入道ヶ岳(北尾根→二本松尾根周回)〜冬の鈴鹿第2弾は雪が降るのを待って椿詣の巻
- GPS
- 03:32
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 757m
- 下り
- 759m
コースタイム
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:43
天候 | 15日の天気: 晴れ後雨 【入道ヶ岳の天気】http://www.mapion.co.jp/smp/weather/spot/L0582232/ 【日本気象協会】http://tenki.jp |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【行き】桜山(5:40)=名古屋(5:56)…近鉄名古屋(6:10)=近鉄名古屋線急行鳥羽行=伊勢若松(6:55)(7:00)=近鉄鈴鹿線=平田町(7:11)…近鉄平田町駅(7:19)=椿大神社(8:14) 【帰り】椿大神社(12:15)=近鉄平田町駅(13:04)…平田町(13:35)=近鉄鈴鹿線=伊勢若松(13:45)(13:57)=近鉄名古屋線急行名古屋行=近鉄名古屋(14:45)…名古屋(14:52)=桜山(15:09) ▼交通機関 ┣近鉄 名古屋→平田町 ¥880(往復¥1760) ┗鈴鹿市コミュニティバス 近鉄平田町駅→椿大神社 ¥200(往復¥400) ■参考サイト ▼鉄道 【近畿日本鉄道】http://www.kintetsu.co.jp/ ▼バス 【三重交通】http://www.sanco.co.jp/ 【三重交通・路線バス】http://www.sanco.co.jp/shuttle/sp/ 【鈴鹿市コミュニティバス・C-BUS】http://www.city.suzuka.lg.jp/gyosei/plan/cbus/index.html 【西部地域バス・椿平田線(平田→椿】http://www.city.suzuka.lg.jp/city/access/jikoku/05_h26.html 【西部地域バス・椿平田線(椿→平田)】http://www.city.suzuka.lg.jp/city/access/jikoku/04_h26.html ■駐車場 【大石橋】2台くらい駐車スペースあり→入道ヶ岳池ヶ谷登山口。 【小岐須渓谷キャンプ場】15台くらい停められるスペースあり。 【小岐須渓谷山の家】30台くらい駐車可→野登山登山口。WCあり。 【椿神社】登山者用駐車場あります。かなり広いです。WCあり。 【二本松尾根登山口】堰堤の上に駐車スペースあり。WCあり。 【北尾根登山口】登山口前に4〜5台の駐車スペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況👣 ▼北尾根 登りはじめの急登はドロドロ。通報ポイント7番を過ぎると雪があります。稜線にでると馬酔木の木が結構邪魔ですが匍匐前進を強いられることはありません。 ▼二本松尾根 軽快に降りられます。避難小屋までは積雪がありますが以降は積雪ありません。二本松登山口までに何ヶ所か泥をおとせるポイントはあります。 ピッケル、アイゼン、チェーンスパイクを持参しましたが、登山・下山時ともにストックとノーアイゼンでした。すれ違う人は軽アイゼンをしていました。 ■登山ポスト📮 鳥居の横にあります。鳥居をくぐっていったので気がつきませんでした。 必要であれば三重県警ホームページから 【登山情報/三重県警察本部】 http://www.police.pref.mie.jp/climbing/ ■トイレ🚻 椿大神社にあり。 |
その他周辺情報 | ■関係ウェブサイト💻 【鈴鹿山脈/Wikipedia】 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E9%B9%BF%E5%B1%B1%E8%84%88 【鈴鹿山脈/ヤマケイオンライン】https://www.yamakei-online.com/yamanavi/ 【こもの登山マップ】http://www.kanko-komono.com/tozannmappu.html/ 【椿大神社】http://www.tsubaki.or.jp/ 【菰野町役場】 http://www2.town.komono.mie.jp/ 【菰野町観光協会】 http://www.kanko-komono.com/ 【御在所ロープウェイ】http://www.gozaisho.co.jp/ 【水雲閣/寿亭】http://www.kotobukitei.co.jp/event/2014gw/index.htm 【御在所岳/近鉄】http://www.kintetsu.co.jp/gozaisyo/ 【日本自然保護協会】 https://www.nacsj.or.jp/ 【日本のレッドデータ検索システム/環境省】 http://www.jpnrdb.com/ ■小屋などの営業状況🏠 【避難小屋】池ヶ谷、二本松尾根、北尾根にあります。 【小岐須渓谷山の家】 http://www.kankomie.or.jp/sp/spot/detail_3335.html 【宮妻峡ヒュッテ】 http://www.miyaduma-hutte.com/ 【望仙荘】 http://bousensou.jimdo.com/ ■観光案内📷 【鈴鹿市観光協会】http://www.kanko.suzuka.mie.jp/ ■温泉♨ 【三休の湯】 http://www.sankyu-no-yu.jp/ 【湯の山温泉】http://www.yunoyama-onsen.com/access/ 【片岡温泉/アクアイグニス】 http://aquaignis.jp/ 【阿下喜温泉/あじさいの里】 http://ajisainosato.com/ 【せせらぎの湯/菰野町役場】無料の混浴露天風呂 【さつき温泉/JA鈴鹿】 http://ja-suzuka.or.jp/spa/ ■食事🍴 【椿会館】http://www.tsubaki.or.jp/kaikan/torimeshi/index.html 10:00〜17:00 とりめし定食¥648, とりめし折¥490 宿泊もできます(1泊2食¥7000〜) 三重グルメのとりめし〔【観光みえ】http://tabelog.com/mie/A2402/A240202/24000572/ 〕 【春泉堂】http://www.wada-kk.jp/hotboiler/seika/syunsendo/syunsendo.html 春泉堂の草餅♪美味しいらしいよ〜( ´ ▽ ` )ノ タブン 【自然薯茶茶】http://cha2.co.jp/mie/ 高山から乗鞍にぬけるルートにもあります。 【ラーメンちゃん】http://www.rarmen-chan.com/ トンテキを食べるなら… |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
■計画だけしてなかなかいけなかった入道ヶ岳
計画してみると御在所・藤原岳と同様にアクセスが良く、行程によっては14時には帰ってこれる。しかも三重グルメのとりめしを食べるというプチ遠征気分もあって、厳冬期に計画をしたものの、1~2ヶ月サイクルの山行でなかなかいけなかったです…というより起きれなかっただけ(笑)。ほんまは昨日行きたかったけど、確実に起きれず。今日はなんとか起きれたし、午後からお天気が崩れる予報なんで朝駆けしてきました。
■椿詣
神社の境内にはいると静寂な雰囲気。椿大神社の初詣、略して椿詣(*^▽^*) 椿のポスターがかわいい!伊勢神宮ほど広くはないですが、 空気は澄んでいて、パワースポットとして人気なようで、朝は巫女さんが掃除をしていて参拝する人などいなかったのに下山時は車の長蛇の列ができていました。入道ヶ岳は椿大神社の奥宮になってるんで椿大神社→入道ヶ岳奥宮というながれが正統派?
■北尾根
低座山の宿命でいきなりドロドロ。でどうしよう?とりめしを食べて帰ろうかとおもいつつ、フカフカの雪を期待して登る。時折あらわれたプチアルペンムードの登りにワクワクしながら急登の途中にある避難小屋で水分補給と休憩10分。九州遠征のように馬酔木の木も匍匐前進をしなければならないわけではなく、通過するも稜線にでると強風。でバラクラバとゴーグルを着用。山頂の鳥居で下界を見下ろしながらコーヒーと思ってたけど、それどころではない。写真だけとってさっさと下山路に。
■二本松尾根
小学校の遠足に使われるコースだけあって、楽々。山頂の稜線から馬酔木の群落に入ると風邪から回避でき、しかも眺望はないけど、遮るものが下まであるんで、難なく下山できました。途中、水分補給で避難小屋によると朝、避難小屋で会った2人のパーティーがお食事(^3^)/。スペースを作ってくれましたが、すぐに降りる予定なんでご遠慮を(これが山ガールならすぐにお声かえとなるのですが・・・(;´Д`)。で、やっぱり鈴鹿の人気の山だけあって、結構二本松尾根では登ってこられる方が多かったです。
■踏んだり蹴ったりの山行
山頂で吹雪いてた雪は麓では雨に変わりました。11:45に椿大神社のバス停に到着。椿大神社前の駐車場は満車で空き待ちの列ができていました。椿大神社前で下山時の写真を撮るといきなり、ストラップのカラビナが外れる。耐衝撃モデルとはいえカメラを落とさないようにストラップにしたのに…。で、電源がはいらなくなる。で、帰ってから保証書を持って名古屋駅前のビッグカメラへ修理へ駆けつけ。前回は春に迷いながら周辺の山をぐるぐる回っていましたが、今回は下調べ十分でした。が…。とりめし🐔を食べるのを忘れ、山頂コーヒー☕がバス停コーヒーになり、カメラ📷は故障し、何しにいったかわかりませんが、椿詣に行って健康のためトレーニングしてきたことでよしとしよう♪ヽ(´▽`)/
■これまでのレコ
2014年4月19日(土)【入道ヶ岳(池ヶ谷→二本松尾根周回)〜鈴鹿セブン5座目…鈴鹿の山はメジャールートを登るべし】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-429853.html
今日は朝から穏やかないいお天気♪
昨日と一日ずれてたら良かったですね〜
私も昨日は御在所ロープウェイのナイター運転が最終日だったので
ライトアップされた霧氷を見に行きたかったのですが
強風のためロープウェイの運転は早々に中止になっていました
椿会館のとりめし・・・私もまだ食べたことがありません。
今度行くことがあったら食べてみます
今日は車を運転しながら窓を全開にしてました。昨日も鈴鹿は雨でしたが、名古屋は快晴。うーん(+o+) ほんま、昨日は寒かったです。
御在所のナイターって聞いたことはありますが…イブネから眺めるくらいですかねえ(笑) 昨日は、冗談抜きで飛ばされそうな強風でした。御在所もロープウェイが止まったんですね。納得です。
maamaさんの庭に断りなく入ってしまいましたよ~ごめんなさい。
今回は、とりめしを楽しみにしてたんですが…昼ご飯も食べずに帰宅。次回は、椿会館のとりめしを堪能します。maamaさんのレコのほうがおそらく先ですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する