ。怪しげ。
2015年01月11日 16:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 16:27
2015年01月11日 16:31撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/11 16:31
戻ってみたらご近所さんがそこそこ。
お隣さんはツェルトでした。やるなぁ。
2015年01月11日 16:32撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/11 16:32
戻ってみたらご近所さんがそこそこ。
お隣さんはツェルトでした。やるなぁ。
夜。サラサラ音で外を覗くと
2015年01月11日 22:05撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 22:05
夜。サラサラ音で外を覗くと
積雪。朝までに2センチぐらい積もってた。
2015年01月11日 22:14撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/11 22:14
積雪。朝までに2センチぐらい積もってた。
あさー。
2015年01月12日 07:07撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 7:07
あさー。
月に富士。
2015年01月12日 07:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 7:08
月に富士。
昨日とは違い、富士に雲もかかってないし、嘘っぽいキレーさ。
2015年01月12日 07:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/12 7:08
昨日とは違い、富士に雲もかかってないし、嘘っぽいキレーさ。
積雪のご様子。
2015年01月12日 07:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 7:08
積雪のご様子。
2015年01月12日 07:12撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 7:12
んやー、天気いー。
(けど風けっこ強い。)
2015年01月12日 08:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 8:26
んやー、天気いー。
(けど風けっこ強い。)
2015年01月12日 08:26撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 8:26
2015年01月12日 08:26撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 8:26
2015年01月12日 08:29撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 8:29
お。
2015年01月12日 08:34撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 8:34
お。
鹿ー。
ブナ坂分岐の手前ぐらい。もちっと上の方でしか見た事無かった&先行の方もいらさったのでワリについてたのかも。
2015年01月12日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/12 8:43
鹿ー。
ブナ坂分岐の手前ぐらい。もちっと上の方でしか見た事無かった&先行の方もいらさったのでワリについてたのかも。
七ツ石山頂手前。
2015年01月12日 09:00撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:00
七ツ石山頂手前。
頂着ー。
海が反射してますなぁ。
2015年01月12日 09:01撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:01
頂着ー。
海が反射してますなぁ。
雲取方面。
やっぱ良い見晴し台だね、ここ。
2015年01月12日 09:02撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 9:02
雲取方面。
やっぱ良い見晴し台だね、ここ。
石尾根方面。量から言って昨夜以前より残ってる模様。
2015年01月12日 09:14撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:14
石尾根方面。量から言って昨夜以前より残ってる模様。
2015年01月12日 09:21撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:21
山深い。富士も相変わらず嘘っぽいぐらい奇麗。
2015年01月12日 09:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:23
山深い。富士も相変わらず嘘っぽいぐらい奇麗。
反射してると海部分が良く分かりますな。
2015年01月12日 09:24撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 9:24
反射してると海部分が良く分かりますな。
道はこんなん。
2015年01月12日 09:24撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:24
道はこんなん。
2015年01月12日 09:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:26
2015年01月12日 09:29撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:29
やー、やっぱこっちのが残ってるなぁ。
日陰名栗山手前のトコだと思う。ヘタレて右手に巻きました。
2015年01月12日 09:34撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:34
やー、やっぱこっちのが残ってるなぁ。
日陰名栗山手前のトコだと思う。ヘタレて右手に巻きました。
振り返るとこんな。
2015年01月12日 09:34撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 9:34
振り返るとこんな。
お、鹿。
2015年01月12日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/12 9:49
お、鹿。
避難小屋。
前回きた時は中を占拠されてたので初覗き。
2015年01月12日 10:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 10:30
避難小屋。
前回きた時は中を占拠されてたので初覗き。
小綺麗。
200メートルで水場&トイレ有り、、、泊まりに来たいです。
2015年01月12日 10:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 10:30
小綺麗。
200メートルで水場&トイレ有り、、、泊まりに来たいです。
室内温度計。−4度。
2015年01月12日 10:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 10:30
室内温度計。−4度。
比較。戸外。−6度。
風の有無で大分感覚が変わるので、体感はもっと差がある感じ。
2015年01月12日 10:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 10:30
比較。戸外。−6度。
風の有無で大分感覚が変わるので、体感はもっと差がある感じ。
さて鷹ノ巣へ。
この途中あたりから対面側からのパーティとすれ違い。
2015年01月12日 11:01撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:01
さて鷹ノ巣へ。
この途中あたりから対面側からのパーティとすれ違い。
2015年01月12日 11:12撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:12
鷹ノ巣山頂。
2015年01月12日 11:12撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:12
鷹ノ巣山頂。
2015年01月12日 11:13撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:13
南アかなー。
2015年01月12日 11:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/12 11:21
南アかなー。
等倍でも結構しっかり見えます。
2015年01月12日 11:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 11:23
等倍でも結構しっかり見えます。
も、この辺からは残雪か昨夜の雪か分かんないぐらい少量。
どっちかってーと残ってた風ではあり。
2015年01月12日 11:23撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 11:23
も、この辺からは残雪か昨夜の雪か分かんないぐらい少量。
どっちかってーと残ってた風ではあり。
2015年01月12日 11:29撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:29
2015年01月12日 11:43撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 11:43
倉戸山。けっこ遠かった(のかへばってたのか。)
2015年01月12日 13:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 13:10
倉戸山。けっこ遠かった(のかへばってたのか。)
結構なだらかな山頂。
2015年01月12日 13:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 13:10
結構なだらかな山頂。
振り返るとこんな。
2015年01月12日 13:10撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 13:10
振り返るとこんな。
ちょっと下りるとコレ。萎えるぜ!
2015年01月12日 13:36撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 13:36
ちょっと下りるとコレ。萎えるぜ!
着。周りなんもね。
2015年01月12日 14:16撮影 by  GR , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 14:16
着。周りなんもね。
次のに30分以上あるのでモノが買えそうな二つ先のバス停まで歩く事に。
2015年01月12日 14:16撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 14:16
次のに30分以上あるのでモノが買えそうな二つ先のバス停まで歩く事に。
おつかれさまでしたー。
2015年01月12日 14:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 14:28
おつかれさまでしたー。
おでん&コーク。
2015年01月12日 14:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
1/12 14:38
おでん&コーク。

感想

雲取テン泊、、、は去年の暮れから行こうと思ってたのが諸々の事情(主に寝坊)で延期を繰り返すこと3度、今回にあいなりました。

寝袋やらアイゼンやら冬用になると重いよね、、、て事でワリにゆっくりメ。
スコップはどうしようかと思ったけどもそんなに積雪してないっぽいし、前日テン泊者が居れば平気かな、てんで持ってかなかったけども、ピッケルは何となく持ってったり。
アイゼンもチェーンでも良いかな、、、ぐらいな感覚だったけれども今シーズン入って履いてないしなー、ってんでアイゼンは12本。
一応テント外張りも持参。


快晴の中、鴨沢発。
バスは立ち乗りの方もいらさりましたが、1台でお釣りが来るぐらいな人出。
小屋泊とかワリに絶好なタイミングかなと思うんだけども、、、土日のが多いか。

七ツ石小屋への分岐手前では危ないような凍結箇所なし。
土と一体化してるような凍結箇所はあったけども、あれって気ぃつけてないと気付かない人もいるんでは?
七ツ石は二日目に通る予定なので、初日は巻き道へ。
こっからブナ坂間は日陰エリアも多いので、凍結箇所もあり。チェーン持って来てたら履いてたかもだけど、12本履くのはちょっとな、、、と思いつつ通過。

ブナ坂着。
こっから先は雪残ってるかなー、と思ってたけども、全然な感じの土っぷり。残念。
七ツ石へ向かっての登りは結構雪ついてるけどなー。

さ、奥多摩小屋まであとちょっと、とずずずいっと進んでくと、ヘリポート付近が結構雪残ってて多少高揚。んむ、いいねぇ。
テン場は、、、3張り。んむ、少ない。

小屋で受付を済ませてテント張り。雪がうっすらと残ってるとこと土が出てるとこだと辛うじて雪が残ってる部分の方が多い、、、ぐらい。
なんとなくいつも張ってる付近に落ち着きテント設営。特に意味はないんだけども空いてると同じような場所に張っちゃうなぁ。
周りの方も普通に張ってたので流されて外張りは使わず。後で思うに張っときゃ良かったかも。

水汲み。
水場までの道が当日随一の危険ゾーン。うは、コワ。
水場は辛うじて全凍結してなかったけど、朝とか無理そう。多めに汲んで昼飯。
暫し休憩の後、雲取山頂へお散歩タイム。

奥多摩小屋直後の登りを登ると道に雪が結構残ってました。不意打ち。
アイゼン置いて来ちゃったけど、あっても良かったなー。。。結局初日はアイゼンは単なる重りに。。。
バラクラバ忘れたもんでほっぺと耳が冷たいぜ!とか思いつつざっかざっか進んで小雲取。
ここの登り始めが結構な凍結っぷり。水がしみ出してんのかな?
小雲取以降は雪がきれーに残ってて、表面はさらさらだったし、気分良く山頂へ。
やー、きもちいー。
富士山は雲掛かっててイマイチだったけども、街の方まで結構見えてなかなかなもんでした。

ほっぺが死にそうなもんでそそくさとお暇。日も暮れそうだしね。
帰りがけも隙あらば七ツ石より先の方に目をやってたけども、鷹ノ巣方面までけっこう白くて明日への期待大な感じでテン場着。
晩飯食って山崎舐めながら読書。
寝袋なしでダウンパンツ、化繊ウェア、象足で不足なかったけども、手が冷たくて読書諦め、就寝。

寒くなるかなーと思ってそのまま寝袋に入ったけども、それでも夜結構寒さを感じた。寒くて眠れない程では無いけど、目がさめると、お、寒いな、みたいな。

22時頃、サラサラ音が気になり外を覗くと積雪。うは。寒い。
トイレついでに写真でも、と思ったけども星は見えず。残念。日中けっこう晴れてたのにー。

その後朝まで2〜3回目が覚めたけど寒そうで外に出る気にならず日の出で起床。
湯沸かしてスープを飲んで一息、が、水は半分ぐらい固まり、お湯が沸くのにも時間がかかるので朝飯パス。途中で食えば良いや、とこの時点では思ってたんだけども。。。

靴は前室に置いてたけど凍結なし。
ペグは凍結してて抜きづらかったのでピッケルで掘り掘り。2カ所しかペグ打ってなくて良かった。
ちなみに今回ピッケル使用タイミングはここだけ。無駄装備でしたゎ。

のろのろっと撤収作業を終え、日焼け止めとサングラス装備の上出発。
二日目は最初っからアイゼン装着。(多分無くてもあまし変わんなかった)
今日は富士に全く雲掛かってなくって、ここからだと雪被ってるとこしか見えないのもあって、嘘っぽいぐらいキレイに見えます。天気ばっちし。
先ずは七ツ石ーとブナ坂に向かう途中で鹿発見。この辺で見た事なかった。結構下の方でも見れるのね。人も結構通るのに。

ざっくりざっくり七ツ石頂着。風が、、、結構なお手前。やー、バラクラバなんで忘れたんだろ、と後悔。
相変わらずここからの雲取方面の眺めが気持ちいい。道がすらーっと見えるのがまたいいやね。

七ツ石小屋分岐の箇所でとっとと鴨沢に降りて風呂へ入りたい欲を抑えつつ石尾根方面へ。
こっから先は前日の観察通り雪が結構残ってて気持ちいい山行と相成りました。
やっぱこーでないとね。
飯入れてない&やっぱ重いのもあってペース上がらずのろのろ歩きだったけども、久々の雪山行でテンションは結構上がりメだったんだけども、鷹ノ巣までの距離は感じた。12本爪だとやっぱ歩きに気ぃ使っちゃってるのもあるのかなー。

鷹ノ巣までは基本巻いて行ったにしては時間をかけてしまった。
まあ天気も良いし、今日中に帰れりゃいいし、とか自分に言い訳してたのは内緒です。
鷹ノ巣避難小屋観察。
奥多摩駅から歩いて通った時は避難小屋前でたむろしてるパーティとか居たもんで
中見て無かったので、お初観察。
キレーな小屋でした。
日が出て結構経ってるのに温度計が結構な低温で吃驚。まあ風強いしなー。
夜は−10度いってなかったかもなー。

しばし休憩後、ざくっと鷹ノ巣山頂へ。
2パーティとすれ違い、山頂にお一人。
天気良いけど、連休最終日だし、風強いし、こんなもんかなー。

さてこっからも結構長い&お初区間だったので気ぃいれて歩いたけど、ワリとヘタレメ。飯ちゃんと食べないとダメですよねー。
基本下りで登りは数カ所、とざっくり見てたんだけども、細かいのが結構あったのもキた。
そういう目で見るとけっこう沢入ってますね。ちゃんと地形図見ないとな。。。

倉戸山からの下りは枯れ葉を蹴散らして行く感じで足首以下の地面が分からず、下りだと結構ヤーな感じの中ガッサガッサと下って神社より先は舗装路。
回り込んでバス停に降りつくと、10分前にバス出たばかり。
倉戸口バス停はホントに周りになんもない感じだった&次のバスまで結構時間があったので次なバス停を求めて舗装路ウォーク。
奥多摩駅方面に向かったけど、今思うと熱海バス停にも自販機ぐらいあったかも。んむー。
二つ目のバス停、大麦代着。ここには駐車場、トイレ、売店があるので、ここでおでんとコーラを所望。もぐもぐした後バス待ち、、、と増便のバスがここから発らしく、時間前にバスが来たのでバス停前で寒そうアピールしてると運転手さんが乗っけてくれました。大謝。

やー、バラクラバ忘れたのは痛かった&やっぱ冬場テン泊は結構寒いな、な山行でした。
あと朝方の火力の弱さにガソリンストーブ欲しい熱が再燃しそう。。。
おつかれさまでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

鷹ノ巣の
避難小屋を今週利用予定なのですが、水場の情報などありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2015/1/13 8:23
Re: 鷹ノ巣の
こんちはー。
鷹ノ巣はまかずに登っちゃったので残念ながら水場の方には行かなかったんですよね。
今回のルート図にポイント表示されてる所にあるんだな、位しか分からず、です。

今週、、、は週末ですかね。
木金で降雪ありそうですし、お気をつけてー。
2015/1/13 12:24
Re[2]: 鷹ノ巣の
早いコメント、ありがとうございました。
15日木曜日に奥多摩駅を出発し、鷹ノ巣ー日原ー一杯水ー有間山稜ー武川岳ー芦ヶ久保ー大山ー大野峠ー自宅の予定でございます。
降雪があれば、逆に嬉しい限りなのですが・・・。
回答ありがとうございました。
2015/1/13 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら