ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5750718
全員に公開
ハイキング
白山

白山(南竜ヶ馬場テント泊、釈迦新道から下山)

2023年07月22日(土) ~ 2023年07月23日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:07
距離
16.2km
登り
1,815m
下り
1,053m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:47
休憩
0:32
合計
3:19
距離 5.0km 登り 899m 下り 72m
14:29
32
15:01
15:11
49
16:00
16:01
31
16:32
16:46
24
17:10
17:11
13
17:38
17:43
5
2日目
山行
6:21
休憩
2:11
合計
8:32
距離 11.2km 登り 933m 下り 983m
4:29
5:11
39
6:18
6:32
41
7:13
7:52
25
8:17
17
8:34
8:36
5
9:05
9:19
3
9:22
9:23
8
9:31
9:32
19
9:51
9:55
13
10:08
10:16
112
12:08
ゴール地点
7/22
別当出合1430→1630甚之助避難小屋1645→1735南竜山荘
7/23
南竜ヶ馬場野営場335→430アルプス展望台510→615室堂635→715御前峰750→900大汝峰920→1010七倉山分岐1015→1215白山釈迦岳1220→1235釈迦岳前峰→1350水場1410→1450登山口1455→1555市ノ瀬

充電切れでログが途中で途絶えてしまいました。
天候 1日目曇り、2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
甚之助避難小屋から別山方面。初日は上の方はガスをかぶっていました。
2023年07月22日 16:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/22 16:41
甚之助避難小屋から別山方面。初日は上の方はガスをかぶっていました。
白山唯一のテン場、南竜ヶ馬場野営場にテントを張りました。500張ぐらいはあったのでは?
2023年07月22日 18:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
8
7/22 18:21
白山唯一のテン場、南竜ヶ馬場野営場にテントを張りました。500張ぐらいはあったのでは?
日が暮れてテントに灯りがともり始めました。
2023年07月22日 19:54撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/22 19:54
日が暮れてテントに灯りがともり始めました。
翌朝は3:30発でアルプス展望台からご来光を見ることにしました。雲をまとった別山が印象的でした。
2023年07月23日 04:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/23 4:43
翌朝は3:30発でアルプス展望台からご来光を見ることにしました。雲をまとった別山が印象的でした。
ご来光。長い1日の始まりです。
2023年07月23日 05:00撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
8
7/23 5:00
ご来光。長い1日の始まりです。
別山にも朝の光が差します。ちょっと下にもご来光を拝む人々がいました。
2023年07月23日 05:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/23 5:08
別山にも朝の光が差します。ちょっと下にもご来光を拝む人々がいました。
青空の下、ミヤマシシウド。
2023年07月23日 05:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/23 5:11
青空の下、ミヤマシシウド。
朝日を眺めるミヤマシシウド。
2023年07月23日 05:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
8
7/23 5:11
朝日を眺めるミヤマシシウド。
コイワカガミ。
2023年07月23日 05:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/23 5:18
コイワカガミ。
ハクサンコザクラ。あちこちに咲いていました。
2023年07月23日 05:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
7/23 5:22
ハクサンコザクラ。あちこちに咲いていました。
室堂に近づき、これから登る最高峰、御前峰が大きくなってきました。
2023年07月23日 05:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/23 5:41
室堂に近づき、これから登る最高峰、御前峰が大きくなってきました。
白山と言えばクロユリ。
2023年07月23日 05:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
7/23 5:59
白山と言えばクロユリ。
万年雪の向こうに別山。
2023年07月23日 06:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/23 6:08
万年雪の向こうに別山。
室堂付近は花だらけ。
2023年07月23日 06:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:13
室堂付近は花だらけ。
室堂の白山奥宮。その向こうには御前峰。
2023年07月23日 06:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:15
室堂の白山奥宮。その向こうには御前峰。
ハクサンフウロ。
2023年07月23日 06:35撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/23 6:35
ハクサンフウロ。
御前峰に向けて登るにつれて、室堂が小さくなっていきます。向こうには別山
2023年07月23日 06:55撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
7/23 6:55
御前峰に向けて登るにつれて、室堂が小さくなっていきます。向こうには別山
白山最高峰の御前峰に到着!
2023年07月23日 07:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11
7/23 7:15
白山最高峰の御前峰に到着!
乗鞍岳。
2023年07月23日 07:25撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/23 7:25
乗鞍岳。
北アルプスは一部が見えます。剱・立山から薬師岳。
2023年07月23日 07:25撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/23 7:25
北アルプスは一部が見えます。剱・立山から薬師岳。
御岳山。水平で不思議な雲の向こうに見えます。
2023年07月23日 07:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/23 7:49
御岳山。水平で不思議な雲の向こうに見えます。
御前峰から見た大汝峰、剣ヶ峰。丸い紺屋ヶ池も見下ろせます。
2023年07月23日 07:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
7/23 7:52
御前峰から見た大汝峰、剣ヶ峰。丸い紺屋ヶ池も見下ろせます。
白山で1番大きな翠ヶ池。1042年の噴火でできたとのことで、火山的には意外と最近の話です。
2023年07月23日 08:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
8
7/23 8:17
白山で1番大きな翠ヶ池。1042年の噴火でできたとのことで、火山的には意外と最近の話です。
五色池のドラゴンアイ。開眼はしていませんが。
2023年07月23日 08:35撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
7/23 8:35
五色池のドラゴンアイ。開眼はしていませんが。
約100m登り返して大汝峰。テントも含めた荷物がしんどくなってきました。
2023年07月23日 09:00撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/23 9:00
約100m登り返して大汝峰。テントも含めた荷物がしんどくなってきました。
大汝峰からの御前峰と剣ヶ峰。翠ヶ池の青緑も印象的。
2023年07月23日 09:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
7/23 9:04
大汝峰からの御前峰と剣ヶ峰。翠ヶ池の青緑も印象的。
大汝峰からは釈迦新道を下山します。まずは七倉山に向けて下っていきます。
2023年07月23日 09:29撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/23 9:29
大汝峰からは釈迦新道を下山します。まずは七倉山に向けて下っていきます。
ヨツバシオガマ。
2023年07月23日 09:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/23 9:37
ヨツバシオガマ。
御手水鉢。岩に自然にできた穴に水が溜まっています。
2023年07月23日 09:54撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
7/23 9:54
御手水鉢。岩に自然にできた穴に水が溜まっています。
ハクサンフウロ。
2023年07月23日 10:00撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
7/23 10:00
ハクサンフウロ。
七倉山分岐から見た大汝峰。ずいぶん下ったように見えますが、まだまだこれからです。
2023年07月23日 10:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/23 10:08
七倉山分岐から見た大汝峰。ずいぶん下ったように見えますが、まだまだこれからです。
炎天下の尾根道を下山します。登山客が少なめなのはうれしいですが、稜線歩きには暑すぎる…。正面がこれから通る白山釈迦岳。
2023年07月23日 10:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/23 10:52
炎天下の尾根道を下山します。登山客が少なめなのはうれしいですが、稜線歩きには暑すぎる…。正面がこれから通る白山釈迦岳。
ニッコウキスゲなどのお花畑の向こうに大汝峰、御前峰。少し山の上の方には雲が出てきました。
2023年07月23日 11:03撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/23 11:03
ニッコウキスゲなどのお花畑の向こうに大汝峰、御前峰。少し山の上の方には雲が出てきました。
どんどん下って少しだけ登り返して白山釈迦岳。山頂は少し草が刈られているだけですが、三等三角点がありました。
2023年07月23日 12:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/23 12:18
どんどん下って少しだけ登り返して白山釈迦岳。山頂は少し草が刈られているだけですが、三等三角点がありました。
白山釈迦岳付近から見た大汝峰から御前峰。急な沢が一気に落ちています。
2023年07月23日 12:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/23 12:34
白山釈迦岳付近から見た大汝峰から御前峰。急な沢が一気に落ちています。
太陽が隠れて少し涼しいブナ原生林。強い日差しに疲れ果て、水もわずかになって脱水気味の体には助かります。日陰で時々ぐったりと休みながら下りました。
2023年07月23日 13:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/23 13:51
太陽が隠れて少し涼しいブナ原生林。強い日差しに疲れ果て、水もわずかになって脱水気味の体には助かります。日陰で時々ぐったりと休みながら下りました。
1473mの水場。枯れることのなさそうな水場でした。残った飲料水がわずかになっていたので助かりました。水を一気飲みして生き返りました。ここからはほとんど休憩せずに下ることができました。
2023年07月23日 14:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/23 14:01
1473mの水場。枯れることのなさそうな水場でした。残った飲料水がわずかになっていたので助かりました。水を一気飲みして生き返りました。ここからはほとんど休憩せずに下ることができました。
撮影機器:

感想

白山登山の計画。
午後から登って南竜でテント泊して、翌日は白山登頂後に釈迦新道経由で下山することにしました。
松任駅に着くと快晴なのに、白山は雲の中…12:30のバスに乗って、14:30に登山開始。
ちょうど老若男女の下山時間で、すれ違う登山客が多かったです。
南竜道分岐付近まで来るとガスに包まれましたが、予定通り暗くなる前にはテン場に着きました。
南竜ヶ馬場は白山唯一のテン場ということもあり大混雑。
500張ぐらいテントが張られていたのではないでしょうか?

翌朝、2時には周りのライト、物音で起こされました。
眠れないので予定より早く、3:30にはテントをたたんで出発することにします。
ほとんどの人はテントをデポして身軽に登っていたようですが、後で考えるとその方が正解だったかも。
アルプス展望台でご来光。
別山の眺めはよかったですが、北アは雲の中。
北アルプスの山並みの向こうからのご来光は拝めませんでした。
ここから室堂、白山へと高山植物のパラダイス。
特に石川県の花、クロユリは初めて見ました。
室堂から御前峰へはきついけれど、展望の素晴らしい登り。
山頂からは目の前に、大汝峰と剣ヶ峰に青緑の紺屋ヶ池、遠くには雲に隠れながら北アなどが見えました。
いったん火口に下って池巡りをしながら、大汝峰に100m登り返します。
濡れたテントの入ったザックが背中にのしかかります。

下りは釈迦新道から白山釈迦岳経由。
人が少なく静かな山歩きが楽しめるだろうという目論見は当たりましたが、真夏の太陽直撃の尾根道がきつかったです。
白山釈迦岳のピークはわずかに草が刈られているだけでしたが、向かいの白山を大きく見上げることができました。
水の消費も早く、下山の途中で残った水がギリギリに。
脱水気味になって、日陰をみつけてはグッタリ休み、少ししたら酷暑の中をトボトボ下るのを繰り返しました。
ブナの原生林に入り、日陰が増えて少し楽になりました。
1473mの水場に到着、枯れていたらどうしようかと心配していましたが、そんな心配もいらないほど水が溢れ出ていました。
水を一気飲みして生き返ることができ、この後はほとんど休むことなく下山できました。
水源でもあり、日陰も作ってくれるブナの原生林には大感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら