ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5780024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳

2023年07月30日(日) ~ 2023年07月31日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:51
距離
17.0km
登り
1,009m
下り
2,772m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:02
合計
5:32
距離 4.8km 登り 453m 下り 414m
7:50
0
7:51
31
8:22
8:24
7
8:31
5
8:36
8:36
33
9:10
42
9:52
9:52
6
9:58
5
10:03
10:03
16
10:19
59
11:18
91
12:49
32
13:21
3
13:24
2日目
山行
11:00
休憩
0:08
合計
11:08
距離 12.2km 登り 557m 下り 2,363m
13:24
25
5:39
84
7:03
80
8:23
8:23
28
8:51
8:51
106
10:37
23
11:17
22
11:39
11:44
19
13:18
6
13:24
13:26
45
14:11
14:12
6
14:19
52
15:11
26
15:37
17
15:54
15:54
30
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
女体入口からバスで駒ケ根ロープウェイへ。
女体入口は駒ケ根IC降りて目の前で駐車場もあります。菅の台から乗り入れると混雑するので手前で乗れるのでオススメです。
コース状況/
危険箇所等
一日目は多少起伏のある稜線コースで特筆すべき難所もありませんが二日目は非常に長い縦走路です。アップダウンも多く、空木岳の急登と下山は体力を相当使います。鎖場はいくつかありますが個人的に一番怖かったのは下山途中の大地獄でした。岩と違って木の根がうねってるので鎖に頼らず3点確保するのに苦戦しました。
その他周辺情報 こまくさの湯、温泉近くの食事処すが野でソースカツ丼!生きかえるうまさ!
駒ケ根インター目の前のバス停女体入口。昔は女人禁制だったことから女性が帰りを待つ場所にちなんで女体という地名がついたとかどうとか。
2023年07月30日 06:02撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 6:02
駒ケ根インター目の前のバス停女体入口。昔は女人禁制だったことから女性が帰りを待つ場所にちなんで女体という地名がついたとかどうとか。
しらび平駅
2023年07月30日 06:49撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 6:49
しらび平駅
2023年07月30日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/30 8:41
千畳敷カール!よく見るやつ
2023年07月30日 07:05撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 7:05
千畳敷カール!よく見るやつ
南アルプス丸見えのド快晴!
2023年07月30日 07:08撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 7:08
南アルプス丸見えのド快晴!
正面奥にも富士山
2023年07月30日 07:08撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 7:08
正面奥にも富士山
間ノ岳、農鳥岳、富士山、塩見岳
2023年07月30日 07:08撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 7:08
間ノ岳、農鳥岳、富士山、塩見岳
右端富士山より、農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒、鋸岳
2023年07月30日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/30 8:51
右端富士山より、農鳥岳、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒、鋸岳
左端富士山より、塩見岳、荒川、悪沢、赤石、聖、光岳
2023年07月30日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 8:51
左端富士山より、塩見岳、荒川、悪沢、赤石、聖、光岳
高山植物の楽園
2023年07月30日 08:17撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:17
高山植物の楽園
2023年07月30日 08:18撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:18
極楽平
2023年07月30日 08:24撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:24
極楽平
極楽平から。御嶽山が見えます
2023年07月30日 08:24撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:24
極楽平から。御嶽山が見えます
右、花の百名山三の沢岳。上松から登ったときに縦走したルート。良い山です。この頃14,5年前は無知すぎた。綿Tにジーパンで登る無謀登山者でした。。。
2023年07月30日 08:36撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:36
右、花の百名山三の沢岳。上松から登ったときに縦走したルート。良い山です。この頃14,5年前は無知すぎた。綿Tにジーパンで登る無謀登山者でした。。。
奥に御嶽山と乗鞍岳
2023年07月30日 08:38撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:38
奥に御嶽山と乗鞍岳
宝剣岳!ゴツゴツしててかっこえー。奥は木曽駒ヶ岳
2023年07月30日 08:38撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 8:38
宝剣岳!ゴツゴツしててかっこえー。奥は木曽駒ヶ岳
2023年07月30日 08:46撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 8:46
核心部はここくらいか?
2023年07月30日 08:48撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:48
核心部はここくらいか?
宝剣岳核心部?下から見るとなかなかの傾斜
2023年07月30日 08:52撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 8:52
宝剣岳核心部?下から見るとなかなかの傾斜
2023年07月30日 08:58撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 8:58
絵になります
2023年07月30日 09:01撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 9:01
絵になります
腰が引けてる笑
2023年07月30日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/30 10:40
腰が引けてる笑
宝剣岳登頂!
2023年07月30日 09:10撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 9:10
宝剣岳登頂!
チャレンジしたものの上には登れず。。
2023年07月30日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 10:49
チャレンジしたものの上には登れず。。
檜尾岳〜空木岳までの縦走路。稜線漫歩ですな〜
2023年07月30日 09:19撮影 by  IN2020, OnePlus
7/30 9:19
檜尾岳〜空木岳までの縦走路。稜線漫歩ですな〜
何枚撮っても飽きない景色
2023年07月30日 09:19撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 9:19
何枚撮っても飽きない景色
2023年07月30日 09:36撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 9:36
鎖は頼らない!使っても補助
2023年07月30日 09:37撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 9:37
鎖は頼らない!使っても補助
落ちないように。
2023年07月30日 09:45撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 9:45
落ちないように。
2023年07月30日 09:52撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 9:52
はるか先の空木岳
2023年07月30日 09:54撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 9:54
はるか先の空木岳
三ノ沢岳。この自然の前には人間なんて無力そのもの。そう考えると仕事の悩みなんてアホらしく思えます
2023年07月30日 09:56撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 9:56
三ノ沢岳。この自然の前には人間なんて無力そのもの。そう考えると仕事の悩みなんてアホらしく思えます
2023年07月30日 10:19撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 10:19
奥空木岳、手前檜尾岳。檜尾岳の左手には檜尾小屋
2023年07月30日 10:21撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 10:21
奥空木岳、手前檜尾岳。檜尾岳の左手には檜尾小屋
2023年07月30日 11:44撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 11:44
梯子トラバース
2023年07月30日 11:51撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 11:51
梯子トラバース
2023年07月30日 11:56撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 11:56
2023年07月30日 12:42撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 12:42
檜尾小屋。ジブリの世界みたいに美しい
2023年07月30日 12:51撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 12:51
檜尾小屋。ジブリの世界みたいに美しい
檜尾岳登頂!
2023年07月30日 12:53撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 12:53
檜尾岳登頂!
去年からリニューアルした檜尾小屋。小屋内は檜の香りが広がっていて何とも居心地の良さそうな小屋。
2023年07月30日 13:24撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 13:24
去年からリニューアルした檜尾小屋。小屋内は檜の香りが広がっていて何とも居心地の良さそうな小屋。
5年ぶり?のテント!今年新調したニーモ!軽い、安い、機能的な三拍子揃ったテント!ロゴがカッコいいのなんの!(自己満)
2023年07月30日 14:04撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 14:04
5年ぶり?のテント!今年新調したニーモ!軽い、安い、機能的な三拍子揃ったテント!ロゴがカッコいいのなんの!(自己満)
30mほど一緒に歩いて前を先導してくれました☆
2023年07月30日 14:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/30 14:20
30mほど一緒に歩いて前を先導してくれました☆
テント場から小屋の眺め
2023年07月30日 14:30撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 14:30
テント場から小屋の眺め
おつかれーい!!
2023年07月30日 14:46撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 14:46
おつかれーい!!
トマトラーメンに一工夫。ささみ、乾燥野菜、乾燥カットトマト、乾燥ポルチーニ茸を混ぜ混ぜ
2023年07月30日 16:33撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/30 16:33
トマトラーメンに一工夫。ささみ、乾燥野菜、乾燥カットトマト、乾燥ポルチーニ茸を混ぜ混ぜ
トマトベースのスープにシャキシャキ野菜の食感とポルチーニの風味が相容れてめちゃ美味かったのでオススメです!乾燥野菜は無印、乾燥トマトとポルチーニはカルディ、ラーメンとささみはスーパーで購入
2023年07月30日 16:49撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/30 16:49
トマトベースのスープにシャキシャキ野菜の食感とポルチーニの風味が相容れてめちゃ美味かったのでオススメです!乾燥野菜は無印、乾燥トマトとポルチーニはカルディ、ラーメンとささみはスーパーで購入
空は満点の星空!ってことで星空撮影にトライ
2023年07月31日 02:05撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 2:05
空は満点の星空!ってことで星空撮影にトライ
PCで見ないと何も写ってないみたい。。。
2023年07月31日 03:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 3:36
PCで見ないと何も写ってないみたい。。。
難しい。。
2023年07月31日 03:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 3:38
難しい。。
F3.2露光時間20分?難しい。。誰か助言下さい。
2023年07月31日 03:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 3:52
F3.2露光時間20分?難しい。。誰か助言下さい。
2023年07月31日 04:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 4:04
F6.3 露光時間約50分。もっと絞ればよかった?
この時間には周りのテントの明かりも付き始め撮影限界でした
2023年07月31日 04:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 4:11
F6.3 露光時間約50分。もっと絞ればよかった?
この時間には周りのテントの明かりも付き始め撮影限界でした
また一日が始まる。この日の出前のグラデーションが一番好きです
2023年07月31日 04:21撮影 by  IN2020, OnePlus
3
7/31 4:21
また一日が始まる。この日の出前のグラデーションが一番好きです
地球バンザイ
2023年07月31日 05:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 5:57
地球バンザイ
山やっててよかったと思う瞬間
2023年07月31日 04:56撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/31 4:56
山やっててよかったと思う瞬間
言葉不要
2023年07月31日 04:56撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/31 4:56
言葉不要
2023年07月31日 06:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/31 6:33
2023年07月31日 06:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/31 6:34
2023年07月31日 06:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 6:32
2023年07月31日 05:04撮影 by  IN2020, OnePlus
3
7/31 5:04
檜尾小屋が何ともジブリ
2023年07月31日 06:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/31 6:37
檜尾小屋が何ともジブリ
檜尾小屋と雲海と富士山
2023年07月31日 06:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/31 6:39
檜尾小屋と雲海と富士山
絵になる小屋です
2023年07月31日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 6:40
絵になる小屋です
2023年07月31日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/31 6:40
木曽駒ヶ岳の朝
2023年07月31日 06:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 6:35
木曽駒ヶ岳の朝
空木岳もお目覚
2023年07月31日 05:04撮影 by  IN2020, OnePlus
3
7/31 5:04
空木岳もお目覚
2023年07月31日 06:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 6:32
熊沢岳途中の鎖場
2023年07月31日 06:01撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 6:01
熊沢岳途中の鎖場
剱岳の前哨戦
2023年07月31日 06:07撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 6:07
剱岳の前哨戦
急登鎖場
2023年07月31日 06:08撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 6:08
急登鎖場
2023年07月31日 06:08撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/31 6:08
影の私w
2023年07月31日 06:22撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 6:22
影の私w
熊沢あたりから巨岩が出てきます
2023年07月31日 06:46撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 6:46
熊沢あたりから巨岩が出てきます
ひょっこり御嶽
2023年07月31日 06:47撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 6:47
ひょっこり御嶽
熊沢岳登頂!
2023年07月31日 06:55撮影 by  IN2020, OnePlus
3
7/31 6:55
熊沢岳登頂!
富士山を中央に南アルプス主峰群
何度見ても飽きない眺め
2023年07月31日 07:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 7:06
富士山を中央に南アルプス主峰群
何度見ても飽きない眺め
小屋からすっかり離れてしまった。奥は八ヶ岳かな?
2023年07月31日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 7:13
小屋からすっかり離れてしまった。奥は八ヶ岳かな?
目指す空木岳が近づいてきた!乗越からの斜度が急登を物語ってる。。
2023年07月31日 07:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 7:14
目指す空木岳が近づいてきた!乗越からの斜度が急登を物語ってる。。
東川岳登り途中。天気が急激に変化しウロコ雲が発生。明日は持たないと思い、ここで何としてでも当日下山することを覚悟し始める
2023年07月31日 08:06撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/31 8:06
東川岳登り途中。天気が急激に変化しウロコ雲が発生。明日は持たないと思い、ここで何としてでも当日下山することを覚悟し始める
2023年07月31日 08:28撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/31 8:28
東川岳登頂!
2023年07月31日 08:29撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/31 8:29
東川岳登頂!
空木岳登り付きの全容が見えてきた!
ここでこの急登は正直きつかった
2023年07月31日 08:38撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 8:38
空木岳登り付きの全容が見えてきた!
ここでこの急登は正直きつかった
木曾殿山荘。木曽義仲の力水まで行く気力は到底なく。。。
2023年07月31日 08:52撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 8:52
木曾殿山荘。木曽義仲の力水まで行く気力は到底なく。。。
ヘリポート。奥にラスボス
2023年07月31日 08:53撮影 by  IN2020, OnePlus
2
7/31 8:53
ヘリポート。奥にラスボス
2023年07月31日 09:21撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 9:21
韓国パーティと遭遇。しっかり装備もされていて声かけ、チームワークもしっかりしてそうでした。
2023年07月31日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 9:41
韓国パーティと遭遇。しっかり装備もされていて声かけ、チームワークもしっかりしてそうでした。
偽ピークから。偽ピークなのは分かっていたけど空木岳までの距離に愕然。なんてハードなんだ空木よ!!
2023年07月31日 09:53撮影 by  IN2020, OnePlus
7/31 9:53
偽ピークから。偽ピークなのは分かっていたけど空木岳までの距離に愕然。なんてハードなんだ空木よ!!
御嶽山の左手にうっすらと白山
2023年07月31日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/31 9:56
御嶽山の左手にうっすらと白山
鎖場で一気に高度上げたろ感
2023年07月31日 10:08撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 10:08
鎖場で一気に高度上げたろ感
2023年07月31日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/31 10:48
100名山空木岳登頂!!52座目!
登った頃には周りの山々はガスって何も見えず
2023年07月31日 10:36撮影 by  IN2020, OnePlus
3
7/31 10:36
100名山空木岳登頂!!52座目!
登った頃には周りの山々はガスって何も見えず
避難小屋を選択。
駒石の稜線ルートのほうが良かったかも。。。
2023年07月31日 11:01撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 11:01
避難小屋を選択。
駒石の稜線ルートのほうが良かったかも。。。
避難小屋着。このあたりからテント装備の負荷で肩が痛くなってきた。
2023年07月31日 11:38撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 11:38
避難小屋着。このあたりからテント装備の負荷で肩が痛くなってきた。
ヨナ沢の頭より少し手前で休憩。。ヨナ沢よりも広くて休憩しやすいです
2023年07月31日 12:28撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 12:28
ヨナ沢の頭より少し手前で休憩。。ヨナ沢よりも広くて休憩しやすいです
大地獄。ここを3点支持するのに一歩目が難しかったー。木の根のうねりが岩の鎖場とは全然違う。個人的にはこっちのほうが怖かったです
2023年07月31日 13:26撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 13:26
大地獄。ここを3点支持するのに一歩目が難しかったー。木の根のうねりが岩の鎖場とは全然違う。個人的にはこっちのほうが怖かったです
林道終点。駒ケ根市の街並み
2023年07月31日 15:36撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 15:36
林道終点。駒ケ根市の街並み
空木岳登山口。お疲れ山!
めちゃくちゃ疲れたけど縦走テン泊の醍醐味を全て感じれた、伝えれた山行でした。
2023年07月31日 16:25撮影 by  IN2020, OnePlus
1
7/31 16:25
空木岳登山口。お疲れ山!
めちゃくちゃ疲れたけど縦走テン泊の醍醐味を全て感じれた、伝えれた山行でした。
撮影機器:

感想

最高の天気に恵まれた二日間。見所も多く、素晴らしい縦走路ト?同時に想像を超えるハードさがありました。。ロープウェイから千畳敷に入って沢山の登山客の中で5年以上ぶりのテント泊に不安と期待の中いざ、ハイクアップ!
極楽平〜宝剣岳まではちょっとしたスリルを楽しみ、檜尾岳までの稜線はまさに稜線漫歩。満点の景色を堪能できる稜線でした!
特に去年から避難小屋からリニューアル経営小屋となった檜尾小屋は檜の良い香りが広がっていて小屋泊したくなる程キレイな小屋でした。テント場も良く整地されており檜尾岳を背に、空木岳の雄姿と木曽駒ヶ岳、日の出が見れる絶景のロケーションです。オーナーも非常に親切な方で少しでも登山客がこの素晴らしい稜線を楽しんでもらえたい気持ちから小屋経営にされたという人柄が納得できる素晴らしい方です。
ここに来るということは非常にハードなルートになりますが空木岳ピストン登頂よりも楽しみ方が豊富になれるルートなので是非檜尾小屋で宿泊することオススメです。
空木岳は屋久島の太忠岳のローソク岩などを彷彿させるような巨岩で形成された山の連なりでラスボス感が半端ないです。心持ちとして乗越からの空木岳急登に見えるピークは偽ピークで、理解もしていますが、その先のピークまでの距離を見ると若干絶望するので気をしっかり持ってください笑
二日間の景色としては富士山、北岳、間ノ岳、塩見岳など南アルプスの雄、御嶽山、乗鞍、白山、八ヶ岳と見れるもの全て見れたと思います。夜には満点の星空と流れ星が見え、久々のテント泊で山が歓迎してくれたかのような山行となりました。
大自然に生かされている、自然と一体感を感じることが出来る、あーまた山に行きたい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら