三百名山65座目:神山〜禁断の藪地獄〜
- GPS
- 07:04
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 857m
- 下り
- 859m
コースタイム
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:05
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
やっと梅雨明けしましたねぇ(*´ω`)
登山筋トレと新調した登山靴の
皮むきも兼ねて近場の山登るか。
白羽の矢が立ったのは
箱根山の最高峰、三百名山の神山。
大涌谷が元気で長らく入山禁止の印象だけど
昨年頃からヤマレコで登頂記録を
チラホラ見かけるのでなんかいけるっぽい?
ダメ元で現地調査に赴いた。
防ヶ沢の路肩に車を留めロードを歩き
登山口に辿り着くと
「ハイキングコースは閉鎖しています】
の表記と共にゲートには鍵がかかっていた。
あれ?やっぱダメ系?( ゜д゜)
登頂者の記録を漁り情報収集。
ふむ・・・あくまでコース閉鎖であって
登山禁止ではないという
冬季富士山理論を使っているようだ。
ゲート左の開きスペースを通り入山する。
暫く樹林を黙々と進み続けるが
一瞬芦ノ湖が見える程度で景色ほぼなし。
そして所々出てくる藪漕ぎ。
分岐路を北に進み神山を目指すコースになると
藪の濃さが身長ほどの高さに('A`)
深すぎて完全にトンネルになり
逆に歩きやすくなる区間も出てきたりw
やっぱ長年閉鎖されてりゃこうなるよな・・・
登山道が整備されていないことも
閉鎖理由の一つとしてあるようだ。
だが三百名山ハンターならこの程度はお手の物!
2時間程度で神山到着。当然景色は無し\(^o^)/
まぁこれは事前情報で知ってた。
一縷の望みをかけ次なるピーク
冠ヶ岳を目指してみよう。
神山の山頂直下ある森の窓から
一瞬見える富士山に元気をもらう。
道中の神社にお参りした後
冠ヶ岳のピークへたどり着くが・・・景色なし\(^o^)/
マジかよ('A`)・・・これはもう
過去最低のレビューを下さねばならないかも。
大涌谷に近いこともあり
周囲は噴気音と硫黄の香りが漂う。
早めに撤退したほうが良さそう。
残るラスト1座に最後の望みを賭けるしかない!
神山から再び藪を泳ぎ分岐路を南に進路を取る。
最後に目指すは箱根駒ヶ岳。
ここはロープウェイのかかる観光地なので
景色がいいことは保証されてる!( ゜∀ ゜)
駒ヶ岳は15年前に神奈川の
夜明けドライブ時に訪れてはいるのだが
暴風霧で景色皆無だった( ´Д`)
なので今回はリベンジも兼ねている。
荒れ気味の樹林を進むと景色が開け
芝生で覆われた山頂と共にロープウェイの
建物が見えてくるのだがやけに静か。
あれ?今日休み?もしや廃業した?
調べると定期点検で部品交換必要になり
1ヵ月前から運休中の様子。
再開のメドは立っていないらしい。
つまり・・・山頂は俺の独り占めってことだ!!
遊歩道を我が物顔で練り歩き写真を乱れ打ち。
ちょっと霞んでて遠望は利かないけど
北から時計回りに神山→丹沢山塊
→明神ヶ岳→明星ヶ岳大文字→相模湾
→伊豆半島→芦ノ湖→駿河湾→愛鷹山→富士山
と、周辺の景色は大体見えるし満足だ!
景色を堪能しつつラーメンを啜っていると
突然のサイレンと共に動き出すロープウェイ。
上がってきた方々の服装を見るに観光客ではなく
業者や関係者が状況確認をしている様子。
皆さん熱い中お疲れ様です(-人-)
お仕事の邪魔しちゃ悪いんで
無職の俺はクールに去るぜ?( ゜∀ ゜)←
下山中にはパンイチのワイルド外国人とすれ違ったり
登山口に関西ナンバーの車が止まってたりなど
閉鎖されてるとはいえ登る人は一定数居る様子。
景色無かったり火山だったりという
あらゆる意味でグレーな山だったなぁw
警戒レベルは1だし早く登山道整備終えて
堂々と登れる日が来てほしいものだ。
三百名山・65座目踏破!
これにて関東の三百名山は
ラスト1座を残して完全踏破。
もう東京に留まる理由はない。
さぁ行こうか、北の大地へ!!( ゜∀ ゜)
★ルートレビュー★
難易度:C
防ヶ沢のコースから所々藪漕ぎがあり、
神山方面の藪が特に酷く人の背丈ほどの高さがあります。
足場はしっかりあるため迷うことは無いものの
初心者には勧められない登山道です。
体力度:D
標高1438m 累積標高差871m 時間7:04 距離9.5km
藪区間に精神&ペースを削られますが
全体的には至って一般的な体力で登り切れるコースです。
展望:D
神山&冠ヶ岳はほぼ樹林で景色なし。
駒ヶ岳のピークにのみ全周の景色があり
西には伊豆半島、駿河湾、芦ノ湖、愛鷹山、富士山、神山。
東には相模湾、丹沢山塊などを見渡すことができます。
総評:D
神山は手軽に藪泳ぎを愉しみたいという人やピークハンターには
価値がありますが景色を見るという観点では無理に登る必要ない山です。
駒ヶ岳のみ楽しんで帰るのがいろんな意味で正解と言えます。
★ルートレビューリスト(三百名山)
https://wp.me/PcUql6-1ar
★Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCLUg39_QesgFceFL_ECKLUw
★百名山登山記ブログ
http://furaiki.xsrv.jp/
★Instagram
https://www.instagram.com/sugiharaittyou/?hl=ja
★facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005597318721
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する