宿直明けだけどストレス発散で 吉井三山 八束山
- GPS
- 01:57
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 306m
- 下り
- 293m
コースタイム
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:53
天候 | 晴れ・・・午後から風が強くなる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
佐藤金属の東側に芝の登山者用駐車場があります ※5〜6台は駐車可能です |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、西登山口から山頂までの間に数か所ロープ設置の場所があります。一部は使わなくても通過出来ますが、使わないと少々難儀する場所もあるので素直にお世話になりましょう 北尾根コースの山頂直下は急斜面ですのでスリップしないように注意して下さい 山頂付近に若干の残雪がありましたが、歩行には全く問題ありません また西尾根、北尾根共に凍結箇所は皆無でしたが、落ち葉で滑りやすい場所もありますので、特に下りは慎重に歩いたほうが良いかもしれません |
その他周辺情報 | 多胡小学校の先を左折した道を登り切ると、正面に牛伏ドリームセンターがあります 日帰り入浴可能です http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300643/ |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア(下) 1 ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット 1 ミレー薄手
エマージェンシーキット 1 エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機) 1 DMC-GM1+12-32
手袋 1 ウィンドシェルタイプ
帽子(キャップ) 1 使用せず
スマートフォン 1 内蔵予備バッテリー及び外部バッテリー各1
ヘッドライト 1 予備電池1set
速乾性タオル 1 60x30サイズ
水(0.5L) 1 ペットボトル
多機能ウォッチ 1 SUNTOベクター
ダウンジャケット 1 モンベルアルパインダウンジャケット
ストック 1
熊よけ鈴 1 狩猟解禁時期の為、ハンター対策
昼食 1 パン類1食分
ダウンパンツ 1 フェニックス
サーモス(0.5L) 1 コーヒー
|
---|---|
共同装備 |
GPS 1 eTrex30J、予備電池1set
自動車 1 プリウス
行動食 1 ナッツ、菓子類他(1食分)
タブレット 1 電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
地図 1 1/2500地形図
|
感想
昨年は地元の牛伏山で山納め
山始めは地元の山になりました
何度も歩いている吉井三山の八束山
2013年の12月には吉井三山縦走!?で歩き
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-381364.html
その前は2013年3月に嫁と2人で同じコースを
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355717.html
整備されていない東面を下ったりも
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-355699.html
それ以外にも何度か歩いている八束山ですが、今回は西尾根を登り、北尾根に下る周回コースとしてみましたが、宿直明けのゆっくりスタートでも家から5分程の地の利があるので、午後一番に帰宅出来ました
少し時間のある時に歩くにはちょうどよい八束山
まだまだ冬のトレーニングでお世話になると思います
先週初めから原因不明の肩甲骨裏の痛みが続いています
山を歩いて汗をかいたら少しはよくなるかと思ったのですが、歩いている時は痛みを忘れるのですが、帰宅すると全く変わらない状態
何が起こっているのか・・・
まだ時間があるので外科受診してこようか思案中です
真冬でも安全短時間で歩ける吉井三山
組み合わせて歩くもよし、三山を縦走するのも良し、一つだけでも楽しめると思いますしね
吉井町住民を代表してお勧め出来る山々です
是非、お時間のある時にお越し下さいね♪
但し!夏場は藪や蜘蛛の巣だらけになるので、11月〜5月位までがいいかも知れません
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鷲山です。
年末と年始の整備活動に出られなかったので、新しい看板の様子が分かりました。
ありがとうございます。
肩、お大事に。
まー山は、登りたいときに登ればいいんではないでしょうか?
そう言いながら、私も休日に山へ行けないとストレス溜まります。
wassy2003さん
お久しぶりです
コメント有難うございます
いやぁ〜wassy2003さんも参加されている「まちすい」の皆さんのお蔭で、歩く度にコースがよくなっている気がします
ポイントには良い感じで標識はあるし、ちょっとした難所!?にはフィックスロープ
更には羊の足跡を始めとするポイントには説明板まで設置されて、皆さんのご苦労に頭が下がる思いでした
昨年の冬に吉井三山を歩いた際に、下りで使った東面方面には一般のハイカーが安易に入り込まないように注意書きまであって、地域の山の安全をしっかり考えていらっしゃると感じました
山には行きたい時に行く・・・なかなか難しいですよね
天候もあるし、体調や仕事の都合もあるので思うようには行きませんね(涙)
まぁ〜余り難しいことは考えずに気楽に歩きたいと思っています
但し!装備は過剰なくらいしっかりした上でですけどね
air_4224 さん こんばんは
同じ日、登山道でお話をさせて頂いた単独男性でしたね
ヤマレコユーザーさんだったなんてビックリです!
テリトリーだけあり八束山は熟知されてますね
西ルートをお聞きし的確な説明に、私でも行けそうだと安心できました
ありがとうございました
私と逆コースなので、目線が違った写真はなるほど〜と拝見しました
動物の糞は、あんなにあったのですね
多分踏まなかったと思うけど定かでなさそうです(^^ゞ
またそちら方面に伺う時は、色々と教えて頂けたら幸いです
tocotocovさん
コメント有難うございます。
私もレコを拝見してびっくりしました
そこそこ山へは出掛けていますが、ヤマレコユーザーさんに出逢う機会ってなかなかないんですよね
tocotocovさんのレコを色々拝見しました
百名山を完登された奥穂のレコを拝見して、またまた驚き!
西上州の里山でちょっと知っているからと言って、説明させて頂いたことを少々恥ずかしく感じたほどです
またどこかの山でお逢いできる日を楽しみにしていますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する