ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577230
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

【摂津の大峰】行者山・剣尾山周回

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:19
距離
14.5km
登り
780m
下り
771m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:15
合計
5:20
距離 14.5km 登り 780m 下り 786m
10:20
44
スタート地点
11:13
11:24
25
11:49
56
12:45
12:48
35
13:23
13:24
136
15:40
ゴール地点
10:20 森上バス停
〈林道〉
11:15 行者山登山口
12:45 剣尾山
13:23 横尾山
14:40 能勢の郷
〈車道〉
15:40 森上バス停
天候 快晴。そのため、木の上の雪が溶けて常に小雨状態
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往復】
阪急)梅田〜川西能勢口 270円
能勢電)川西能勢口〜山下 290円
阪急バス)山下駅〜森上 410円

#9時発のバスなら行者口まで行ける。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
なし。

■トイレ
・森上バス停
・行者山登山口

■コース状況
>森上〜行者山取り付き
森上バス停近くの岐尼神社にお詣り。
約一時間の里山アンド林道歩き。
(#林道取付きの目印は不法投棄の看板)
五時間ちょいの山行のうち、約二時間を占める。
マイカー登山なら行者山に駐車でけるので約3時間コース。

>行者山
整備された道を行くだけなら危険箇所はなし。
行場を回るなら、それなりに危険をともなうかも。
#積雪していたこともあり、行場をめぐっていません。
大日岩に描かれた大日如来の坐像は一見の価値あり。
コース上にあるので見落としません。
周回コースから少し外れて本堂の裏にある爪刻行者も素晴らしい。
理源大師、洞の不動はようみつけれず。
行場は登り岩、とび岩、まわり岩、胎内くぐり、蟻の戸渡り、西の覗、東の覗と
あるそうです。本場大峰に引けを取らない。

>行者山〜剣尾山
基本的に緩やかなのぼりがつづく。
積雪は踏みしめられているが、氷化していないのでアイゼンは必要なかった。
途中には能勢名物の炭を焼いた窯の跡、六地蔵、月峯寺跡がある。
剣尾山手前の分岐では能勢町宿野方面に降りることができるようです。
(#おおさか環状自然歩道の標識あり)

>剣尾山
山肌にボコボコと花崗岩が顔を出す。
あまり大きな木がないため、すべての方角において眺望が良い。
多くのハイカーが適当な岩に腰掛けて休憩。
夏場は暑そうだ。

>剣尾山〜横尾山
剣尾山から北側の尾根道を進む。
お午を過ぎ、積もっていた雪が融けて
道は泥濘だした。スリップに注意する。
鹿の食害か枯れている木、保護されている木が多い。
途中、尾根沿いに反射板があるのを左折。
縦走の際は当たり前なのですが、
一旦下ってまた登らないといけないのが堪える。
また登るなら下りたくないわ。

>横尾山
地味なところに突如ピークがあらわれる。
油断していると見逃してしまいそう。
北側の眺望がよく、るり渓・深山方面が望める。

>横尾山〜能勢の郷
鹿よけと思われるネット沿いに急なくだりみちが続く。
頂上広場と名付られたところで3方にコースが分かれる。
私はオニヤンマの道を選択。

>能勢の郷
休業中。
隣に能勢温泉があるが登山者は送迎バスを利用できないなど扱いが冷たいので、意地で利用せず。

その他周辺情報 ■岐尼神社
御祭神は源氏の祖、源満仲。
拝殿にかけられた三十六歌仙の絵が華やか。

■温泉
能勢の郷。
をあてにしていたのですが、一年ほどまでから休業らしく
あてが外れた。。。

■デザート
森上バス停近くの『くれべ』の和菓子。
冬季限定の丁稚羊羹が有名だそう。
私は普通のお饅頭にしました。
ホントは期待していたのですが、能勢の丁稚羊羹は
わたしの知っているそれとは違うものでした。
#帰ってから調べたら京都滋賀のみ蒸すタイプみたい。
まずは岐尼神社にお詣り。
2015年01月18日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 10:28
まずは岐尼神社にお詣り。
登山口までは長い林道歩きがつづく。
昨日積もったと思われる雪が融けて、ぽたぽたと。
快晴なのに小雨が降っているみたい。
2015年01月18日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:44
登山口までは長い林道歩きがつづく。
昨日積もったと思われる雪が融けて、ぽたぽたと。
快晴なのに小雨が降っているみたい。
ここから行者山にとりつく。
#山下駅9時のバスならここまでこれる。
2015年01月18日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:59
ここから行者山にとりつく。
#山下駅9時のバスならここまでこれる。
えぼし岩。
2015年01月18日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/18 11:19
えぼし岩。
わかりにくいのでアップ。
比較的新しく昭和十年に彫られたそうです。
2015年01月18日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 11:19
わかりにくいのでアップ。
比較的新しく昭和十年に彫られたそうです。
登山道はあるきよい。
2015年01月18日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:23
登山道はあるきよい。
毛抜岩に毛抜塔。
2015年01月18日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:31
毛抜岩に毛抜塔。
また、巨岩があらわれた。
2015年01月18日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 11:34
また、巨岩があらわれた。
これが大日如来坐像やったみたい。
凛々しいご尊顔。
2015年01月18日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/18 11:34
これが大日如来坐像やったみたい。
凛々しいご尊顔。
つぎはみろく岩。
2015年01月18日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 11:39
つぎはみろく岩。
岩陰に達磨大師が祀られていました。
2015年01月18日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:39
岩陰に達磨大師が祀られていました。
本堂の裏を回り込んだところにあった、
役行者 爪刻行者像。
2015年01月18日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 11:46
本堂の裏を回り込んだところにあった、
役行者 爪刻行者像。
その行者像に見守られながら行場で修行をしていた幼女。

2015年01月18日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 11:48
その行者像に見守られながら行場で修行をしていた幼女。

私は行場にはいかず迂回。
迂回中にであった絶景。
2015年01月18日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/18 11:50
私は行場にはいかず迂回。
迂回中にであった絶景。
時折見かけたりすの看板。
デザインがレトロで好み。
2015年01月18日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 11:53
時折見かけたりすの看板。
デザインがレトロで好み。
風の峠というところらしい。
今日は無風。
2015年01月18日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 12:04
風の峠というところらしい。
今日は無風。
能勢名物の炭を焼いた窯の跡。
ここで焼かれた炭は池田炭の名で知られる。
私の田舎で作られたお茶が宇治茶の名で出回っているのと同じやな。
2015年01月18日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/18 12:16
能勢名物の炭を焼いた窯の跡。
ここで焼かれた炭は池田炭の名で知られる。
私の田舎で作られたお茶が宇治茶の名で出回っているのと同じやな。
六地蔵。
お地蔵さんには青空がよくにあう。
2015年01月18日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 12:28
六地蔵。
お地蔵さんには青空がよくにあう。
道標はそれほど多いわけではないですが、
分岐には立っていたような気がします。
2015年01月18日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:31
道標はそれほど多いわけではないですが、
分岐には立っていたような気がします。
月峯寺跡に到着。
2015年01月18日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:36
月峯寺跡に到着。
本堂の石組み跡、そのほかにも梵字の刻まれた石や
お地蔵さんが散見されました。
2015年01月18日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:37
本堂の石組み跡、そのほかにも梵字の刻まれた石や
お地蔵さんが散見されました。
剣尾山頂上到着。
2015年01月18日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/18 12:43
剣尾山頂上到着。
頂上から東側の眺望。
2015年01月18日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/18 12:45
頂上から東側の眺望。
同定できない私にうれしい指標。
2015年01月18日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 12:47
同定できない私にうれしい指標。
明治時代に建てられた古い国境の石標がありました。
国と摂津の摂の字が旧字。
2015年01月18日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 12:59
明治時代に建てられた古い国境の石標がありました。
国と摂津の摂の字が旧字。
もう一本発見。
このピークが横尾山山頂かなとおもったけど
どうもちがうようだ。
2015年01月18日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 13:14
もう一本発見。
このピークが横尾山山頂かなとおもったけど
どうもちがうようだ。
ここが横尾山山頂。
2015年01月18日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/18 13:21
ここが横尾山山頂。
山頂からは北側の眺望がGood!
深山あたりが見渡せる。
2015年01月18日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/18 13:21
山頂からは北側の眺望がGood!
深山あたりが見渡せる。
つらら発見。
つららを発見するとテンションあがっていた
小さな頃がなつかしい。
今は。。なんとも思わん。
2015年01月18日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 13:40
つらら発見。
つららを発見するとテンションあがっていた
小さな頃がなつかしい。
今は。。なんとも思わん。
頂上広場っていうところにでてきた。
能勢の郷までもう少し?
2015年01月18日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:56
頂上広場っていうところにでてきた。
能勢の郷までもう少し?
能勢の郷が見えた。
残念ながらまだ少しありそうだ。
2015年01月18日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 14:10
能勢の郷が見えた。
残念ながらまだ少しありそうだ。
下山。
写真真ん中に写っているところが
取りつき。逆回りならいきなり迷うところでした。
2015年01月18日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 14:37
下山。
写真真ん中に写っているところが
取りつき。逆回りならいきなり迷うところでした。
げげんちょ!
お風呂と昼飯のあてにしていたのに、残念 ><
2015年01月18日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 14:39
げげんちょ!
お風呂と昼飯のあてにしていたのに、残念 ><
帰りのバスまで1時間ちょい。
時間あるしあるくか。
2015年01月18日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 14:43
帰りのバスまで1時間ちょい。
時間あるしあるくか。
古い常夜灯発見!
文政年間のものらしい。幕末の生まれやね。
刻んである文字は『金毘羅大権現』
2015年01月18日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 15:14
古い常夜灯発見!
文政年間のものらしい。幕末の生まれやね。
刻んである文字は『金毘羅大権現』
中筋遺跡。
縄文期の遺跡らしい。
石標があったから写真撮ってみたけど
畑にしか見えない。
2015年01月18日 15:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/18 15:21
中筋遺跡。
縄文期の遺跡らしい。
石標があったから写真撮ってみたけど
畑にしか見えない。
能勢富士。
山辺城跡。
石垣、郭が残っているそうだ。
2015年01月18日 15:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/18 15:22
能勢富士。
山辺城跡。
石垣、郭が残っているそうだ。
つらら
2015年01月18日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 13:40
つらら
クチナシ?
2015年01月18日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/18 14:35
クチナシ?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ネックウォーマー ザック アイゼン 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

土曜日に行くつもりでしたが、天気予報が雨やったので、日曜日に。
土曜日、大阪市内は全く雨が降らずやったのですが、
能勢の方は雪が降ったみたいで軽く積もっていました。
撥水のパンツでこればよかったと軽く後悔。
転んだら大事なんでバス停近くの神社でお詣り。
おしりと世の中の平安をお願いしてから出発。

のんびり里山を歩いているうちに登山口到着。
登山口から間もなくで行場。
行者山の行場は天気やら体調と相談してパスすることにした。
行場では5mほどの直登の鎖場に幼女が挑戦。さすが、摂津の大峰!
しばらく面白く眺めていたが、真ん中あたりで固まって
うごけなくなったので、行場をあとにする。
あのこは無事に修行達成したんやろうか?

そのあと、剣尾山、横尾山と周回。
仏好きで岩場好きの私は行者山がお気に入り。
横尾山からの急な下りでやはり膝が痛くなる。
こないだレントゲンとって骨には異常なく、
ジャンパーズニーとのこと。
運動しながら治すことにしたところなので、
のんびりゆっくりと下り、能勢の郷へ。
温泉入れんかった分時間余ったので、帰りものんびりと森上バス停へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人

コメント

偶然!!
この日、行きも帰りもおんなじバスに乗って登山行ってましたー\(^o^)/
毎週どこかの山に行ってるので、またどこかで会うかもしれませんね(??o??)笑
2015/1/20 20:34
Re: 偶然!!
はじめまして。
行きのバスでは私の他にハイカーは一組しか
いなかったので、fk1983810さんたちですね。
同じバス停で降りたので、
声かけようかなと思いましたが、邪魔したら
悪いと思い、自粛しましたw

私も毎週のようにどこかの山に行っているので、
またお会いするやもしれませんね。
2015/1/21 9:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら