ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5774761
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

明神岳主稜、前穂高岳

2023年07月29日(土) ~ 2023年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:20
距離
13.0km
登り
2,190m
下り
2,198m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:32
休憩
0:17
合計
4:49
距離 3.4km 登り 1,149m 下り 70m
7:35
7:45
235
明神岳方面分岐点
11:40
11:47
7
2日目
山行
5:30
休憩
3:46
合計
9:16
距離 9.6km 登り 1,048m 下り 2,139m
5:41
35
6:16
6:17
18
6:35
6:36
11
6:47
7:35
5
7:40
8:11
12
8:23
8:40
76
9:56
10:29
20
10:49
11:14
7
11:21
11:27
15
11:42
12:16
9
12:25
12:39
32
13:11
13:21
46
14:07
8
14:15
14:21
32
14:57
ゴール地点
天候 7/29晴れのち曇り、7/30終日快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場、〜上高地アルピコ交通バス(往復)
コース状況/
危険箇所等
2峰懸垂下降2ピッチ(25m,20m)
その他周辺情報 梓湖畔の湯(750円)食事処しもまき
岳沢への道からの分岐点(天然クーラーの少し下)
2023年07月30日 14:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 14:23
岳沢への道からの分岐点(天然クーラーの少し下)
踏み跡は明瞭
2023年07月29日 09:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/29 9:06
踏み跡は明瞭
登攀ポイント
2023年07月29日 09:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/29 9:59
登攀ポイント
森林限界突破
2023年07月29日 10:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/29 10:58
森林限界突破
上高地見下ろし
2023年07月29日 11:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/29 11:14
上高地見下ろし
5峰手前
2023年07月29日 11:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/29 11:44
5峰手前
幕営ポイント
ツエルト
2023年07月29日 17:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/29 17:19
ツエルト
日焼け中
2023年07月29日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
7/29 12:34
日焼け中
石が平たくて便利
2023年07月29日 16:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/29 16:31
石が平たくて便利
4:30出発
2023年07月30日 04:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 4:37
4:30出発
5峰のピッケル
2023年07月30日 04:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 4:56
5峰のピッケル
2023年07月30日 06:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 6:43
2峰で懸垂下降ポイントを覗く
2023年07月30日 06:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 6:59
2峰で懸垂下降ポイントを覗く
懸垂下降中(2ピッチ目)
上から見てるのは次パーティ
1
懸垂下降中(2ピッチ目)
上から見てるのは次パーティ
前穂遠いじゃん
2023年07月30日 08:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
7/30 8:10
前穂遠いじゃん
前穂への途中から明神岳振り返り
2023年07月30日 08:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 8:18
前穂への途中から明神岳振り返り
岳沢小屋まで来ましたが28℃
2023年07月30日 13:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 13:19
岳沢小屋まで来ましたが28℃
上高地から2峰を振り返る
2023年07月30日 15:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/30 15:05
上高地から2峰を振り返る
撮影機器:

感想

明神岳主稜は軽量化して日帰り強行する人もいるが、ビバーク跡が5峰〜前穂に複数あり朝夕の景色を堪能した方がいいコースだと思う。
2日目スタートした5峰で沢に降りる踏み跡につられて20mくらい下りすぎた。向かうコルは見えていたので低いハイマツ掴みながら復帰した。
沢ごとに沢下降する踏み跡が出てくるのかな?
3峰以外は、登れるが、ホールドは浮いている物ばかり今回は無かったが詰まって戻るは、避けたい。
奥明神沢のコルに降りる所の下部は、ロープ使った方がいいかも。(メンバーによっては不安になる)




初日の天気に少し不安がありましたが、結果的には雨は降らず、むしろ酷暑の2日間。
森林限界超えてからはさえぎる物の無い日差しとの戦い。予定通り鼻が真っ赤に焼けました。

岳沢への道からの分岐からは巨木の生える森林の急登。あまり踏まれていないフカフカな地面ですが踏み跡は明瞭。テープもしっかりありました。森林限界を超えて上高地を見下ろす稜線はすでに暑い。
5峰の手前でこの辺りで幕営地かな〜と探すと点々と跡地がありました。まだ12時ですがここで泊まる事に。ツェルト張って、特に無いので昼寝タイム(日焼け)。
2日目
4時に出る予定でしたがまだ真っ暗なので4時半まで待って出発。5峰に登り上がると例のピッケルを見つけて御来光。
4峰へ抜けるのに少し(割と)迷い、ハイマツの上を這い回る事に。(アニキのパンツのヒザがボロボロに)
2峰の懸垂下降ポイントは岩にハーケン多数打ってあり、スリングやロープでかんじがらめになっている支点。先程追い越した別のパーティに待ってもらい、2ピッチ降ります。(25m、20m)主峰はサクッと登りコルまで降りると岳沢小屋方面に降りられるルンゼがあり、上の方にはロープも残置してあるのですが、かなりガレガレなので安全策で前穂高岳まで上がる事に。(遠い〜)
下山核心だとは思っていましたが、明神岳やってからの重太郎新道は脚にきます。何万人もの登山者に磨かれた石の表面はツルツルで、酷暑の中疲れた脚はコケました。(カーボンのストック折れた泣)大体「新道」って付く道は無理やりな感じあります。
ようやく岳沢小屋に着いたら迷わず400円払ってCCレモン飲んだ。標高2170mあるのに何で28℃もあるの〜。
途中の風穴(天然クーラー)ホントに涼しい。後から団体来なかったらもう少し涼んでいた。
上高地着いたらソフトクリーム食べて終了。
暑さと下山路が核心だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら