ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 584320
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

岳滅鬼山 中山林道コース

2015年02月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
5.4km
登り
456m
下り
454m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:24
合計
3:46
距離 5.4km 登り 468m 下り 459m
9:27
106
スタート地点
11:13
11:25
15
11:40
11:43
16
11:59
12:08
29
12:37
36
13:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日田彦山線JR筑前岩屋駅

車の場合、小石原の国道211号線を、東峰村 宝珠山の県道52号線 まで進むと、交差点に浅間山・岳滅鬼山の案内板がある。 県道52号線をJR筑前岩屋駅の手前の県道107号を右折。轟橋バス停の先の分岐を右折する。なお、入口には岳滅鬼山の案内が立っている。
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: 無い
登山口座標: 33.4494, 130.92016
駐車場の情報:登山口に5台の空き地がある。
トイレ:登山口にはない  JR筑前岩屋駅  道の駅小石原
コース状況:コースはあまり明瞭でないところもある。目印もあるが注意して探すこと
危険個所: 岳滅鬼峠から岳滅鬼岳間はロープ場などが多く体力を要する。降雨後は注意を要す。特に積雪時は凍ったロープを良くほぐしてからひっぱらないと危険。
水場: コース上には無い  JR筑前岩屋駅にある
その他周辺情報 道の駅小石原
県道107からいったん、林道第二大日福井線に入る
2015年02月03日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 8:34
県道107からいったん、林道第二大日福井線に入る
いったん県道107号線に入り
2015年02月03日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 8:35
いったん県道107号線に入り
小鹿田焼方面に進む
2015年02月03日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 8:35
小鹿田焼方面に進む
道は一車線の細い道であるが
2015年02月03日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 8:37
道は一車線の細い道であるが
途中に集落もある
2015年02月03日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 8:40
途中に集落もある
再度現れた107号線から
2015年02月03日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 8:41
再度現れた107号線から
標識に従い左折する
2015年02月03日 08:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 8:44
標識に従い左折する
左手の北山神社を過ぎたころ、「林道中山幹線(起点)」の標識がある。
2015年02月03日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 8:47
左手の北山神社を過ぎたころ、「林道中山幹線(起点)」の標識がある。
岳滅鬼山の標識もある
2015年02月03日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 8:48
岳滅鬼山の標識もある
林道には落石が多く、
2015年02月03日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 8:49
林道には落石が多く、
車体下部に当たらないように
2015年02月03日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 8:52
車体下部に当たらないように
石の大きさを確認しながら進む。
2015年02月03日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 8:57
石の大きさを確認しながら進む。
チエーンも付けたがこれ以上は無理とあきらめ。
2015年02月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 9:30
チエーンも付けたがこれ以上は無理とあきらめ。
歩き始める。この林道は水はけが悪いのか、雪解け水が路面に流れて凍っている
2015年02月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 9:30
歩き始める。この林道は水はけが悪いのか、雪解け水が路面に流れて凍っている
斜面の流れも凍っている
2015年02月03日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 9:35
斜面の流れも凍っている
しばらく歩くと、手前の登山口に到着
2015年02月03日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 9:38
しばらく歩くと、手前の登山口に到着
岳滅鬼山の案内標識があるので、それに従い山道に入る。
2015年02月03日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 9:38
岳滅鬼山の案内標識があるので、それに従い山道に入る。
たぶん工事用に作られた
2015年02月03日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 9:39
たぶん工事用に作られた
道の名残であろう、
2015年02月03日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 9:43
道の名残であろう、
荒れた道を進む
2015年02月03日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 9:43
荒れた道を進む
道は枯れたカヤと
2015年02月03日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 9:45
道は枯れたカヤと
倒木におおわれている
2015年02月03日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 9:48
倒木におおわれている
でも目印もある
2015年02月03日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 9:49
でも目印もある
動物の踏み跡をたどり
2015年02月03日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 9:52
動物の踏み跡をたどり
道なき道を進む
2015年02月03日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 9:58
道なき道を進む
やがて舗装路に出合い、
2015年02月03日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 9:59
やがて舗装路に出合い、
正規の登山口に到着した。
2015年02月03日 10:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 10:00
正規の登山口に到着した。
ここは舗装された林道の終点である
2015年02月03日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 10:01
ここは舗装された林道の終点である
岳滅鬼山の案内標識があるので
2015年02月03日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 10:01
岳滅鬼山の案内標識があるので
目印を頼りに雨水の通り道であろうか、中央部の掘られた道を歩く。
2015年02月03日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 10:07
目印を頼りに雨水の通り道であろうか、中央部の掘られた道を歩く。
ときにはこんないい道もある
2015年02月03日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 10:10
ときにはこんないい道もある
ジグザクにしばらく進むと、トンネルが現れる。
2015年02月03日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 10:10
ジグザクにしばらく進むと、トンネルが現れる。
トンネル上部には法華窟と刻まれた石板がある。
2015年02月03日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 10:11
トンネル上部には法華窟と刻まれた石板がある。
修験道の聖地だそうで、
2015年02月03日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 10:12
修験道の聖地だそうで、
十分雨宿りや宿泊もできる広さがある。
2015年02月03日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 10:11
十分雨宿りや宿泊もできる広さがある。
トンネルを抜け、
2015年02月03日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 10:16
トンネルを抜け、
つららを見ながら
2015年02月03日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 10:17
つららを見ながら
しばらく歩きやすい道が続いたのち、
2015年02月03日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 10:19
しばらく歩きやすい道が続いたのち、
岩の多い道となる。前方に明るい峠が見え始めたころから、
2015年02月03日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 10:28
岩の多い道となる。前方に明るい峠が見え始めたころから、
ジグザグに高度を上げると、岳滅鬼峠到着。「従是北豊前國小倉領」と刻まれた
2015年02月03日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
2/3 10:33
ジグザグに高度を上げると、岳滅鬼峠到着。「従是北豊前國小倉領」と刻まれた
境界石がふたつ残っている。
2015年02月03日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 10:33
境界石がふたつ残っている。
誰も歩いていない、私だけの道。
2015年02月03日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 10:45
誰も歩いていない、私だけの道。
左折してすぐに第一のピークに
2015年02月03日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 10:37
左折してすぐに第一のピークに
ロープで登る。
2015年02月03日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 10:48
ロープで登る。
あれに見えるは岳滅鬼岳か?またはその前のピークか?
2015年02月03日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 10:55
あれに見えるは岳滅鬼岳か?またはその前のピークか?
二つのピークを
2015年02月03日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 11:09
二つのピークを
ロープでよじ登り
2015年02月03日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:12
ロープでよじ登り
悪戦苦闘で
2015年02月03日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 11:21
悪戦苦闘で
標高1037mの岳滅鬼岳に到着した
2015年02月03日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:24
標高1037mの岳滅鬼岳に到着した
山頂広場の西には
2015年02月03日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:25
山頂広場の西には
シャクナゲ自生地の看板とシャクナゲの木がたくさんある。
2015年02月03日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:26
シャクナゲ自生地の看板とシャクナゲの木がたくさんある。
本日の花一輪
2015年02月03日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
2/3 11:59
本日の花一輪
更に進むと、
2015年02月03日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2/3 11:30
更に進むと、
進行方向に伐採地が現れ、
2015年02月03日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
2/3 11:33
進行方向に伐採地が現れ、
見晴らしが良い。伐採地の倒木の間を通り、鞍部からピークへ向かう
2015年02月03日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 11:33
見晴らしが良い。伐採地の倒木の間を通り、鞍部からピークへ向かう
振り返ると岳滅鬼岳が
2015年02月03日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:40
振り返ると岳滅鬼岳が
英彦山の上宮も良く見える
2015年02月03日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:41
英彦山の上宮も良く見える
昨日訪れた岳滅鬼山の山頂
2015年02月03日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:41
昨日訪れた岳滅鬼山の山頂
と山頂広場
2015年02月03日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
2/3 11:41
と山頂広場
九重が昨日よりも良く見える。
2015年02月03日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
2/3 11:46
九重が昨日よりも良く見える。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ アイゼン

感想

舗装道を道なりに進み、左の北山神社を過ぎたころ、「林道中山幹線(起点)」の標識がある。
林道には落石が多く、車体下部に当たらないように石の大きさを確認しながら進む。
この林道は水はけが悪いのか、雪解け水が路面に流れている。
日陰は凍っているところもあり、途中で危険を感じたのでタイヤチエーンを取り付けて、進行する。
やがて大荒れの場所があったので、登山口1Km手前で降りて歩き始める。

国土地理院の地図には、登山道は2か所記されている。
山頂への最短距離は、手前の登山口からさらに2Km林道を進んだところにある。
手前の登山口に岳滅鬼山の案内標識があるので、それにに従い山道に入る。
たぶん工事用に作られた道の名残であろう、荒れた道を進むとやがて舗装路に出合い、次の登山口に到着した。
ここにも岳滅鬼山の案内標識があるので、ここが本来の登山口であろう。

目印を頼りに進むが、すぐの開けた場所で進行方向に目印が見えなくなった。
周囲を注意して探すと右方向に発見した。
雨水の通り道であろうか、中央部の掘られた道を歩く。
苔むした岩道をジグザクにしばらく進むと、トンネルが現れる。
トンネル上部には法華窟と刻まれた石板がある。
修験道の聖地だそうで、十分雨宿りや宿泊もできる広さがある。

トンネルを抜け、しばらく歩きやすい道が続いたのち、岩の多い道となる。
前方に明るい峠が見え始めたころから、ジグザグに高度を上げると、岳滅鬼峠到着。
「従是北豊前國小倉領」と刻まれた境界石がふたつ残っている。
直進は黒岩山・障子ヶ岳の登山口を経て、大南林道・シャクナゲ荘に行く。

左折してすぐに第一のピークにロープで登る。
ロープが岩肌に凍り付いている。
知らずに体重をかけると危ないので、シャクッてロープの根元を確認する。
ピークからは向かいに英彦山が間近に見える。

更に東へ第二のピークを目指す。
少し下がって、第一よりも10mほど標高が高いピークに向かってロープをたぐる。
岩の上の雪を落としながら、ロープだけでなく手がかりを探しながら登る。
岩によっては手の力を頼りに登るしかないところもある。

第二のピークからさらに少し下って次のピーク岳滅鬼岳に向かう。
やはりロープ場と、壊れそうなハシゴがある。
ハシゴに荷をかけないように注意しながら登っていくと、そこは標高1037mの岳滅鬼岳だ。
岳滅鬼山側にはシャクナゲ自生地の看板とシャクナゲの木がたくさんある。

更に進むと、進行方向に伐採地が現れ、見晴らしが良い。
伐採地の倒木の間を通り、鞍部からピークへ向かうと、昨日訪れた岳滅鬼山の山頂。英彦山や九重が昨日よりも良く見える。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら