秋田駒と縄文遺跡、猛暑からの逃避行(2)
コースタイム
8/29(火)☀ 八合目・・・笹森山・・・湯森山・・・横岳・・・男岳・・・阿弥陀池・・・八合目=八幡平℗
8/30(水)☀ 八幡平℗=北秋田市・伊勢堂岱遺跡=鳥海山・鉾立℗
8/31(木)☀ 鳥海山・鉾立℗=大石田
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|
写真
感想
どうも最近は(ていううか、以前から?)、登る山を決めかねることが多々ある。このときも、北アルプスにするかもっと近場にするか、迷っていた。手っ取り早く近場の山にしようと、とりあえず北に向けてハンドルを握る。
まあ、この調子だと焼石辺りかな?と自問しながら運転してると、古い山友から携帯に着信。車を路肩に寄せてしばし会話する。なんでも彼は今夜は月山八合目に車中泊とのこと。こっちは焼石が有力だ、と答えると、「暑そうだな〜」まあ、そう言われりゃその通りなので、もうちょっと高度を上げるか?という、いたって単純な発想で目的地は秋田駒の八合目になってしまった。
8/29(火)☀
朝から天気は快晴過ぎて、いくら山でもこの晴天下では暑かろうと、シブシブ登り出す。今日はまずは笹森山へのコースを取る。こっちはあまり通る人も多くない。
その後、横岳、男岳を登って、あとは阿弥陀池から八合目へと下山する。ここも夏は初めてのコースだったが、火山砂礫の斜面をトラバースするところが意外に足場が悪い。まあ、あとはトリカブトの群落を眺め、楽しかった。
下山後、暑さ凌ぎに八幡平へ。森吉山の夕景がいい。なんとまあ、ぜいたくな避暑であろうか。
8/30(水)☀
この日も登ろうと思えば焼山など、考えついたのだったが、登る気が起きない。てことで、昨年見学して面白かった「北東北の縄文遺跡」を検索したら、「伊勢堂岱遺跡」というのが北秋田市にあるらしい。
そこだ!・・・てことで、あっさり八幡平を後にして、「伊勢堂岱遺跡」へ。
ここは三内丸山や大湯のストーンサークルよりちょっと小規模ではあるが、れっきとした世界遺産。館内には発掘された土偶や石器類が展示されていて、中々面白い。なにより涼しい。
野外にはストーンサークルや建物跡があり、興味深いのだが、カンカン照りの下ではさすがにゲンナリしてくる。
早々に帰路につくが、このまま帰宅しても、我が家はクーラーレス。熱帯夜が待っているだけ、
てことで、さらにもう一泊は鳥海山の鉾立。ここはこの前、8月初めに来ているところで新鮮味は毛頭ないが、贅沢は言ってられない。
飛島に沈む夕日を眺め、最後の夜を過ごす。
例年なら首都圏より涼しいはずの新潟や東北地方にも、熱波が押し寄せてますね。
連日の灼熱地獄、、、山にでも逃げるしか方法がありません。
こちらでも、1500m位標高を上げると、湿度がぐっと低くなり、吹く風も涼しくなって、一時の避暑になります。
秋田駒ケ岳はさすが花の100名山・・・晩夏〜初秋の魅力的な花々が美しいですね。
何度でも訪れてみたい山の一つです。
mizuki
こんにちわ。東北もご多分に漏れず、酷暑の日々が続きます。となると、標高を上げる以外、なすすべがありません。
1000m以上になるとさすがに夜はひんやりして、そこで飲むビールはたまらんです。下界に降りたくなくなります。
今日、久し振りに我が家の田んぼを見に行ったのですが、水不足で枯れてしまった稲も多々ありました。これから間もなく稲刈りですが、どうなることやら。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する