記録ID: 5843173
全員に公開
ハイキング
中国
【因島村上海賊焼き・尾道市因島】龍王山
2023年08月19日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 231m
- 下り
- 221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:41
距離 3.9km
登り 231m
下り 234m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線非常によく整備されている 三角点峰への破線道は廃道と思われる |
その他周辺情報 | 因島フラワーセンター 火曜定休 9:00-17:00 入場無料 季節の花が見れる公園。 因島水軍城 木曜定休 9:30-17:00 資料館入館料330円 駐車場から意外と登る。 村上海賊の盛衰の解説や実際に使われていた武具の展示。 因島史料館 土日祝開館 9:30-17:00 入館無料 先史時代から近代までの因島の歴史資料の展示。 正直水軍城よりいいかも 因島アメニティ公園 市民の憩いの公園。海水浴場もあり。 因島観光協会 土生港旅客ターミナルとレンタサイクルなどもあり。 スタンプラリーは8:30〜17:00。 今回の因島村上海賊焼き 新天地 〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1899 火曜定休。地元の人気店。 海賊焼き1500円。お好み焼きは600円。 因島村上海賊焼き公式サイト https://in-no-shima.jp/kaizokuyaki/ 加盟店多数 |
写真
感想
広島県のご当地焼きをめぐるヒロシマンホ?スタンプラリー第三弾は因島。
https://www.otafuku.co.jp/sp/100th_hiroshimanho/manhole/index.html
因島村上海賊焼きは戦後すぐからあった造船工員向けのうどんお好み焼き「いんおこ」を観光アレンジして2017年に誕生。
ベースは前回の呉と同じく工員向けのうどんだったりと歴史は古い。これに特産の海鮮をモリモリにしたお好み焼き。旗はご愛敬。
今回は地元の人気店。常連さんが次々やってくる。海賊焼き1500円にかなりビビったが、お好み焼き600円にタコタコエビエビイカネギ旗トッピングすると割と適正価格。お店によってトッピングはかなり変わるので公式サイトを参考に自分に合ったお店を見つけよう。
キャベツの甘みがいい具合に出てる美味しいお好み焼きでうどんと海鮮でおなかいっぱい。
セットのお山はコースタイム短めで登りやすいらしい龍王山。地元では権現さんで通っているようです。
石鎚信仰の山で非常によく整備されたいい山でした。鎖場ないけど。
芸藩通史には山神の記載がある。石鎚信仰は山岳信仰でありながら海上安全と大漁の神として瀬戸内での信仰が篤いそうです。因島だけで十近い石鎚神社があるとか。
水軍城は村上海賊を包括的に学べる施設ですが、もうちょっと粘っこい解説や展示が欲しかった。麓の因島資料館は小さいながらも割と内容が濃かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あっついのに、山行、お好み。ごくろうさんです、
汗でるでしょ。ダイエットにもなる(かな?)
このお好みはタコがいい。
3つで達成。 そろそろ3つくらいならいってみましょうか?
因島の先輩が、白滝山へ一緒に登ろうと誘われてますので
(他力本願寺から自力寺へ入信替え)← ウソ( ´艸`)
コメントありがとうございます。
消費カロリーより取得カロリーが多いシリーズ😁
もう汗だくですよ💦
でも山でかいた以上の汗をフラワーセンターの温室でかきました。窓が開いて風が入ってくるのに。温室効果凄い。
海賊焼きのタコはぶつ切りでもOKですが、ここのは飯蛸。食べ応え大満足でした😊
竹原、呉、熊野は近くて駐車場代もかからずスタンプ3つ取れますよ。
スタンプ帖はPDFダウンロードで何枚も作成できるので、沢山スタンプ押してメルカリで😎とか悪いこと考えたりも一瞬しました。
白滝山は車で登れますが、フラワーセンターは麓からの白滝山登山推し。この季節辛いですけど🥵
いつまでも暑いですね 💦
タコがおいしそうです
兜の貝は何貝でしょう
コメントありがとうございます。
朝出勤する頃は涼しくなったかな、と感じるようになりましたが、日中は🥵
夜明け頃から登りはじめたいですが夜勤明け登山だとそうもいかず。
ここのタコはなかなか良かったです。やっぱり姿のインパクトは重要ですね😁
兜の貝は牡蠣養殖に使うホタテ貝と思いましたが、よく考えたら現代の話😅
豊後水道辺りが名産のヒオウギ貝ではないかと推測してます。村上氏は伊予の河野氏との繋がりも深かったですし。解説もこの辺りまで突っ込んで欲しかったです。
暑いのに島の山のご登頂、お疲れ様です。
お好みにビールが欲しい所ですね。
昔、近所のおばあちゃんがやってたお好み焼きにはイイダコが入ってたんですよ。
美味かったなぁ・・・
思い出す中でまた食べたいお好み焼きNo1です。
コメントありがとうございます。
やっぱり島山は冬がええですね。
幸いこの日はいい風が吹いたので少しマシでしたが、やっぱり湿度が😰
このシリーズ最大の問題はそう、ビール🍺なんですよね。せめて熊野と広島はバイク使わないでやろうと思ってます。
小さい店はノンアル置いてないとこも多いですし。
海鮮トッピングはちょい割高感があってあまり食べませんでしたが、シーフードとの相性がいい食べ物ですよね。
イイダコ入りは初めてでしたが、ボリュームあって最高😊
昔懐かしの味が一番美味しい😋、お好み焼きはソウルフードの頂点ですね。
マンホールのおかげで様々組みあわせた観光が出来て、知見が拡がって良いですね。その体験のおこぼれに預からせて頂いて楽しいです😁
因島資料館興味深いですね。やっぱり特徴ある地の歴史風土が知れる施設は貴重!石鎚神社がこんなに沢山あるとは知りませんでしたね😳
あと兜、本家本元が貝殻なのがおもしろいですね☺️もっと知られても良さそうな。
お好み焼き、観光用に復活させただけあって美味しそうです✨️
コメントありがとうございます。
西国街道に続き広島再発見のいい機会となってます。教えてくれたカオナシさんに感謝。
因島は四国への通り道扱いなので今まで腰を据えて観光した事なかったのが勿体無い。
原付だと往復100円で上陸できてお得です😁 除虫菊の花畑も楽しめる5月がおすすめかも。
因島資料館、建物がボロくてスルーされがちなのか、受付のおばちゃんが熱心に引き込みやってました😅
民俗資料館はどこも楽しいですが、海の民という特殊環境なので特に興味深かったです。無料なのも太っ腹。
石鎚神社、「山と海は繋がってる」という近年のフレーズを何百年も前からやってる凄い信仰😳
広島近郊だとやっぱり海辺の玖波行者山や竹原黒滝山が有名ですね。
貝殻の兜は確かにあまり見ないかも。那須与一に撃たれそうな形状ですが😎
いんおこ、地域に古くからあるのをベースにしてるので店ごとの特色もあっていい感じです。
因島はさぞ暑かったのでは、でも海風が通れば気持ち良いですね。
昨日、山頂の燕の飛翔を眺めていて
もみじさんなら飛ぶ姿撮られるのよね〜と呟きました。
いんおこの旗が素敵です♪
記念に持ち帰りたい可愛さ😄
コメントありがとうございます。
島も暑かったですが、東に向かって走り、西に向かって帰る往復が強烈でした。
顔が熱い😡
舗装路やフラワーセンター、水軍城では今年の新兵器日傘に存分に働いてもらいました。さした瞬間がイイですね。
燕たちもあと一月ほどで南へ。涼しい山で長旅の栄養補給です。
暗いレンズだったのが残念ですが、久々に飛びものを楽しめました。山頂をぐるりと周回する軌道が多くて合わせやすかったです。
あの旗、ちゃんと因島村上氏の旗印でした。因島村上と能島村上のマル上マーク、微妙に違うんですよ。
食べ終わったあと、普通に皿の脇に置いて帰りましたが、もらえるのかなあ?
ケーキとかに立てたいですね😁
マンホール着々と進んでますね〜😁今回のマンホールにある「の」の黄色いキャラクター(笑)何ですか??(笑)「の」が謎です。
お好み焼き美味しそう!!海鮮系いいですね。かなりのボリュームだし、1500円は納得です。暑い中(店の中は涼しいかもしれないですが)、熱いのフーフー食べるのも悪くありません。
権現山はあまりレコがありませんが、しっかり整備された地元に愛されたお山なんですね😊にしても、昔の写真は衝撃。島は平地が少ないので、昔の人は山の上まで開拓したんですね。
コメントありがとうございます。
期間3ヶ月で3/11、たまにサボってお花とか見ても間に合いそうです。
因島ゆるキャラのはっさくんははっさくモチーフらしいです。「の」は気になってたので調べてみたら「いんのしま」の「の」だそうです😳
広島県民で読めない人はいないと思いますが、県外の人は意外と読めないのかな🤔
やっぱり海鮮お好み焼きは見た目もボリュームも素敵です😊
広島市内だと1800円とかになりそうなとこ、抑えてもらってます。
下山直後で体がカラカラだったのですが、お昼ご飯はすんなり入りました😁
「ごんげんさん」、白滝山の「かんのんさん」と対になる山だそうで。しまなみ沿いはレコが無くても整備された山がまだまだあるみたいなので、多島海を楽しみたい時を狙って開拓できればと思ってます。
干拓してもまだ足りない平地。島の暮らしは大変です。柑橘なのか除虫菊なのか分かりませんが、大変な仕事ですね。
因島村上海賊焼きって山賊みたいな恐ろしい食べ物化と思いきや
私の好物の海鮮なんですね〜 (*^▽^*)V
最近はそば入りですが若い時はうどんが良かったです。
村上氏の墓を拝見するとスゴイ勢力だったことを物語っていますね。
お好み焼を食べながら歴史と山登り、深いです。私?(´〜`)モグモグ
コメントありがとうございます。
海賊というとやっぱり髑髏マークのアレを連想してしまいますが、村上海賊も近年の研究では潮の流れを知り尽くした水先案内が主な業務で海賊行為は勝手に通行する相手のみだったとか。
そんなわけで海賊焼きも海の幸となってるのでしょうね😊 ご当地焼き、沿岸部は海鮮祭りと思いきや、ほとんどお肉なので、ここは貴重です。
海賊焼きのタコは因島産を用いるルールみたいなので美味しさは保障つきです😁
村上氏墓所はお寺の裏手でここまで遠回りする人もほとんどいませんでしたが、昔のお墓でここまで揃ったものは珍しいと思うので一見の価値ありでした。
登山道が良く整備されているのに驚きました。
こんど因島に帰ったら、龍王山(権現山)に登るのもありですね。
コメントありがとうございます。
龍王山の計画を立ててた時に大冒険の記録を拝見してびっくりでした😳
現在は雑木林の山域ですが、登られた当時は除虫菊畑でかなり見晴らしが良かったのではないでしょうか?
龍王山登山道は何ヶ所か竹ぼうきも据えてありましたし、現在でも地元の方に大切にされてるようです。
南方面の破線道は踏み跡は残ってそうですが、灌木がかなり鬱陶しい気配なのが残念です。除虫菊の季節に馬神山、白滝山あたりと周回縦走してみたら素敵なのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する