ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5890135
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

富士見台高原 代替案からの正解

2023年09月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
02:00
距離
3.1km
登り
199m
下り
195m

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:07
合計
1:58
距離 3.1km 登り 199m 下り 202m
9:32
21
9:54
9:54
15
10:09
10:11
36
10:47
10:50
22
11:12
11:13
15
11:28
11:28
2
11:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
萬岳荘までクルマ
コース状況/
危険箇所等
神坂山近辺は藪でした
その他はハイキングコース
お宿Onnさんの朝食
朝食に力を入れているホテルとのことで、美味しかった
2
お宿Onnさんの朝食
朝食に力を入れているホテルとのことで、美味しかった
今日は代替案で富士見台高原へ
1
今日は代替案で富士見台高原へ
遊歩道です
良い雰囲気!
ササは遠目からみると良いですよね
良い雰囲気!
ササは遠目からみると良いですよね
遠景も良い感じ
この雰囲気、好きです!
代替案だったけど、ココを選んで正解でした
1
この雰囲気、好きです!
代替案だったけど、ココを選んで正解でした
良いですねー
一面のササ
遊歩道は整備されてるし、今の僕にちょうど良い感じ
1
遊歩道は整備されてるし、今の僕にちょうど良い感じ
今朝まで知らなかったこの場所、出会えて正解です!
1
今朝まで知らなかったこの場所、出会えて正解です!
神坂山方面
富士見台に向かいます
1
富士見台に向かいます
神坂小屋
避雷針がたくさん
落雷による犠牲者の碑もありました
1
避雷針がたくさん
落雷による犠牲者の碑もありました
中アはさすがに近いですね
1
中アはさすがに近いですね
南アは伊那谷を挟んで向こう側
2
南アは伊那谷を挟んで向こう側
富士見台への道
振り返れば恵那山
1
振り返れば恵那山
山頂へのビクトリーロード
…って、駐車場から1.2キロ、標高差150mですけどね
2
山頂へのビクトリーロード
…って、駐車場から1.2キロ、標高差150mですけどね
植生が変わるのが不思議
植生が変わるのが不思議
恵那山!
こう見るとデカいですね
恵那山!
こう見るとデカいですね
山頂は多くの人
山頂到着!
阿智セブンサミットなるものあるみたいですね。この雰囲気なら歩いてみたいな
3
阿智セブンサミットなるものあるみたいですね。この雰囲気なら歩いてみたいな
南アは全部見えてます
南アは全部見えてます
中アも空木〜木曽駒まで見えます
中アも空木〜木曽駒まで見えます
南アも端から数えれば山の名前言えるけど、見ただけでは全く分からず…
1
南アも端から数えれば山の名前言えるけど、見ただけでは全く分からず…
南ア南部方面
ホントに良い雰囲気ですね〜
ホントに良い雰囲気ですね〜
御嶽山はガスの中
御嶽山はガスの中
恵那山がこんなに大きく見えるのはココだけでしょうね
1
恵那山がこんなに大きく見えるのはココだけでしょうね
神坂峠まで歩きたくなるけど、今日はマッタリなのでそこまでは行きません
1
神坂峠まで歩きたくなるけど、今日はマッタリなのでそこまでは行きません
恵那山は何度も撮ってしまいました
恵那山は何度も撮ってしまいました
神坂山に向けて歩きます
神坂山に向けて歩きます
またまた恵那山
神坂山はすぐそこ
1
神坂山はすぐそこ
この辺りはまだ歩きやすかった
2
この辺りはまだ歩きやすかった
だんだんササが濃くなります
だんだんササが濃くなります
遂にササだらけ
神坂山は藪の先でした
1
神坂山は藪の先でした
神坂山の岩
こんな藪を乗り越えた先が山頂でした
1
こんな藪を乗り越えた先が山頂でした
脛を怪我してるのに、素足でササ藪は痛かった…
脛を怪我してるのに、素足でササ藪は痛かった…
この辺りも少し歩きにくかった
この辺りも少し歩きにくかった
ココが神坂山の入口
標識もありません。推奨されてないんですね
1
ココが神坂山の入口
標識もありません。推奨されてないんですね

感想

今日は奥三界岳に登る予定で、中津川に宿泊しました。

前日の奥茶臼山、右脚の脛を怪我してしまいました…。擦り傷だったけど傷は結構深く、前日の登山中はタオルを傷口にキツく巻きつけて止血しないといけないほどでした。夜になってもまだ痛みが残っていたし、お風呂で患部を洗ったらまだ血が滲む(湯船は入りませんでした)…。翌朝には血は止まっていたものの、傷口が少し突っ張る感じ。
痛みはかなりひいていたものの、無理して奥三界岳に登るのはやめた方が良いなと、当日の朝に判断しました。

という訳で、1日予定がぽっかりと空いてしまいました。観光地でも巡ろうかなと思い、中津川の情報をネットで調べていたところ、「富士見台高原」なる場所を発見!
小さい子供でも安心して歩けるとの事だし、写真を見たらかなり僕好みの景色。宿場町を巡るよりコチラの方が良さそう!と思い、旅行の最終地を富士見台高原にすることにしました。

富士見台高原、思ったより素晴らしい場所でした!
距離も短く標高差も低い。それなのに素晴らしい絶景を味わえて、最高でした^_^
僕ほササ原のノンビリした山が好みなんですよね〜。まさに僕好みの山で、この山を選んで大正解でした。

奥三界岳からの代替案で急遽選んだ富士見台高原、ホントに素晴らしくて大正解の1日になりました。
まだまだ僕が知らなくても良い場所はたくさんあるんだな〜と思った1日でした。怪我の功名ですねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら