記録ID: 584082
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
カニワ谷〜鉾立山〜三角点雪彦山〜千畳平(周回)
2015年02月02日(月) [日帰り]
兵庫県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 710m
- 下り
- 710m
コースタイム
8:49駐車場−9:21林道終点−10:46 12番鉄塔−11:35 13番鉄塔−11:53鉾立山−12:20〜13:02三角点雪彦山(食事)−13:37千畳平登山口−14:32駐車場
天候 | くもり(頂上−2℃、鉄塔付近は風がやや強かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[駐車場〜林道カニワ線終点]→林道。途中から未舗装になる。 林道は一部凍結していたが、落ち葉の上を歩けば滑らない。 [林道カニワ線終点〜12番鉄塔の上部]→登山道 積雪は数cmなのでアイゼン無しで登れる。標識と目印のピンクのテープを追って歩くが、一部雪で登山道がわかりにくいところがあるので注意する。地図とコンパスが必携。何回かカニワ谷の沢を徒渉する。丸木の橋は朽ちているので丸木の橋を渡らず沢を徒渉する。(積雪が少ないため前日のトレースはかなり薄くなっていてあまり参考にならなかった。) [12番鉄塔の上部〜13番鉄塔の手前の分岐]→登山道 積雪が多く、倒木も少しあって歩きにくかったが、前日のトレースが残っていたのでなんとか通れた。今回はfinecloudさんの当該ルートのGPSファイルを登山中参照して歩いたが、前日のトレースがないと少し迷ったかもしれない。 [13番鉄塔の手前の分岐〜鹿ヶ壺方面分岐]→登山道 積雪は10cm以下なのでアイゼン無しで登れる。標識と目印のテープを追って歩く。 [鹿ヶ壺方面分岐〜作業道出合]→登山道。すべて下山道。 標識と目印のテープを追って下りる。坂は数cmの積雪で少し滑るが、距離が少ないのでアイゼン無しで下りる。 [作業道出合〜林道出合(千畳平登山口)]→作業道(積雪は数cm) [林道出合(千畳平登山口)〜駐車場]→舗装林道+遊歩道 林道千畳平線(雪は無かった)を歩き、途中道標にしたがって遊歩道に入り、風穴の落とし子(割岩)に寄る。 |
その他周辺情報 | グリーンステーション鹿ヶ壺の青少年交流センター(営業10:00〜17:00)内と千畳平登山口(ここは仮設)にトイレあり。前之庄から北7kmに雪彦温泉(800円)がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1.今回はfinecloudさんのヤマレコ情報を参考にして歩きました。
2.今回の周回ルートは2011.12.16の無雪期に歩きましたが、積雪期のこのルートははじめてです。今回はアイゼン無しですべて歩きましたが、もう少し積雪があれば軽アイゼンが必要かもしれません。
3.12番鉄塔の上から13番鉄塔の手前の分岐までの尾根の積雪が多く、少し倒木があって一番歩くのが大変でしたが、前日のトレースに助けられました。
4.見晴らしの良い鉾立山頂上では少し風が強く寒かったので、風のやや少ない三角点雪彦山で食事をした。
5.今回は平日に登ったこともあり、誰とも出会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する