記録ID: 582908
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
日程 | 2015年02月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | はれ |
アクセス |
利用交通機関
往路:
電車、
バス
飯能駅BS [飯01-2]行き先[湯の沢] 810円 8:00発 名郷BS 復路: 芦ケ久保駅 西武秩父線・飯能行
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
武川岳で昼食
コース状況/ 危険箇所等 | 名郷から前武川岳まではつぼ足で、雪はあります ここでスパッツ雪は所々でひざぐらいまで 武川岳から下りなおで軽アイゼンで芦ヶ久保駅手前まで必要でした |
---|---|
その他周辺情報 | 芦ヶ久保駅の食堂、道の駅の食堂は早めに〆た?みたいので ここのでビール、食事は出来ませんでした^^; |
過去天気図(気象庁) |
2015年02月の天気図 |
装備
個人装備 | ヘッドランプ(1) 1/25 000地形図(1) スマホ(1) 保険証 バンドエイド ティッシュ タオル 雨具(1) 水筒(1) 非常食 折りたたみ 座布団(1) ストーブ(1) 軽アイゼン(1) |
---|
写真
感想/記録
by sometime
雪山気分で大満足でした^^
山頂では指がちぎれるかと思うほど冷たくなったので
手の防寒対策も必要ですね
山頂では指がちぎれるかと思うほど冷たくなったので
手の防寒対策も必要ですね
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:525人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 武川岳 (1051.7m)
- 二子山 (882.8m)
- 焼山 (850m)
- 名郷 (326m)
- 前武川岳 (1003m)
- 蔦岩山 (1004m)
- 二子山雌岳 (870m)
- 天狗岩
- 道の駅あしがくぼ第二駐車場 (300m)
- 岩菅山 (770m)
- あしがくぼの氷柱 (330m)
- 道標 22-2 横瀬町
- 道標 22-9 横瀬町
- 岩菅山分岐 (360m)
- 岩菅山の展望地
- 道標 22-8 横瀬町
- 焼山峠
武川岳と焼山の途中ですれ違った3人組の方々では?
私たち正丸に降りようと思っていましたが、間違えて名郷に降りちゃいました。
こんばんわ
コメントありがとうございます^^
登りは辛そうな積雪でしたね
膝まで埋まってワイルドでしたよw
多分、武川岳で写真を撮っていただきましたm(__)m
途中で先に行かせていただきましたが
ひざ痛のためやっと歩いていました。
風が強く、また雪も深い個所があり大変でしたね。
またどこかでお会いしたいです
こんばんは、コメントありがとうございます^^
写真を拝見して、ピンボケじゃなくてほっとしましたw
ここまで雪のある山は初めてだったので、楽しかったです
また会えるといいですね^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する