ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579784
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平 Milky Blueの空とNさんのスノーシューデビュー(不発!)

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukanpo その他1人
GPS
05:09
距離
9.3km
登り
1,038m
下り
1,037m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:46
合計
5:08
7:50
67
大又林道終点駐車場
8:57
49
明神滝
9:46
10:15
30
明神平
10:45
11:00
15
明神岳
11:15
24
三ッ塚分岐
11:39
11:41
35
前山
12:16
42
明神滝
12:58
大又林道終点駐車場
天候 曇りのち晴れ ☼ポカポカ陽気☼
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点駐車場
到着時、午前7時半頃で20台目くらいでした。
下山時、午後1時頃は端っこギリギリまで停まってました。
コース状況/
危険箇所等
明神平までの間で渡渉5回あり。
注意して渡れば問題なし。

道幅の狭いトラバースも何ヶ所かあり。
これも注意すれば問題なし。

前山からショートカットして下りる尾根は、たまにテープあり。
一本尾根なので尾根芯を外さずまっすぐ下りれば、登山道に行きあたります。
尾根が広がってきたら登山道は近いです。
この尾根の途中、西(左)側に展望岩 があり大又川を挟んで北側の国見山と
南側の薊岳の展望が開けます。
少し急なので、下りで使う方がいいと思います。

今回もGPSログ、谷筋で暴れてます。
スマホGPSでは、谷筋は無理があるのかな!?
大又林道駐車場から
スタート
今日は雪がありません
7
大又林道駐車場から
スタート
今日は雪がありません
横倉谷出合で早めの
アイゼン装着
6
横倉谷出合で早めの
アイゼン装着
第一渡渉点を軽快に
渡るNさん
3
第一渡渉点を軽快に
渡るNさん
明神滝
左側が凍って氷壁に
なってます
5
明神滝
左側が凍って氷壁に
なってます
12月の時はツルツルで
怖かった第5渡渉点も
雪が積ってアイゼン良く
効きました
4
12月の時はツルツルで
怖かった第5渡渉点も
雪が積ってアイゼン良く
効きました
第5渡渉点の上の
ベンチで一休み
霧氷が大きくなってきた
6
第5渡渉点の上の
ベンチで一休み
霧氷が大きくなってきた
その霧氷も曇り空では
輝きません (^_^;)
8
その霧氷も曇り空では
輝きません (^_^;)
水場まで来ると空が
すこし青くなってきた
4
水場まで来ると空が
すこし青くなってきた
水場からの登りで
陽が射してきた!
そして、この上で
s_fujiwaraさんご夫妻と
再会しました v(^o^)v
7
水場からの登りで
陽が射してきた!
そして、この上で
s_fujiwaraさんご夫妻と
再会しました v(^o^)v
s_fujiwaraさんと
霧氷の向こうの薊岳
先週日曜日の三峰山で
初めてお会いしました
13
s_fujiwaraさんと
霧氷の向こうの薊岳
先週日曜日の三峰山で
初めてお会いしました
明神平
あしび山荘前に到着
今日は凍ってません
26
明神平
あしび山荘前に到着
今日は凍ってません
東屋の下に掘られた雪洞
昨日のhide_sanさんの
レコの写真を見て、
この中を見てみたかった
奥行き2m程ありました
9
東屋の下に掘られた雪洞
昨日のhide_sanさんの
レコの写真を見て、
この中を見てみたかった
奥行き2m程ありました
三ッ塚を巻いて明神岳に
向かう途中
“←桧塚奥峰”の標識の
写真を撮るNさん
4
三ッ塚を巻いて明神岳に
向かう途中
“←桧塚奥峰”の標識の
写真を撮るNさん
巻いた向こう側に出ると
大峰主稜線が一望できた
写真は無いけど
大台ヶ原も良く見えた!
13
巻いた向こう側に出ると
大峰主稜線が一望できた
写真は無いけど
大台ヶ原も良く見えた!
明神岳へ続く明るい
稜線を進むNさん
とても気持ちイイです
12
明神岳へ続く明るい
稜線を進むNさん
とても気持ちイイです
明神岳の手前から薊岳
ピントが手前の霧氷に…
7
明神岳の手前から薊岳
ピントが手前の霧氷に…
今日の霧氷はmilky blue
の空との競演です
これはこれでイイですが
やっぱ真っ青な空がいい
12
今日の霧氷はmilky blue
の空との競演です
これはこれでイイですが
やっぱ真っ青な空がいい
明神岳に到着
スノーシュー持って来た
けど、雪が締まってて
ほとんど沈まないので
今日も使いませんでした
10
明神岳に到着
スノーシュー持って来た
けど、雪が締まってて
ほとんど沈まないので
今日も使いませんでした
山頂の木の間越しに
木ノ実ヤ塚
薊岳は霧氷に隠れて
しまった (>_<)
7
山頂の木の間越しに
木ノ実ヤ塚
薊岳は霧氷に隠れて
しまった (>_<)
ノートレースを歩き
たかったので山頂の東側
斜面を明神岳を巻く
ルートまで下りて行く
4
ノートレースを歩き
たかったので山頂の東側
斜面を明神岳を巻く
ルートまで下りて行く
とても明るい霧氷の森が
メッチャ気持ちいい!!
雪は深いけどここでも
ほとんど沈まない
4
とても明るい霧氷の森が
メッチャ気持ちいい!!
雪は深いけどここでも
ほとんど沈まない
巻き道あたりでスキーの
トレースを発見 でも
ほかにトレースは無い
これを辿り三ッ塚に戻る
3
巻き道あたりでスキーの
トレースを発見 でも
ほかにトレースは無い
これを辿り三ッ塚に戻る
明神岳の稜線近くまで
来るとスノーシューの
トレースがあった
9
明神岳の稜線近くまで
来るとスノーシューの
トレースがあった
この木、途中で折れてる
けど生きてるのかなぁ!?
あちこちから枝が
ニョキニョキ出て霧氷の
花が咲いている❀❀❀
15
この木、途中で折れてる
けど生きてるのかなぁ!?
あちこちから枝が
ニョキニョキ出て霧氷の
花が咲いている❀❀❀
空がさっきより青く
なって来た
14
空がさっきより青く
なって来た
三ッ塚の明神側の標識
三ッ塚へ上がり前山に
向かいます
2
三ッ塚の明神側の標識
三ッ塚へ上がり前山に
向かいます
三ッ塚分岐の霧氷
やっぱり青空が似合ます
もう少し青くなれば…
6
三ッ塚分岐の霧氷
やっぱり青空が似合ます
もう少し青くなれば…
三ッ塚分岐
ここから前山までが
今日のハイライトです!
1
三ッ塚分岐
ここから前山までが
今日のハイライトです!
霧氷の向こうに前山が
見えた
3
霧氷の向こうに前山が
見えた
前山のシンボルツリーの
向こうに水無山
風弱くポカポカ陽気で
う〜ん、気持ちイイ!!
9
前山のシンボルツリーの
向こうに水無山
風弱くポカポカ陽気で
う〜ん、気持ちイイ!!
とても気持ちいいので
前山の下でノンビリと
あんパンタイム(^_^)v
15
とても気持ちいいので
前山の下でノンビリと
あんパンタイム(^_^)v
すると、
軽やかに滑り下りて
来るスキーヤ―が!
メッチャ気持ち良さそう
8
すると、
軽やかに滑り下りて
来るスキーヤ―が!
メッチャ気持ち良さそう
前山に到着
この反対側を望むと…
1
前山に到着
この反対側を望むと…
ババァ〜ンと展望が!
スキー場ゲレンデ跡と
明神岳から桧塚奥峰
11
ババァ〜ンと展望が!
スキー場ゲレンデ跡と
明神岳から桧塚奥峰
明神平方面へ少し下り
トレースを追って前山
から伸びる尾根に向かう
2
明神平方面へ少し下り
トレースを追って前山
から伸びる尾根に向かう
トレースの無いところを
歩きたかったんやけど
スノーシューのトレース
がありチョット残念
1
トレースの無いところを
歩きたかったんやけど
スノーシューのトレース
がありチョット残念
尾根途中左側の展望岩は
雪で完全に埋まってます
4
尾根途中左側の展望岩は
雪で完全に埋まってます
展望岩からの眺め
正面は大又川
右上は伊勢辻山
5
展望岩からの眺め
正面は大又川
右上は伊勢辻山
北側は国見山
南側は薊岳
この展望岩からの景色は
なかなかの絶景です
5
南側は薊岳
この展望岩からの景色は
なかなかの絶景です
尾根途中から水無山
この下の登山道で、
バッタリ!って感じで
s_fujiwaraさんと再々会
6
尾根途中から水無山
この下の登山道で、
バッタリ!って感じで
s_fujiwaraさんと再々会
登山道に復帰しました
ここら辺の霧氷は
ほとんど落ちてしまった
3
登山道に復帰しました
ここら辺の霧氷は
ほとんど落ちてしまった
明神滝まで下りて
きました
2
明神滝まで下りて
きました
無事、駐車場に到着
クルマの数がかなり
増えていました
10
無事、駐車場に到着
クルマの数がかなり
増えていました

装備

個人装備
グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 スパッツ 毛帽子 アイゼン スノーシュー あんパン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 カメラ

感想

この時期の明神平は、私のクルマの2駆+スタッドレスでは林道終点の駐車場まで
上がれないことが多く、チェーンを巻いて上がったりしてましたが、今回は
職場の先輩のNさんのクルマの 4駆+スタッドレスにお世話になろうと思い、
「明神平に行きましょう!」とお誘いしました。
Nさんも、今シーズン初めてスノーシューを買ったのですが、まだ一度も試されて
無いので、スノーシューデビューするのにちょうど良かったのです。

でも、Nさんのクルマに拾ってもらって大又林道をさかのぼりましたが、結局
林道終点の駐車場まで雪も凍結もありませんでした。
また、Nさんのスノーシューデビューも雪はたっぷりあったのですが、良く
締まっていたためほとんど沈むことが無く、結局スノーシューデビューは次回に
持ち越しとなりました。
それでも、「誰も歩いていないところを歩こう…。」と思って明神岳の巻き道に
行ったり、前山から延びる尾根を下りたりしましたが、ここでもほとんど沈む
ことが無く、今日はスノーシューの出番は全くありませんでした。
でも、天気は高層に薄〜い雲があって真っ青な空ということではなかったものの
Milky Blueのやわらかな青色で、これはこれでなかなかイイ感じでした。
そして、風もほとんど無かったため、とても穏やかな春のポカポカ陽気の中の
陽だまり雪山ハイキングとなりました。

先週の日曜日、三峰山でs_fujiwaraさんに初めてお会いしたのですが、今日も
明神平の手前でお会いしました。
ここでも、そしてこのあとの明神平でも、さらに前山からの尾根を下りてきて
登山道に降り立った時に “偶然にバッタリ!”出会った時も、とても親切に
いろいろな山について教えていただき、今後の山歩きの参考になりました。
ありがとうございました。
この時期の雪と霧氷を楽しめる山で、私のクルマでも登山口まで上がれる山、
と言えば、高見山か三峰山か明神平あたりしかなく、春になるまでこの3山に行く
ことが多くなるので、またこれらの山でお会いすることがあるかも知れません。
またお会いできたら、山のお話をもっとお聞きしたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

こんばんは
晴天の明神、羨ましい限りです
ここ最近の暖かさでどうかと思っていましたが
やはり明神は雪たっぷりですね
今週は寒波も来るようなのでふかふかノートレース
期待できるかもしれませんね
2015/1/27 22:33
Re: こんばんは
togataさん、こんばんは。

そうですね、やっぱり明神平は雪が多く、またこの時期には
珍しく穏やかな天気だったので良かったです。sun
でも、雪が良く締まってたのでスノーシューの出番が無かったのが
ちょっと残念でした (>_<)
私の中では、近場でスノーシューと言えば明神平が一番なので
(というか他を知らない)今週の寒波でふかふかの雪の復活を
期待してます。
ふかふかの新雪とポカポカの陽気になれば最高なんですけど…。
あとは、道路の凍結が問題です。
う〜ん、やっぱり高見山かなぁ
2015/1/27 23:26
sukanpoさん こんばんは!
三峰山でお会いして、またこちら明神平でお会いできるとは思いませんでした。
どちらも奈良で霧氷を見るには、お手軽で人気がありますね。
私は仕事をリタイヤしてから山歩きを始めましたので、ほとんどなにもわかっていないど素人です。
こんな私にご丁寧な対応をしていただき感謝しています。
sukanpoさんのように体力があればいいのですが、最近は目標を達成することが少なくなってきました。気ばかり焦っています。
前山から山道へ直接ショートカットすることができるとは知りませんでした。また参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2015/1/30 20:21
Re: sukanpoさん こんばんは!
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

三峰山、高見山、明神平の三か所は、ほんとお手軽なのに霧氷も素晴らしいので
とてもイイですよね!

私は、ほとんどが独りで歩いているので、ちょっと危ないとこかな?と思うと、
ビビってなかなか一歩前へ出られません。
そんな状況なので、まだまだ初心者の内と思って歩いてます。
健脚と言うほどでもないですが、体力維持のための負担をかける意味でムリして
歩いている感はあります。でも、雪山ではあまりムリはしないようにしてます。

前山からの尾根は、少しの距離ですが桧塚方面や薊岳、笹ヶ峰・池木屋方面等の
ピストンの帰り、コースに変化をつけたい時に利用価値があると思います。
一本尾根なのと上部は細いので迷う恐れは少ないと思います。
尾根が広くなってくると、登山道は近いです。
そして、落葉時期は木の間越しにちょっと違った角度からあしび山荘が
眺められます。 ただ、少し急なので気をつけてください。

私の方こそ、教えていただいた情報や s_fujiwaraさんのレコをこれからの
山歩きの参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2015/1/30 23:50
こんばんは。
sukanpoさん、こんばんは。
明神いいですね〜♪
FFスタッドレスの装備で行けるものか?と、
道中の雪道を心配していましたが、行ける日もありそうですね。
最近は関西の山々の天気予報がイマイチで、
ついつい遠征に心が揺れてしまいます。
このままでは関西の山に登れなくなりそうで、
交通費の請求が怖くなってきています。w
明神は登山口から分からないことばかり ...
また色々教えてくださいね。
2015/1/30 20:47
Re: こんばんは。
shin1116さん、こんばんは。

明神平は雪の量も多いのでスノーシューで歩いたり、ヒップそりで遊んだりと
いろいろ楽しめますよ。
桧塚奥峰やヒキウス平まで足を伸ばせば、もっと楽しめると思います。
降雪後の天気の良い日を狙って、ぜひ登りに来て下さいねsun
アクセスは、FF+スタッドレスでは駐車場まで上がれないことが多々あるので
チェーンを持って行かれた方がいいと思います。

たいした情報はありませんが、私ので良ければいくらでも聞いてください

コメント、ありがとうございました。
2015/1/31 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら