ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580760
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平〜桧塚奥峰(霧氷と雪原と青い空・太陽の暈)

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
13.1km
登り
1,048m
下り
1,047m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:17
合計
8:24
距離 13.1km 登り 1,048m 下り 1,059m
6:46
166
9:32
9:34
26
10:00
10:01
7
10:08
10:10
15
10:25
10:26
25
10:51
11
11:02
11:03
17
11:20
12:27
16
12:43
12:44
37
13:21
13:22
13
13:35
13:36
93
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場・トイレ】
 大又林道終点駐車場(約2-30台程度)、トイレはありません。山行途中もありません。県道220号線の道中に数か所ありますが、暗いとわかりにくいかも・・。(丹生川上神社の横にあるトイレをお借りしました。照明ありませんでしたのでセルフで)

【駐車料金】
 無料。

【駐車場までのアクセス】
※榛原方面から国道166号線〜県道16号線〜県道220号線へ。国道分岐から約22-3卍だったと思います。
注)この日は凍結・積雪ありませんでした。積雪時は路面は凍結しています。注意が必要です。2駆のスタッドレスでは凍結路が登れないかもしれません。タイヤチェーンの携行が必要と思います。ちなみに当日、朝6:00で気温氷点下1℃でした。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
<駐車場〜明神平>
 最初は林道歩き。途中から積雪しています。渡渉地点が4か所ありますが、水量は少ないので慎重に渡れば大丈夫です。ただ、登山道は滑ります。アイゼンを使用したほうが安全です。トレースばっちりあります。
※休憩ポイント:途中にベンチが数か所。明神平のあしび山荘周辺は休憩適地。

<明神平〜前山>
 トレースばっちりで山頂が見えているので登りやすいです。前山周辺の雪原・霧氷は最高にきれいです。

<前山〜明神岳>
 トレースばっちりあります。途中、大峯山脈を横目に歩ける快適なコースです。

<明神岳〜桧塚奥峰>
 トレースありますが、霧氷の落雪で踏み跡が消えてしまう箇所あり。広い尾根歩きになるためガスの時は入らないほうが賢明です。マーキングは要所にあります。アップダウンがあり、復路時の明神岳への登り返しが地味に辛く、山頂トラバースしました。
 
【ルート全体の状況】
 トレースがしっかりとした快適な登山道です。この日は踏み抜きがほとんどなく、スノーシューの出番なく、アイゼンのみで歩けました。明神岳から桧塚奥峰へのルートはガスや悪天候時は特に道迷いの危険性があります。
その他周辺情報 【温泉】
 駐車地から約10劼曚鼻◆屬笋呂寝浩堯廖C鷦崗譴鰐砧繊O天風呂・サウナ・休憩所・食堂等はありません。温泉は大人500円。

【コンビニなど】
 榛原〜県道16号線に入るまでの国道166号線沿いにローソンあります。大又林道駐車場からはかなり離れていますので、必要ならここで買い出しを。
朝6時に到着。すでに数台停まっていました。テント泊や車中泊している方々も。駐車場も含め、この日大又林道は凍結してませんでした。
2015年01月25日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 6:48
朝6時に到着。すでに数台停まっていました。テント泊や車中泊している方々も。駐車場も含め、この日大又林道は凍結してませんでした。
6:45出発。しばらくはこの林道歩き。
2015年01月25日 06:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 6:47
6:45出発。しばらくはこの林道歩き。
林道終点。ここで登山届を提出。
下山時、ここに3台ほど駐車されてました。
2015年01月25日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:01
林道終点。ここで登山届を提出。
下山時、ここに3台ほど駐車されてました。
林道終点以降は登りが急になり、積雪もあります。
ここまでは舗装路歩き。ここから登山道になります。
左ルートは崩落しているので、右ルートから。
2015年01月25日 07:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:17
林道終点以降は登りが急になり、積雪もあります。
ここまでは舗装路歩き。ここから登山道になります。
左ルートは崩落しているので、右ルートから。
この橋を渡ると登山道に。
2015年01月25日 07:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 7:19
この橋を渡ると登山道に。
崩落地。
2015年01月25日 07:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:21
崩落地。
第1徒渉点。水量が少なく慎重に渡れば大丈夫。
しかし、渡渉点前後の積雪路が滑りますのでご注意を。
2015年01月25日 07:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:26
第1徒渉点。水量が少なく慎重に渡れば大丈夫。
しかし、渡渉点前後の積雪路が滑りますのでご注意を。
第2渡渉点。ここも水量が少なく慎重に渡れば大丈夫。
2015年01月25日 07:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:29
第2渡渉点。ここも水量が少なく慎重に渡れば大丈夫。
落石ありました。
結構、最近のものと思われます。
ご注意を!
2015年01月25日 07:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:38
落石ありました。
結構、最近のものと思われます。
ご注意を!
第3渡渉点。渡渉点前後が傾斜があり滑るので・・・
2015年01月25日 07:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:41
第3渡渉点。渡渉点前後が傾斜があり滑るので・・・
ここでアイゼンを装着。
2015年01月25日 07:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 7:49
ここでアイゼンを装着。
ここから傾斜がきつくなってきます。
2015年01月25日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 7:54
ここから傾斜がきつくなってきます。
岩のひげ。
2015年01月25日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/25 7:56
岩のひげ。
こんなベンチが数か所あります。
2015年01月25日 08:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 8:18
こんなベンチが数か所あります。
第4渡渉点。本来の渡渉ポイントは左上になるのですが、右下に新しいルートができていて、こちらのほうが安全に歩けます。
ただ、渡渉前後の傾斜がきついので滑ります。
2015年01月25日 08:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 8:24
第4渡渉点。本来の渡渉ポイントは左上になるのですが、右下に新しいルートができていて、こちらのほうが安全に歩けます。
ただ、渡渉前後の傾斜がきついので滑ります。
ここからは、こんな素敵な樹林帯を歩きます。
2015年01月25日 08:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 8:36
ここからは、こんな素敵な樹林帯を歩きます。
薊岳!!
2015年01月25日 08:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 8:41
薊岳!!
巣の霧氷。
2015年01月25日 08:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 8:45
巣の霧氷。
苔のひげ。
2015年01月25日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 8:47
苔のひげ。
2015年01月25日 08:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 8:53
水場。
2015年01月25日 08:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 8:55
水場。
太陽が出てきました。
2015年01月25日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/25 9:01
太陽が出てきました。
薊岳方面。きれい!!
2015年01月25日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/25 9:01
薊岳方面。きれい!!
明神平手前の霧氷。
2015年01月25日 09:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:06
明神平手前の霧氷。
明神平に到着。
シンボルツリーと朝日。
2015年01月25日 09:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/25 9:08
明神平に到着。
シンボルツリーと朝日。
あしび山荘。
絵になります。
2015年01月25日 09:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/25 9:09
あしび山荘。
絵になります。
明神平。
2015年01月25日 09:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 9:09
明神平。
明神平の霧氷はこんな感じ。
2015年01月25日 09:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:10
明神平の霧氷はこんな感じ。
あしび山荘に朝日が。
2015年01月25日 09:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:23
あしび山荘に朝日が。
前山にも青空が!!
2015年01月25日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:26
前山にも青空が!!
あしび山荘横の東屋にこんな雪洞が。
誰か泊まったんだろうか??
2015年01月25日 09:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:28
あしび山荘横の東屋にこんな雪洞が。
誰か泊まったんだろうか??
きれいに晴れてきた!!
2015年01月25日 09:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 9:28
きれいに晴れてきた!!
天理大山小屋。
この奥の樹林帯でテン泊されてる方々がいらっしゃいました。
2015年01月25日 09:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 9:29
天理大山小屋。
この奥の樹林帯でテン泊されてる方々がいらっしゃいました。
あしび山荘、絵になりますね〜
2015年01月25日 09:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/25 9:30
あしび山荘、絵になりますね〜
さて、前山へ向かいます。
こんな景色を横目に登っていきます。
2015年01月25日 09:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:34
さて、前山へ向かいます。
こんな景色を横目に登っていきます。
影がきれい!
2015年01月25日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:36
影がきれい!
途中から明神平を振り返る。
水無山に登っておられる方もいらっしゃいます。
2015年01月25日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/25 9:40
途中から明神平を振り返る。
水無山に登っておられる方もいらっしゃいます。
霧氷〜
2015年01月25日 09:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/25 9:43
霧氷〜
前山が近づいてきた。
2015年01月25日 09:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:43
前山が近づいてきた。
ここが前山の雪原。
2015年01月25日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:48
ここが前山の雪原。
う〜ん、綺麗!!
2015年01月25日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:48
う〜ん、綺麗!!
この霧氷と影もきれい!!
2015年01月25日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:48
この霧氷と影もきれい!!
2015年01月25日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:48
前山のシンボル的な存在。
2015年01月25日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/25 9:50
前山のシンボル的な存在。
前山への急登。
2015年01月25日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 9:50
前山への急登。
前山から雪原を見下ろす。
2015年01月25日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 9:50
前山から雪原を見下ろす。
ここが前山山頂。
2015年01月25日 09:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/25 9:54
ここが前山山頂。
霧氷がきれい!!
2015年01月25日 09:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 9:54
霧氷がきれい!!
遠くに明神岳がみえた。
よし、次はあそこへ!!
2015年01月25日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:55
遠くに明神岳がみえた。
よし、次はあそこへ!!
明神平が一望できます。
2015年01月25日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 9:55
明神平が一望できます。
青空と霧氷。
2015年01月25日 10:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/25 10:00
青空と霧氷。
影。
2015年01月25日 10:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 10:01
影。
霧氷と影。
2015年01月25日 10:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 10:01
霧氷と影。
2015年01月25日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 10:03
こんな気持ちいい稜線を歩きます。
写真撮りまくりで、なかなか前へ進みません。
2015年01月25日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/25 10:05
こんな気持ちいい稜線を歩きます。
写真撮りまくりで、なかなか前へ進みません。
水無山と国見山も見えてきた。
2015年01月25日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 10:05
水無山と国見山も見えてきた。
素晴らしい!!
2015年01月25日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/25 10:05
素晴らしい!!
三塚分岐へ登ります。
2015年01月25日 10:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 10:07
三塚分岐へ登ります。
なんとも・・
2015年01月25日 10:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/25 10:07
なんとも・・
見とれてしまいます・・
2015年01月25日 10:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 10:08
見とれてしまいます・・
三塚分岐。
明神岳へ向かいます。
2015年01月25日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 10:10
三塚分岐。
明神岳へ向かいます。
途中、こんな展望が!!
大峯山脈が一望できます。
2015年01月25日 10:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 10:11
途中、こんな展望が!!
大峯山脈が一望できます。
明神平へショートカットできるみたい。
帰りはこちらを行こう!
2015年01月25日 10:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 10:13
明神平へショートカットできるみたい。
帰りはこちらを行こう!
気持ちいいルートです。
2015年01月25日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/25 10:17
気持ちいいルートです。
明神岳に到着。
展望も何もない・・
2015年01月25日 10:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 10:24
明神岳に到着。
展望も何もない・・
でも、霧氷は抜群にきれいです!!
2015年01月25日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 10:26
でも、霧氷は抜群にきれいです!!
少し歩くとこんな展望が!!
2015年01月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 10:27
少し歩くとこんな展望が!!
八経ヶ岳と大普賢岳のコンビ。
2015年01月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 10:27
八経ヶ岳と大普賢岳のコンビ。
さて、ここから桧塚奥峰へ向かいます!
2015年01月25日 10:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 10:28
さて、ここから桧塚奥峰へ向かいます!
いきなり激下ります。
ということは帰りは・・・
2015年01月25日 10:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 10:28
いきなり激下ります。
ということは帰りは・・・
素晴らしい樹林帯のルートです。
2015年01月25日 10:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 10:57
素晴らしい樹林帯のルートです。
気持ちいい広い尾根道です。
ただ、ガスの時は間違いなく迷いますね。
2015年01月25日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:00
気持ちいい広い尾根道です。
ただ、ガスの時は間違いなく迷いますね。
1394ピーク。
ここで、桧塚奥峰へ分岐。
2015年01月25日 11:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:02
1394ピーク。
ここで、桧塚奥峰へ分岐。
この奥へ行くとヒキウス平とか・・
トレースはありません。
2015年01月25日 11:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 11:03
この奥へ行くとヒキウス平とか・・
トレースはありません。
また、下ります。
この微妙なアップダウンがだんだんきつくなってきました。
2015年01月25日 11:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:03
また、下ります。
この微妙なアップダウンがだんだんきつくなってきました。
う〜んきれい。
2015年01月25日 11:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:06
う〜んきれい。
トレースがありますが、霧氷の落雪が激しく、消えていきます。
念のためマーキングを確認しながら進みます。
2015年01月25日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:08
トレースがありますが、霧氷の落雪が激しく、消えていきます。
念のためマーキングを確認しながら進みます。
桧塚奥峰への最後の急登。
2015年01月25日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 11:13
桧塚奥峰への最後の急登。
やった〜
2015年01月25日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/25 11:21
やった〜
最高の展望です。
2015年01月25日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/25 11:21
最高の展望です。
こちらは桧塚。
2015年01月25日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:22
こちらは桧塚。
桧塚奥峰の霧氷。
2015年01月25日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 11:22
桧塚奥峰の霧氷。
ここで、昼食をとります。
2015年01月25日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:22
ここで、昼食をとります。
大峯山脈と台高山脈が一望できます。
2015年01月25日 11:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 11:23
大峯山脈と台高山脈が一望できます。
奥に大台ケ原が見えます。
2015年01月25日 11:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:23
奥に大台ケ原が見えます。
この木、数年前は葉があり、夏は木陰があったとか。
2015年01月25日 11:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:23
この木、数年前は葉があり、夏は木陰があったとか。
大普賢岳と八経ヶ岳。
2015年01月25日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 11:29
大普賢岳と八経ヶ岳。
釈迦ヶ岳。
2015年01月25日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 11:29
釈迦ヶ岳。
こちらは明神岳と前山。
2015年01月25日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:29
こちらは明神岳と前山。
素晴らしい山頂標識ですね!!
2015年01月25日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/25 11:30
素晴らしい山頂標識ですね!!
今日はおにぎりと野菜の味噌汁。
山頂は、なんと無風状態で、暖かい。
2015年01月25日 11:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 11:41
今日はおにぎりと野菜の味噌汁。
山頂は、なんと無風状態で、暖かい。
太陽の暈が!!
素晴らしい。
2015年01月25日 12:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 12:02
太陽の暈が!!
素晴らしい。
山頂で、昼食を食べながらいろんな山談議をした方に撮っていただきました。ありがとうございました!!
2015年01月25日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/25 12:24
山頂で、昼食を食べながらいろんな山談議をした方に撮っていただきました。ありがとうございました!!
1時間ほど山頂でまったりしました。
帰路はやはり明神岳への登り返しが地味にきついので、トラバースします。
2015年01月25日 13:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 13:14
1時間ほど山頂でまったりしました。
帰路はやはり明神岳への登り返しが地味にきついので、トラバースします。
2015年01月25日 13:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 13:14
三塚もトラバースします。
2015年01月25日 13:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 13:20
三塚もトラバースします。
明神平に到着。
2015年01月25日 13:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 13:24
明神平に到着。
影がきれい。
2015年01月25日 13:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 13:25
影がきれい。
2015年01月25日 13:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 13:25
霧氷はだいぶ融けていました。
2015年01月25日 13:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 13:25
霧氷はだいぶ融けていました。
2015年01月25日 13:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 13:26
素晴らしい!!
2015年01月25日 13:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 13:27
素晴らしい!!
2015年01月25日 13:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 13:27
こんなに暖かいのに雪質はパウダーです。
2015年01月25日 13:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 13:28
こんなに暖かいのに雪質はパウダーです。
2015年01月25日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 13:29
たくさんの方が前山でヒップそりを楽しんでおられました。
2015年01月25日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 13:31
たくさんの方が前山でヒップそりを楽しんでおられました。
あしび山荘に到着。
霧氷はほとんど解けていました。
木の下で休憩していると、雪がぼたぼた落ちてきてびしょ濡れになりました。
2015年01月25日 13:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 13:38
あしび山荘に到着。
霧氷はほとんど解けていました。
木の下で休憩していると、雪がぼたぼた落ちてきてびしょ濡れになりました。
朝とはまた違った景色です。
2015年01月25日 13:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/25 13:48
朝とはまた違った景色です。
さて、ここから一気に下ります。
2015年01月25日 13:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/25 13:48
さて、ここから一気に下ります。
無事下山。いつも感謝感謝です。
下山時、まだたくさんの車が止まっていました。
2015年01月25日 15:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/25 15:08
無事下山。いつも感謝感謝です。
下山時、まだたくさんの車が止まっていました。
下山後、やはた温泉へ。気持ちいいお湯でした。
ここで、再び桧塚奥峰で出会った方に出会いました。
また、どこかの山で・・
2015年01月25日 15:46撮影 by  SO-01F, Sony
1
1/25 15:46
下山後、やはた温泉へ。気持ちいいお湯でした。
ここで、再び桧塚奥峰で出会った方に出会いました。
また、どこかの山で・・
撮影機器:

装備

個人装備
スノーシュー レインウェア ツェルト アルパインポール アイゼン ピッケル 防寒着 ファーストエイドキット ストーブ・クッカー 非常食・水 GPS・地図・コンパス ランプ・予備電池

感想

 昨年末から、雪の明神平・桧塚奥峰へ行く計画を立ててましたが、天候と都合が折り合わず、ようやく行くことができました。
 レコで大又林道が積雪・凍結するとスタッドレスでも登るのが大変ということだったので心配していましたが、今回は林道の凍結がなくてスムースに駐車場まで行けてよかったです。
 登り始めから積雪も少なく、温度も比較的高かったので、霧氷がどんな感じか心配してましたが、見事な霧氷と明神平で青空にも出会えて、最高の景色を堪能できました。念願の桧塚奥峰へもいくことができました。また、別の季節にも訪れたい場所です。桧塚奥峰は特に最高でした。この日は風もなく穏やかな天候で、のんびり山頂で昼食をとることができました。山頂標識もかっこよかったです。作ってくださった方々に感謝です。
 山頂でご一緒した方との山談議も楽しかったです。いろんな山情報を下さりありがとうございました!!また、どこかの山でお出会いできると嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

narimiyaさん こんにちは!
お久しぶりです!
三峰山でお会いしたs_fujiwaraです。
駐車場の写真を見ると、3台ほど下手に私たちは駐車していたようです。
今日も同じ山域におられたのですね

暖かかったのに霧氷は十分楽しめましたね。
ここでも健脚ぶりを発揮されて、明神平周辺を「荒らしまわり?ましたね」
見通しが良くで、大峰主稜がきれいに見えていましたね!
桧塚奥峰は最高に居心地が良くて、時間のある限り留まっていたいところです。

私も桧塚奥峰を計画して登りだしたのですが、明神平まで足が重くて予定時間を大幅にオーバーしてしまい(計画不良です)前山で昼食をとって早々に下山しました。体力不足は否めません

長い山行、お疲れさまでした
2015/1/26 13:43
Re: narimiyaさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんにちわ!!
ご無沙汰しております!!
コメントありがとうございます。
メッセージ嬉しかったです。
まさか、また同じ日に同じ山に登っておられたとは、びっくりです!!
微妙な時間差でお会いできなくて残念でした・・・

あはは・・
確かに明神平辺りを荒らし・・いやいや歩き回っていました。
明神平も桧塚奥峰もとても素敵な場所ですね!!
この日は風もなく、とても居心地がよかったです。
霧氷にもこの景色にも感動しました。
三峰山〜平倉峰にも行かれたんですね。すごい頻度で驚いています。

また、どこかの山でお会いできることを楽しみにしています!!
2015/1/26 15:20
足が前に進みませんね☀
こんにちはー
良い写真ばかり、、、narimiyaさんのニヤニヤ?しながら歩いておられる様子が目に浮かびます🎵ここは私も行きたいコースです。参考にさせていただきます。
私は近所の伊吹山に登っていました。伊吹山も快晴☀でしたよ。今回ご一緒しましたikajyuさんがヤマレコをアップされます。フェイスはアップ済みですので、よろしければ除いてください🎵
2015/1/26 19:10
Re: 足が前に進みませんね☀
yoshikun1さん

こんばんは!
コメントありがとうございます。
伊吹山へ行かれたんですね。この日はお天気よく、風もなかったのでゆっくりのんびりの山歩きができましたね。フェイスブック拝見させていただこうと思ったのですが、yoshikun1さんのお名前が検索できませんでした・・

実は先週のikajyuさんのレコを参考にさせていただきました。
とても参考になりました。
ただ、先週は雪の量や林道の凍結が半端ないですね。
明神平・桧塚奥峰は以前から行きたかった場所で、想像以上に素敵な場所でした。
また行きたいと思います。林道の凍結のないときに・・・
2015/1/26 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら