ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577419
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

宿直明けだけどストレス発散で 吉井三山 八束山

2015年01月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
4.3km
登り
306m
下り
293m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
0:20
合計
1:53
距離 4.3km 登り 306m 下り 313m
10:47
18
佐藤金属前の登山者駐車場
11:05
5
八束山西登山口
11:10
40
炭焼窯跡
11:50
5
八束山山頂
11:55
12:15
10
山頂東側展望広場
12:25
10
羊の足跡石
12:35
5
浅間山山頂
12:40
0
蚕神社の石碑
12:40
佐藤金属前の登山者駐車場
天候 晴れ・・・午後から風が強くなる
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R254の吉井駅入口を南へ、上信越自動車道の下をくぐり、多胡小学校を右に見た先のT字路を左折、道なりに進み左側に佐藤金属(白い建物)の手前を左折
佐藤金属の東側に芝の登山者用駐車場があります
※5〜6台は駐車可能です
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、西登山口から山頂までの間に数か所ロープ設置の場所があります。一部は使わなくても通過出来ますが、使わないと少々難儀する場所もあるので素直にお世話になりましょう
北尾根コースの山頂直下は急斜面ですのでスリップしないように注意して下さい
山頂付近に若干の残雪がありましたが、歩行には全く問題ありません
また西尾根、北尾根共に凍結箇所は皆無でしたが、落ち葉で滑りやすい場所もありますので、特に下りは慎重に歩いたほうが良いかもしれません
その他周辺情報 多胡小学校の先を左折した道を登り切ると、正面に牛伏ドリームセンターがあります
日帰り入浴可能です
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300643/
家から僅か5分足らずで佐藤金属さん東側の駐車スペースに到着!
まちすいの皆さんのお蔭でしょうか
綺麗に整地されて綺麗な駐車しやすい駐車場です
2015年01月19日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 10:47
家から僅か5分足らずで佐藤金属さん東側の駐車スペースに到着!
まちすいの皆さんのお蔭でしょうか
綺麗に整地されて綺麗な駐車しやすい駐車場です
これから向かう八束山
手前は小ピークの浅間山です
2015年01月19日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 10:47
これから向かう八束山
手前は小ピークの浅間山です
親切な標識も設置されたようです
2015年01月19日 10:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 10:48
親切な標識も設置されたようです
左に南下すると北登山口ですが、今回は周回するので右側の路地を進みます
2015年01月19日 10:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 10:48
左に南下すると北登山口ですが、今回は周回するので右側の路地を進みます
直ぐに佐藤金属さんを北側に巻いた車道と合流します
2015年01月19日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 10:49
直ぐに佐藤金属さんを北側に巻いた車道と合流します
ここからしばらくは車道歩きです
正面に吉井三山の1つ朝日岳がよく見えます
2015年01月19日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 10:50
ここからしばらくは車道歩きです
正面に吉井三山の1つ朝日岳がよく見えます
単調な車道歩き
どんどん進みます
2015年01月19日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 10:51
単調な車道歩き
どんどん進みます
だいぶ朝日岳が近づいてきました
2015年01月19日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 10:56
だいぶ朝日岳が近づいてきました
開けた場所から朝日岳
双耳峰だということがよく判りますね
左側斜面の中腹にはろうそく岩も見えます
2015年01月19日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 10:59
開けた場所から朝日岳
双耳峰だということがよく判りますね
左側斜面の中腹にはろうそく岩も見えます
R254から吉井駅入口交差点を南に曲がった車道とぶつかります直進すると朝日岳の中間登山口、その奥に北登山口がありますが、今回は左折して八束山西登山口方面に向かいます
2015年01月19日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:01
R254から吉井駅入口交差点を南に曲がった車道とぶつかります直進すると朝日岳の中間登山口、その奥に北登山口がありますが、今回は左折して八束山西登山口方面に向かいます
朝日岳を右に見ながら進みます
2015年01月19日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:01
朝日岳を右に見ながら進みます
懐石やじまさんの向かい側に西登山口の入り口標識がありますので左折します
2015年01月19日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:03
懐石やじまさんの向かい側に西登山口の入り口標識がありますので左折します
こんな標識です
2015年01月19日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:03
こんな標識です
橋を渡って左
2015年01月19日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:04
橋を渡って左
少し進むと西登山口です
ここまで駐車場から約20分ほどです
2015年01月19日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:06
少し進むと西登山口です
ここまで駐車場から約20分ほどです
親切にリーフレットが掲示されています
下には狩猟期間中である注意書きが!
ここから登りが続くのでソフトシェルを脱ぎ、ハンター対策の熊よけ鈴をつけました
2015年01月19日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 11:09
親切にリーフレットが掲示されています
下には狩猟期間中である注意書きが!
ここから登りが続くのでソフトシェルを脱ぎ、ハンター対策の熊よけ鈴をつけました
杉林の中の九十九折の登り
2015年01月19日 11:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:10
杉林の中の九十九折の登り
炭焼き窯跡がありますが、今回はスルー
2015年01月19日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:11
炭焼き窯跡がありますが、今回はスルー
しばらくは九十九折を登ります
2015年01月19日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:11
しばらくは九十九折を登ります
急斜面にはフィックスロープが設置されています
2015年01月19日 11:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:14
急斜面にはフィックスロープが設置されています
なかなかの斜度です
今回は数日前にリソールが終わったモンベルのアルパインクルーザー2300を履いているので、グリップが良く下山するまで一度もスリップしませんでした
2015年01月19日 11:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 11:15
なかなかの斜度です
今回は数日前にリソールが終わったモンベルのアルパインクルーザー2300を履いているので、グリップが良く下山するまで一度もスリップしませんでした
北尾根が見えてきました
2015年01月19日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:18
北尾根が見えてきました
樹間から朝日岳
2015年01月19日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:18
樹間から朝日岳
ところどころに大きな岩がありますが、全て左に巻きます
2015年01月19日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:19
ところどころに大きな岩がありますが、全て左に巻きます
だいぶ登ってきました
2015年01月19日 11:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:20
だいぶ登ってきました
今日は浅間山はよく見えませんでした
2015年01月19日 11:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 11:22
今日は浅間山はよく見えませんでした
朝日岳の北にはゴルフ場
2015年01月19日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:24
朝日岳の北にはゴルフ場
榛名山が良く見えます
2015年01月19日 11:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/19 11:26
榛名山が良く見えます
おっ!大量の糞が!
踏まないように気を付けて・・・
2015年01月19日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:27
おっ!大量の糞が!
踏まないように気を付けて・・・
尾根上を進みます
2015年01月19日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:28
尾根上を進みます
また登り(汗)
2015年01月19日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:29
また登り(汗)
ここはロープのお世話になりました
2015年01月19日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:30
ここはロープのお世話になりました
約1年ぶりですがなかなかキツイですね
2015年01月19日 11:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:32
約1年ぶりですがなかなかキツイですね
またも糞が!
テン?イノシシ?それとも鹿かな?
2015年01月19日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 11:37
またも糞が!
テン?イノシシ?それとも鹿かな?
風も弱く、真冬なのに汗をかきます
2015年01月19日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:37
風も弱く、真冬なのに汗をかきます
ここもロープを掴んで登ります
2015年01月19日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:38
ここもロープを掴んで登ります
また大岩を左に巻いて
2015年01月19日 11:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:39
また大岩を左に巻いて
ここは岩の間を抜けます
2015年01月19日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:40
ここは岩の間を抜けます
この地域独特の岩
多胡碑もこの岩で出来ているんですよね
2015年01月19日 11:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 11:41
この地域独特の岩
多胡碑もこの岩で出来ているんですよね
意外と切り立ってます
2015年01月19日 11:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:41
意外と切り立ってます
細尾根上を進みます
2015年01月19日 11:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:43
細尾根上を進みます
要所要所に赤テープがあり、道迷いの心配は全くありません
整備されて下さっている「まちすい」の皆さんに感謝です
2015年01月19日 11:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:46
要所要所に赤テープがあり、道迷いの心配は全くありません
整備されて下さっている「まちすい」の皆さんに感謝です
登り切りました
ここからは平坦な歩きです
2015年01月19日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:47
登り切りました
ここからは平坦な歩きです
親切な標識
2015年01月19日 11:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 11:48
親切な標識
北側の展望が開けてきます
2015年01月19日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 11:49
北側の展望が開けてきます
ゆるゆると進んで
2015年01月19日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:49
ゆるゆると進んで
空堀を超えて
2015年01月19日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:49
空堀を超えて
わかりにくいですが2つ目の空堀を超えて
2015年01月19日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:50
わかりにくいですが2つ目の空堀を超えて
はい!山頂到着です
2015年01月19日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/19 11:52
はい!山頂到着です
2つも山頂標識があるし(笑)
2015年01月19日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 11:52
2つも山頂標識があるし(笑)
今日も展望広場でランチにしましょう
2015年01月19日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 11:52
今日も展望広場でランチにしましょう
昨年、吉井三山を縦走した際に使った東尾根についての案内板です
未整備なので気軽に立ち入らないほうが良いようですね
2015年01月19日 11:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
1/19 11:53
昨年、吉井三山を縦走した際に使った東尾根についての案内板です
未整備なので気軽に立ち入らないほうが良いようですね
はい!展望広場に到着です
先日の雪が残っていました
2015年01月19日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 11:54
はい!展望広場に到着です
先日の雪が残っていました
北側の展望を眺めながらランチにします
2015年01月19日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/19 11:54
北側の展望を眺めながらランチにします
東には牛伏山
2015年01月19日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 11:54
東には牛伏山
赤城も良く見えます
2015年01月19日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/19 11:54
赤城も良く見えます
来週末は黒桧山に雪山ハイキングに行こうかなぁ♪・・・なんて妄想しながらランチをしていると手が冷え切ってしまいました(汗)
2015年01月19日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
1/19 11:54
来週末は黒桧山に雪山ハイキングに行こうかなぁ♪・・・なんて妄想しながらランチをしていると手が冷え切ってしまいました(汗)
さぁ!下山しましょう
2015年01月19日 12:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:15
さぁ!下山しましょう
こちらも凍結はなく安心して下れます
2015年01月19日 12:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:16
こちらも凍結はなく安心して下れます
どんどん下ります
2015年01月19日 12:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:16
どんどん下ります
木に映ったおじさんのシルエット
2015年01月19日 12:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:16
木に映ったおじさんのシルエット
牛伏山にはお世話になってます
2015年01月19日 12:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
1/19 12:19
牛伏山にはお世話になってます
我が家は高速の陰で見えません
2015年01月19日 12:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 12:20
我が家は高速の陰で見えません
岩を左に巻いて
2015年01月19日 12:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:20
岩を左に巻いて
スリップに注意しながら下ります
2015年01月19日 12:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:21
スリップに注意しながら下ります
気持ちの良い尾根道です
2015年01月19日 12:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:22
気持ちの良い尾根道です
羊の足跡岩に到着!
2015年01月19日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:23
羊の足跡岩に到着!
かなり足の大きな羊だね♪
2015年01月19日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/19 12:23
かなり足の大きな羊だね♪
最近設置された説明版
2015年01月19日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 12:23
最近設置された説明版
八束山山頂方面
2015年01月19日 12:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:24
八束山山頂方面
この辺りで埼玉から来られたご夫婦とすれ違います
牛伏山を登り、その後来られたようで、私の母校やバイト先の近くにお住まいとのことで5分程話させて頂きました
綺麗な奥様でしたよ♪
2015年01月19日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:31
この辺りで埼玉から来られたご夫婦とすれ違います
牛伏山を登り、その後来られたようで、私の母校やバイト先の近くにお住まいとのことで5分程話させて頂きました
綺麗な奥様でしたよ♪
気持ちいい♪
この先で単独女性とすれ違いました、西コースについて尋ねられたのでコースの状況を説明させて頂きました
素敵な女性でしたね♪
2015年01月19日 12:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 12:35
気持ちいい♪
この先で単独女性とすれ違いました、西コースについて尋ねられたのでコースの状況を説明させて頂きました
素敵な女性でしたね♪
もう浅間山かな?と思ったら到着してました(汗)
2015年01月19日 12:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 12:37
もう浅間山かな?と思ったら到着してました(汗)
少しだけ北側の展望があります
2015年01月19日 12:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 12:37
少しだけ北側の展望があります
樹間から朝日岳
2015年01月19日 12:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:38
樹間から朝日岳
樹間から牛伏山
2015年01月19日 12:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 12:38
樹間から牛伏山
さぁ〜帰りましょう
虚空蔵さま経由ではなく「展望尾根コース」で下ります
2015年01月19日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:39
さぁ〜帰りましょう
虚空蔵さま経由ではなく「展望尾根コース」で下ります
尾根上にある蚕神社と掘られた石碑
2015年01月19日 12:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
1/19 12:40
尾根上にある蚕神社と掘られた石碑
落ち葉で滑りやすいです
2015年01月19日 12:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:40
落ち葉で滑りやすいです
でも気持ちいい♪
2015年01月19日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 12:41
でも気持ちいい♪
ここで針葉樹林帯方向に右折します
2015年01月19日 12:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:42
ここで針葉樹林帯方向に右折します
何だか暗いなぁ〜この先(汗)
2015年01月19日 12:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:42
何だか暗いなぁ〜この先(汗)
すぐに虚空蔵さま経由の道と合わせます
2015年01月19日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:43
すぐに虚空蔵さま経由の道と合わせます
あとはもう車道に出るだけ
2015年01月19日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:43
あとはもう車道に出るだけ
はい!車道に出ました
ここが北登山口です
2015年01月19日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/19 12:44
はい!車道に出ました
ここが北登山口です
車道を歩いて・・・
2015年01月19日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/19 12:44
車道を歩いて・・・
駐車場に到着です
お疲れ様でした
2015年01月19日 12:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/19 12:47
駐車場に到着です
お疲れ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
レインウェア(下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
DMC-GM1+12-32
手袋
1
ウィンドシェルタイプ
帽子(キャップ)
1
使用せず
スマートフォン
1
内蔵予備バッテリー及び外部バッテリー各1
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(0.5L)
1
ペットボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
熊よけ鈴
1
狩猟解禁時期の為、ハンター対策
昼食
1
パン類1食分
ダウンパンツ
1
フェニックス
サーモス(0.5L)
1
コーヒー
共同装備
GPS
1
eTrex30J、予備電池1set
自動車
1
プリウス
行動食
1
ナッツ、菓子類他(1食分)
タブレット
1
電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
地図
1
1/2500地形図

感想

昨年は地元の牛伏山で山納め
山始めは地元の山になりました

何度も歩いている吉井三山の八束山
2013年の12月には吉井三山縦走!?で歩き
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-381364.html
その前は2013年3月に嫁と2人で同じコースを
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355717.html
整備されていない東面を下ったりも
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355699.html
それ以外にも何度か歩いている八束山ですが、今回は西尾根を登り、北尾根に下る周回コースとしてみましたが、宿直明けのゆっくりスタートでも家から5分程の地の利があるので、午後一番に帰宅出来ました

少し時間のある時に歩くにはちょうどよい八束山
まだまだ冬のトレーニングでお世話になると思います

先週初めから原因不明の肩甲骨裏の痛みが続いています
山を歩いて汗をかいたら少しはよくなるかと思ったのですが、歩いている時は痛みを忘れるのですが、帰宅すると全く変わらない状態
何が起こっているのか・・・
まだ時間があるので外科受診してこようか思案中です

真冬でも安全短時間で歩ける吉井三山
組み合わせて歩くもよし、三山を縦走するのも良し、一つだけでも楽しめると思いますしね
吉井町住民を代表してお勧め出来る山々です
是非、お時間のある時にお越し下さいね♪

但し!夏場は藪や蜘蛛の巣だらけになるので、11月〜5月位までがいいかも知れません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

初登りに八束山!ありがとうございます
鷲山です。
年末と年始の整備活動に出られなかったので、新しい看板の様子が分かりました。
ありがとうございます。
肩、お大事に。

まー山は、登りたいときに登ればいいんではないでしょうか?
そう言いながら、私も休日に山へ行けないとストレス溜まります。
2015/1/19 17:17
Re: 初登りに八束山!ありがとうございます
wassy2003さん

お久しぶりです
コメント有難うございます
いやぁ〜wassy2003さんも参加されている「まちすい」の皆さんのお蔭で、歩く度にコースがよくなっている気がします
ポイントには良い感じで標識はあるし、ちょっとした難所!?にはフィックスロープ
更には羊の足跡を始めとするポイントには説明板まで設置されて、皆さんのご苦労に頭が下がる思いでした

昨年の冬に吉井三山を歩いた際に、下りで使った東面方面には一般のハイカーが安易に入り込まないように注意書きまであって、地域の山の安全をしっかり考えていらっしゃると感じました

山には行きたい時に行く・・・なかなか難しいですよね
天候もあるし、体調や仕事の都合もあるので思うようには行きませんね(涙)
まぁ〜余り難しいことは考えずに気楽に歩きたいと思っています
但し!装備は過剰なくらいしっかりした上でですけどね
2015/1/19 19:25
その節は♪
air_4224 さん こんばんは
同じ日、登山道でお話をさせて頂いた単独男性でしたね
ヤマレコユーザーさんだったなんてビックリです!

テリトリーだけあり八束山は熟知されてますね
西ルートをお聞きし的確な説明に、私でも行けそうだと安心できました
ありがとうございました

私と逆コースなので、目線が違った写真はなるほど〜と拝見しました
動物の糞は、あんなにあったのですね
多分踏まなかったと思うけど定かでなさそうです(^^ゞ

またそちら方面に伺う時は、色々と教えて頂けたら幸いです
2015/1/20 20:00
Re: その節は♪
tocotocovさん

コメント有難うございます。
私もレコを拝見してびっくりしました
そこそこ山へは出掛けていますが、ヤマレコユーザーさんに出逢う機会ってなかなかないんですよね

tocotocovさんのレコを色々拝見しました
百名山を完登された奥穂のレコを拝見して、またまた驚き!
西上州の里山でちょっと知っているからと言って、説明させて頂いたことを少々恥ずかしく感じたほどです

またどこかの山でお逢いできる日を楽しみにしていますね♪
2015/1/20 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら